メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 1821 件中 (801 - 820)
(1)豆腐は1.5cm角に切り、ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。(3)器に(1)の豆腐・ねぎを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、ごま油をかける。
絹ごし豆腐 1/2丁長ねぎ 15cmA湯 1カップAみそ 大さじ2「ほんだし」 小さじ山盛り1氷水 2カップ「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 適量
カロリー:約42kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春菊は根元を除いて5cm長さに切る。2.鍋にだし汁を煮立て、春菊を入れて煮る。しょうゆ大さじ1を加えて器に盛り、いりごまを浮かべる。
春菊…1/3わ(80g)だし汁…2カップいりごま(白)…少々・しょうゆ
調理時間:約10分 カロリー:約16kcal 
レタスクラブ
下準備1. 大根は皮をむいて縦4つに切り、さらに薄いイチョウ切りにする。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. ワカメは水洗いして食べやすい長さに切り、水に放って塩分を抜き、水気を絞る(ワカメによってはサッと塩を洗い流し、水でもみ洗いするだけでOKの物もありますので、袋の塩抜き表示をご確認下さい)。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、玉ネギを入れて中火・・・
調理時間:約20分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
むきかけたところから紙タオルを使って皮をすべてむく。胴に包丁を縦に入れて開く。足を使うときは、ワタを切り落として目と口を取り除き、足の先を切り落とす。 いかの胴は2cm四方に切る。こんにゃくは1cm角に切って下ゆでする。大根は1.5cm四方の薄切りにする。豆腐は1.5cm角に切る。牛肉は細かく切って鍋に入れる。うす口しょうゆ小さじ1をまぶし、弱火にかけて肉をいりつけ、焦げる前にいかを加えてサッと炒める。だし、こんに
・いか 1ぱい・牛こま切れ肉 100g・こんにゃく 1/3枚・大根 250g・絹ごし豆腐 1/2丁・だし カップ5・青ねぎ 適量・一味とうがらし 適量・うす口しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
小松菜は食べやすく切る。鍋に熱湯カップ3と帆立て貝柱を缶汁ごと入れ、強火にかける。煮立ったら**1**を加えてサッと火を通し、酒・うす口しょうゆ各大さじ1+1/2で味を調える。
・帆立て貝柱 1缶・小松菜 1/3ワ・酒 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約5分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ねぎは5mm幅の斜め切りにする。2.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、酒小さじ2、しょうゆ大さじ1を加える。そうめんを半分に折って加え、中火で約1分30秒煮る。ねぎを加えてさらに約1分煮る。
長ねぎ…1本そうめん…1/2束(約20g)だし汁…2カップ・酒、しょうゆ
調理時間:約5分 カロリー:約61kcal 
レタスクラブ
水カップ3と焼いたあとのあじの干物の骨をなべに入れ、1~2分間煮出す。ざるなどでこして骨を取り除き、だしをまたなべに戻す。昆布を5mm幅に切り、**1**に加えて1~2分間煮る。大根は太めのせん切りにし、**2**に加えて、柔らかくなるまで火を通す。みそをこさずに溶き入れる。椀に盛り、小口切りにして水にさらしたねぎを盛る。
・大根 100g・昆布 1枚・あじの干物の骨 1匹分・ねぎ 適量・粒みそ 大さじ3強
調理時間:約8分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. ワカメ、刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
ナメコ 1/2〜1袋長芋 2〜3cmワカメ(干し) 大さじ1.5ネギ(刻み) 大さじ1.5だし汁 400mlみそ 大さじ2〜2.5
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
E・レシピ
1.煮干しは頭と内臓をちぎって除く。大根は5mm厚さのいちょう切りにする。鮭は一口大に切る。2.鍋に水2 1/2カップ、煮干しを入れて中火にかける。2〜3分煮たら、大根、鮭を加えてアクを除き、さらに約5分煮る。みそ大さじ2を溶き入れて器に盛り、しょうがをのせる。
煮干し…15g生鮭…1切れ大根…5cmしょうがの細切り…1かけ分・みそ
カロリー:約86kcal 
レタスクラブ
[1] トマトはざく切りにする。[2] 鍋に[1]とを入れ、煮立ったら10分ほど煮る。[3] 器に入れ、オリーブオイルを回しかける。お好みで、粗挽き黒こしょう、貝割れ菜を散らす。
トマト 小2個、、水 1カップ、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、、オリーブオイル 適量、粗挽き黒こしょう 適宜、貝割れ菜 適宜
カロリー:約60kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.なめこはざるにあけ、熱湯をかけてぬめりを取る。豆腐は1cm角に切る。2.鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めてみそを溶く。3.豆腐となめこを加え、中火にし、煮立つ直前に火を止める。
なめこ…1袋(約100g)絹ごし豆腐…1/2丁だし汁…3 1/2カップみそ…大さじ3
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは小口切りにし、焼きのりはちぎる。2.器に1、とりガラスープの素小さじ1、塩少々を等分に入れ、熱湯1 1/2カップを等分に注ぐ。
長ねぎ…1/4本焼きのり…1枚とりガラスープの素…小さじ1塩…少々熱湯…1 1/2カップ
カロリー:約10kcal 
レタスクラブ
1 かぼちゃは一口大に切り、小松菜は3㎝幅に切る。 2 鍋にだし汁と①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて器に盛る。
材料(2人前) だし汁 400㎖ かぼちゃ 100g 小松菜 1/4束 みそ 大さじ1~2
調理時間:約15分 カロリー:約68kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ねぎは斜めせん切りにする。かまぼこは縦に半分に切り、薄切りにする。2.鍋に油少々を熱し、ねぎをサッと炒める。だし汁を注ぎ、かまぼこ、酒少々を加え、ひと煮立ちさせる。火を止めて、梅干しをくずして加える。
梅干し…2個長ねぎ…1/2本かまぼこ…50gだし汁…2 1/2カップ・サラダ油、酒
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
1.水菜は4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。2.鍋にだし汁1と1/2カップ、酒、みりん各小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩少々を入れて中火にかけ、煮立ったら水菜を加え、約1分煮る。3.卵に水溶き片栗粉を加えて混ぜ、回し入れる。卵がふんわりするまで煮る。
卵…1個水菜…1/4わ(約50g)だし汁…1と1/2カップ酒、みりん…各小さじ1しょうゆ…小さじ1/2塩…少々水溶き片栗粉 ・・・
調理時間:約5分 カロリー:約51kcal 
レタスクラブ
1.スナップえんどうはへたと筋を取り、斜め半分に切る。玉ねぎは縦5mm幅に切る。2.鍋にだし汁2カップを中火にかけ、煮立ったら1を加えて約3分煮る。みそ大さじ11/2を溶き入れる。
スナップえんどう…30g玉ねぎ…1/4個だし汁…2カップみそ…大さじ11/2
カロリー:約43kcal 
レタスクラブ
(1)チンゲン菜は3cm長さに切り、しいたけは軸の根元を切り、4等分に切る。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、「ほんだし」、(1)のチンゲン菜・しいたけを加えて煮、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
チンゲン菜 200gしいたけ 4枚水 3カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 湯葉は少量のだし汁に浸しておく。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を入れて強火で熱し、煮たったらシメジを加える。 作り方2. 再び煮たったら火を弱めて湯葉を加え、湯葉が柔らかくなったら火を止める。刻みネギを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
湯葉(乾燥) 10gシメジ 1/4パックネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 大さじ1/2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約53kcal 
E・レシピ
鍋に干ししいたけ(スライスタイプ)8gと水カップ3+1/2を入れ、15分間浸して戻す。かぶ2コは皮をむき、六つ割りのくし形に切る。あれば葉少々を細かく刻む。**1**の鍋に**2**のかぶを入れて火にかけ、沸いてきたらアクを取って、5~6分間弱火で煮る。しいたけ、かぶが柔らかくなったら、麦みそ80gを溶き入れて、**2**のかぶの葉を加えてサッと火を通す。椀に盛り、一味とうがらし少々をふる。
調理時間:約25分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ユズは皮ごときれいに水洗いし、横半分に切り、切り口から1枚ずつ輪切りを取る。残りは絞ってユズ汁を取る。 作り方1. カップにハチミツ、絞ったユズ汁、オレンジジュース、ユズの輪切りを入れ、熱湯を注ぐ。
ユズ 2〜3個オレンジジュース 150mlハチミツ 大4熱湯 適量
調理時間:約5分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加