メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 316 件中 (261 - 280)
小さな器に水大さじ2を入れ、粉ゼラチンをふり入れる。そのまま3分間ほどおいてふやかす。鍋に【A】を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす(溶ければいいので、煮立てる必要はない)。火から下ろし、ふやかしたゼラチンを加えて溶かし、ボウルに移す。**1**に生クリームを加えてよく混ぜ合わせ、氷水を入れた別のボウルに重ねて、混ぜながら冷ます。粗熱が取れ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
薄力粉、ベーキングパウダー、きび砂糖をボウルに入れて混ぜ合わせたら、溶いた卵、牛乳、「ヤマサ 絹しょうゆ」を加えて混ぜる。生地がなめらかになったら、砕いたくるみを加えて軽くこねて全体に行き渡らせる。ラップで包んで冷蔵庫で30分休ませる。生地を8等分にしたら手に水をつけて丸めてフライパンに並べる。フタをして両面各7~8分弱火(とろ火)で蒸し焼き・・・
調理時間:約15分 カロリー:約188kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
ボウルに「ヤマサ デザートベース きなこミルク風味」と冷した牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。寒天を器に入れSTEP1を盛る。上につぶあんをのせ、赤えんどう豆、みかん、さくらんぼを添える。
ヤマサ デザートベース きなこミルク風味100ml牛乳100ml寒天300g赤えんどう豆20gつぶあん100gみかん(缶詰)50gさくらんぼ(缶詰)2個
調理時間:約20分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.2g
ヤマサ Happy Recipe
1栗きんとんはフォークで粗く栗をつぶしながらあんと混ぜる。2鍋に牛乳と生クリームを入れ温め、粉ゼラチンを加え溶かし、1を加え混ぜ合わせ、器に入れて冷蔵庫で冷やし固める。3耐熱容器に1cmの角切りにしたりんごと砂糖を入れ、ふんわりラップをし電子レンジ600Wで1分加熱する。42が固まったら3をのせていただく。
材料(2人分)栗きんとん(栗4粒)100g牛乳100ml生クリーム50ml粉ゼラチン2.5gりんご1/6個砂糖小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約252kcal 塩分:約0.1g
紀文 笑顔のレシピ
1...【クリームチーズソース】を作る。クリームチーズは室温に戻し、砂糖、レモン果汁を入れクリーム状になるまで混ぜた後、ホイップクリームを入れて混ぜ合わせる。2...キウイフルーツは2cm半月切りに、黄桃はくし切りに、バナナは5cmの長さの半月切りにする。3...食パンに半量のブルーベリージャム、(1)のクリームチーズソースを順にぬり、いちご、キウイフルーツ、黄桃、バナナを並べ、ホイップクリームをのせる。4...もう1枚の食パンに残りのブルーベリージャムをぬり、(3)に
調理時間:約20分 カロリー:約469kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ボウルに【A】を入れて泡立て器で混ぜ合わせ、中央をくぼませておく。別のボウルに【B】の卵を溶きほぐし、残りの材料を順に加えてよく混ぜ合わせる。卵黄と砂糖がくっつくと卵黄が固まることがあるので、必ず卵を溶きほぐしてから砂糖を入れる。**1**の中央に**2**を流し入れ、泡立て器で中央から円を描くように混ぜ合わせ、なめらかになるまでよく混ぜる。生地・・・
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
1粉ゼラチンは水でふやかし、電子レンジで20秒ほど加熱して溶かす。2砂糖を加えて溶かし、野菜生活100を少しずつ加えて混ぜ、バットに流して冷やし固める。3グラスにグラノーラ、ヨーグルト、②をフォークなどでクラッシュしたもの、お好みのフルーツをトッピングする。
材料(2~4人分)野菜生活100ベリーサラダ200ml1本粉ゼラチン5g 水大さじ2砂糖大さじ1グラノーラ適量プレーンヨーグルト適量お好みのフルーツ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべて
調理時間:約20分 カロリー:約206kcal 塩分:約0.2g
カゴメのレシピ
鶏もも肉は大きめの一口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、ぶなしめじは石づきを切り小房に分ける。にんにくはみじん切りにする。鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、香りが立ったら鶏もも肉を入れて中火で炒める。鶏もも肉の表面の色が変わってきたら、玉ねぎとぶなしめじを入れて全体に油が馴染むように炒める。STEP3にトマト缶とAを入れて蓋をし・・・
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
を熱し、**3**の生地を流し入れ、丸く形づくる。残りのグリュイエールチーズを散らし、ふたをしてごく弱火で10分間焼く。器に盛
・たまねぎ 50g・ベーコン 4枚・バゲット 50g・グリュイエールチーズ 30g・卵 3コ・牛乳 大さじ3・ナツメグ 少々・バター ・塩 ・黒こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
小さな容器に水大さじ3を入れ、粉ゼラチンをふり入れる。そのまま3分間ほどおいてふやかしておく。ぶどうは皮をむき、オレンジは1房ずつに分けて薄皮をむく。小さめの鍋に水カップ1/2とグラニュー糖を入れて中火にかけ、グラニュー糖を溶かす。溶けたら火から下ろし、ゼラチンを加えて溶かす。**3**を型用のボウル(直径13cm)よりも少し大きめのボウルに移し、りんごジュース、レモン汁を加えて混ぜる。氷水を入れた別のボウルの上に**4**のボウルを重ね、**2**とブルーベリーを加える
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
板ゼラチンはたっぷりの氷水に入れ、2~3分間おいて柔らかく戻す。グレープフルーツは皮をきれいに洗い、横半分に切る。皮と果肉の間に包丁を斜めに入れてぐるりと1周回し、果肉をスプーンで取り出す。皮は型に使うので、残った果肉と薄皮を指できれいにはがす。目の細かいざるを別のボウルに重ね、果肉と果汁を入れ、ゴムべらでしっかり押さえて果汁を搾る。ここでは果汁120mlを使う。水100mlを鍋に入れ、グラニュー糖を加える。**4**を中火にかけ、泡立て器で混ぜてグラニュー糖を溶かす。沸騰
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.8等分にした白あんをラップに丸く広げ、中央にいちごを乗せて包む。2.耐熱ボウルに白玉粉を入れて「プラス糀 糀甘酒」を少しずつ加えながらよく混ぜる。3.ふんわりとラップをかけて600wのレンジで2分加熱してから、なめらかになるまでよく混ぜる。4.再度ラップをかけて600wのレンジで1分30秒加熱する。5.片栗粉を広げたバットに[4]をあける。片栗粉を全体にまぶしながら生地を8等分にする。6.分けた生地を薄く伸ばし、[1]のあんを包んで完成!表面が乾くと生地が固くなります
調理時間:約20分 カロリー:約117kcal 
マルコメ レシピ
てクーラーの上でさます。4チーズフロスティングを作る。ボウルに常温に戻してやわらかくしたバターとチーズデザートを全量入れ、(チーズ
チーズデザート 贅沢ナッツ1箱(6P)人参1本パイナップル缶詰2枚サラダ油100cc砂糖150g卵(Mサイズ)2個バター30g粉砂糖適量飾りのクルミ適量A薄力粉100gAベーキングパウダー小さじ1Aシナモンパウダー小さじ1A塩ひとつまみ
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 塩分:約0.5g
六甲バター レシピ
チョコレートを電子レンジで軟らかくし、粗熱をとる。(1000wで約1分) 生クリームを6分立てまで泡立てる。 1.のチョコレートに2.を少しずつ加える。 混ぜ合わせてチョコホイップクリーム完成。 シフォンケーキを横から半分に切る。 チョコホイップクリームを塗り、1枚に半分に切ったいちごを並べる。 2枚を重ねて、表面にチョコホイップクリームを塗り、スプーンでツ・・・
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1ホットケーキミックスに、野菜生活100と卵を加えて、よく混ぜる。2薄く油をひいたフライパンを熱し、(1)を両面焼く。3クッキーの型などで型ぬきし、ココアや粉砂糖、デコペンなどで顔を描く。
材料(2人分)野菜生活100オリジナル720ml1/2カップホットケーキミックス150g卵1個ココア適量粉糖適量サラダ油少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。・・・
調理時間:約20分 カロリー:約344kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
板ゼラチンは水につけて、ふやかし、水けをきる。鍋に牛乳と砂糖を加え、中火にかける。約40℃で火を止め、砂糖が溶けたら**1**を加える。ゼラチンが溶けたら、よく混ぜたヨーグルトを加えて混ぜ合わせ、トロリとするまで冷やす。器に流し入れ、冷蔵庫に約3時間入れて固める。固まったら器に盛り、周りにいちごを並べる。
・プレーンヨーグルト 250ml・牛乳 250ml・・・
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.いちごはへたをとる。かざり用のいちご(4つぶ)を残(のこ)して材料(ざいりょう)をすべてミキサーにかける。 2.1)をグラスにそそぎ、かざり用のいちごに切りこみを入れてグラスにかざる。※時間(じかん)がたつと分離(ぶんり)することがあります。成分的(せいぶんてき)には問題(もんだい)ありませんが、なるべく早めにお召(め)しあがりください。【注意】包丁(ほうちょう)などの刃物(はもの)や火をつかう時は、特にじゅうぶんな注意(ちゅうい)をしてください。かならず大人(おとな
調理時間:約15分 カロリー:約151kcal 塩分:約0.2g
雪印メグミルクのお料理レシピ
下準備1. バナナは皮をむいて斜め3~4つに切る。 下準備2. ココナッツファインはフライパンで香ばしく炒って、冷めたらグラニュー糖と合わせる。 下準備3. 卵は溶いておく。 下準備4. 揚げ油は170℃に予熱する。 作り方1. バナナに合わせたココナッツを絡め、溶き卵をくぐらせて、パン粉をつける。揚げ油で美味しそうな揚げ色になるまで揚げる。 作り方2. 油を切って器に盛り、あったらミントの葉を添える。
バナナ 2〜3本グラニュー糖 大さじ2ココナッツファイン 15g
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
E・レシピ
ボウルに「ヤマサ デザートベース ストロベリー風味」と冷やした牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。いちごはスライスする。器にいちごジャムを入れ、ホイップクリーム・STEP1の順にのせ、いちごとホイップクリームをトッピングする。
ヤマサ デザートベース ストロベリー風味200ml牛乳200mlいちご8個いちごジャム適量ホイップクリーム適量
調理時間:約15分 カロリー:約266kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
1ゼラチンは水にふやかし、電子レンジで20秒程加熱して溶かす。2野菜生活100の少量を(1)に混ぜ、温度が下がったら、残りの野菜生活に混ぜ、バットに流して冷やし固める。3グラスにコーンフレーク、(2)をフォークなどでくだいたもの、アイスクリーム、生クリーム、お好みのフルーツなどを重ね、ミントを飾る。
材料(2人分)野菜生活100オリジナル720ml200ml粉ゼラチン5g水大さじ2コーンフレーク大さじ4生クリーム適量バニラアイスクリーム適量お好みのフルーツ適量ミント
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 塩分:約0.1g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加