メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みそ > 和食」 の検索結果: 3692 件中 (881 - 900)
1.キャベツはざく切りにする。パセリは細かくちぎる(茎は除く)。ボウルにひき肉、下味、パセリを入れてざっくりと混ぜる。2.鍋にトマトを缶汁ごと入れて潰し、酒大さじ2、水3カップを加えて中火にかける。煮立ったら、にんにく、みそ大さじ3を加えて溶かす。3.1の肉だねをスプーンなどで一口大ずつ落とし入れ、約2分煮たらキャベツを加えてさっと煮る。
豚ひき肉…300gキャベツ…1/4個(約400g)下味 ・粉チーズ…大さじ2 ・塩、こしょう…各少々パセリ…1枝(約15g)ホール
カロリー:約352kcal 
レタスクラブ
「さといも」は、凍ったままサッと熱湯でゆでて解凍し、ざるで水気を切ります。 豚肉は一口大に、長ねぎの白い部分は約2cm長さの斜め切り、青い部分はみじん切りにします。 みそ・長ねぎの青い部分・みりん・酒を混ぜ合わせます。 フライパンにごま油を熱し、中火で豚肉・長ねぎの白い部分・(1)を炒め、(3)を加えて味をととのえます。 器に盛り、白ごまをふります。 \ POINT / 「さといも」は完全に解凍してから使用しましょう。
材料 [ 2人分 ]「さといも」150g豚肉
カロリー:約312kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は1本を6等分の斜め切りにする。キャベツはざく切りに、スナップえんどうは斜め半分に切る。にんじんは半月切りにする。干しいたけ・切り干し大根はサッと洗う。 鍋にサラダ油を熱して「おさかなのソーセージ」を入れ、こうばしい色が付くまで炒め一度取り出す。 同じ鍋にキャベツ・スナップえんどう・にんじんを入れてサッと炒める。 (2)に干しいたけ・出汁を入れて5~6分煮、切り干し大根・ほうれん草を入れてさらに1~2分煮る。みそを溶き入れ、「おさかなのソーセージ
調理時間:約10分 カロリー:約212kcal 塩分:約3.3g
ニッスイ レシピ
~6枚長いも60gごはん300gもみのり適量すりごま適量わさび適量【A】液体みそ大さじ4しょうゆ大さじ2みりん大さじ2すりおろししょうが小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約463kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
1. エリンギは1cm幅の細切りにする。ぶなしめじ、えのきだけは石づきを取り、まいたけと共に小房に分ける。にんじんは薄い輪切りにし、ねぎは1cm幅の斜め切り、にらは5cmの長さに切る。にんにくは薄切りにする。 2. 鍋に味噌鍋つゆを入れて火にかける。1を火の通りにくい食材から鍋に入れて煮る 3. 具材に火が通ってきたら乾燥マロニーを加えて表記時間通り煮る。シャウエッセンを加えてさらに煮る。
シャウエッセン® 12本 エリンギ 一袋 ぶなしめじ 1袋 えのきだけ 1
カロリー:約313kcal 塩分:約2.8g
日本ハム レシピ
1.スナップえんどうは熱湯で約2分ゆで、ざるにあけて湯をきる。器に盛り、みそディップの材料を混ぜて添える。
スナップえんどう…10個みそディップ ・みそ…大さじ2 ・ごま油、白すりごま、水…各大さじ1
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
ひじきは洗い、水につけて戻して水けをきる([[ひじきの戻し方|rid=30028]]参照)。にんじんはスライサー(または包丁)で太めのせん切りにする。【A】 を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら、にんじん、ひじきを加えて炒める。にんじんがしんなりしたら、混ぜておいた【A】を加え、よく炒めてなじませる。
・芽ひじき 30g・豚ひき肉 100g・にんじん 1/2本・みそ 大さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切ってワタと種を除き、縦3~4mm幅に切る。【A】を混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ゴーヤーを加えて1~2分間炒める。だしを加え、ふたをして約2分間蒸し煮にする。混ぜておいた【A】を**2**に加え、汁けがなくなるまで炒めてごまをふる。
・ゴーヤー 1/2本・だし 大さじ3・みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・白ごま 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
ブロッコリーは小房に切り分け、大きければ縦2~4等分に切る。茎は皮を厚めにむき、一口大に切る。鍋にたっぷりの湯(1.6~1.8リットル)を沸かして塩を入れ、ブロッコリーを加える。再び煮立ったら約30秒間ゆで、ざるに上げて冷ます。ボウルに【A】を入れて混ぜ、ブロッコリーを加えてあえる。
・ブロッコリー 1/2コ・塩 小さじ1/2・すりごま 大さじ2・マヨネーズ 大さじ2・みそ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
みそだれ 大さじ3・水 大さじ3・サラダ油 小さじ1・青のり粉 少々・トマト 適量
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
セロリはピーラーで筋を取り除いてみじん切りにし、しょうが、にんにく、香菜もみじん切りにする。フライパンにサラダ油を熱し、ひき肉を入れて中火で炒める。色が変わったら、**1**の野菜を加えて炒める。香りがたったら、酒、しょうゆ、甜麺醤を加え、なじませるように炒める。豆腐を半分に切って器に盛り、**2**の肉みそをのせる。
・絹ごし豆腐 1/2丁・豚ひき肉 70g・セロリ 20g・しょうが 1かけ・にんにく 1/4かけ・香菜 1株・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
みょうがは斜め半分に切る。オクラはガクをむき、塩少々をふってまな板の上で転がし、板ずりをする。洗って斜め半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、塩小さじ1/4、こしょうをふる。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わり、こんがりとしたら、みょうが、オクラを順に加え、強火にして2分間ほど炒める。【A】を加えてざっと炒め、味をからめる。
・みょうが 6コ・オクラ 1パック・豚バラ肉 200g・みりん 大さじ2・みそ 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
豚肉をボウルに入れ、【A】を加えてもみ込む。ねぎは斜めに5mm幅、パクチーは3cm長さに切る。フライパンにごま油を強めの中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら約1分間炒める。豚肉の色が半分ほど変わってきたら、ねぎを加える。さらに約1分間炒め、混ぜ合わせた【B】加える。汁が全体にからまったら、パクチーを加え、サッと混ぜる程度で火を止める。
・パクチー 4株・豚こま切れ肉 200g・酒 大さじ1・かたくり粉 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・ねぎ 1/2本・みそ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
いんげんは筋があれば除く。鍋に湯を沸かし、いんげんを入れて約2分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、5cm長さに切る。しょうがはみじん切りにする。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、ひき肉、しょうがを入れてほぐしながら炒める。ひき肉の色が変わったら、混ぜておいた【A】を加え、混ぜながら炒める。調味料がなじんだら、いんげんを加え、サッと炒め合わせる。
・鶏ひき肉 80g・さやいんげん 150g・しょうが 1かけ・みそ 大さじ1+1/2・砂糖
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは5mm幅の薄切り、しょうがは薄切りにする。わけぎは斜めに切る。鍋にさばの水煮を缶汁ごと入れ、わけぎ以外の**1**と【A】を加えて火にかける。沸騰したらアクを取り、うどんを加えて2~3分間煮る。器に盛り、わけぎをあしらう。
・ゆでうどん 1玉・さばの水煮 1缶・たまねぎ 1/4コ・しょうが 1かけ・わけぎ 1本・赤みそ 20~30g・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・水 カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約740kcal 塩分:約6g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は食べやすい長さに切る。【A】は混ぜておく。小さめのフライパンに油を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。約1分間焼き、返してさらに約30秒間焼く。混ぜておいた【A】を回し入れ、約30秒間からめ、煮立ったら火を止める。丼にご飯を盛って豚肉をのせ、フライパンに残った汁をかける。白ごまをふる。
・豚ロース肉 100g・酒 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・みそ 大さじ1・ご飯 適量・白ごま 少々・油 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむいて縦に四つ割りにし、アルミはくで包む。魚焼きグリルで5分間焼く。アルミはくから取り出して、再度魚焼きグリルで3分間焼く(または天板にのせて250℃に温めたオーブンで10分間焼いてもよい)。【カレーみそ】の材料を混ぜ合わせる。**1**の長芋の表面に**2**をぬり、魚焼きグリル(またはオーブン)でこんがりと焼き色がつくまで焼く。器に盛り、らっきょうの甘酢漬けを添える。
・長芋 200g・白みそ 大さじ1+1/3・カレー粉 小さじ1/4・みりん 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは細かくちぎる。いかは細切りにする。フライパンに**1**、酒、塩を入れて混ぜ、中火にかけている(酒いり)。全体にしんなりしたら(キャベツといかの風味を増すよう酒いりする。キャベツが半量程度になり、余分な水分が出るまで、しっかりいる)、ざるに上げて冷ます。ボウルに【あえ衣】の材料を入れてよく混ぜ、**2**を加えてあえる。器に盛り、白ごまをふる。
・キャベツ 1/4コ・いか 50g・ねぎ 1/4本分・みそ 大さじ2弱・オリーブ油 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
・しょうゆ 小さじ1・砂糖 大さじ1+1/2・みそ 大さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
くるみはポリ袋に入れてめん棒でたたく。半量はペースト状に、残りの半量は粗く砕く。鍋にサラダ油を熱し、しょうが、ねぎを入れて香りがたつまで炒めたら、豚ひき肉を加え、パラパラになるまで炒め合わせる。【A】を加えて練り、つやが出たら**1**のくるみを入れて混ぜる。
・くるみ カップ1・豚ひき肉 200g・しょうが 大さじ1・ねぎ 1/2本分・みそ 大さじ4+1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加