メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「塩分1g未満 > 和食」 の検索結果: 1323 件中 (801 - 820)
・グリーンアスパラガス 4本・ブロッコリー 1コ・スナップえんどう 15本・サラダ油 大さじ1・水 カップ1/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・しょうが 1かけ分
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
小麦粉とかたくり粉を合わせてふるい、ボウルに入れる。卵黄と冷水を合わせて溶き、ボウルに加え、練らないように菜箸で十文字を書くようにして、サックリと混ぜる。小さいボウルに**1**の半量を入れ、小麦粉大さじ1~2(打ち粉)をふって全体にまぶす。**2**の【衣】大さじ3~4(約60g)を加え、ざっと混ぜる。厚手の鍋に揚げ油を深さ4cmまで入れ、中火で170℃に熱する。ヘらに**4**の
・帆立て貝柱 4コ・たまねぎ 1/2コ・にんじん 1/3本・みつば 1/2ワ・小麦粉 65g・かたくり粉 25g・卵黄 1/2コ分・冷水 180ml・天つゆ 適宜・大根おろし 適宜・塩 適宜・小麦粉 ・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
もち米は洗ってざるに上げ、保存容器に移し、かぶるくらいの水を加えて3時間以上おく。ボウルに水カップ1を入れ、桜の花を加えて振り洗いする(塩水はとっておく)。新しい水適量に桜の花を1分間ほどつけ(塩抜き)、紙タオルに取り出し、水けをきる。**1**のもち米をざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。**2**でとっておいた塩水カップ1/4を加え、足りなければ、おこわ用の1合の目盛りまで水を注ぐ。普通に炊く。炊き上がったら、6等分して俵形に握り、**2**の桜の花をあしらう。
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
・えのきだけ 約7g・オクラ 1/2本分・パプリカ 約10g・しいたけだし 大さじ2・昆布だし 大さじ6・アガー 3g・青じそ 4枚・酒 小さじ2・塩 1つまみ・うす口しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約5kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
ぶりは薄めに切り、器に扇状に盛る。ラディッシュはくし形に切って塩をふり、水けを絞る。薬味とともに**1**にあしらい、ポン酢しょうゆを添える。
・ぶり 100~130g・大根おろし 適量・細ねぎ 適量・おろしわさび 適量・ラディッシュ 2コ・ポン酢しょうゆ 適量・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
・数の子 1本・じゃがいも 1コ・マヨネーズ 大さじ1・紫たまねぎ 小さじ1・青じそ 2枚分・砂糖 小さじ1/2・塩
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
青菜は塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、水にとって冷ます。根元をまとめて水けを絞り、根元を落として2cm長さに切る。再び水けを絞ってボウルに入れ、【A】を加えてあえる。
・青菜 1/3ワ・削り節 2~3g・すりごま 少々・しょうゆ 小さじ1/2・マヨネーズ 大さじ1/2・塩 少々
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1 なすは乱切りにして軽くゆで、水気をきる。エリンギは4~6等分に切る。長ねぎはみじん切りにする。 2 フライパンに油を熱し、①を炒める。 3 【A】を加えてひと煮立ちさせ、水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。 4 器に盛り、白髪ねぎを添える。
材料(4人前) なす 4本(280g) エリンギ 1パック(120g) 長ねぎ 1/2本(40g) 白髪ねぎ 10g 【A】減塩だしつゆ 大さじ2 【A】水 175ml 水溶き片栗粉 大さじ3 サラダ油 大さじ11/3
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
スパゲティーは油を敷いたフライパンで色づくまで揚げ焼きにする。ゆでて両端の先を1cmに切ったウインナーを、半分に折った揚げパスタで耳の位置に固定し、カットした焼のり・ハム・スライスチーズで目・鼻・頬・リボンをつける。
材料(1人前) ご飯 150g かつお節 1パック 焼のり 適量 ハム 1/4枚 黒ごま 少々 ウインナー 1本 スライスチーズ 1/8枚 スパゲティ― 1/8本 油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約312kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
熱い煮汁をはる。
・ぶり 2切れ・うすだし カップ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ2/3・しょうが 2かけ分・ねぎ 2/3本
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
※あれば巻きすでさらに巻くときれいに仕上がる。蒸気の上がった蒸し器で**4**とブロッコリー、パプリカを蒸す。野菜は5分間、**4**は15分間で取
・新ごぼう 50g・油揚げ 1枚・鶏ひき肉 80g・卵黄 1/2コ分・砂糖 小さじ1・みそ 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・ブロッコリー 20g・パプリカ 20g・だし カップ1/4・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1/2・水 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1/2・酢 少々・かたくり粉
調理時間:約40分 カロリー:約240kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
木綿豆腐は紙タオルに包み、皿などで軽いおもしをし、30分間おいて水けをきる。ボウルに入れてスプーンでつぶし、【A】を加えてなめらかになるまで混ぜる。実山椒のしょうゆ煮を粗く刻んで加え、枝豆、かぼちゃも加えて混ぜる。
・枝豆 1袋・かぼちゃ 170g・木綿豆腐 1丁・練りごま 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/4・実山椒のしょうゆ煮 大さじ1・塩 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
いんげんはへたを切り、長さを3等分に切る。鍋に湯を沸かし、塩少々を加える。いんげんを入れて1分ほどゆで、冷水にとる。粗熱が取れたらざるに上げ、水けをきる。ボールにいんげん、削り節と、マヨネーズ大さじ1、しょうゆ小さじ1を入れてあえ、器に盛る。
さやいんげん 18~20本(約150g)削り節 1/2パック(約3g)塩 マヨネーズ しょうゆ
カロリー:約65kcal 塩分:約0.6g
オレンジページnet
そら豆はさやから出し、爪で薄皮を少しむく。揚げ油を170℃に熱し、そら豆を入れて2分間ほど素揚げし、油をきる。白魚は片栗粉大さじ2を全体にまぶす。**1**の揚げ油を180℃に熱し、白魚を入れて広げる。表面が固まってきたら、ほぐすようにして時々混ぜ、カラッとするまで2分間ほど揚げて油をきる。**1**と**2**に塩適量をふる。器に盛り、木の芽の葉を摘んでのせる。
・そら豆 4~5本・白魚 70g・木の芽 少々・揚げ油 ・片栗粉 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
絹さやはヘタと筋を除き、たっぷりの冷水につけてピンとさせる(目安は約1時間)。ボウルに削り節を入れ、しょうゆを少しずつたらして混ぜ、全体にしょうゆの味をなじませる。氷水を入れたボウルを用意しておく。鍋に湯を沸かして塩少々を入れ、絹さやを1つかみずつ20~25秒間ゆでる。すぐに引き上げて氷水にとり、冷めたら取り出して水けをきる。器に絹さやと**2**を交互に重ねて盛りつける。
・絹さや 150~200g・削り節 15g・しょうゆ ・塩
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / れんこん以外に「さけあらほぐし」と合わせる炒り煮の野菜は、歯ごたえが楽しめるごぼう・セロリなどがおすすめです。
材料 [ 2人分 ]さけあらほぐし大さじ2れんこん小1節サラダ油大さじ1酒大さじ2しょうゆ小さじ1みりん大さじ1白いりごま小さじ1
カロリー:約146kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**を加えてあえる。6等分にしておかずカップに入れ、保存容器に入れて冷凍する。おかずカップごと耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に1コにつき30秒間かける。
・ブロッコリー 1/2コ・れんこん 1/4節・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・練りごま 大さじ1・酢 大さじ1/2・すりごま 大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
ごぼう、にんじんを加えて炒め、全体がなじんだらかぶを加える。豆乳、塩1つまみを加えて弱火で10~15分間煮る。ほうれんそうの茎を加え、2~3分間煮たら葉を加え、サッと煮る。塩1つまみ、こしょう少々で味を調えて火を止め、ミニトマトを加えてサッと混
・ごぼう 1/2本・かぶ 1+1/2コ・にんじん 1本・ほうれんそう 1ワ・ミニトマト 10コ・にんにく 5~6かけ・ベーコン 150g・ローリエ 1枚・無調整豆乳 カップ3・ごませんべい 適量・パルメザンチーズ 少々・オリーブ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約35分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1 トマトは湯むきをして1.5cm角に切る。 2 鍋に①・しらす干し・だし汁・塩を入れて火にかけ、5分ほど煮る。 3 器にご飯を盛り、②をかける。
材料(2人前) トマト 1/2個 しらす干し 10g だし汁 11/2カップ 塩 小さじ1/4 ご飯 100g ※だし汁の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約98kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 2人分 ]魚の切り身(刺身用ぶつ切り)160gキャベツ2~3枚もやし60gサラダ油大さじ1めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1おろししょうが大さじ1
カロリー:約216kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加