メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100~200kcal > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 4872 件中 (961 - 980)
1赤パプリカは縦半分に切り、種を取り除き、オーブントースターで約5分焼く。2きゅうりは1cmの角切りにする。3ボウルに②、汁気をきったツナ、10種ミックスを入れ、ドレッシング大さじ2で和える。4器に①をのせ、③を詰め、まわりにベビーリーフを敷き、残りのドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約137kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. スナップエンドウはヘタと筋を取り、分量外の塩を入れた熱湯で1~2分ゆで、斜め半分に切る。パクチーは根元を切り落とし、ザク切りにする。 下準備2. ゆで卵はザク切りにする。ツナはザルに上げ、油をきる。 作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、スナップエンドウ、パクチー、ゆで卵、ツナを加えて和え、器に盛る。
スナップエンドウ 1袋(100g)パクチ・・・
調理時間:約10分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
1トマトは上1/4を切り、中身をくり抜く。くり抜いた中身は、汁気をきって1cmの角切りにする。2枝豆は袋の表示通り解凍し、さやから出す。3スライスチーズでジャック・オー・ランタンの目と口の形に切りぬく。残りは細かく切る。4ボウルに①の角切りにしたトマト、②、③の細かく切ったスライスチーズ、コーンを入れ、ドレッシングで和える。5④を①のくり抜いたトマトの中に詰め、③の目と口の形のスライスチーズをつける。

調理時間:約15分 カロリー:約138kcal 塩分:約0.9g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. ズッキーニは両端を切り落として、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. ベーコンは幅1cmに切る。 下準備3. アンチョビはザックリ刻む。 作り方1. フライパンにオリーブ油とアンチョビを入れて中火にかけ、ベーコンを炒める。 作り方2. ベーコンから脂がでてきたらズッキーニを加えて炒める。焼き色がついたら器に盛り、コショウを振る。
ズッキーニ 2本ベーコン 2枚アンチョビ 2枚オリーブ油 大さじ1.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
1.セロリは1cm四方に切る。2.ボウルにマヨネーズ大さじ2、酢、トマトケチャップ各小さじ1、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を入れて混ぜ、セロリ、ミックスビーンズの順に加えてそのつど混ぜる。
ミックスビーンズ…100gセロリ…1本マヨネーズ…大さじ2酢、トマトケチャップ…各小さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
下準備1. 豆腐は4等分に切って器に盛る。 下準備2. ツナは軽く汁気をきる。 作り方1. ツナとのりの佃煮、マヨネーズを混ぜ合わせ、豆腐の上にのせる。お好みで一味唐辛子を振る。
豆腐 1丁ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)のり佃煮 大さじ2マヨネーズ 大さじ1.5一味唐辛子 適量
調理時間:約5分 カロリー:約148kcal 
E・レシピ
作り方1. キャベツは水洗いし、長さ4cmのせん切りにする。大きめの抗菌ビニール袋に塩と一緒に入れ、全体にからめてしんなりさせる。 作り方2. しんなりしたら水気を絞り、の材料を混ぜ合わせたボウルに入れて和え、器に盛る。
キャベツ 1/4個塩 小さじ1/2マヨネーズ 大さじ2のり佃煮 大さじ1ゴマ油 小さじ1/2七味唐辛子 少々
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
[1] あさりは砂だしして殻をよく洗い、水けをきる。[2] フライパンにサラダ油とにんにくを加え、弱火で加熱し、にんにくの香りがでてきたらあさりを加える。[3] 酒を加えてふたをし、あさりの殻が全て開いたらミニトマトのピクルス、バターを加えて混ぜ合わせる。※調理時間にあさりの砂だし時間は含みません。
あさり 200g、ミニトマトのピクルス 8個、にんにく (みじん切り) 1片、、サラダ油 適量、酒 適量、バター 5g
カロリー:約104kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)とうもろこしは熱湯で1~2分ほど、かためにゆでて冷まし、包丁で実をこそげ取る。トマトは乱切りにし、きゅうりはピーラーでタテに薄く削る。(2)枝豆は熱湯で3分ほどゆでて冷まし、さやから出す。(3)ボウルに(1)のとうもろこし・トマト・きゅうり、(2)の枝豆を入れてざっくり混ぜる。(4)器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。
とうもろこし 2本トマト 3個きゅうり 4本枝豆(さやつき) 30gAにんにくのすりおろし 大さじ2Aすり白ごま 小さじ1Aプレーンヨーグルト
カロリー:約163kcal 
味の素 レシピ大百科
1.押し麦は熱湯で約15分ゆで、ざるにあけて粗熱をとる。2.ボウルに水を張って菜の花の根元を水につけてしばらくおく。シャキッとしたら水けをきって長さを半分に切る。かぶは茎を少し残して1.5cm幅のくし形に切る。3.フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、2を入れてかぶにこんがり焼き色がつくまで焼く。塩、こしょう各少々を全体にふる。4.ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、3と1を加えてあえる。
菜の花…1/2束かぶ…2個押し麦…1/2カップドレッシング ・レモン汁
カロリー:約178kcal 
レタスクラブ
[1] 白菜は細切りにする。[2] [1]に、ツナ(油ごと)「味ぽんうまピリ」、いりごまを混ぜ合わせる。仕上げにのりをのせる。
白菜 2枚(200g)、ツナ缶 小1缶(70g)、ミツカン 味ぽんうまピリ 大さじ2、いりごま 適量、、のり 適量
カロリー:約142kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1.小松菜は茎と葉に切り分け、茎は2cm長さに切り、葉は横1cm幅に切る。2.耐熱ボウルに豚ひき肉、小松菜の茎、しょうゆ小さじ2、砂糖、片栗粉各小さじ1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。すぐに小松菜の葉を加え、葉がしんなりするまで混ぜる。
豚ひき肉…100g小松菜…1わ(約200g)しょうゆ…小さじ2砂糖、片栗粉…各小さじ1
カロリー:約145kcal 
レタスクラブ
1.ひじきはたっぷりの水につけてもどし、水けをきる。小松菜は3cm長さに切り、にんじんは細切りにする。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を炒める。火が通ったら、ひじき、にんじんを加えてさっと炒める。Aを加え、時々混ぜながら約6分煮て、煮汁が少なくなったら小松菜を加えてさっと炒め煮にする。
とりひき肉…150g芽ひじき(乾燥)…15g小松菜…1/2わ(約100g)にんじん…1/3本A ・和風だしの素…小さじ1/2 ・しょうゆ、みりん…各大さじ1と1/2
カロリー:約106kcal 
レタスクラブ
1白菜は5mm幅の細切りにする。2油揚げは、油をひかずに熱したフライパンで焼いて取り出し、5mm幅に切る。3ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。フライパンに油をひいて熱し、炒める。4器に①~③を盛りつけ、せん切りにした青じそ、かつお節、刻みのりを乗せ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
白菜は芯の部分を薄くそぎ切りに、葉の部分をざく切りにします。(1)をポリエチレン袋に入れて「浅漬けの素」を注ぎ、空気を抜いてよくもんでから、冷蔵庫で約10分漬けます。(時間外)白菜の汁気をぎゅっとしぼってボウルに入れ、ツナとマヨネーズを加え、よく混ぜ合わせて、出来あがりです。※お好みでごまをふってお召しあがりください。
[白菜浅漬け] 。白・・・
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1ひじきは水でもどす。れんこんは皮をむいて薄いいちょう切りにし、水にさらす。2①を熱湯でさっとゆで、水気をきる。3かに風味かまぼこは食べやすい大きさにさく。4ボウルに②、③、コーンを入れ、キユーピー ゼロで和え、塩で味をととのえる。5器に④を盛りつけ、白ごまをふる。

調理時間:約10分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. 春雨は袋の表示時間通りにもどし、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切る。(ヒント)調理時間にもどす時間は含まれていません。 下準備2. カニ風味カマボコは縦に裂く。 下準備3. スプラウトは根元を切り落とす。 作り方1. ボウルに全ての材料を混ぜ合わせ、器に盛る。
春雨(緑豆春雨) 30gカニ風味カマボコ 5〜6本スプラウト 1/2パックゴマドレッシング(市販品) 大さじ2マヨネーズ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約186kcal 
E・レシピ
[1] かぶは皮をむいて8等分、みょうがは薄切りにする。にんじんは5cm程度の拍子木切り、れんこんは1cm厚さのいちょう切りにする。カリフラワーは小房に分けて、長いもは1cmの厚さの半月切りにする。たまねぎはくし形切り、にんにくはつぶす。[2] フライパンでオリーブオイルとにんにくを炒め、みょうが以外の[1]、ガラムマサラ、粒こしょうを加えて炒める。[3] 「カンタン酢」に[2]、みょうがを加える。漬け込んだ野菜を器やグラスに盛り付ける。※調理時間に漬け込み時間は含み
カロリー:約171kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1レタスは細切りにする。にんじんは皮をむき、せん切りにする。ハムは短冊切りにする。2ボウルに①とコーンを入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約142kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. 大豆モヤシが長い場合は、長さ4~5cmに切る。 下準備2. 豚薄切り肉は細切りにする。 下準備3. の材料は混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにゴマ油、ショウガ、ニンニクを入れて火にかけ、香りがたってきたら白ネギを炒める。豚薄切り肉も加え、色が変わるまで炒める。 作り方2. 大豆モヤシを加えて強火で炒め、少ししんなりしたらを加えて炒め合わせる。器に盛り、刻みネギを散らす。
大豆モヤシ 1袋豚肉(薄切り) 100g白ネギ
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加