メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > おかず」 の検索結果: 5086 件中 (81 - 100)
1.トマトは2cm幅のくし形に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、牛肉、にんにくを入れて強めの中火で炒める。3.肉に火が通ったら、Aを加えてさっと炒め、強火にし、トマトを加えてさっと炒め合わせる。
牛切り落とし肉…200gトマト(完熟)…大2個(400~500g)おろしにんにく…小さじ1A ・しょうゆ…大さじ1強 ・砂糖、粗びき黒こしょう…各小さじ1/2ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.ピクルス液の材料を混ぜあわせ、厚手の保存袋に入れる。2.鍋に湯をわかす。プチトマトはへたをとり、おしりのところに一本浅く包丁で切り込みを入れてから沸騰した湯に入れて6~8秒したら水にとり、薄皮をむく。3.[2]のプチトマトを[1]に入れて30分以上なじませる。調理時間に漬けこむ時間は含まれません。冷蔵庫で2~3時間以上なじませたほうがおいしい。4~5日保存可能。
材料(2人分)具材プチトマト2パック(約20粒)調味料ピクルス液プラス糀 糀甘酒1本(125ml)酢50ml食塩小さじ1と1/3
調理時間:約15分 カロリー:約69kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
1なすとかぼちゃは2㎝角の角切りにする。かぼちゃは電子レンジ(600W:2分)で加熱する。しめじは石づきを落として小房に分ける。2エリンギは短冊切りにし、れんこんは1㎝幅のいちょう切りにする。3フライパンにオリーブ油を熱し、なす・れんこん⇒かぼちゃ・きのこ類の順に炒め、全体に油が回ったら、「基本のトマトソース」を入れ、7~8分煮込む。4具材に火が通ったら塩・こしょうで味を調え、完成。
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 塩分:約1g
カゴメのレシピ
1.サッとゆがいた豚バラスライス、しめじ、えのき茸を小鍋に入れ、(b)をふってひと混ぜしてから蓋をして強火で蒸し煮にする。2.水気を切ってボウルに入れ、粗熱が取れてから(a)で和える。きのこは強火で一気に蒸すと、ふっくら仕上がります。
材料(2人分)具材豚バラスライス (しゃぶしゃぶ用)40gしめじ(ほぐす)80gえのき茸(半分の長さに切る)50g調味料(a)からし酢みそ小さじ2梅肉大さじ1(b)酒大さじ2食塩小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
器に盛り、中濃ソース適量を添える。
豚ロース薄切り肉…8枚(約160g)ちくわ…3本(約60g)にんじん…2/3本(約100g)塩…小さじ1/4こしょう…少々バッター液 ・小麦粉、水…各大さじ3青のりパン粉 ・パン粉…3/4カップ ・青のり…小さじ2中濃ソース…適量揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約537kcal 
レタスクラブ
1 ポリ袋や保存袋にペーパータオルで汁気を拭き取った牛赤身ステーキ肉と「プラス糀 玉ねぎ生塩糀」を入れてなじませ、なるべく空気を抜いて閉じ、30分〜一晩冷蔵庫で漬け込む。2 焼く時間に合わせて常温に戻し、袋から取り出して玉ねぎ生塩糀を軽く拭き取る。3 オイル(分量外)を熱したフライパンで、両面を香ばしく焼く。4 付け合わせとともに盛り付ける。・調理時間に漬け込む時間は含まれません。・肉の厚みや部位により、30分〜一晩を目安に漬け込み時間を調整しましょう。・リブロースやランプなどの部位がおすすめです。
調理時間:約15分 カロリー:約507kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
バット又は密封できる袋に、鶏肉、しょうが、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」を入れ揉み込み、ラップを被せ(又は密封して)15分漬け、再度揉み込んで15分漬ける。STEP2の表面をキッチンペーパーで軽く拭き、米粉を全体にまぶす。袋に入れ、しゃかしゃかと振ると簡単です。フライパンに米油(1㎝程度)を入れ熱し、STEP3を入れ揚げ焼きにする。中心に火が通り、表面がカリッと香ばしく焼けたら取り出し、油を切る。STEP4を器に盛り、
鶏肉(もも)400gしょうが(すりおろし)10gヤマサ 万能クッキングたれ Yummy!
調理時間:約20分 カロリー:約625kcal 塩分:約2.0g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に「プチッと鍋」・水・にんじん・たまねぎを入れて火にかけます。沸騰したら、鶏肉とブロッコリーを加えて煮込み、仕上げにコーンを加えてひと煮立ちさせて、出来あがりです。
鶏もも肉 150g。にんじん 2本。たまねぎ 1個。ホールコーン缶 400g。ブロッコリー 1株。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 4個。水 600ml
調理時間:約20分 カロリー:約254kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
・豚肩ロース 400g・カリフラワー 1コ・マッシュルーム 8コ・プレーンヨーグルト カップ3・カレー粉 大さじ3・トマトケチャップ 大さじ3・パプリカパウダー 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・チリパウダー 小さじ2・にんにく 小さじ1・しょうが 小さじ1・ご飯 茶碗(わん)(大)4杯分・香菜 適量
調理時間:約20分 カロリー:約760kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉(細切れ) 120g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1サツマイモ(小) 1本(1人あたり80g)コチュジャン 大さじ1酒 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1/2ニンニク(すりおろし) 小さじ1/2サラダ油 大さじ1.5ネギ(刻み) 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約404kcal 
E・レシピ
材料(2人分)具材ごぼう60g調味料(a)液みそ 料亭の味大さじ1/2濃口しょうゆ大さじ1/2穀物酢大さじ1/2上白糖小さじ1/2すりごま(白)大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
材料(4人前) 黒豚だし醤油鍋つゆ 1袋 豚バラ肉  300g 大根  12cm(500~600g) 長ねぎ  1本 にんじん  1/4本 しいたけ  4枚 しめじ  1パック 焼き豆腐  1/2丁 糸こんにゃく  100g
調理時間:約20分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉は食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす。鍋に沸かした湯で豚肉の色が変わるまでゆで、ザルに上げ水気を切る。 2 ピーマンは乱切りに、長ねぎは7mm幅の斜め切りにする。 3 フライパンにごま油を熱し、②を中火で1分ほど炒める。 4 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、①、③、【B】を加えてよく和える。
材料(2人前) 豚肉しゃぶしゃぶ用 150g 片栗粉 小さじ1 ピーマン 5個 長ねぎ 1本 ごま油 小さじ2 【A】めんつゆ 大さじ1 【A】梅肉 小さじ2 【B】かつお節 3袋 【B】白ごま 小さじ2
調理時間:約12分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備 ・豆腐は4等分に切り、塩少々をふってペーパーで包み、軽く水切りしておく(10分〜)。 ・プチトマトはヘタを取り、竹串で穴をあけておく。 1.ライスペーパーをさっと水(材料外)にくぐらせ、豆腐を包み、竹串で穴を数か所開ける。 2.160℃に温めた油に1を入れ、表面が色づくまで徐々に温度を上げながら揚げ(2分〜)、油を切る。 3.プチトマト・さやいんげんを油に入れ、さっと素揚げし、油を切る。 4.耐熱容器にaを入れ、ラップをかけずに電子レンジで加熱し(600W1分〜)、2・3とともに器に盛り付ける 。 POINT ・ライスぺーパーで包むときは、ぬらして硬くしぼったペーパーの上で作業をする
木綿豆腐 1丁(300g)塩 少々ライスペーパー 4枚プチトマト 2個さやいんげん(斜め半分) 1本分サラダ油(揚げ油) 適量[a] しょうゆ(だしじょうゆ) 小さじ2[a] 水 30cc
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 
ABC cooking Studio
とっておいた干ししい
・高野豆腐 1枚・干ししいたけ 2枚・にんじん 60g・さやいんげん 10枚・しょうが 少々・水溶きかたくり粉 適量・白ごま 少々・かたくり粉 大さじ2・揚げ油 適量・ごま油 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 えびは背ワタを取り、鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。 2 ひらたけは根元を切って小房に分け、エリンギはタテ4等分に切る。白菜はひと口大のザク切りにし、長ねぎは3cm長さに切る。 3 にんじんはピーラーで薄切りにし、水菜は5cm長さに切る。 4 鍋に「鰹荒節の奥深いだし寄せ鍋つゆ」を入れ沸騰したら②を加え、ひと煮立ちしたところで③を加える。 5 最後に①を加え、全体に火が通るまで煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約194kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
油揚げは熱湯にくぐらせて油抜きし、紙タオルではさんで水けを取ってから上下2枚に分ける。焼き網またはフライパンでパリパリになるまで弱火で焼き、短冊形に切る。大根は薄い短冊形に切って冷水に放し、水けをよくきる。ボウルに白ごまと【A】の材料を合わせ、**2**の大根を加えてよくあえてから油揚げを加えてあえ、器に盛る。
・油揚げ 2枚・大根 8cm・白ごま 大さじ2・だし 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ2・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
1そうめんは細かく砕いたら白ごまを混ぜ、Aを混ぜ合わせる。2鶏むね肉は皮を取り、半分のうすさにしたら、麺棒などでたたいて薄くのばす。32.の鶏に大葉とチーズをのせ、折りたたむ。4個作る。43.のお肉をAにくぐらせたら砕いたそうめんと、ごまをまぶしつける。5180℃の揚げ油でキツネ色になるまで揚げる。
大きいスライスチーズ4枚鶏むね肉2枚大葉8枚そうめん2束白ごま大さじ4揚げ油適量A薄力粉大さじ3A水大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
フードプロセッサーに軟骨を入れて粗く砕き、もも肉を加えて軟骨が5mmくらいになるまで細かくする。ボウルに移し、【A】を加えてよく混ぜ、器に盛る。土鍋に酒カップ2、水1リットルを入れて卓上で煮立て、**2**を2本のスプーンですくって鍋に落として煮る。小鉢にザーサイをたっぷり入れ、肉だんごとスープを加えて食べる。チンゲンサイも軸、葉を順に入れて食べる。ラーユを添える。
・鶏もも肉 2枚・鶏の軟骨 200g・ねぎ 1/2本分・しょうが 大さじ1・こしょう 適量・酒 大さじ2・チンゲンサイ 4~6株・ザーサイ 2コ・ラーユ 適量・酒
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
水菜は長さを3等分に切り分け、ごぼう、にんじんは笹がきにする。牛肉、油揚げは食べやすい大きさに切る。土鍋に「ヤマサすき焼専科」と水300mlを合わせて火にかけ、油揚げと野菜を加え、火が通ったら牛肉をさっと煮る。
牛肉・もも150g油揚げ20g水菜100gごぼう109gにんじん20gしめじ100gヤマサすき焼専科150ml水300ml
調理時間:約20分 カロリー:約424kcal 塩分:約5.5g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加