メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏肉 > 洋食」 の検索結果: 852 件中 (401 - 420)
鍋に鶏肉、塩、こしょう、ローリエ、かぶるくらいの水を入れ、ふたをして中火にかける。沸騰したらアクを除き、弱火にして約15分間ゆでて火を通す。粗熱が取れたら、一口大に切る。小さめの鍋に酢じょうゆソースの材料を合わせ、泡立て器で混ぜながら中火で温め、砂糖を溶かす。春キャベツに1の鶏肉を等分にのせ、器に盛って**2**のソースをかける。
調理時間:約25分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉は一口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。茶こしに小麦粉大さじ1/2を入れ、鶏肉全体に薄くふりかける。れんこんとにんじんは皮をむき、大きめの乱切りにする。揚げ油を170~180℃に熱して鶏肉を入れ、こんがりと色づくまで揚げて取り出す。続いて**3**の野菜を入れ、カラリと揚げる。サニーレタスをちぎって皿に敷き、**4**をのせ、レモンを添える。
・鶏もも肉 120g・れんこん 1/2節・にんじん 1/4本・サニーレタス 2~3枚・レモン 4切れ・塩 小さじ1/5・こしょう 少々・小麦粉 大さじ1/2・揚げ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約194kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. 鶏肉は火が通りやすいように切れ目を入れ、塩、こしょうをふる。水菜とレタスは食べやすい大きさに切る。にんじんはせん切りにする。 2. フライパンに油を熱し、1の鶏肉を皮面から焼いて中まで火を通し、食べやすい大きさに切る。 3. 皿に1の野菜と貝割れ大根を盛り、2をのせてラー油をかける。
桜姫® 鶏もも肉(または鶏むね肉)2枚 塩・こしょう 各適量 油 大さじ2 水菜 1/4束 レタス 1/4個 にんじん 1/4本 貝割れ大根 1/4パック 食べるラー油(市販) 大さじ4
調理時間:約25分 カロリー:約771kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
1...鶏肉(ささみ)はすじをとり、削ぎ切りにする。2...しめじ、まいたけはほぐし、しいたけは薄切りにする。3...フライパンにオリーブオイルを入れ、弱火で薄切りにしたにんにく、唐辛子を炒め香りを出す。4...(3)に(1)、(2)を加えて炒め、塩、こしょうで味付けをする。5...(4)をお皿に盛り付け、黒こしょう、刻んだイタリアンパセリをトッピングする。
調理時間:約20分 カロリー:約71kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)鶏肉2cm角に切る。ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は短冊切りにする。しめじはほぐし、にんにくは薄切りにする。(2)フライパンにA、(1)のにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが立ったら、(1)の鶏肉を加えて3分ほど火にかける。(3)片面に火が通ったら、裏返し、(1)のブロッコリー・しめじを加えてさらに5分ほど加熱する。
カロリー:約776kcal 
味の素 レシピ大百科
揚げ油に、鶏肉を入れ表面が固まってきたら、時々返しながら中まで火を通し、最後に強火にしてサクっと揚げる。器にリーフレタスを敷いて、ベビーリーフを
鶏もも肉(大) 1枚白ワイン 小さじ1砂糖 小さじ1塩 小さじ1/2プレーンヨーグルト 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1片分カレー粉 小さじ2ターメリック 小さじ1/2粗びき黒コショウ 小さじ1小麦粉 大さじ3片栗粉 大さじ3ベビーリーフ 1袋リーフレタス 2〜3枚キウイ 2個揚げ油 適量
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方2. (1)をオリーブ油、塩コショウと和える。 作り方3. フライパンにオリーブ油を熱し、鶏肉を皮目から焼く。両面焼けたら、200度に予熱したオーブンに皮目を上にして入れて15分焼く。 作り方4. 鶏肉を焼いている間にソースを作る。(3)のフライパ
鶏もも肉(骨付き) 2本塩 肉の重量0.8%ホワイトペッパー 適量オリーブ油 小さじ2マッシュルーム(ホワイト) 6個ペコロス 2個オリーブ油 大さじ2塩 適量ホワイトペッパー 適量白ワイン 300ml生クリーム 200mlローリエ 1枚バター 15g塩 適量ホワイトペッパー 適量ペコリーノ・ロマーノ(粉チーズでも可) 適量
調理時間:約30分 カロリー:約634kcal 
E・レシピ
鶏肉は皮側を切らないように骨に沿って深い切り込みを入れ、関節にも切り目を入れる。ジッパー付きの保存袋に**1**を入れ、【A】を加える。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で半日~1日間つけ込む。**2**の鶏肉を取り出して汁けをしっかりきる。塩・こしょうをたっぷりふり、小麦粉を薄くまぶす。つけ汁は残しておく。厚手のフライパンにサラダ油大さじ2を入れて強火にかけ、皮側を下にして鶏肉を並べる。
調理時間:約50分 カロリー:約1080kcal 塩分:約5.6g
NHK みんなの今日の料理
パセリは柔らかい葉を摘み、包丁で細かく刻んでみじん切りにする。鶏肉は1~1.5cm角に切る。フライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を入れて炒める。鶏肉の色が変わったら、たまねぎを加えて炒め合わせる。 たまねぎが少ししんなりとしたら、ピーマンを
・米 2合・鶏むね肉 約2/3枚・ピーマン 1コ・たまねぎ 1/2コ・パセリ 1枝・固形スープの素 1コ・サラダ油 大さじ1・パプリカパウダー 大さじ1/2・チリパウダー 大さじ1/2・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・パプリカパウダー 少々・チリパウダー 少々
調理時間:約55分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに赤ワイン、タイム、ローリエを入れ、半量になるまで強火で煮る。鶏肉は大きめの一口大に切る。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、鶏肉の両面がきつね色になるまで強火で焼く。ベーコンは1cm幅に切る。たまねぎ、セロリは1cm角に切り、マッシュルームは半分に切る。別のなべに**2**の鶏肉を入れ、ベーコン、チキンスープの素、湯カップ1を加えてふたをし、強火にかけ、半量になった**1**の赤ワインを加える。
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は皮目にフォークで数ヶ所穴をあける。両面に「お肉やわらかの素」をまんべんなくふり、5分以上おく。(2)なすは皮をむいて1cm角に切る。トマトは1cm角に切る。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を皮目を下にして入れ、弱めの中火で5分ほど焼き、焼き目をつける。裏返し、10分ほど焼く。(4)フライパンにごま油を熱し、(2)のなすを入れて炒め、「香味ペースト」を加えて炒める。
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。塩・こしょうをふり、焼く直前に薄力粉をまぶす。白菜はひと口大に切り、にんじんは3mm幅の半月切りにする。にんにくは芯を取ってつぶす。(2)鍋にオリーブオイル大さじ1/2、(1)のにんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら、(1)の鶏肉を皮目から加え、中火で両面こんがりするまで焼き、いったん取り出す。
カロリー:約538kcal 
味の素 レシピ大百科
(3)鍋にオリーブオイル大さじ1/2を入れ、(1)の玉ねぎ・にんじん・しめじを炒め、油がまわったら、(2)の鶏肉、Aを加えて煮る。
鶏もも肉 1枚「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々玉ねぎ 1/2個(120g)にんじん 1/2本(70g)しめじ 1/2パック(80g)にんにく 1かけ薄力粉 大さじ2Aカットトマト缶 1/2缶(200g)A水 1・1/2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個Aローリエ 1枚「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は余分な脂を取り、ひと口大に切る。玉ねぎは8等分のくし形切りにし、なすは1.5cm幅の輪切りにする。パプリカはタテ1.5cm幅に切り、にんにくは半分に切ってつぶす。(2)鍋に油大さじ1/2、(1)のにんにくを弱火で熱し、香りが出たら(1)の鶏肉を加えて両面に焼き色をつけ、いったん取り出す。(3)油大さじ1/2、(1)の玉ねぎを加えてサッと炒め、カレー粉を加えて混ぜる。
カロリー:約322kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は食べやすい大きさに切る。玉ねぎはくし形に切り、しめじは小房に分ける。トマトは8等分に切る。(2)マカロニは塩少々を加えた熱湯でかためにゆでてザルに上げ、水気をきる。(3)フッ素樹脂加工のフライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れてこしょうをし、火が通ったら取り出す。(4)同じフライパンに(1)の玉ねぎ・しめじを入れて炒め、(1)のトマトを加えてサッと炒め、(3)の鶏肉を戻し入れる。
カロリー:約402kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は皮を取り除き、8mm幅に切り、塩・黒こしょうをふる。トマトは2cm角に切る。マッシュルームは6等分に薄く切り、ブラックオリーブは5等分に薄く切る。ベーコンは1cm幅に切る。(2)シリコンスチーマーに(1)の鶏肉・トマト・マッシュルーム・オリーブ・ベーコンをのせ、Aを加えてちぎったパジルの葉を散らす。(3)フタをして電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。
カロリー:約118kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉に塩、こしょうをする。マッシュルームは根元を除く。芽キャベツは外側の汚れた葉を除く。ミニキャロットと小たまねぎは皮をむく。なべにバター・サラダ油各大さじ2を入れてバターを溶かし、鶏肉を入れて全体をこんがり焼く。野菜を加えて、返しながらいためる。野菜に油がなじんだら豆乳を加え、白みそを溶かし入れる。ふたを少しずらしてのせ、弱火で30分間煮込む。
調理時間:約40分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は皮と身の間にある脂肪をこそげて切り落とす。表面の白い脂肪は手でつまんでそぎ取る。塩を両面にふり、10~15分間おいて下味をつける。水けが出たらペーパータオルで拭き、皮を広げる。フライパンに鶏肉を皮を下にして並べ入れ、上面にこしょうをふる。アルミ箔をかぶせ、耐熱容器などをのせておもしをし、中火にかける。12~13分間焼き、時々下面を見て、焦げていないか、均等に焼き色がついているかを確認する。
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は軸を1cm幅くらいに切り、葉をザク切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。にらは4~5cm長さに切る。「[[ゆで鶏の甘辛ソース|rid=21008]]」の鶏肉のゆで汁が入った鍋を強火で煮立て、しいたけ、白菜、食べやすく切った春雨を加え、2~3分間煮る。【A】とにらを加えて軽く煮る。塩・黒こしょう各少々で味を調える。
・春雨 30g・白菜 1枚・生しいたけ 4枚・にら 3~4本・鶏肉のゆで汁 全量・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉は一口大のそぎ切りにする。ポリ袋に入れ、【A】を加えてよくまぶす。キャベツはザク切りにし、アボカドは種と皮を除き、半月形に切る。トマトも半月形に切る。フライパンにキャベツを敷き詰め、オリーブ油大さじ1とスープの素をふり入れる。その上に、鶏肉、トマト、アボカドを広げるように並べてチーズをふる。ふたをして中火にかけ、10分間ほど蒸し煮にする。
調理時間:約20分 カロリー:約282kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加