メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 994 件中 (481 - 500)
(1)鶏肉はひと口大のぶつ切りにし、ボウルに入れ、酒、「コンソメ」、塩を順にふりかけてもみ込む。15分ほどおき下味をつける。(2)れんこん、にんじんはそれぞれ薄い輪切りにし、梅型で抜く。ぎんなんは鬼皮を取る。(3)(1)の鶏肉全体にAをまぶす。(4)揚げ油を140℃に熱し、強めの中火で(3)の鶏肉を1個ずつ入れ、5~6分揚げたらいったん取り出す。(5)揚げ油を160℃に熱し、(4)の鶏肉2度揚げし、カラリとしたら、取り出す。(6)(2)のれんこん・にんじん・ぎんなんを素
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋に水、「コンソメ」大さじ2を煮立て、鶏肉をゆでる。八分通り火が通ったら火を止め、ゆで汁の中でそのまま冷ます。(2)小松菜はまとめて塩ゆでにし水気をきり、半分はザク切りにし、もう半分は5cm長さに切る。(3)ミキサーに「コンソメ」大さじ1/3、(2)のザク切りした小松菜、A、オリーブオイルを入れてペースト状にし、ソースを作る。(4)(1)の鶏肉を5mm幅のそぎ切りにする。(5)器にトマト、(2)の5cm長さの小松菜を盛り、上に(4)の鶏肉をのせ、(3)のソースをかける
カロリー:約462kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はフォークで数ヵ所穴をあける。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の鶏肉を加えて15分漬け込む(時間外)。(3)じゃがいもは洗って皮つきのままくし形切りにし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。(4)別のボウルにBを入れて混ぜ、(2)の鶏肉を加えてまぶす。いったん取り出し、再び、Aに漬けて、Bをまぶし、180℃の油で鶏肉に火が通るまで揚げる。(5)Cは混ぜ合わせ、(3
カロリー:約475kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げ、しっかり水気をきる。(2)鶏肉は余分な脂を取り除き、3~4cm角に切り、塩をふって軽くもみ込む。かぼちゃは種とワタを取り除く。玉ねぎは粗みじん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れてよく混ぜ、(2)の鶏肉・かぼちゃ・玉ねぎをのせ、炊き込みモードで炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、鶏肉、かぼちゃを取り出し軽く混ぜる。(5)(4)の取り出したかぼちゃ2/3量は2cm角に切り、残りは帽子や目の形に切って、こうもり、おばけなど好みの型で抜き
カロリー:約440kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩をふる。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)の玉ねぎ・しめじを加えてフタをし、鶏肉に火を通ったら、いったん火を止める。(3)グラタン皿にご飯を等分に入れ、(2)を等分にのせる。(4)同じフライパンに「Bistro Do」、牛乳を入れて再び火をつけ、ソースと水分を混ぜ合わせながら沸騰させ、全体がなじんだら(3)にかけ、仕上げにチーズをふる。180
カロリー:約481kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は3cm角に切り、塩をふってなじませる。さつまいもは皮つきのまま、1.5cm幅のいちょう切りにして水につけ、サッと洗って水気をきり、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。(2)熱したフライパンに油を入れ、(1)の鶏肉を皮目から焼く。鶏肉の片面に焼き色がついたら、(1)のさつまいもを加えてサッと炒める。(3)さつまいもに油がまわったら、弱火にして、水を加えてフタをする。5分蒸し焼きにし、肉に火が通ったら、いったん火を止める。(4
カロリー:約261kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、空いているところにトマトを加え、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。(3)裏返し、トマトは焼き色がついたら取り出し、鶏肉はさらに10分ほど焼き、取り出す。(4)同じフライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを入れて炒め、Aを加えて煮る。(5)(3)の鶏肉を食べやすい大きさに切って器に盛り、(3
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉のソテーを作る。鶏肉に「コンソメ」をまぶし、約10分おく。フライパンに油を熱し、鶏肉を皮目から中火で焼き、焼き色がついたら両面を焼く。(2)じゃがいものレンジ蒸しを作る。じゃがいもはひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。耐熱ボウルにじゃがいも・玉ねぎ、Aを入れ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。(3)1度かき混ぜてさらに2分加熱し、じゃがいもに火が通るまで再度2分加熱する。(4)器に(1)の鶏肉、(3)のレンジ蒸しを盛り、レンジ蒸しの上にパセリをふる
カロリー:約837kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 鶏肉はひとくち大に切る。 下準備2. ジャガイモは水洗いして皮をむき、4~6等分に切り水にさらす。 下準備3. ニンジンは水洗いして皮をむき、ひとくち大の乱切りにし、玉ネギは1cm幅のくし切りにする。 下準備4. グリンピースは熱湯でさっとゆがいてザルに上げ、水気を切る。 作り方1. 鍋にサラダ油を入れて火にかけ、野菜を炒める。全体に油がなじめば水を加え、一煮立ちすれば鶏肉を加える。 作り方2. 再び煮立てば中火にして野菜
E・レシピ
下準備1. スイスチャードは、葉と茎の部分に分ける。熱湯に茎の部分を入れて1分程ゆで、葉を加えてサッと火を通したら冷水に取って水気を絞る。 下準備2. サラダチキンは幅5mmの削ぎ切りにする。の材料と、サラダチキンの袋に残ったスープ大さじ1を混ぜ合わせる。カシューナッツは細かく砕く。 作り方1. スイスチャードの葉の半量を10cmx20cm程度に広げ、その上にサラダチキンの半量を広げる。手前の端にスイスチャードの茎の半量をのせ、手前からクルクルと巻く。同じ
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.玉ねぎは小さめの一口大に切る。ブロッコリーは小房に分けてさっと水にくぐらせ、耐熱皿に並べてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約3分加熱する。2.とり肉は筋や余分な脂を除き、一口大に切る。塩、こしょう各少々をもみ込んで室温に約10分おき、小麦粉大さじ1を全体にまぶす。3.フライパンに油大さじ1/2を強火で熱し、2とり肉の皮目を下にして並べ入れる。皮がカリッとしたら上下を返し、さっと焼いていったん取り出す。4.フライパンをペーパータオルでさっと拭き、バター大さじ2と1
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
1.とり肉に塩小さじ1をまぶす。玉ねぎは四つ割りにし、にんじんは長さを半分に切ってから縦8等分に切る。鍋にサラダ油小さじ2を中火で熱し、とり肉を皮目から入れて焼き色がつくまでこんがりと焼く。2.玉ねぎ、にんじん、しょうが、酒大さじ1、水5カップを加えて強火にする。ひと煮立ちしたら中火にし、途中でアクを除きながら約40分煮る。3.とり肉3枚をトングなどでつかみ、キッチンばさみで食べやすい大きさに切る。器にご飯を盛って切ったとり肉をのせ、レタスを食べやすくちぎって添える。4.鍋
レタスクラブ
1. ベーコン、玉ねぎ、マッシュルームは粗みじん切りにする。油を熱したフライパンに入れて玉ねぎが透き通るまでいため塩を加える。 2. 鶏肉は厚みのあるところに包丁を入れて厚みを均一にする。塩、こしょうをし、皮を下にして1を身の中央に細長くのせる。くるくると巻いて、たこ糸でしばる。 3. フライパンに油を熱し、にんにく、ローズマリー、鶏肉を加える。鶏肉を転がしながら中火で焼く。全体に焼き色がついたら弱火にし、竹串を刺して透明な肉汁が出るまで焼く。(にんにく、ローズマリー
カロリー:約412kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
1.とり肉はこんがりと焼き、「ラタなす」をかける。
とりもも肉(豚とんカツ用肉でもOK)…250g「ラタなす」…50g
レタスクラブ
1...じゃがいも、玉ねぎをそれぞれ5㎜幅にスライスする。2...フライパンでバター、アンチョビペースト、(1)を炒める。3...(2)に牛乳、生クリーム、チキンコンソメの順に加え、煮詰める。4...グラタン皿に移し、スライスチーズをのせ、200℃のオーブンで15分焼く。5...焼き上がりにパセリをかける。
2人分 じゃがいも...中3個アンチョビ(ペースト)...15g玉ねぎ...1/2個バター...10g牛乳...100g生クリーム...50gチキンコンソメ(顆粒
カロリー:約350kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...鶏肉は塩とワインを加えた湯でゆでた後、細かくさく。2...合鴨コンフィときゅうりをうすくスライスして、器にならべる。3...細かくさいた蒸し鶏と、うすくスライスしたレモンとミニトマトをまんなかに盛る。4...調味料(A)を混ぜる。5...食べるときに調味料(A)をかける。
4人分 合鴨コンフィ...100g鶏肉(もも)...70gきゅうり...1本ミニトマト...適量レモン...適量ワイン...適量調味料(A)シーザーサラダドレッシング...160gオレンジ
調理時間:約20分 カロリー:約307kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)鶏肉はひと口大に切り、しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、しょうが、(1)の鶏肉・しめじ、カット野菜を順に入れて炒める。(3)火が通ったら、Aを加えてひと煮立ちさせ、好みでこしょうをふる。
鶏もも肉 1枚(250g)しめじ 1パック(100g)袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋(220g)しょうがのすりおろし 小さじ2A牛乳 3カップA「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1こしょう・好み
カロリー:約372kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。かぶは4等分にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の鶏肉・かぶを順に加える。(3)煮立ったらアクを取り、かぶがやわらかくなるまで、10分ほど煮る。(4)(1)の白菜を加え、サッとひと煮する。
鶏もも肉 1/2枚(150g)白菜 125gかぶ 2個(160g)A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A酒 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約131kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。キャベツはザク切りにする。(2)フライパンにバターを熱し、(1)の鶏肉を入れて焼く。表面に焼き色がついたら、Aを加え、肉に火が通るまで3分ほど煮る。(3)(1)のキャベツを加えてひと混ぜし、フタをして4分ほどキャベツがしんなりするまで煮る。(4)器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。
鶏もも肉 2枚キャベツ 1/4個A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個A水 180mlバター 20g粗びき黒こしょう 適量
カロリー:約296kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉にフォークで穴を開け、ヨーグルト、カレー粉、「キムチの素」、塩でもみ込み、冷蔵庫で1~2時間置く。フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、鶏肉を皮目から焼いて焼き目をつける。さらに鶏肉を返し、蓋をして火が通るまで焼く。
材料(2人分)鶏もも肉1枚 ヨーグルト(無糖)大さじ1と1/2 カレー粉大さじ1/2 「キムチの素」大さじ1 塩小さじ1/8オリーブオイル大さじ1/2
カロリー:約284kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加