メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 438 件中 (341 - 360)
下準備 ・コーンは水気を除いておく。 1. ボウルに《a》を入れ、泡立て器で混ぜる。 2. 《b》を加え、混ぜる。 3. フライパンにサラダ油を熱し、【2】を1/6量流し入れ、焼く(中火)。表面にプツプツと穴が開いてきたら裏返し、焼く(弱火 約1分)。残りも同様に焼く。 4. 器に盛り付け、トマトケチャップ・粒マスタードを添える。
[a] ホットケーキミックス 150g[a] 卵(溶いたもの) 1個分[a] 牛乳 100㏄[b] ウインナー(幅7㎜輪切り) 60g[b
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
ABC cooking Studio
1卵黄と砂糖をボウルに入れ、泡立て器で泡立てる。2少し泡立ってきたらボウルを湯せんにかけてさらに泡立て、牛乳を少しずつ加え混ぜながら泡立てる。3別のボウルで生クリームを泡立て、冷めた②と混ぜる。4③を器に盛りつけ、まるごと果実を添える。

調理時間:約15分 カロリー:約225kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
1野菜生活100と卵を割り入れてよく混ぜ合わせ、ホットケーキミックスを加えて混ぜる。2アルミホイル等でくまの顔の型を作る。3薄く油をひいたフライパンを熱し、①を②に流し入れて弱~中火で焼き目をあまり付けないように両面焼く。お好みでバター、フルーツを添える。ワンポイントアドバイス*他の野菜生活100シリーズでも同様にお作りいただけます。*何色か一緒・・・
調理時間:約20分 カロリー:約327kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1 カステラを2cm角に切る。2 巨峰、マスカットは横半分に切る。3 ボウルに(a)を入れ、ハンドミキサーで7分立て位にする。4 グラスに①、②、③、ぶどうジャムをバランスよく盛り付け、ミントの葉を飾る。フルーツやジャムは季節やお好みに合わせてアレンジ可能です。
カステラ 3切れ巨峰 9粒マスカット 9粒ぶどうジャム 75gミントの葉 3枚(a) プラス糀 糀甘酒の素 大さじ2生クリーム 100g
調理時間:約20分 カロリー:約293kcal 塩分:約0.2g
マルコメ レシピ
1さつまいもは皮つきのまま乱切りにし、水にさらす。水気をしっかりと取り、160℃に熱した油で揚げる。2耐熱ボウルにAを入れ、ラップをかけずにレンジ(600W)で約4分30秒加熱する。3②に①と黒ごまを入れて和える。

調理時間:約15分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.6g
キューピー とっておきレシピ
1クリームチーズは室温にもどしておく。2耐熱皿に水を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、ラップをかけずにレンジ(600W)で約40秒加熱して溶かす。3ボウルに①と砂糖を入れてなめらかになるまで練り、プレーンヨーグルトと②を順に加え、その都度全体をよく混ぜ合わせる。4タルト台に③を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。5④が固まったら食べやすい大きさに切り、まるごと果実をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約0.5g
キューピー とっておきレシピ
❶卵を溶きほぐし、Aの材料をよく混ぜてホットケーキミックスを加えて混ぜる。薄く油(分量外)をなじませたフライパンに6等分して流し入れて両面をきつね色に焼く。❷皿にパンケーキ、アイスクリーム、カットフルーツを彩よく盛る。パンケーキにBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかけていただく。
ホットケーキミックス 200g~A~ 卵 1個 牛乳 150ml BO・・・
調理時間:約20分 カロリー:約648kcal 塩分:約1.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
1【下準備】牛乳と生クリームは使用する約10分前に冷蔵庫から出しておく。2ボウルに牛乳と生クリームを入れ、混ぜる。3耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、レンジ(600W)で約20秒加熱して溶かす。②に加え、混ぜ合わせる。4別のボウルにまるごと果実70gを入れ、さらに③を大さじ6加えて混ぜる。5アルミホイルをドーナツ型にし、深さのある容器に入れ、上にグラスを斜めに傾けてのせ、固定する。グラスに④を半量ずつ注ぎ、冷凍庫で約15分冷やし固める。6残りの③にAを入れ
調理時間:約20分 カロリー:約214kcal 塩分:約0.1g
キューピー とっておきレシピ
作り方 ・A、Bはそれぞれ混ぜて2等分にし、Aは丸め、Bは干し柿を包んで丸める。・耐熱ボウルに餅、分量の水、砂糖を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分30秒~2分加熱し、なじむまで混ぜ合わせる。・バットに片栗粉を広げ、②をのせて4等分にし、中央が厚くなるように丸くのばす。半量に①のAをのせて包み、半量に①のBをのせて包み込む。・器に盛り、「AJINOMOTO オリーブオイルエクストラバージン」をかける。*大福の具には、粒あん×レーズン、クリームチーズ×ドライ
調理時間:約20分 カロリー:約282kcal 塩分:約0.1g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1【下準備】牛乳と生クリームは使用する約10分前に冷蔵庫から出しておく。2ボウルに牛乳と生クリームを入れ、混ぜる。3耐熱容器に水を入れて粉ゼラチンをふり入れてふやかし、レンジ(600W)で約20秒加熱して溶かす。②に加え、混ぜ合わせる。4別のボウルにスプレッド70gを入れ、さらに③を大さじ6加えて混ぜる。5耐冷のグラスに④を半量ずつ注ぎ、冷凍庫で約15分冷やし固める。6固まった⑤の上に残りの③を注ぎ、冷蔵庫で約30分冷やし固める。7⑥に残りのスプレッドをかける。

調理時間:約20分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
1粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。抹茶はふるっておく。2鍋に牛乳を入れて中火であたため、①と砂糖を入れてヘラで混ぜながら煮溶かす。3②を火からおろして粗熱を取り、生クリームを入れて泡が立たないように混ぜ、ざるでこす。4③を氷水に当ててとろみがでるまで冷やし、耐熱容器4個に流し込み、冷蔵庫で冷やし固め、まるごと果実をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約197kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
作り方 1.ボールに粉類を入れ、泡立て器でさっと混ぜておく。2.別のボールに卵を割りほぐし、砂糖、こめ油、牛乳を順に加え、その都度泡立て器でよく混ぜる。1を入れてなめらかになるまでさらに混ぜる。3.2を紙カップに等分に流し入れる。いちごジャムは大きめの果肉があればかるくつぶし、等分にカップの生地の上に広げながらのせ、つま楊枝などで生地とからめるように混ぜてマーブル状にする。4.1個ずつふんわりとラップをかけて耐熱皿に並べ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。一度
調理時間:約20分 カロリー:約225kcal 塩分:約0.2g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1...りんご1/4個は皮付きのまま、残り3/4個は皮をむいて薄切りにする。2...室温にもどしたクリームチーズに砂糖、牛乳、卵を加えてよく混ぜ、さらにホットケーキミックス粉、レーズンを加えて混ぜる。3...(2)に(1)の皮をむいたりんご3/4個分、レモン果汁を加えてざっくり混ぜ合わせる。4...炊飯器の釜にサラダ油を薄く塗り、(1)の皮付きりんご1/4個を底面に並べる。5...(3)の生地を炊飯釜に流し入れ、早炊きで2回炊飯する。6...冷めたら切り分け、粉糖をかける
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
生クリームに砂糖を加えて、6分立てのホイップクリームを作る。 シフォンケーキを横半分に切り、1.のホイップクリームを塗ってフルーツを並べてサンドする。 重ねたケーキに、ホイップクリームを塗り、スプーンでツノを出す。 上にフルーツを並べる。「おびな」と「めびな」になるいちごは、顔の向きに注意して、中央に飾る。 チョコペンで目と口を書き加え、ホ・・・
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
1【下準備】粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。2耐熱ボウルに生クリームと砂糖を入れてふんわりとラップをかけ、レンジ(600W)で約1分加熱する。3②を泡立て器で砂糖が溶けるまで混ぜ、さらに①を加えて溶けるまで混ぜる。4③にヨーグルトを加えて混ぜ、氷水に当てて粗熱を取る。5グラス4個に④を流し入れ、冷蔵庫で約4時間冷やし固める。まるごと果実をのせ、チャービルを飾る。

調理時間:約20分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.2g
キューピー とっておきレシピ
なので、食後の一口として最適です。・エスプレッソや抹茶によく合います。
材料(2人分)具材栗の甘露煮50g生クリーム10g調味料白みそ4g
調理時間:約15分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
ボウルに「ヤマサ デザートベース ストロベリー風味」と冷やした牛乳を入れ、よく混ぜ合わせる。いちごはスライスする。器にいちごジャムを入れ、ホイップクリーム・STEP1の順にのせ、いちごとホイップクリームをトッピングする。
ヤマサ デザートベース ストロベリー風味200ml牛乳200mlいちご8個いちごジャム適量ホイップクリーム適量
調理時間:約15分 カロリー:約266kcal 塩分:約0.4g
ヤマサ Happy Recipe
1加熱用液卵風は、冷凍の袋のまま水につけて解凍、または冷蔵庫内で解凍しておく。ココナッツオイルは常温に戻す。オーブンを170℃に予熱する。2ボウルに①のココナッツオイルときび砂糖を入れて混ぜ合わせる。①の加熱用液卵風を加え、混ぜる。3②にAを合わせてふるい入れる。ゴムベラで切るように混ぜ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。4③を型に流し入れて表面をならす。型を台から少し持ち上げてトントン落として空気を抜く。5④を170℃に予熱したオーブンで約10分焼く。一度取り出し
調理時間:約15分 カロリー:約1475kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
1粉ゼラチンは水にふり入れてふやかす。2鍋に牛乳を入れて火にかけて中火であたため、①と砂糖を入れてヘラで混ぜながら煮溶かす。3②を火からおろして粗熱を取り、生クリームを入れ、泡が立たないように混ぜ、器に入れて冷やし固める。4③を型からはずして器に盛りつけ、まるごと果実をのせてミントを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約396kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
1生クリーム250mlは耐熱容器に入れてレンジ(600W)で約1分20秒加熱する。2【キャラメルソースを作る】鍋に砂糖と水大さじ2/3を入れて火にかけ、ふちに色がつくまで混ぜずに加熱する。ふちに色がついたら弱火にし、鍋をゆっくりまわして色を均一にする。全体がカラメル色になったら①を少しずつ加え、木べらでよく混ぜて火を止める。3耐熱容器に水大さじ1を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかし、レンジ(600W)で約30秒加熱して溶かす。②に加えて混ぜ、時々混ぜながら冷ます。4
調理時間:約20分 カロリー:約537kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加