「100~200kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1032 件中 (381 - 400)
|
1.スナップえんどうはさやを開く。豆苗は長さを3等分に切り、片栗粉小さじ1をまぶす。ベーコンは1cm幅に切る。2.フライパンにごま油小さじ1を中火で熱してベーコンを炒め、脂が出てきたらスナップえんどうを加えて約1分炒める。豆苗を加えて約1分炒め合わせ、塩、こしょう各少々をふる。 ベーコン…2枚スナップえんどう…60g豆苗…1袋片栗粉、ごま油…各小さじ1塩、こしょう…各少々 カロリー:約134kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. アサリは殻と殻をこすり合わせるように水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. 玉ネギはみじん切りにする。 作り方1. フライパンに玉ネギ、ニンニク、白ワイン、バターを入れ、弱火で5分程煮る。 作り方2. (1)にアサリを加え、フライパンに蓋をして強火にかける。アサリの口が開いたらサワークリームを加え、塩コショウで味を調える。器に盛り、ドライパセリを振る。 アサリ(砂出し) 1パック(1パック200g入り)玉ネギ 1/4個ニンニク(みじん切り) 1片分白 調理時間:約15分 カロリー:約145kcal
E・レシピ
|
|
[1] りんごは5mm角に切る。キャベツはせん切りにする。[2] 鶏ささみはゆでて細く裂く。[3] [1]、[2]、コーン、レーズンを混ぜ、合わせたであえる。 りんご 1/2個、キャベツ 3枚、鶏ささみ 1本、コーン缶 (ホール) 大さじ1、レーズン 大さじ1/2、、、ミツカン リンゴ酢 大さじ2、はちみつ 大さじ1、オレンジ100%ジュース 大さじ1 カロリー:約118kcal
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
「おさかなのソーセージ」は斜め薄切りにし、さらに縦3等分にします。 りんごは細切りにし、薄い塩水にくぐらせます。はくさいは細切りにし、塩をふってしばらく置き、しんなりしてきたらよく水気をきります。だいこんは短冊切りにします。 (1)・(2)をさっくりと混ぜて器に盛りつけ、フレンチドレッシング・粒マスタードをよく合わせたドレッシングをかけます。 \ POINT / ピーラーで薄切りにしたきゅうり・にんじんを加えると、より華やかになります。グレープフルーツなどのかんきつ類 調理時間:約10分 カロリー:約107kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は皮を厚めにむいて食べやすく切る。ブロックベーコンは7~8mm四方の棒状に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、ベーコンを軽く焼き色がつくまで炒め、ブロッコリーを加えてさっと炒める。水大さじ2を回し入れてふたをし、弱火にして約3分蒸し焼きにする。ふたを取り、水分が残っていたら強火にしてとばし、塩、こしょう各少々をふって混ぜる。 ブロックベーコン…50gブロッコリー…1/2個(約150g)オリーブ油…大さじ1/2塩 カロリー:約146kcal
レタスクラブ
|
|
(1)キャベツは繊維に直角に1cm幅の細切りにし、大根、にんじんは3mm幅の細切りにし、しそはせん切りする。(2)鍋にAを入れて煮立て、牛肉を1枚ずつ広げて入れて、火を通す。すぐ氷水にとって手早く冷まし、ザルに上げて水気をしっかりきる。(3)(1)の野菜をザックリと混ぜ、器に盛り、(2)の牛肉をのせ、さらに上に野菜を少量のせる。好みのドレッシングをかける。 牛もも薄切り肉 200gキャベツ 3枚大根 5cmにんじん 1/2本青じそ 3枚A水 3カップA「味の素KK カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.マッシュルームは薄切りにする。パプリカは縦薄切りにする。リーフレタスは一口大にちぎる。2.ドレッシングのボウルに加えてあえ、器に盛る。サラダチキンを1cm角に切ってのせる。 「オニオンサラダチキン」…1/2枚マッシュルーム…4個黄パプリカ…1/4個リーフレタス…2~3枚(約60g)ドレッシング〈大きめのボウルに混ぜる〉 ・オリーブ油…大さじ1 ・酢…小さじ2 ・塩…ひとつまみ ・こしょう…少々 カロリー:約146kcal
レタスクラブ
|
|
[1] かぼちゃ、れんこんは薄切りにし、パプリカは縦8等分に切る。オクラはフォークで穴をあける。[2] ペーパータオルで野菜の水けをきり、油で揚げる。[3] にんにくはすりおろす。の材料を混ぜ合わせ、器に盛り付けた野菜の上からかける。 赤パプリカ 1/2個、かぼちゃ 50g、れんこん 50g、オクラ 3本、、揚げ油 適量、、、はちみつ 大さじ2、ミツカン 純リンゴ酢 大さじ2、しょうゆ 小さじ2、にんにく 1片 カロリー:約169kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.小鍋にたっぷりの湯を沸かして、卵をそっと入れ、約12分ゆでる。冷水にとってさまし、殻をむいて白身と黄身に分ける。それぞれをフォークで細かく潰す。2.レタスは一口大にちぎり、器に盛る。ゆで卵の白身、黄身の順にのせ、ドレッシングをかける。 卵…2個レタス…1/4個(約75g)ドレッシング ・オリーブ油…大さじ1 ・酢…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4弱 カロリー:約136kcal
レタスクラブ
|
|
(1)キャベツ・セロリはせん切り、菜の花はサッと塩ゆでにし、水気をしぼって3cm長さに切る。サラダ菜は食べやすい大きさに手でちぎる。(2)ボウルに「サラリア」・マスタードを入れて混ぜ合わせ、じゃこ、(1)のキャベツ・セロリ・菜の花・サラダ菜を加えてあえる。 キャベツ 2枚菜の花 1/2束「瀬戸のほんじお」 少々セロリ 5cmサラダ菜 5枚ちりめんじゃこ 15g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1粒マスタード 小さじ1 カロリー:約196kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.春キャベツはくし形に4等分する。カマンベールチーズはくし形に8等分する。2.耐熱皿にキャベツを少しずつずらして重ね、チーズを均一にのせる。オリーブ油大さじ1を回しかけ、塩、粗びき黒こしょう各少々をふり、オーブントースターで約5分焼く。 春キャベツ…1/4個 カマンベールチーズ…1/2個 オリーブ油…大さじ1 塩、粗びき黒こしょう…各少々 カロリー:約177kcal
レタスクラブ
|
|
(1)鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水、酢少々(分量外)を加えて火にかけ、煮立ったら10分ゆでて水にとり、殻をむく。(2)きゅうりは塩少々(分量外)をふり、板ずりして水で洗い、すりこぎ等で全体を軽くたたいてタテ半分に切り、ヨコ4等分にする。(3)ビニール袋に(1)のゆで卵、(2)のきゅうり、Aを入れ、空気を抜いて口をしばり、冷蔵庫30分~できればひと晩おく(時間外)。 卵 4個きゅうり 1本A酢 大さじ4Aカレー粉 小さじ2A「AJINOMOTO オリーブオイル カロリー:約106kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ブロッコリーの茎は皮つきのままごく薄い輪切りにする。2.フライパンにバター大さじ1/2を中火で溶かし、1を約2分炒める。酒大さじ1、しょうゆ小さじ1を回し入れ、さっと炒めてバター大さじ1/2を加えてからめる。器に盛り、こしょう適量をふる。 ブロッコリーの茎…1個分(約130g)バター、酒、しょうゆ、粗びき黒こしょう カロリー:約139kcal
レタスクラブ
|
|
[1] グラスにベビーリーフと4等分に切ったミニトマトを混ぜ合わせて入れる。[2] 殻をむいたゆでえびと4等分に切った半熟のゆで卵をのせ、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」をかける。 えび (ゆで) 4尾、ゆで卵 半熟1個、ミニトマト 4個、ベビーリーフ 1/2袋、ミツカン 金のごまだれ 焙煎荒挽き 適量 カロリー:約123kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)じゃがいもは、皮つきのままゆで(電子レンジでも可)、熱いうちに皮をむいてつぶし、塩・こしょうで下味をつけ、冷ます。(2)ソーセージは5mm幅の輪切りにし、「コクうま」大さじ1/2で炒める。(3)チーズは5mm角に切る。(4)ツナは油をきる。コーンは汁気をきる。(5)ボウルに(1)のじゃがいも、「コクうま」大さじ6を混ぜ合わせ、3等分にする。(6)(5)の1/3量、(2)を混ぜ合わせ、クラッカー10枚に等分にのせ、(5)の1/3量、(3)のチーズを混ぜ合わせ、クラッカー カロリー:約118kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.里いもは皮つきのまま洗い、水けがついたまま耐熱皿に並べ、水大さじ2をふる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約8分加熱する(竹串を刺してスッと通るか確認。かたければ、様子を見ながら再度加熱を)。そのままおいて、粗熱をとる。手で皮をむいてボウルに入れ、フォークで潰す。セロリは横薄切りにする。2.1のボウルに粉チーズ、マヨネーズ各大さじ1 1/2、塩、粗びき黒こしょう各少々を加えて混ぜ、セロリを加えてざっくりと混ぜる。 里いも…4個(約320g)セロリ…下1/2本 カロリー:約167kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたまま1個ずつラップに包んで電子レンジで2~3分加熱し、向きを変えてさらに2~3分加熱する。 下準備2. オーブンを250℃に予熱する。 作り方1. ジャガイモのラップを取ってアルミホイルで包み、250℃に予熱しておいたオーブンで10分焼く。 作り方2. 上面に十字に切り込みを入れてバターをのせ、ドライパセリを振る。器に盛り、お好みで塩を振って、スプーンですくっていただきます。 ジャガイモ(中) 2個バター 10g 調理時間:約10分 カロリー:約151kcal
E・レシピ
|
|
(1)ゼラチンは水大さじ2でふやかす。トマトは1.5cm角に切る。オクラ、ヤングコーンはサッとゆで、1.5cm幅の輪切りにする。枝豆は流水で解凍し、さやから取り出す。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、火を止め、(1)のゼラチンを加えて溶かす。バットに移し入れて粗熱を取り、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)ボウルに(1)のトマト・オクラ・ヤングコーン・枝豆、Bを入れてあえ、(2)のジュレをくずしてかける。 トマト・正味 1個(150g)オクラ・正味 4 カロリー:約130kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、ピーマンは1cm角に切る。ハムは1.5cm角に切る。(2)鍋に水、(1)のじゃがいもを入れてゆで、やわらかくなったら、(1)のピーマンを加えてサッとゆで、ザルに上げ、水気をきる。(3)ボウルに(2)のじゃがいも・ピーマンを入れ、粗熱が取れたら、(1)のハム、水気をきったコーン、「コクうま」、塩、こしょうを加えてあえる。(4)器に盛り、ちぎったリーフレタスを添える。*ピーマンはじゃがいもがやわらかくなってから鍋に加えてください カロリー:約145kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.新ごぼうはたわしで洗い、長めの乱切りにする。水に約5分さらし、水けをきる。にんじんは長めの乱切りにする。2.耐熱ボウルに1を合わせて入れ、ツナを汁ごと加え、ラップをかけて5分レンチンする。熱いうちに酢小さじ1を回しかけて混ぜ、塩少々で調味する。 ツナ(油漬け)…75g新ごぼう…1本(約80g)にんじん…1/2本(約75g)酢…小さじ1塩…少々 調理時間:約12分 カロリー:約131kcal
レタスクラブ
|