メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「白菜 > 和食」 の検索結果: 1005 件中 (161 - 180)
1.白菜は長さを半分に切り、繊維に沿って細切りにする。2.鍋にだし汁2カップ、みりん大さじ1/2、しょうゆ小さじ2、塩少々、白菜を入れて中火にかける。煮立ったら卵を割り入れ、白身が固まってきたら火を止める。
卵…2個白菜1/4株(約450g)の下1/3(約150g)だし汁…2カップみりん…大さじ1/2しょうゆ…小さじ2塩…少々
カロリー:約99kcal 
レタスクラブ
(1)白菜1cm幅の細切りにし、しいたけは細切りにする。ねぎは小口切りにする。(2)鍋にA、(1)の白菜・しいたけ・ねぎを入れて火にかける。(3)野菜がやわらかくなったら火を止め、みそを溶き入れる。
白菜 1/2枚(50g)しいたけ 2枚(20g)長ねぎ 1/2本(50g)A水 11/2カップA「ほんだし」 小さじ1/2みそ 大さじ1/2
カロリー:約21kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切り、Aで下味をつける。白菜は葉と芯に分け、芯はタテ4cm幅に切ってからそぎ切りにし、葉はザク切りにする。油揚げは10等分に切る。(2)深めのフライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の白菜の芯を加えて炒める。油がまわったら、(1)の白菜の葉、Bを加えてさらに炒める。(3)しんなりしたら具を端に寄せて(1)の油揚げを加え、出てきた水分を吸わせる。
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は横5mm幅に切り、玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋にだし汁2カップを中火で熱し、1を入れて約5分煮る。白すりごま大さじ1を加え、みそ大さじ11/2を溶き入れる。
白菜…下200g玉ねぎ…1/4個(約50g)だし汁…2カップ白すりごま…大さじ1みそ…大さじ11/2
調理時間:約5分 カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。
白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)白菜1cm幅の細切りにし、サッとゆでて水気をきる。わかめは水につけてでもどす。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)の白菜・わかめを加えてあえる。
白菜 11/2枚(150g)乾燥カットわかめ 3gAすり白ごま 大さじ1A酢 大さじ11/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 4ふりAしょうゆ 小さじ1A砂糖 小さじ1/2
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
葉がしんなりとしたら器に盛る。
白菜 400g・豚バラ肉 150g・梅干し 2コ・みそ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・片栗粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
煮立ったらアクを取り除き、弱火にして約15分間煮る。白菜としいたけを加えて、白菜の軸が柔らかくなるまで約10分間煮る。しょうゆ、こしょうを加えて味を調える。
・鶏手羽先 6本・酒 大さじ2・塩 小さじ1・しょうが 4枚・白菜 2枚・生しいたけ 2枚・しょうゆ 小さじ2・こしょう 少々
調理時間:約40分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は軸と葉に分け、軸は食べやすい大きさの棒状に切り、葉はザク切りにする。すべてポリ袋に入れ、白菜の重さの約1%の塩(小さじ1/3)を加えてしっかりともみ、出てきた水けを袋のまま堅く絞る。**1**の白菜(約150g)に酢、砂糖を加え、よく混ぜ合わせる。フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら縦半分に切り、1cm幅に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうをし、薄力粉をまぶす。白菜は食べやすい大きさのそぎ切りにし、エリンギはひと口大に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて両面を焼く。肉に火が通ったら、(1)の白菜・エリンギを加えてサッと炒め、牛乳、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて煮立たせる。
カロリー:約578kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は一口大のそぎ切りにする。塩小さじ1/4をふってもみ、少ししんなりしたら軽く水けを絞る。玉ねぎは縦薄切りにし、水にさっとさらし、水けを絞る。2.ボウルに入れ、サラダ油小さじ2、青のり、酢各小さじ1、砂糖小さじ1/4を加えてあえる。
白菜…150g玉ねぎ…1/4個(約50g)サラダ油…小さじ2青のり、酢…各小さじ1塩、砂糖…各小さじ1/4
カロリー:約55kcal 
レタスクラブ
1.ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は食べやすい大きさに切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、白菜の塩漬け、ねぎ、酒大さじ1を入れて約6分煮る。豆腐、塩小さじ1/2〜1を加えて弱火にし、煮立つ直前で火を止める。
白菜の塩漬け」(汁けも含む。)…1カップ絹ごし豆腐…1/2丁長ねぎ…1/2本だし汁…2 1/2カップ塩、酒
カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
ボウルか漬物容器に白菜の浅漬けを入れ、柚子、糸昆布、赤とうがらしを順にのせ、酢小さじ1を加え、約1kgのおもしをし、半日~1日おく。食べやすく切り、器に盛る。せん切りにした柚子の皮、糸昆布、赤とうがらしを添える。
白菜の浅漬け 1/4株分・柚子 1/2コ分・糸昆布 少々・赤とうがらし 1~2本・酢 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜はザク切りにする。[2] フライパンにごま油を中火で熱し、しょうがを入れる。香りがしたら、豚肉を加えきつね色になるまで炒める。白菜を加え、しんなりするまで炒める。[3] を加え、弱火でふたをして10分程度煮る。火を止めて、5分程度置いて煮含ませる。
豚肉 150g、白菜 2枚(200g)、しょうが (せん切り) 1かけ、ごま油 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 1/2カップ
カロリー:約285kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 白菜は長さ4~5cmに切り、さらにせん切りにする。 下準備2. ゆで卵は食べやすい大きさに切る。 作り方1. 器に白菜、ゆで卵を盛り合わせる。 作り方2. フライパンにゴマ油を熱し、チリメンジャコと松の実を加え、ジュワジュワと泡が出なくなったら、油ごと(1)にかける。お好みでポン酢しょうゆをかけて下さい。
白菜 1/16株ゆで卵(固ゆで) 1個チリメンジャコ 大さじ4松の実 大さじ1ゴマ油 大さじ4ポン酢しょうゆ(市販品) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約317kcal 
E・レシピ
プレーンヨーグルトは紙タオルを敷いたざるに入れ、30分間以上おいて水けをきる。白菜は耐熱皿に広げてラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。そのままおいて冷まし、水けを絞る。らっきょうは粗みじん切りにする。**1**をボウルに移し、汁けをきったツナ、らっきょう、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。白菜とにんじんを加え、サッとあえる。
白菜 150g・にんじん 適量・プレーンヨーグルト カップ1/2・ツナ 1/2缶・らっきょう 3~4粒・塩 ・こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜の外葉は3~4cm四方に切り、軸と葉に分ける。鍋に湯を沸かして塩小さじ1を入れ、軸、葉の順に加えて2~3分間ゆでる。しんなりとしたらざるに上げて湯をきり、絞らずにボウルに入れる。白菜が熱いうちに、しょうゆ大さじ1と酢小さじ2を合わせて回しかけ、削り節1袋(4~5g)を加えてあえる。
白菜の外葉 2枚・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1・酢 小さじ2・削り節 1
調理時間:約10分 カロリー:約27kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かきは塩水でふり洗いし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。白菜はザク切りにし、ねぎは5mm幅の斜め切りにする。(2)フライパンにAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の白菜・ねぎを加え、フタをして5分ほど蒸し煮する。(3)(1)のかきを加え、フタをしてさらに5分ほど蒸し煮する。
かき(むき身)・加熱用 150g白菜 1/8株(250g)長ねぎ 1本(100g)A水 1/2カップA「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は大きめのザク切りにする。大根はすりおろす。(2)ボウルに(1)の大根おろし、Aを入れて混ぜ、つけだれを作る。(3)鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の白菜、豚肉をサッとくぐらせて火を通し、(2)のたれにつけて食べる。
白菜の葉 250g豚しゃぶしゃぶ用肉 200g大根 50gAしょうがのすりおろし 1かけ分(5g)Aポン酢しょうゆ 大さじ4B水 4カップB「ほんだし」 小さじ2
カロリー:約181kcal 
味の素 レシピ大百科
白菜は芯と葉に分け、5cm長さの細切りにする。しょうがは太めの千切りにする。 フライパンにごま油を熱し、白菜の芯・しょうがを入れて炒める。 しんなりしてきたら白菜の葉・「切らずに使えるサラダチキン」を入れてサッと炒め、合わせた【A】を加えて強火で炒め合わせる。
材料 [ 2人分 ]「切らずに使えるサラダチキン」1白菜200gしょうが1かけ(8g)ごま油小さじ2A白だし小さじ2酒大さじ1片栗粉小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約114kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加