「卵」 の検索結果: 15352 件中 (9561 - 9580)
|
耐熱ボウルにキャベツ、もやしを入れてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、水にさらして水気をしぼる。(2)食パンにバターを塗り、食パンのフチに沿って土手を作るように、(1)のキャベツ・もやしをのせる。その上に(1)のちくわ、紅しょうがを散らし、土手の中央に卵を割り入れる。(3)お好み焼きソース、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかけてオーブントースター(1200W)で5分ほど焼き、削り節、青のりをふる。 食パン6枚切り 2枚バター 10gキャベツ 2枚(100g)もやし 40gちくわ 2本(60g)紅しょうが 大さじ1(20g)卵 2個お好み焼きソース 大さじ1/2「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ4削り節 適量青のり 適量 カロリー:約385kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豆腐・ポークランチョンミート・にんじん・玉ねぎ・しめじを加えて煮る。具材に火が通ったら、もやし、レタスをちぎりながら加えてひと煮する。(3)みそを溶き入れ、卵を1個ずつ割り入れ、好みの固さになるまで煮る。 (4)器に盛り、小ねぎを散らす。 島豆腐・木綿豆腐 1丁ポークランチョンミート 1/2缶にんじん 1/2本玉ねぎ 1/2個しめじ 1パックレタス 8枚もやし 1袋卵 4個A水 9カップA「ほんだし」 小さじ山盛り3みそ 大さじ6小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約426kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
厚揚げは半分に切って、さらに1cm幅に切る。(2)耐熱容器に(1)のゴーヤ・厚揚げ、豚肉の順に入れ、Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。(3)いったん取り出し、溶き卵を回し入れ、再びふんわりラップをかけて1分加熱し、削り節をふる。 ゴーヤ 1/2本厚揚げ 150g豚こま切れ肉 100gA「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 5ふりA黒こしょう 適量溶き卵 1個分削り節 適量 カロリー:約288kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)フライパンを熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒める。(4)(2)のなす・ピーマン・にんじんを戻し入れて炒め、うずらの卵を加えて炒め合わせる。 なす 5個(350g)豚ひき肉 100gピーマン 2個(40g)にんじん 1/4本(50g)「Cook Do」麻婆茄子用 1箱うずらの卵の水煮 20個(180g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ3 カロリー:約284kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)フライパンにオリーブオイル小さじ1を熱し、(1)のベーコンを入れてカリッとするまで焼く。(3)そうめんはゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えて混ぜ合わせる。(4)(3)のそうめんの中央に卵を割り落とし、(2)のベーコン、(1)の貝割れ菜をのせ、黒こしょう、粉チーズをふる。*牛乳を豆乳に代えてもおいしくお作りいただけます。 そうめん 2束(100g)厚切りベーコン 30gA牛乳・または豆乳 50mlA「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ2卵 1個貝割れ菜 15g黒こしょう 少々粉チーズ 少々「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ1 カロリー:約749kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)鍋にA、(1)の鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったら、みそを溶き入れ、みりんを加えてさらにひと煮立ちさせる。(3)きしめん、(1)の大根・にんじん・ねぎ、かまぼこを加え、卵を割り入れてフタをして3分ほど煮る。 ゆできしめん 1玉鶏もも肉 1/2枚(125g)大根 1/5本(正味200g)にんじん 1/4本(正味40g)長ねぎ 2本(正味40g)紅かまぼこ・5mm幅の薄切り 4切れ(60g)A湯 600mlA「ほんだし」 大さじ1/2豆みそ 大さじ3みりん 大さじ1・1/2卵 2個 カロリー:約471kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)器にラップをはずして盛る。 食パン6枚切り 2枚バター 5gトマト 1/2個キャベツ 1/2枚(20g)卵 1個厚切りベーコン 60g「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2 カロリー:約398kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
食パン6枚切り・胚芽入り 2枚ベーコンスライス・ハーフ 4枚ゆで卵 2個A玉ねぎのみじん切り・好みで 小さじ1A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2A粗びき黒こしょう 少々ブロッコリースプラウト 1パック(20g)レタス 1枚(30g)「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 小さじ1 カロリー:約342kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすは1cm角に切る。レタスはひと口大にちぎる。(2)フライパンに油を熱し、卵を割り入れて目玉焼きを作り、皿にとる。(3)同じフライパンを熱し、玉ねぎ、ひき肉、(1)のなすを入れて炒める。肉の色が変わったら、Aを加え、カレールウを割り入れて溶かし、ひと煮立ちさせる。(4)器にご飯をよそい、(3)をかけ、(2)の目玉焼きをのせ、(1)のレタスを添える。 合いびき肉 100gなす 1個玉ねぎのみじん切り 1/2個分Aカットトマト缶 1/4缶A水 1カップA「Cook Do」オイスターソース 大さじ1A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1カレールウ 30g卵 2個ご飯 2杯(丼)レタス 1枚「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約728kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)の玉ねぎ・パプリカ・ソーセージ、「鍋キューブ」を加えて炊く(時間外)。(3)フライパンに油を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。(4)(2)が炊き上がったら、凍ったままのグリンピースを加えてしっかり全体を混ぜ合わせ、4~5分蒸らす。(5)器に盛り、(3)の目玉焼きをのせる。*「鍋キューブ」スープカレー鍋を使ってもおいしくお作りいただけます。 米 2合水 適量玉ねぎ 1/4個パプリカ(赤) 1/4個ウインナーソーセージ 5本(90g)冷凍グリンピース 40g「鍋キューブ」カレー味 2個卵 4個「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1/2 カロリー:約436kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(5)器に盛り、小ねぎを散らす。 温かいご飯 350g卵 2個焼き豚 25gレタス 30gAねぎのみじん切り 1/2本分A「AJINOMOTO 健康サララ」 大さじ2「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)しょうゆ 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々こしょう 少々小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約520kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
卵 2個かに風味かまぼこ 2本しめじ 1/4パックみつば 2本A水 1・1/2カップA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 1個 カロリー:約71kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)水菜は3cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。パン粉は牛乳を加えて湿らせる。(2)ボウルにひき肉、玉ねぎ、(1)のパン粉、溶き卵を入れてよく混ぜ、2等分にし、小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。(3)フライパンに油を熱し、(2)のハンバーグを入れて両面きつね色に焼き、Aを加えてハンバーグに火が通るまで煮る。(4)器に(3)のハンバーグを盛り、(3)のソースをかけ、(1)の水菜・ミニトマトを添える。 牛ひき肉 150g玉ねぎのみじん切り 1/2個分パン粉 1/6カップ溶き卵 1/2個分牛乳 大さじ1A「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1箱A水 1/4カップ「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1水菜 30gミニトマト 2個 カロリー:約404kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(3)クリームコーン、Aを加えて混ぜながらとろみがつくまで煮る。バットに広げ、粗熱が取れたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)(3)を8等分にして小判形に成形し、薄力粉大さじ3、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。 クリームコーン缶 1缶(190g)玉ねぎ 1/2個(100g)薄力粉 大さじ2A牛乳 1/2カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2薄力粉 大さじ3溶き卵 1個分パン粉 1カップバター 10g「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約253kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のキャベツ・たけのこ・ねぎ・にんじんを加えサッと煮る。(3)凍ったままの「もちもち厚皮 水餃子」を加えて3分ほど煮、溶き卵を回し入れ、ごま油を加える。 味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」 12個キャベツ 2枚(100g)たけのこの水煮 1/2本(100g)長ねぎ 1本(100g)にんじん 4cm(40g)A水 4・1/2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個溶き卵 2個分「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1 カロリー:約186kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)鍋に油、Aを入れて熱し、香りがたったら、ひき肉を加えて炒める。肉に火が通ったら、もやし、(1)のにらを加え、さらに炒める。(3)Bを加えて煮立ったら、(1)の豆腐を加える。豆腐が温まったら卵を1個ずつ割り入れる。フタをして弱火で2~3分ほど煮て、みそを溶き入れる。 豚ひき肉 200g木綿豆腐 1丁(300g)卵 4個もやし 1/3袋(80g)にら 1/2束(80g)Aしょうがのみじん切り 1/2かけ分A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1・1/2(7.5g)B水 3カップB「ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2 カロリー:約281kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ピーマンは乱切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わったら、(1)の野菜、「ほんだし」、Aを加えてよく炒める。溶き卵を加えてさらに炒め合わせる。*お弁当に入れる際はお好みでサニーレタスなどを敷いてください。*お弁当箱のご飯のスペースはお好みでのり、梅干し、ふりかけなどでアレンジしてください。 豚こま切れ肉 120gキャベツ 1枚(40g)エリンギ 1本(50g)にんじん 1/6本(30g)ピーマン 3/4個(25g)玉ねぎ 1/8個(25g)「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 小さじ2A酒 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々溶き卵 2個分「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約254kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(2)「具だくさんエビピラフ」は電子レンジ(600W)で表示通りに加熱し、(1)を混ぜ合わせ、冷ます(時間外)。(3)(2)の1/8量をとり、中心にチーズ1/8量を入れ、ボール状に丸める。同様にあと7個作る。(4)(3)に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。(5)器に盛り、パセリを添える。 味の素冷凍食品KK「具だくさんエビピラフ」 1袋A「Rumic」ホワイトクリームソース 1箱A牛乳 1カップピザ用チーズ 40g薄力粉 適量溶き卵 適量パン粉 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」 適量パセリ 適量 カロリー:約371kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
メレンゲと混ぜ合わせるときにやわらかい状態でないと混ざりにくいので、温かい状態 ビタースイートチョコレート 50gバター(食塩不使用)・有塩でも可 30g卵 2個砂糖 40g生クリーム 大さじ2薄力粉 20gココア(無糖) 15g カロリー:約104kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ソーセージは輪切りにし、ミニトマトは4等分のくし形切りにし、枝豆はさやから取り出す。レタスは細切りにする。(2)ボウルに卵を割りほぐし、Aを加えて混ぜ合わせる。(3)小さいフライパンに油小さじ1/2を熱し、(1)のソーセージ・ミニトマト・枝豆の半量を入れ、「味の素®」を1ふりして炒める。(2)の半量を流し入れ、大きく混ぜて半熟のうちに折りたたむ。同様にもう1個作る。(4)器にご飯をよそい、(1)のレタスを敷き、(3)をのせる。 ウインナーソーセージ 2本ミニトマト 4個冷凍枝豆 30粒レタス 2枚卵 2個A砂糖 小さじ1Aうま味調味料「味の素®」 3ふりA「瀬戸のほんじお」 少々うま味調味料「味の素®」 2ふり温かいご飯 240g「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約359kcal
味の素 レシピ大百科
|