メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ブロッコリー」 の検索結果: 3310 件中 (161 - 180)
1.ブロッコリーは小さめの小房に分け、茎は皮を厚めにむいて小さめの一口大に切る。ベーコンは細切りにする。2.フライパンに入れて水大さじ3を加え、中火にかけてふたをし、約5分蒸し焼きにする。ふたを取り、ブロッコリーとベーコンに焼き色がつくまで水分をとばしながら焼く。器に盛り、ソースをかける。
ベーコン(ブロック)…40gブロッコリーの房…1/2個分ブロッコリーの茎…1個分ソース ・マヨネーズ…大さじ1 ・粒マスタード…小さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約149kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは小さく、にんじんはいちょう切りにする。2.鍋にだし汁を入れ沸騰させ、にんじんを入れて2分ほど煮る。3.にんじんがやわらかくなったら、ブロッコリーを加えてひと煮立ちさせる。4「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れ、火を止めたら、汁椀によそう。ブロッコリーは大きすぎると火の通りが悪く硬くなってしまうので、小さめにしましょう。
調理時間:約5分 カロリー:約37kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
(1)ブロッコリーは小房に分け、茎はかたい部分を取り除き、1~1.5cm角に切る。(2)ポリ袋に(1)のブロッコリー、片栗粉を入れてシャカシャカとふり、片栗粉をまんべんなくまぶす。(3)フライパンに油を入れて中火~弱火にかけ、(2)のブロッコリーを加えて3~4分揚げ焼きにする。(4)器に盛り、混ぜ合わせたAを添える。
ブロッコリー 1/2個(100g)片栗粉 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1Aトマトケチャップ 大さじ1/2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2
カロリー:約127kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分け、茎のかたい部分はそぎ落とし、短冊切りにする。ツナは軽く汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のブロッコリーを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、水気をきる。(3)ボウルにA、(2)のブロッコリー、(1)のツナを入れて混ぜ合わせる。
ブロッコリー・茎の部分も含む 1/2個(100g)ツナ水煮缶 1缶A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約139kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. ブロッコリーの茎の下1cmくらいを切り落とし、皮をむいて、1cm程度の輪切りにする。小さい茎は切り落とし、皮をむいて使う。玉ネギは縦に薄くスライスする。 作り方1. 鍋にバターを入れて中火にかけ、溶けだしたら玉ネギを加え、炒める。油が回ったらブロッコリーの茎を入れ、分量外の塩少々を振り、炒める。 作り方2. 玉ネギが透き通ったら弱火にし、小麦粉を振り入れ、全体に炒めながら混ぜ合わせる。
調理時間:約25分 カロリー:約118kcal 
E・レシピ
1.いかの胴は7〜8mm幅の輪切りにする。ブロッコリーの花蕾は小房に分ける。茎は厚めに皮をむき、小さめの一口大の乱切りにする。赤パプリカは一口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ1を熱して、ブロッコリーを炒め、全体に油がまわったら、水大さじ2をふり入れ、ふたをして約2分蒸し焼きにする。ふたを取って赤パプリカを加えて炒め合わせ、いったん取り出す。
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
ほぐしながら混ぜ、汁けがなくなるまで煮る。
牛切り落とし肉…200gはるさめ…40gブロッコリーの花蕾(からい)部分…1/2個分ブロッコリーの茎…1個分にんじん…1/2本(約80g)しょうゆ、ごま油…各大さじ1砂糖、片栗粉…各小さじ1煮汁 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・酢…小さじ1 ・水…130ml
カロリー:約485kcal 
レタスクラブ
(1)帆立、ブロッコリーは食べやすい大きさに切る。(2)鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加え、(1)のブロッコリーをゆでて取り出す。同じ湯でスパゲッティを表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(3)フライパンにオリーブオイル、Aを入れて弱火にかけ、香りが出たら(1)の帆立、白ワインを加えて炒める。(2)のブロッコリー・ゆで汁、「コンソメ」を加え、ひと煮立ちしたら(2)のスパゲッティを加えてからめ、塩・こしょうで味を調える。
カロリー:約630kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは塩ゆでにし、水気をきる。(2)ボウルにひき肉、「丸鶏がらスープ」、Aを入れてよく練り合わせ4等分にし、(1)のブロッコリーを中心にして、肉だんごを作る。(3)(2)の肉だんごに薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。(4)揚げ油を中温(170~180℃)に熱し、(3)の肉だんごを揚げる。(5)器にレタスを敷き、(4)の肉だんごを盛り、ミニトマトを飾る。
カロリー:約369kcal 
味の素 レシピ大百科
1ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。さらに小さく切り分ける。2バターでブロッコリーをサッと炒め、塩・こしょうをしじゃこを加え炒め、ごはんを加えほぐすように混ぜ、ケチャップを加え混ぜる。白ごまをふる。3卵を割りほぐし、塩・こしょうをする。4フライパンにサラダ油大さじ1/2を溶かし(3)を入れ大きく混ぜ、(2)の1/2量を真ん中にのせ、両端を折り、包み、返す。
調理時間:約10分 カロリー:約716kcal 塩分:約4.8g
カゴメのレシピ
1.ブロッコリーは茎を切り落とし、小房に分ける。手羽中は塩、こしょう各少々をふる。2.ボウルにブロッコリーを入れ、塩少々、オリーブ油大さじ2をよくからめる。手羽中を加え、さっと混ぜる。3.魚焼きグリルの網にアルミホイルを広げて2を並べ、弱火で約7分焼く。全体の上下を返して約4分焼き、しょうゆ大さじ1/2を回しかけ、強火にして約1分焼く。
カロリー:約259kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は水に約5分つけ、さっと洗って水けを絞る。長ければ食べやすく切る。ブロッコリーは小房に分け、さらに縦半分に切る。茎は皮がかたい部分をむいて一口大に切る。2.耐熱ボウルにブロッコリーを入れ、塩小さじ1/4、水大さじ1を加えて混ぜ、ラップをかけて2分30秒レンチンする。切り干し大根を加え、酢小さじ2、砂糖、サラダ油各小さじ1を加えてあえる。
切り干し大根…15gブロッコリー…1/2個(約150g)塩…小さじ1/4酢…小さじ2砂糖、サラダ油…各小さじ1
カロリー:約70kcal 
レタスクラブ
1.ブロッコリーは粗く刻む。にんにくはみじん切りにする。むきえびは片栗粉適量をまぶして流水でもみ洗いし、水けを拭き取る。2.うどんは凍ったまま水にさっとくぐらせてフライパンに並べる。えび、ブロッコリー、にんにく、とうがらしを入れ、酒大さじ2、オリーブ油大さじ1、塩小さじ、こしょう少々をかけてふたをし、中火にかける。3.ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。
カロリー:約331kcal 
レタスクラブ
ブロッコリーは小さめの小房に切り分ける。大きいものは縦4等分に切る。たまねぎはみじん切りにする。鍋にバターを入れて中火で溶かし、たまねぎを加えて弱めの中火で炒める。透き通ってきたらブロッコリーを加え、中火で約2分間炒める。小麦粉をふり、さらに炒める。粉っぽさがなくなったら、スープを注いでふたをし、弱火で約10分間煮る。火を止め、耐熱のゴムべらで粒が半分残るくらいにつぶす。
調理時間:約25分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷凍ブロッコリーを凍ったまま耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で4〜5分、やわらかくなるまで加熱する。卵は卵白と卵黄に分け、卵白はしっかり溶きほぐす。フライパンにAを入れて混ぜ、中火にかける。混ぜながら、ふつふつと煮立ってとろみがついたら火を止める。卵白を加えてよく混ぜて卵白のあんを作る。1のブロッコリーを器に盛り、2をかける。
サッポロビール
(1)ブロッコリーは小房に分け、Aを入れた熱湯でサッとゆで、水気をきる。トマトは小さめの乱切りにし、パプリカは薄切りにする。(2)ボウルにBを入れて混ぜ、オリーブオイルを少しずつ加えながらよく混ぜる。(1)のブロッコリー・トマト・パプリカを加えてサッとあえる。
ブロッコリー・正味 80gAうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々トマト 1/4個パプリカ(黄) 10gBレモン汁 小さじ2B「丸鶏がらスープ」 少々B「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々B黒こしょう 少々B「パルスイート」 少々「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 小さじ2
カロリー:約64kcal 
味の素 レシピ大百科
たこはぶつ切りにする。じゃがいもは食べやすい大きさに切り、袋の表示通り加熱する。ブロッコリーは小房に切り分け、茹でておく。ボウルにSTEP1の具材を入れ、「ヤマサ チミチュリ ステーキソース」を加え、軽くまぜあわせる。
たこ(ボイル)100gじゃがいも(チルド)50gブロッコリー50gヤマサ チミチュリ ステーキソース40g
ヤマサ Happy Recipe
(1)耐熱容器にブロッコリー、しらすを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、Aを加えて混ぜ合わせる。
ブロッコリー 12房しらす干し 20gAいり白ごま 小さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約80kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分ける。ツナは汁気をきる。(2)耐熱容器に(1)のブロッコリー・ツナ、「コンソメ」を入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、軽くあえる。
ブロッコリー 8房ツナ水煮缶 1/2缶「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ブロッコリーは小房に分ける。トマトはくし形切りにし、ハムは粗みじん切りにする。(2)耐熱皿に(1)のブロッコリーを広げてのせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。(3)ボウルにA、(1)のハムを入れて混ぜ合わせ、(2)のブロッコリーを加えてあえる。(4)器に盛り、(1)のトマトを飾る。
ブロッコリー 400gトマト 2個(400g)薄切りハム 8枚(80g)Aすり白ごま 大さじ3A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ6Aしょうゆ 小さじ1/2
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加