メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「卵」 の検索結果: 16153 件中 (4001 - 4020)
[[ゆで小松菜|rid=43961]]の水けを絞り、細かく刻む。ベーコンは5mm幅に切る。ボウルにを割りほぐし、【A】を加えて混ぜる。フライパンにベーコンを入れて中火で炒める。ベーコンの脂が出てきたら、バターと[[ゆで小松菜|rid=43961]]を加え、炒め合わせる。**2**の液を流し入れ、ゆっくり大きくかき混ぜる。半熟になったらごく弱火にし、ふたをして3分間焼く。
・ゆで小松菜 150g・ 3コ・ベーコン 1枚・ピザ用チーズ 30g・牛乳 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
器にを1コずつ割り入れる。新鮮さを確認し、殻などがあれば取り除く。フライパンにサラダ油を薄く塗って熱し、ハムの両面を中火で焼く。ハムの上に**1**のをそっと入れ、塩少々をふる。水大さじ1を回しかけ、ふたをして中火で焼く。卵黄の表面にうっすらと白い膜ができたら、火を止めて余熱で半熟状にする。器に盛ってサラダ菜を添え、好みでトーストを添える。
2コ・ハム 4枚・サラダ菜 適量・トースト 適宜・サラダ油 ・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆでは輪切りにする。きゅうりは長さを半分に切り、縦薄切りにする。ピクルスは縦半分に切る。ライ麦パンを横半分に切ってバター適量を塗り、[[さばとまいたけのリエット|rid=20109]]を厚めに塗る。きゅうり、ゆで、ピクルス、ディルをのせ、黒こしょう少々をふる。
・さばとまいたけのリエット 適量・ライ麦パン 2枚・ゆで 1コ・きゅうり 1/2本・ピクルス 2コ・ディル 4枝分・バター 適量・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
ツナは缶汁をきり、塊タイプは粗くほぐす。しいたけは根元の堅い部分を切り落として半分に切り、薄切りにする。ボウルにを溶きほぐす。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、しいたけを入れて炒める。しんなりしたら、塩・こしょう各少々をふって火を止める。**1**の溶きに入れ、ツナを加えて混ぜる。[[チーズオムレツ|rid=15942]]のつくり方**3**~**7**と同様に、1人分ずつ焼いて器に盛る。
4コ・ツナ 1缶・生しいたけ 6枚・バター 適量
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはせん切りにする。小さな容器2コにを1コずつ割り入れる。フライパンにサラダ油小さじ2を中火で熱し、キャベツを入れて少ししんなりするまで炒める。塩・こしょう各少々をふって混ぜ、2等分にしてリング状にする。キャベツの中央にを1コずつ入れる。ふたをして弱火で3~4分間蒸し焼きにし、半熟、または好みの堅さに焼き上げる。
2コ・キャベツ 3枚・サラダ油 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
ズッキーニは5mm厚さの斜め切りにする。ボウルにを割りほぐし、軽く塩・こしょうをふる。小さなフライパン(直径13cm)にサラダ油少々を熱し、ズッキーニの半量を焼きつけるように炒める。一度取り出し、残り半量も同様に炒めたら、取り出しておいたズッキーニを戻し、軽く塩・こしょうをふる。**3**に**2**を流し入れる。固まってきたら、縁を菜箸で持ち上げ、表面にたまった液を周囲に流し込む。弱火にして3分間ほど焼いて、七~八分どおり火が通ったら、裏返して2分間ほど焼く。[br
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯はざるに入れ、サッと水で洗ってぬめりを落とし、水けをきる。なめこはざるに入れて水でサッと洗い、水けをきる。みつばは1.5~2cm幅に切る。ボウルにを溶く。小さめの鍋にだし、なめこを入れて中火で煮立て、【調味料】の材料、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火にし、ふたをせずに1~2分間煮る。ご飯が柔らかくなったら、溶きを流し入れてふたをし、火を止めて約1分間蒸らす。器に盛り、みつばを散らす。
・ご飯 200g・なめこ 1袋・ 1コ・切りみつば 5本・だし
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
直径22cmのフライパンにめんつゆ、水カップ1+1/3を入れて中火で煮立て、かき揚げを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。裏返してさらに約1分間煮る。温泉は小さめのボウルに1コずつ割り落とす。器にかき揚げを1枚ずつ盛って、残った煮汁を等分にかけ、温泉を1コずつ落とす。
・かき揚げ 2枚・温泉 2コ・めんつゆ カップ1/3~1/2
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
2段のお弁当箱の一つに、玄米ミックスご飯と[[ドライカレー|rid=18660]]を詰め、[[酢じょうゆ|rid=18661]]の半分をのせる。もう一つに、おにぎり、[[ドライカレー|rid=18660]]、[[酢じょうゆ|rid=18661]]の半分、福神漬け、漬物を詰める。ふりかけとモンキーバナナを添える。
・ドライカレー 適量・酢じょうゆ 1コ・玄米ミックスご飯 約150g・玄米ミックスご飯のおにぎり 2コ・福神漬け 適量・好みの漬物 適量・ふりかけ 適宜
カロリー:約800kcal 
NHK みんなの今日の料理
さわらは水けをふく。ゆでは殻をむく。しょうがはせん切りにする。鍋に煮汁の材料を合わせて火にかけ、**1**を加える。ふたをして中火にし、時々ゆでを返し、魚に【煮汁】を回しかけながら10分間煮る。器に盛って細ねぎを散らす。
・さわら 2切れ・ゆで 2コ・しょうが 1かけ・水 カップ3/4・すりごま 大さじ3・赤みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・細ねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[帆立てのすり身|rid=11710]]は半量ずつに分ける。一方には柚子の皮と[[の素|rid=4689]]大さじ1を、もう一方には種を取って包丁でよくたたいた梅干しとの素大さじ1を入れ、それぞれよく混ぜる。生しいたけは軸を切り取り、堅く絞ったふきんでふいてから、かさの内側にかたくり粉をまんべんなくふり、**1**のすり身を詰める。耐熱皿に並べ、蒸気の上がった蒸し器に入れて、弱めの中火で約18分間蒸す。器に盛り、すだちを添える。
・帆立てのすり身 250g強
調理時間:約30分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
なめこはざるに入れ、軽く洗う。トマトは、ヘタを除いて1cm角に切る。はざっと溶きほぐす。鍋に水カップ3、固形スープの素、酒小さじ2、**1**を入れ、中火で煮立てる。塩・こしょう各少々で味を調えてを流し入れ、かきたま状にする。火を止めてトマトを加え、冷やす。
・なめこ 1袋・トマト 1コ・ 1コ・固形スープの素 1コ・酒 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツはザク切りにして塩少々を加えた熱湯で堅めにゆで、水けを絞る。は堅ゆでにして水にとり、殻をむいて角切りにする。納豆はよく混ぜ、粘りが出てから【A】の調味料を加えてソースをつくる。皿にキャベツを敷いてを散らし、ソースをかける。
・キャベツ 400g・ 1コ・納豆 1パック・からし 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・サラダ油 大さじ2・酢 大さじ1・酒 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
菜の花はたっぷりの水に放して汚れを落とし、下のほうの大きい葉は取り除く。塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて冷水にとる。水けを絞り、4cm長さに切る。ボウルにを割りほぐし、かたくり粉小さじ1を同量の水で溶いて加えて混ぜる。なべにだしを入れて温め、薄口しょうゆ少々、塩小さじ2/3を加えて調味し、沸騰したら弱火にする。**1**を**2**にくぐらせて入れ、が固まったら火を止める。椀によそい、木の芽を浮かべる。
・菜の花 1ワ・ 1コ・だし カップ3・木の芽 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
温かいご飯茶碗1杯分は、塩少々、[[甘酢の素|rid=190]]大さじ1をかけ、混ぜ合わせておく。1コを溶きほぐし、塩・砂糖各少々を混ぜ合わせてフライパンでいりにする。ロースハム2枚、スライスチーズ1枚は小さめの色紙切りにする。レタス(小)1枚はせん切りにする。**1**に**2**、**3**を混ぜ合わせ、器に盛る。
・ご飯 茶碗1杯分・塩 少々・甘酢の素 大さじ1・ 1コ・砂糖 少々・ロースハム 2枚・スライスチーズ 1枚・レタス 1枚
NHK みんなの今日の料理
芽キャベツは下側を少し切り、縦半分に切る。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、芽キャベツの切り口を下にして並べる。焼き色がついたら返して中まで火を通し、塩・こしょうをふり、器に盛る。うずらのは小さな容器に1コずつ割り入れる。フライパンにバターを中火で熱し、うずらのを間隔をあけて入れ、目玉焼きをつくる。**2**にのせ、黒こしょうをふり、パルメザンチーズをかける。
・芽キャベツ 16コ・うずらの 10コ・パルメザンチーズ 適量・オリーブ油 大さじ2・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
ねぎはじゃばら切り(ねぎの表裏に、斜めに浅く細かい切り目を入れる)にしてから、小口から粗く刻む。はボウルに溶きほぐす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、を入れてすぐに冷やご飯を加えて焼き炒める。やたらに混ぜないで、ご飯を広げて待ち、焼き色がつけば、鍋返しをして、広げて待つ。また、焼き色がつけば、返す。これを繰り返す。釜揚げしらすを加え、さらに焼き炒める。ねぎを加えて炒め、しょうゆと湯を加えて仕上げる。
2コ・冷やご飯 300g・釜揚げしらす 50g・ねぎ 1
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
ねぎは縦半分に切ってから、1cm幅に切る。ボウルにを割りほぐし、塩・黒こしょう各少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、**2**を流し入れ、大きく混ぜながら半熟状にして、取り出す。同じフライパンにサラダ油大さじ1を足して、強火でねぎを炒め、ご飯を加えてさらに炒める。鶏そぼろを加えて混ぜ、を戻し入れ、塩・黒こしょう各少々で味を調える。
・鶏そぼろ 大さじ4・ねぎ 1/2本・ 1コ・ご飯 200g・塩 少々・黒こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
にらは3cm長さに切り、根元の堅い部分を分けておく。ボウルにを入れてよく溶きほぐす。フライパンにサラダ油小さじ1をひいて中火で熱し、**1**のにらの堅い部分を入れて少し炒めてから、柔らかい部分も加える。しんなりするまで炒め、取り出す。**2**のフライパンにサラダ油小さじ2を足して中火にかけ、**1**の溶きを流し入れて、木べらなどで混ぜながら半熟状になるまで炒める。**2**とスープの素を加えてサッと炒め、こしょう少々をふる。
・にら 1ワ・ 4コ・顆粒
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、溶きほぐしたを入れて半熟状になるまで炒める。すぐにご飯を加えて広げ、とからめながらパラパラになるまで炒める。【A】、塩ざけのXO醤、ねぎの順に加えて味を調え、あさつきをふる。
・塩ざけのXO醤 大さじ4・ご飯 300g・ 2コ・塩 小さじ1/3・こしょう 少々・紹興酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・ねぎ 15cm分・あさつき 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約490kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加