メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食」 の検索結果: 6337 件中 (181 - 200)
なすは洗ってヘタを除き、縦半分に切って斜め薄切りにする。みょうがも縦半分に切って斜め薄切りにする。なすとみょうがをボウルに入れ、塩小さじ1をふって、初めはやさしく、しんなりしてきたら強めにもむ。水カップ1/2を注いでざっと混ぜたら、しっかりと水けを絞る。青じそは水にさらし、堅く絞る。ボウルに**1**のなす、みょうが、青じそと、よく混ぜた【A】を入れる。全体を混ぜ、軽く絞って器に盛る。
・なす 2コ・みょうが 1コ・青じそ 2枚・米酢 小さじ2・きび砂糖 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
**2**を蒸気の上がっている蒸し器に入れて強火で蒸す。5~7分間たったらふたを取って、はまぐりの口がすべて開いているか確認し、取り出す。鍋にだしと**3**の蒸し汁カップ1(足りない場合はだしで補う)を入れて火にかけ、沸いてきたら、うす口しょうゆ大さじ2/3、塩少々を加えて味を調え、酒少々、しょうが汁を加える。器にはまぐりを盛り、**4**を注ぎ入れる。小口切りにした青ねぎを上に盛る。
・はまぐり 20コ・昆布 10g・だし カップ2・しょうが汁 適量・青ねぎ 適量・酒 ・うす口しょうゆ 大さじ2/3・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.まいたけは大きめにほぐして耐熱ボウルに入れ、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1を加える。梅干しを小さくちぎって散らし、ラップをかけて2分レンチンする。2.削りがつおを加えてよく混ぜ、ごま油小さじ1を加えてさらに混ぜる。
まいたけ…1パック(約100g)梅干し(塩分15%)…1/2個みりん…大さじ1しょうゆ、ごま油…各小さじ1削りがつお…1袋(約4g)
調理時間:約5分 カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
1.絹さやは斜め細切りにする。ごぼうはよく洗い、にんじん、ねぎとともに4〜5cm長さの細切りにする。豚肉は細切りにする。2.鍋に水2 1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら削りがつおを加える。ひと煮立ちしたら菜箸で削りがつおをすくって取り出す。3.豚肉をほぐし入れ、にんじん、ごぼうも加えてアクを除き、3〜4分煮る。塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加えてさっと混ぜる。
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
【鍋の残ったつゆを使用したレシピです】[1] もちは2等分に切り、トースターで焼き色がつくまで焼く。九条ねぎは斜め薄切りにする。[2] 鍋の残ったつゆを温め、もちを加えて軽く煮込む。[3] 器に[2]をよそい、九条ねぎをのせる。※お好みで、柚子こしょう、イクラ、すりおろした柚子の皮を加えても美味しくお召し上がりいただけます。
もち 2個、青ねぎ 九条ねぎ3本(75g)、〆まで美味しい焼あごだし鍋つゆストレート 2カップ分、、柚子こしょう 適宜、イクラ 適宜、柚子(果皮) 適宜
カロリー:約72kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
・春キャベツ 150g・豚ロース肉 250g・昆布 1枚・レモン汁 大さじ2・しょうが汁 大さじ1・赤とうがらし 1本分・酢 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1⁄2・こしょう 少々・サラダ油 カップ1⁄3・塩 ・こしょう 少々・酒 少々
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] れんこんと長ねぎはみじん切りにする。 [2] いかは内臓を取り除き、エンペラ、胴、足を粗く刻む。 [3] [1]と[2]、小麦粉と水を混ぜ合わせる。[4] フライパンにサラダ油を熱し、[3]を食べやすい大きさに広げて焼く。「追いがつおつゆ2倍」とみりんを混ぜたものをぬり、さらに焼く。
いか 1/2ぱい、長ねぎ 1/4本、れんこん 25g、小麦粉 大さじ1、水 大さじ11/2、サラダ油 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、みりん 小さじ1/2
カロリー:約85kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもは皮をむき、2~3mm厚さの短冊形に切って水にさらす。絹さやは筋を取り、大きければ斜め半分に切る。しいたけは軸を取り除き、薄切りにする。フライパンにバターを中火で溶かし、**1**を炒める。全体に油が回ったら、めんつゆを加え(めんつゆは早めに加えて、味をしみ込ませる)、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
・じゃがいも 2コ・絹さや 10枚・生しいたけ 3枚・めんつゆ 大さじ2・バター 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)耐熱皿に凍ったままの里いもを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱して解凍する。(2)鍋にA、(1)の里いもを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火にして里いもが温まるまて2~3分ほど煮る。みそを溶き入れ、なめこを加えてひと煮立ちさせる。
冷凍里いも 12個(240g)なめこ(ゆで) 1袋(100g)A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約66kcal 
味の素 レシピ大百科
1.マッシュルームは半分に切る。しめじは小房に分ける。万能ねぎは3cm長さに切る。2.鍋に「昆布水」、酒大さじ1と塩少々を入れ、火にかける。煮立ったら1のきのこを加え、約10分煮る。出てきたアクは取る。3.2に豆乳を加え、温まったら塩少々、レモン汁で調味する。4.器に盛り、万能ねぎをのせる。
豆乳(または牛乳)…60mlマッシュルーム…1パック(8個)しめじ…1パック(約100g)万能ねぎ…適量レモン汁…少々「昆布水」…1カップ・酒、塩
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
梅は種を取り、包丁でたたく。【A】は混ぜ合わせておく。青じそはごく細かく刻み、刺身にまぶしつけて器に盛る。合わせた【A】をかけ、ラディッシュと**1**のたたき梅をのせる。
・白身魚の刺身 120g・塩漬けの梅 1コ・だし 小さじ2・うす口しょうゆ 小さじ1・青じそ 適量・ラディッシュ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼうは皮をよく洗って、長ねぎとともに斜め薄切りにする。2.小鍋にだし汁1 1/2カップを入れて中火にかける。煮立ったら1を入れ、約1分煮る。みそ大さじ1 1/2を溶き入れる。
ごぼう…1/4本長ねぎ…1/4本だし汁…1 1/2カップみそ…大さじ1 1/2
カロリー:約38kcal 
レタスクラブ
1.かぼちゃは2cm角に切る。2.耐熱ボウルにかぼちゃの皮目を下にして入れ、合わせ調味料を全体にかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。取り出して上下を返し、ラップをかけて約10分おいて味をなじませる。
かぼちゃ…150g合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・水…大さじ4
カロリー:約68kcal 
レタスクラブ
1.菜の花は熱湯でさっとゆでて水にとる。長さを半分に切って、水けを絞る。はまぐりはたわしなどで殻の表面をよく洗う。2.鍋に下準備した昆布の水だしとはまぐりを入れて火にかける。沸騰したら酒大さじ1を加えて弱火にし、アクを除く。はまぐりの口があいたら火を止め、塩で味をととのえる。3.器に盛り、1の菜の花をのせる。
はまぐり…4〜6個菜の花…2本昆布の水だし ・昆布〈5×5cm〉…1枚 ・水…2カップ酒、塩
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
耐熱容器に【黄身酢】の材料を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に15秒間かける。もう一度混ぜて電子レンジに15秒間かけ、取り出してよく混ぜる。鍋に熱湯を沸かす。**1**の帆立てにかたくり粉を薄くまぶし、熱湯にサッとくぐらせてざるに上げ、氷水にとる。水けをきった帆立て、**1**のきゅうり、わかめを器に盛り、**2**の【黄身酢】をかける。
・帆立て貝柱 4コ・きゅうり 1本・わかめ 40g・卵黄 1コ分・米酢 小さじ2・みりん 小さじ2・塩 1つまみ・溶きがらし 少々・塩 小さじ1/4・かたくり粉
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
(1)豆腐は水気をきって粗くほぐす。しそはタテ半分に切り、せん切りにする。(2)鍋にAを入れ、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)椀に(1)の豆腐、枝豆を入れて(2)の汁を注ぎ、(1)のしそを散らす。
絹ごし豆腐 1丁塩ゆで枝豆(さやから出したもの) 80g青じそ 4枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2・1/2
カロリー:約89kcal 
味の素 レシピ大百科
耐熱ボウルに削り節を入れて熱湯カップ1/4をかけ、ざるでこして冷ます。オクラはまな板に置いて塩をふり、手で軽く押しながら転がす(板ずり)。熱湯でサッとゆでて冷まし、3mm厚さの小口切りにする。トマトは2cm角に切る。わかめは水けをしっかりと絞り、一口大に切る。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**を加えてあえる。
・オクラ 5本・トマト 1コ・わかめ 50g・削り節 1袋・まろやか昆布酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
氷 100gバナナ 30g「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ5抹茶 小さじ1牛乳 小さじ2
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
[[おはぎのご飯|rid=18288]]、[[小豆粒あん|rid=18287]]はそれぞれ10等分にして丸める。水でぬらした手のひらに粒あんを1つとって軽くつぶし、直径7cmほどに広げる。中心にご飯を押し込む。少しずつ握り込み、親指の付け根の部分で全体を押し上げるようにしてご飯を包む。最後は端をつぼめて閉じ、形を整える。残りも同様につくる。
・おはぎのご飯 200g・小豆粒あん 300g
調理時間:約30分 カロリー:約95kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.長いも、にんじんは4cm長さ、8mm幅の拍子木切りにする。2.耐熱ボウルににんじんを入れ、ラップをかけて2分レンチンする。粗熱がとれたら長いもを加えて混ぜ、甘酢を加えてあえる。
長いも…200gにんじん…1/3本(約70g)甘酢 ・酢…大さじ2 ・砂糖…小さじ2 ・しょうゆ…小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約84kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加