「100~200kcal > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1032 件中 (421 - 440)
|
下準備1. 刺身コンニャクはザルに上げ、水洗いして水気を拭き取る。 下準備2. 新玉ネギは薄切りにする。 下準備3. プチトマトはヘタを取り、横に薄切りにする。 作り方1. 器に刺身コンニャク、新玉ネギ、生ハムを盛り合わせ、プチトマトを散らす。フレンチドレッシングをかけ、お好みでミルびき岩塩、コショウを振る。 刺身コンニャク 1パック(1パック120g入り)新玉ネギ 1/4〜1/2個生ハム 1/2パック(1パック60g入り)プチトマト 4個フレンチドレッシング(市販品 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal
E・レシピ
|
|
(1)えびは塩水で洗い、殻をむいて背ワタを取る。ブロッコリーは小房に分ける。にんにくはみじん切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のにんにくを入れて弱火で炒める。香りが出てきたら、(1)のえび・ブロッコリーを加えて炒める。えびの色が変わったら、塩をふり、フタをして弱火で2~3分蒸し焼きにする。(3)粗熱を取り、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えて混ぜる。 えび 12尾(160g)ブロッコリー 1/2個(100g)にんにく 1かけ「瀬戸のほん カロリー:約119kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ほうれん草は水に放し、パリッとしたら水けをきる。4cm長さに切り、根元の部分は縦半分に切る。茎と葉を分ける。ベーコンは1cm幅に切る。2.直径25cmの耐熱皿にほうれん草の葉を広げ、茎、ベーコンを順にのせる。オリーブ油小さじ2をかけてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.上下を返して酢小さじ1をふってざっと混ぜ、塩、こしょう各少々をふる。 ベーコン…2枚ほうれん草…小1わ(約150g)オリーブ油、酢、塩、こしょう カロリー:約132kcal
レタスクラブ
|
|
(1)にんじんはせん切りにする。(2)ボウルに(1)のにんじん、ミックスビーンズ、Aを入れて混ぜ合わせる。 ミックスビーンズ・ドライパック 80gにんじん 5cmA「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ2Aすり白ごま 小さじ1 カロリー:約102kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
) 2/3束ベーコン 2枚ニンニク 1片オリーブ油 大さじ2塩 小さじ1/3粗びき黒コショウ 少々バルサミコ酢 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約173kcal
E・レシピ
|
|
ロメインレタスを一口大にちぎる。耐熱容器に細かく刻んだ「いか塩辛」と酢を入れ、電子レンジで10秒ほど加熱し、冷ましておく。ボウルにと「きざみにんにく」、マヨネーズ、砂糖、オリーブオイル、ブラックペッパー、パルメザンチーズを入れて、よく混ぜ合わせる。器にロメインレタスを盛り、を和えて、パルメザンチーズを散らす。 材料(2人分)ロメインレタス5枚 「いか塩辛」大さじ1/2 酢大さじ1/2 「きざみにんにく」小さじ1 マヨネーズ大さじ2 砂糖 カロリー:約148kcal
桃屋 かんたんレシピ
|
|
下準備1. 大根は長さを半分(4cm)に切り、皮をむいて縦半分に切り、繊維の方向(縦)に薄くスライスし、冷水に放ってパリッとすれば水気を切る。 下準備2. 割れ菜は根元を切り落とし、水洗いして長さを3~4等分に切り、大根と混ぜ合わせる。 下準備3. ブロッコリーは熱湯でゆで、ザルに上げて冷ましておく。 下準備4. ハムは食べやすい大きさに切る。 下準備5. 水煮コーンはザルに上げ、流水で洗って水気を切る。 作り方1. をよく混ぜ合わせる。 作り方2 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal
E・レシピ
|
|
1.かぼちゃは皮をむき、一口大に切る。コンビーフ缶はほぐす。2.耐熱ボウルにかぼちゃ、水大さじ1を入れてふんわりとラップをかける。電子レンジで約5分加熱し、フォークの背で粗く潰す。3.熱いうちにコンビーフを加えて混ぜ、粗熱がとれたらレモン汁を加えて混ぜる。 かぼちゃ…1/4個コンビーフ缶…1缶(約100g)レモン汁…1/2個分 カロリー:約120kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. ベーコンは幅2cmに切る。ホウレン草は根元を切り落とし、幅4cmに切る。の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにバターを半量入れて中火で熱し、溶けたらを流し入れて炒める。半熟になったらいったん取り出す。 作り方2. フライパンに残りのバターを入れ、中火でホウレン草とベーコンを炒める。(1)を戻し入れ、塩コショウで味を調え、器に盛る。 ベーコン 2枚ホウレン草 1/2束塩コショウ 少々溶き卵 2個分塩 少々牛乳 大さじ1バター 10g 調理時間:約10分 カロリー:約170kcal
E・レシピ
|
|
[1] パプリカは縦に1cm程度の幅に切る。なすは縦に8等分に切る。[2] オリーブオイルを熱したフライパンで[1]を油が全体に回るまで炒める。[3] ジッパー付き保存袋やボウルなどに[1]、[2]、「カンタン酢」または「カンタン酢レモン」を入れ、30分ほど漬ける。[4] 汁けをきって皿に盛る。※ジッパー付き保存用袋を横置きする場合は、下に受け皿などをご使用ください。※漬け込む時間は調理時間に含まれていません。※「カンタン酢」の量は目安です。容器などに応じて、ひたひたに カロリー:約150kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] たまねぎは薄切りして水にさらし、水分をきって器に盛る。鮭は薄切りにしてたまねぎの上に並べる。[2] 半分の長さに切った貝割れ菜を散らし、「カンタン酢」とエクストラバージンオリーブオイルをかけて、10分ほど冷蔵庫で冷やす。 鮭 (刺身用) 150g、たまねぎ 1/4個、貝割れ菜 1/8パック、、ミツカン カンタン酢 大さじ3、エクストラバージン オリーブオイル 大さじ1 カロリー:約195kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備1. モヤシはたっぷりの水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、水気をきる。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切る。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、粗みじん切りにする。 下準備4. 明太子は皮に切り込みを入れて中身をしごき出し、ボウルに入れて、他のの材料とよく混ぜ合わせる。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯でモヤシをサッとゆで、ザルに上げて粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. のボウルに(1)と貝われ菜を入れて和え、器 調理時間:約15分 カロリー:約175kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 新玉ネギは縦半分に切り、さらに縦薄切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、ピーラー等で縦薄切りにする。 下準備3. キュウリは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに新玉ネギ、ニンジン、キュウリを加え、混ぜ合わせる。10分位置いて味が馴染んだら、器に盛る。 新玉ネギ 1個ニンジン 1/6本キュウリ 1/4〜1/2本オリーブ油 大さじ1ワインビネガー 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約109kcal
E・レシピ
|
|
(1)さやいんげんはスジを取って2~3等分に切り、アスパラは根元とハカマを切り落として3~4等分に切り、スナップえんどうはスジを取る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、「コンソメ」を入れ、(1)のさやいんげん・アスパラ・スナップえんどう、ブロッコリーをかためにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」、Aを混ぜ合わせ、バルサミコマヨソースを、小鍋にバターを熱し、ポン酢しょうゆを加え、ポン酢バターソースを作る。(4)器に(2)のさやいんげん カロリー:約113kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] あじは両面に塩をふり、しばらくおく(30分くらい)。 [2] セロリ、ラディッシュは4cm長さのせん切り、貝割れ菜は根元を落とし、半分に切る。 [3] を合わせてマリネ液を作る。 [4] ボウルに「穀物酢」を適量入れ、サッとあじをくぐらせてからそぎ切りし、マリネ液に漬けて冷蔵庫で30分以上冷やす。 [5] 野菜を合わせて器に盛り、あじをのせて、マリネ液をかける。※調理時間に漬け込み時間は含みません。 あじ (刺身用) 100g、セロリ 1/2本 カロリー:約163kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
クレソン、ルッコラは食べやすい大きさにちぎる。「海からサラダフレーク」は軽くほぐす。 お皿に、クレソン、ルッコラ、「海からサラダフレーク」をバランスよく盛り付けたら、中央にブラータチーズをのせる。 レモン汁をふり、オリーブオイルを回しかけ、塩、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / ベビーリーフやリーフレタスなど、他の葉物野菜と組み合わせても美味しくいただけます。 材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」60gブラータチーズ1個クレソン15gルッコラ 5g 調理時間:約5分 カロリー:約199kcal 塩分:約1.0g
ニッスイ レシピ
|
|
1. ローストサラダチキン ハーブを6等分に削ぎ切りにする。 2. ズッキーニ、トマトを厚さ約5mmにスライスしオリーブオイルでマリネしておく。 3. 冷凍パイシートを解凍し、麺棒で伸ばし四方をすこし織り込んで枠をつくり、フォークで底面に穴をあける。 4. 3にマヨネーズと粒マスタードを混ぜたものを塗り、ローストサラダチキン ハーブ、ズッキーニ、トマトの順で並べて行く。 5. 200度に熱したオーブンで約10分焼きあげ、パセリ、粉チーズをふって出来上がり。 ロースト 調理時間:約25分 カロリー:約144kcal 塩分:約0.5g
日本ハム レシピ
|
|
作り方1. ボウルに卵を溶きほぐし、牛乳、マヨネーズ、粉チーズを加えてよく混ぜ合わせる。 作り方2. 耐熱容器に切干し大根の煮物を入れ、(1)を流し入れる。粗びき黒コショウを振り、トースターで10~15分、表面に焼き色がつき、中に火が通るまで焼く。 切干し大根の煮物(市販品) 80g卵 1個牛乳 50mlマヨネーズ 大さじ1粉チーズ 大さじ2粗びき黒コショウ 少々 調理時間:約20分 カロリー:約196kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レンコンは皮をむいて厚さ3mmの輪切りにし、酢、塩を加えた熱湯でレンコンが少し透き通るまでゆで、ザルに上げて水気をきる。 下準備2. プチトマトはヘタを取って水洗いし、横半分に切る。 作り方1. の材料を混ぜ合わせ、レンコンを加えて和える。器に盛り、プチトマトを添える。 レンコン(細) 15〜20cm酢 大さじ1塩 小さじ1プチトマト 6〜8個カッテージチーズ 50gマヨネーズ 大さじ2練り白ゴマ 小さじ1塩コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約124kcal
E・レシピ
|
|
1.かぼちゃは3cm角に切る。玉ねぎは粗みじん切りにする。ともに耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。2.酢大さじ1/2、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。ツナ缶を缶汁ごと加え、かぼちゃをフォークで潰しながら混ぜる。 ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)かぼちゃ…200g玉ねぎ…1/4個酢…大さじ1/2塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々 カロリー:約185kcal
レタスクラブ
|