メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「豆腐」 の検索結果: 4633 件中 (41 - 60)
木綿豆腐はひと口大に切り、キッチンペーパーに置いて水切りする。トマトはヘタを取り、ひと口大に切る。サニーレタスはひと口大にちぎって水けを切る。大葉は千切りにする。 皿にサニーレタスを敷き、木綿豆腐、トマトを盛り付ける。混ぜ合わせた【A】をまわしかけ、大葉をのせる。 \ POINT / 豆腐の水けは軽くきる程度でOKですが、しっかり水切りすると水が抜ける分、味わいが濃くなります。
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
豆腐はペーパータオルに包み耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で3分加熱して水きりし、厚さ1センチに切る。ボウルにピリ辛ねぎだれの材料を入れ混ぜ合わせておく。ボウルに卵を割り入れ溶きほぐし、塩、水を加えて卵液を作る。豆腐に薄力粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、豆腐を卵液にからめて並べ、両面に焼き色がつくまで焼いて器に盛り、ピリ辛ねぎだれを添える。
サッポロビール
(1)豆腐はキッチンペーパーで包み、軽く水きりをして、4等分に切る。トマトは4~5等分の輪切りにする。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。(3)器に(1)のトマト、しそ、(1)の豆腐の順に交互に並べて盛り、(2)をかける。
絹ごし豆腐 1/4丁(75g)トマト 1個青じそ 4枚A「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2
カロリー:約80kcal 
味の素 レシピ大百科
夏鍋のスープに絹ごし豆腐、無調整豆乳を加え、弱火で温める。
・夏鍋のスープ カップ1/2・絹ごし豆腐 1/4丁・無調整豆乳 カップ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
豆腐は4つから6つに切る。紙タオルを敷いたまな板などに豆腐をのせ、豆腐の上面にも紙タオルをのせる。約10分間傾けておき、水けをよくきる(コツ1)。卵白はガーゼなどを使ってボウルの中に裏ごしする。細ねぎは小口切りにする。**1**の豆腐に小麦粉をまんべんなくまぶし、**2**の卵白にくぐらせ、削り節を全体にまぶす(コツ2)。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は水切りしてさいの目に切り、ミニトマトは半分に、他の野菜は食べやすい大きさに切る。「ふじっ子(塩こんぶ)」は刻んでおく。 器に野菜と豆腐を盛り付けて、しらすをのせて、「ふじっ子(塩こんぶ)」、オリーブオイルをかける。
ふじっ子(塩こんぶ)8g レタス2〜3枚(100g) ミニトマト4個 豆腐150g しらす20g 玉ねぎ(または赤玉ねぎ)少々 にんじん少々 オリーブオイル大さじ2/3
フジッコ愛情レシピ
豆腐は水切りをする。❷キノコ類は小房に分け、塩ひとつまみを入れた湯でサッとゆでる。❸クレソンは4~5cmに切る。❹ボールに豆腐を入れ手でざっくりとくずし、キノコ類、クレソンを加えて軽く混ぜる。❺器に盛り、日清ドレッシングダイエット まろやかごまをかける。
豆腐(木綿) 1丁シメジ 1パックマイタケ 1パック塩 少々クレソン 2束日清ドレッシングダイエット まろやかごま 適量
調理時間:約20分 カロリー:約86kcal 塩分:約0.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
全体に油が回ったら、水カップ1、顆粒チキンスープの素を加えて、豆腐の上下を返すように木べらで1~2回混ぜる。煮立ったら、時々鍋を揺すりながら、豆腐を細かくほぐすように混ぜ、塩、こ
・絹ごし豆腐 1丁・たらこ 1/2腹・ねぎ 10cm・細ねぎ 10本・酒 大さじ2・かたくり粉 大さじ1/2・水 大さじ1・ごま油 小さじ1・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
盛り付け用の皿に塩少々をふり、豆腐をのせて、上からも塩少々をふる。豆腐の上に豆腐の空きパックをのせ、パックの中に缶ジュースなどのおもしをのせて冷蔵庫に15分間ほどおく。きゅうりはすりこ木や空き瓶で軽くたたき、3~4cm長さに切ってボウルに入れる。ミニトマトはヘタを取り、半分に切ってボウルに加える。**1**の豆腐の水けをきる。**2**に【A】を加えて混ぜ、豆腐にのせる。
調理時間:約18分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.豚肉は砂糖、しょうゆ各大さじ1をもみ込む。にらは5cm長さに切り、しいたけは軸ごと半分に切る。豆腐は4等分に切る。2.鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、豚肉、しいたけを広げて入れ、約1分焼きつけてから、約1分炒める。3.みりん大さじ3、しょうゆ大さじ2、水1/2カップを加えて約2分煮る。端に寄せて豆腐を加える。豆腐に煮汁を時々かけながら中火のまま約10分煮る。にらを加えてさっと煮る。
豚肩ロース薄切り肉…200gもめん豆腐…1丁(約300g)にら…2/3わ(約60g)しいたけ…2枚砂糖、ごま油…各大さじ1みりん…大さじ3しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約466kcal 
レタスクラブ
強めの中火にし、豆腐をくずしながら炒める。水分がほとんどなくなったら【A】を回し入れ、約2分間炒める。**2**の溶き卵を回し入れ、卵が固まってきたら大きく15~20回混ぜる。
・木綿豆腐 1丁・鶏ひき肉 100g・卵 2コ・にんじん 1/2本・ごま油 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は8等分に切り、青ねぎは斜めに切る。牛肉は食べやすく切る。鍋にだしと豆腐を入れ、強火にかける。沸騰したら弱めの中火にし、豆腐が浸るように、鍋を斜めに傾けて2〜3分間煮る(小鍋の場合は傾けなくてよい)。牛肉を加えてほぐし、酒大さじ1+1/3を加える。中火にし、肉の色が変わるまで煮る。【A】を加え、時々鍋を揺すりながら2〜3分間煮詰める。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりはピーラーで1.5cm幅の薄いリボン状にする。(2)ミニトマトは半分に切り、塩豆腐は2cm角に切る。(3)(2)のミニトマトを(1)のきゅうりで巻く。(4)(2)の塩豆腐の上に(3)をのせ、ピックを刺して器に盛る。【塩豆腐の作り方(作りやすい分量)】[1]絹ごし豆腐1丁の片面に「瀬戸のほんじお」小さじ1/3を均等にふり、全体にのばす。[2]皿にキッチンペーパーを敷き、[1]の豆腐を裏返し、もう片面にも同様に「瀬戸のほんじお」小さじ1/3をふる。
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
1.豆腐は形がくずれにくいようにペーパータオルでしっかり包み、耐熱皿にのせて、600Wの電子レンジで約1分加熱する。2.加熱後、取り出して粗熱をとり、新しいペーパータオルで水けを拭く。
豆腐…1丁(約300g)
レタスクラブ
1 鍋にだし汁を入れて温め、ゆし豆腐、あおさを加える。 2 Aで味を調えて器に盛り、しょうがを添える。
材料(4人前) ゆし豆腐・またはおぼろ豆腐、よせ豆腐 500g あおさ・乾 4g だし汁 カップ3 Aしょうゆ 小さじ1 A塩 小さじ1/2 しょうがのすりおろし 1かけ分(10g) ※だし汁の作り方
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
絹ごし豆腐は2cm角に切り、きれいな水にサッとさらす。みょうがは茎の部分を少し切り取り、縦半分に切る。繊維に沿って薄切りにし、水にサッとさらして、水けをきっておく。鍋にだしを入れて中火にかけ、温まったらみそを溶き入れる。**3**に水けをきった豆腐を加え、弱火にして豆腐を温める。沈んでいた豆腐が途中まで浮き上がってきたら、火を止める。
調理時間:約10分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は耐熱皿などにのせてふんわりとラップで覆い、電子レンジ(600W)で2分~2分半ほど加熱する。STEP1を電子レンジから取り出し、豆腐の周りをキッチンペーパーでふんわりと囲ってしばらくおく(豆腐の水抜き)。Aを小鍋に入れ、軽く沸騰させたら火を止める。フライパンに油を1cmほど入れて170℃ほどに温める。STEP2の豆腐を4分割し、それぞれの豆腐の全面に片栗粉をつける。
調理時間:約30分 カロリー:約255kcal 塩分:約2.8g
ヤマサ Happy Recipe
1.豆腐は厚手のペーパータオルで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジで約3分加熱して水きりをする。にんじんは薄い半月切りにし、長ねぎは斜め薄切りにする。卵は溶きほぐす。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱してにんじんを約2分炒め、豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、ねぎ、豆腐を加え、豆腐をくずしながらざっと炒め合わせる。3.全体に油がなじんだら、酒、みりん、しょうゆ各大さじ1を加え、約3分煮る。
カロリー:約492kcal 
レタスクラブ
牛肉は食べやすい大きさに切る。青ねぎは斜め薄切りにする。豆腐は半分に切り、両面にフォークで数か所ずつ穴をあける。フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、牛肉を広げ入れ、砂糖をふって炒める。焼き色がついたら【煮汁】の材料を注いで鍋に移す。豆腐、昆布を加えてアクが出たらすくい取る。落としぶたをして、ごく弱火にし、煮立てないようにして10分間ほど火を通す。豆腐に味がしみて色づいたら、ふたを取って青ねぎを加え、しんなりしたら火を止める。
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備 ・木綿豆腐は塩をふり、キッチンペーパーに包んで重しをのせて水切りし(60分~)、1cm角に切っておく。 1.aをボウルに入れ、混ぜる。 2.木綿豆腐・きゅうり・紫玉ねぎ・レモンを加え、和える。 3.器に盛り付ける。 POINT ・木綿豆腐は塩をふってから水切りすると、下味がつき、おいしくいただけます。
木綿豆腐 1/2丁塩 小さじ1/8きゅうり(1cm角) 1/2本分紫玉ねぎ(みじん切り) 30gレモン(いちょう切り) 1/4個分[a] バジル(乾燥)(S&B バジル) 小さじ1/2[a] 黒こしょう(粗挽き)(S&B ブラックペッパー) 小さじ1/4[a] レモンの果汁(生) 1/4個分[a] 塩 小さじ1/4[a] オリーブオイル 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 
ABC cooking Studio
  • このエントリーをはてなブックマークに追加