メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (181 - 200)
作り方1. たっぷりの熱湯に白菜の軸を入れ、煮たってきたら白菜の葉を加える。しんなりしたらザルに上げ、粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、(1)の白菜、蒸し汁ごと鶏ささ身を加え混ぜ合わせる。 作
白菜 1/4株鶏ささ身 2本酒 大さじ1塩コショウ 少々みかん(缶) 小1缶(1缶100g入り)プルーン(ドライ種なし) 4〜5個砂糖 大さじ1レモン汁 小さじ1ショウガ汁 小さじ2塩コショウ 少々マヨネーズ 大さじ3かつお節 5〜6g
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 
E・レシピ
ふたを取って全体を混ぜ、【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつける。仕上げにごま油を加えて混ぜる。皿に盛り、細ねぎを散らす。
白菜 400g・豚バラ肉 100g・緑豆春雨 20g・しょうが 10g・細ねぎ 2~3本分・オイスターソース 大さじ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1/2・こしょう 少々・水 カップ1・かたくり粉 小さじ1+1/2・水 小さじ1+1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約35分 カロリー:約310kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 白菜の芯は細切りに、葉はザク切りにする。 作り方2. ビニール袋に白菜と塩昆布を入れて揉む。白菜がしんなりとしたら皿に盛り、ゴマ油をかけ、糸唐辛子を飾る。
白菜 2枚塩昆布 小さじ1〜2ゴマ油 少々糸唐辛子 少々
調理時間:約7分 カロリー:約30kcal 
E・レシピ
白菜は芯を除き、5mm幅の細切りにする。りんごは皮付きのまますりおろす。ボウルに**1**、柚子の皮、赤とうがらしを入れ、塩小さじ1弱と削り節を加える。しんなりとして水けが出るまで手でよくもみ、水けをよく絞って器に盛る。
白菜 1/4コ・柚子(ゆず)の皮 1/2コ分・りんご 1/2コ・赤とうがらし 1/2本分・削り節 1パック・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜1枚ずつはがす。【A】はよく混ぜ合わせる。豚肉は1枚ずつ広げ、【A】を少量ずつ、残さずまぶす。**1**の白菜1枚に豚肉を1~2枚のせる。もう1枚の白菜を、向きを反対に(下の葉側と上の軸側が重なるように)してのせ、同様に豚肉をのせる。これを繰り返し、10cmほどの高さの塊を2~3組つくる。**2**を土鍋の高さに合わせて5~6cm長さに切り、層をくずさないように立てて土鍋に詰める。
調理時間:約40分 カロリー:約350kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
・豚こま切れ肉 150g・白菜 250g・湯 カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・昆布茶 小さじ2・砂糖 小さじ1・塩 少々・溶き卵 2コ分・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
全体を混ぜ合わせ、【水溶きかたくり粉】をもう1度混ぜて回し入れる。かき混ぜながらとろみをつけ、ごま油を回しかける。
白菜 400g・豚ひき肉 200g・にんにく 1かけ分・水 カップ1+1/4・赤とうがらし 1本・オイスターソース 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・春雨 30g・水 小さじ2~4・かたくり粉 小さじ1~2・サラダ油 大さじ1・ごま油 少々
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 白菜は長さ5cmの細切りにする。 下準備2. ハムは半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. ビニール袋に白菜と塩を入れよくもみ、水気がでてきたら水気を絞る。 作り方2. ボウルでマヨネーズと作り置き甘酢を混ぜ合わせ、(1)の白菜とハムを加えて和える。器に盛り、粗びき黒コショウを振る。
白菜 1/8株塩 小さじ1/3ハム 2〜3枚マヨネーズ 大さじ2作り置き甘酢 小さじ2粗びき黒コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約181kcal 
E・レシピ
白菜は、4~5cm四方のザク切りにする。【A】のするめは3cm長さの細切りにする。ジッパー付きの保存袋に白菜と【A】を入れる。【B】を合わせて加え、全体に行き渡るように手で軽くなじませる。空気を抜いてジッパーを閉じ、平らに整えてバットなどにのせ、冷凍する。常温か冷蔵庫におき、自然解凍して食べる。
白菜 2~3枚・するめ 10g・昆布 5~6枚・赤とうがらし 1本分・うす口しょうゆ 小さじ1+1/2・みりん 小さじ1+1/2・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
よく混ぜて食べる。
白菜 1/6コ・豚こま切れ肉 120g・ねぎ 1/4本・練りがらし 小さじ1弱・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1/3・塩 少々・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・かたくり粉 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 しいたけは薄切りに、玉ねぎはみじん切りにする。 2 にんじんは輪切りにして星型で抜く。抜いた残りのにんじんはみじん切りにする。 3 ボウルに豚ひき肉、①の玉ねぎ、②のみじん切りにしたにんじん、塩・こしょうを入れて粘りが出るまでこねる。 4 白菜1枚に③のタネの1/4量をのばし、ベーコン、①のしいたけをのせて白菜を重ねる。
調理時間:約20分 カロリー:約359kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
白菜は3~4cm四方に切って大きなボウルに入れる。塩を全体にまぶしてよくもみ込む。**1**をジッパー付き保存袋に入れて密封し、常温に一晩おく。**2**の【塩もみ白菜1/2量(約600g)はざるに上げて汁けをきり、さらしや清潔な布巾で包み、よく絞る。ささ身は薄くそぎ切りにし、豚肉とそれぞれ器に盛る。【ごまだれ】の材料は混ぜ合わせる。
調理時間:約35分 カロリー:約560kcal 塩分:約4g
NHK みんなの今日の料理
白菜は堅い軸の部分は細切りにし、葉はザク切りにする。【A】、【B】はそれぞれ混ぜ合わせておく。フライパンにごま油を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。白っぽくなったら、白菜を加えて炒める。白菜がしんなりしたら、【A】を加えて1分間ほど煮る。【B】の水溶きかたくり粉を回し入れ、とろみをつける。ご飯を盛った器にかける。
白菜 1/8コ・豚ひき肉 200g・水 カップ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・柚子こしょう 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ1・ご飯 適量・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約680kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
白菜が好みの歯ごたえになるまで煮る。昆布は取り出して細く切り、鍋に戻す。 器に盛り、柚子の皮をのせ、黒こしょう適量をふる。
白菜 1/2コ・豚バラ肉 400g・昆布 1枚・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1・しょうゆ 大さじ2/3・みりん 大さじ1+1/3・柚子(ゆず)の皮 適量・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.白菜は横5mm幅に切る。にんじんは皮むき器で薄く削る。ともにボウルに入れて塩小さじ1/3をまぶし、約5分おき、水けを絞って戻し入れる。しょうがはせん切りにし、加える。2.酢大さじ1 1/2、ごま油大さじ1、砂糖小さじ2、塩少々を加えてあえる。
白菜…200gにんじん…1/4本(約45g)しょうが…1かけ酢…大さじ1 1/2ごま油…大さじ1砂糖…小さじ2塩
カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
1.米は洗って水に約30分つけ、ざるにあける。ボウルに水11/2カップ、昆布、うす口しょうゆ、酒大さじ2を入れて混ぜる。2.白菜は葉と軸に分け、葉は細切りにして塩小さじ1/2をふってもむ。軸は1cm四方に切る。3.土鍋に1の昆布以外と、2の白菜の軸を順に入れ、昆布をのせる。ふたをして火にかけ、吹いてきたら弱めの中火にして約5分、さらにごく弱火にして約15分炊く。
カロリー:約328kcal 
レタスクラブ
■ 調理時間:20分以内 ❶ 鍋に水・サッと水洗いをした干ししいたけを入れて表示の戻し時間つけておく。 ❷ 白菜は芯を1cm幅に切り、葉はざく切りにする。春雨は表示通りに下茹でをする。 ❸ ①のしいたけが戻ったら4~6等分に切り、鍋に戻して火にかける。沸いたら素材力だし[七素材の旨みだし]・白菜の芯を入れて煮る。 ❹ ③に火が通ったら豚バラ肉・ごま油を入れる。豚肉にも火が通ったら、白菜の葉・春雨を入れてサッと火を通し、取り分ける。
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
白菜、エノキを加え、煮たったらの材料を入れて全体を混ぜる。鍋の蓋をして10~15分位煮て、野菜がしんなりしたら火を止める。 作り方3. 器に盛り、刻みネギを散らす。
豚肉(細切れ) 70〜80g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1白菜 2枚エノキ(小) 1/2袋だし汁 400ml酒 大さじ2みりん 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ1塩 少々ショウガ汁 小さじ1ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約142kcal 
E・レシピ
しょうがもせん切りにする。中華鍋にサラダ油を熱して、しょうが、しいたけを炒める。香りが出てきたら白菜を加えて、強火で炒め、あさりを加える。砂糖、しょうゆ、塩を混ぜ合わせて加え、**2**でとっておいたゆで汁も加えて、全体によく混ぜる。ひと煮立ちした
・あさり 300g・白菜 1/2コ・干ししいたけ 3枚・しょうが 1かけ・塩 小さじ1/2~2/3・サラダ油 大さじ2・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1強・熱湯
調理時間:約25分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
生ざけはあれば腹骨をそぎ取り、2つから3つに切って塩・こしょう各少々をふり、小麦粉を全体にまぶす。たまねぎはくし形に切る。白菜は根元のほうに包丁を入れて1枚ずつはがし、葉と芯に分け、葉はザク切り、芯はそぎ切りにする。厚手の鍋にサラダ油大さじ1を熱する。**1**の生ざけを入れて、両面に焼き色がつくまで中火で焼き、取り出す。鍋の中をざっとふき、サラダ油大さじ1を加えて中火で熱する。たまねぎを入れて炒め、しんなりしたら白菜の芯、葉の順に加えて炒める。
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加