メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > スイーツ」 の検索結果: 336 件中 (141 - 160)
ボウルに卵・砂糖・サラダ油・牛乳・ホットケーキミックスの順に入れて泡立て器で混ぜ合わせます。 「おさかなのソーセージ」は角切りにし、トッピング用に少し残して(1)に加え混ぜます。 (2)をカップまたは型の1/4くらいまで流し入れ、「おさかなのソーセージ」と黒豆をトッピングします。 ラップをかけずにレンジであたためます。調理時間の目安:600w 1個の場合約2分、6個の場合約4分30秒倍の大きさにふくらみ、竹串をさして生地がくしにつかなければ出来あがり。 \ POINT / チーズをトッピングしてもおすすめです。
材料 [ 6人分 ]「おさかなのソーセージ」1本黒豆(おせち)70gホットケーキミックス150g卵1個砂糖大さじ1サラダ油大さじ2牛乳80ml
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
ボウルにAを全て入れて泡だて器でよく混ぜる。油を熱したフライパンの火を一旦止め、濡れ布巾の上に乗せてクールダウンさせる。油をキッチンペーパーで綺麗に拭き取り、弱火にかけてSTEP1のタネを落とす。ふつふつと泡が出てきて焼き色がついたら裏返して焼く。ボウルに生クリームの半量と桜餡を入れて泡だて器で滑らかになるように混ぜ、残りの生クリームを加・・・
調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
1冷凍枝豆は解凍し、さやと薄皮から出したら砂糖と共にフードプロセッサーで細かくする。2白玉粉と水を練り合わせ、12等分に分けたら、熱湯でゆでて浮いてきたら冷水に取る。32.の水気を切ったら、チーズをのせ、1.のずんだ餡をのせる。
チーズデザート マダガスカルバニラ6個砂糖15g冷凍枝豆150g白玉粉60g水55cc
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約1.2g
六甲バター レシピ
冷凍庫で3時間以上凍らせる。型から出して食べやすく切り分け、器に盛って、好みでミントの葉を添える。
・クリームチーズ 200g・グラニュー糖 120g・レモン汁 大さじ4・生クリーム カップ1・ミントの葉 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約2040kcal 
NHK みんなの今日の料理
冷蔵庫で冷やしておく。【パンケーキ】ボウルに卵と牛乳を入れ、ホイッパーでよく混ぜる。別のボウルに薄力粉、ベーキングパウダー、グラニュー糖をホイッパーで混ぜる。そこへSTEP4を少量ずつ加えながら、全体が均一になるまで混ぜ合わせる。
しょうゆキャラメルシナモンソース(A) グラニュー糖80g(A) 水15cc(B) 水50cc(C) はちみつ10g(C) ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ10cc(C) シナモンパウダー2gバター(1cm角に切っておく)20gパンケーキ薄力粉(ふるっておく)150gベーキングパウダー小さじ2グラニュー糖40g卵(溶いておく)1個牛乳130mlバニラアイス(市販)適量
調理時間:約20分 カロリー:約553kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
1ゼラチンは分量の水でふやかしておく。2いちごはヘタを取って、縦半分に切り、カップの側面に断面が見えるように並べる。3ボウルに生クリームとグラニュー糖を入れ7分立てにする。4①のゼラチンを電子レンジ600Wで約30秒加熱し、野菜生活100濃縮果実 宮城もういっこミックスとすばやく混ぜ合わせる。5③に④を加え、ゴムベラで全体を混ぜる。6②に流し込み、冷蔵庫で1時間程度冷やす。7お好みでいちごやクリームなどを盛り付ける。ワンポイントアドバイス*7分立て:クリームの跡がゆっくり消えるかたさ*④では、ゼラチンがダマにならないように完全に溶かす。
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 塩分:約0.1g
カゴメのレシピ
ミックスベリーは、冷蔵庫に入れて半解凍にしておく。いちごは、ヘタを取り、半分に切る。 【A】をボウルに入れて、泡立て器で泡立てて、ホイップクリームを作る。 【B】の水と砂糖は、耐熱容器に入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱したら、お好みで、お好みの洋酒を加えて、冷ましておく。 容器に、カステラをひき、(3)の半量をハケなど・・・
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 
ニッスイ レシピ
《b》を加え、混ぜる。 3. フライパンにサラダ油を熱し、【2】を1/6量流し入れ、焼く(中火)。表面にプツプツと穴が開いてきたら裏返し、焼く(弱火 約1分)。残りも同様に焼く。 4. 器に盛り付け、トマトケチャップ・粒マスタードを添える。
[a] ホットケーキミックス 150g[a] 卵(溶いたもの) 1個分[a] 牛乳 100㏄[b] ウインナー(幅7㎜輪切り) 60g[b] コーン(缶) 40g[b] パセリ(みじん切り) 小さじ1サラダ油 適量トマトケチャップ 適量粒マスタード 適量
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
ABC cooking Studio
1.さつまいもは蒸してから皮をむき、フードプロセッサーでなめらかにし、熱いうちに(a)を混ぜる。2.粗熱がとれたらさつまいも型に形作り、クッキングシートを敷いた天板に並べ、上部を平らにして田楽みそを塗って黒ごまを散らす。3.220〜230℃のオーブン(上段)で、表面に焼き色がつくまで焼く。(約15分)バターとみそは相性ばっちりで、風味がよく仕上がります。
・・・
調理時間:約20分 カロリー:約173kcal 塩分:約0.4g
マルコメ レシピ
1 かぼちゃとさつまいもは、皮を除いて1~2cm角に切り、かぶるくらいの水(分量外)を加えて小鍋でやわらかくなるまでゆでる。2 ①をざるに取り出し、粗熱がとれたらボウルに移してフォークやヘラなどで潰す。3 「プラス糀 糀甘酒」を加えて、なめらかになるようにヘラで混ぜる。4 ラップに一口大の量の③を取り出し、丸めて完成。かぼちゃとさつまいもの水分によって、糀甘酒の量を加減してください。
かぼちゃ 50gさつまいも 50gプラス糀 糀甘酒 大さじ1・1/2~2
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
マルコメ レシピ
赤ワイン 200ccオレンジジュース(100%) 100ccオレンジ 1/2個りんご 1/8個はちみつ 小さじ2シナモンスティック 1本スターアニス 1個クローブ(ホール) 4粒〇黒こしょう(粒) 4
調理時間:約15分 カロリー:約138kcal 
ABC cooking Studio
下準備1. バナナは皮をむいて斜め3~4つに切る。 下準備2. ココナッツファインはフライパンで香ばしく炒って、冷めたらグラニュー糖と合わせる。 下準備3. 卵は溶いておく。 下準備4. 揚げ油は170℃に予熱する。 作り方1. バナナに合わせたココナッツを絡め、溶き卵をくぐらせて、パン粉をつける。揚げ油で美味しそうな揚げ色になるまで揚げる。 作り方2. 油を切って器に盛り、あったらミントの葉を添える。
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
E・レシピ
1さつまいもは皮ごとラップしてレンジで(500w)3分30秒~4分ほど加熱し、熱いうちに皮をむく。21.が熱いうちにチーズと牛乳・砂糖を入れて溶かしながらつぶし混ぜ合わせる。3耐熱容器に2.を詰めて艶出し用の牛乳を表面に塗ってトースターで焦げ目がつくまで焼く。
チーズデザート ラムレーズン6個さつまいも200g砂糖20g牛乳80~100cc(さつまいもの状態によって牛乳の量は調節してください。)
調理時間:約15分 カロリー:約121kcal 塩分:約0.4g
六甲バター レシピ
乾燥ブラックタピオカの場合はあらかじめ戻しておく。1 絹豆腐を半分にして4〜5分、お豆腐が温まる程度にゆでる。2 鍋に「プラス糀 糀甘酒の素」、ピーナッツ、クコの実、ゆで小豆を入れてそれぞれが柔らかくなるまで煮る。3 器に大きなスプーンなどで絹豆腐をすくい取って盛り、②の汁をかける。その上からブラックタピオカと黒蜜をかける。
絹豆腐 1丁(300g)ピーナッツ 大さじ1クコの実 大さじ1ゆで小豆 大さじ1ブラックタピオカ 大さじ1黒蜜 適量プラス糀 糀甘酒の素 150ml
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
1 メロンは種とワタを取り除き、スプーンで果肉をくり抜き、少し果肉が残るくらいにフォークで潰す。2 冷凍保存袋に①と「プラス糀 糀甘酒の素」、レモン汁を入れ、冷凍庫で凍らせる。3 完全に凍ったら手で揉んでほぐす。・糖度の高い種とワタの周りの果汁を万能こしを使って漉し取るとより甘く仕上がります。※調理時間に冷やし固める時間は含まれません。
・・・
調理時間:約15分 カロリー:約116kcal 
マルコメ レシピ
1 (a)を混ぜてゼラチンをふやかしておく。2 鍋に分量の「プラス糀 糀甘酒LL 糀リッチ粒」を入れて火にかけ、80℃くらいに温まったら火からおろし、(a)のふやかしておいた粉ゼラチンを加えてしっかり混ぜ溶かす。3 粗熱が取れたらブルーベリー黒酢も合わせ、用意した容器に流し込み、冷蔵庫で冷やし固める。・調理時間に冷やし固める時間は含まれません。・飾りのフ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約162kcal 
マルコメ レシピ
熱湯に入れてゆで、浮かんできたら氷水に取り、5分ほど冷やす。水気をきって器に盛り、混ぜ合わせたCをそそぎ、クコの実を散らす。お好みで氷を加えてお召し上がりください。
材料(4人分) ・白玉粉 100g・クコの実 12粒●A・水 90ml・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」小さじ2●B・こしあん 100g・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1・きなこ 大さじ1●C・冷水 300ml・砂糖 大さじ4・しょうが汁 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約205kcal 
株式会社J-オイルミルズ レシピ
くるみの1/2量を残してすべての材料を加え、泡立て器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.下準備したボウルに生地を入れて平らにし、残りのくるみを散らす。ボウルの底を数回、調理台に軽く落として空気を抜く。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分、表面の生地が乾くまで加熱する(足りなければ様子を見ながら10秒ずつ加熱する)。
溶き卵…1個分バナナ…2本(皮を除いて約200g)くるみ(ロースト)…15gホットケーキミックス…150g砂糖…大さじ1好みの油(サラダ油、菜種油、溶かしたバターなど)…大さじ3
調理時間:約12分 カロリー:約210kcal 
レタスクラブ
1 じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切る。沸騰したお湯で5~6分ゆで、火が通ったら湯切りする。熱いうちにマッシュにしておく。2 ①に「プラス糀 糀甘酒」、片栗粉、青のりを加え、しっかり混ぜる。3 500円玉より少し大きい程度の大きさに丸め、熱したフライパンで両面を焼く。 何度かひっくり返して、焼き目が付いてきたら完成。・じゃがいもと一緒に小松菜・・・
調理時間:約20分 カロリー:約98kcal 塩分:約0.1g
マルコメ レシピ
2クッキーをポリ袋に入れて、めん棒などで細かく砕き、溶かしたバターを入れ、混ぜ合わせる。3②を型に敷き詰め(スプーンなどで押さえる)、冷蔵庫で固まるまで冷やす。4いちごはヘタを取って、縦半分に切り、③のケーキ型の側面に断面が見えるように並べる。5ボウルに生クリームとグラニュー糖をボウルに入れ、7分立てにする。6①のゼラチンを電子レンジ600Wで約30秒加熱し、野菜生活100濃厚果実 宮城もういっこミックスとすばやく混ぜ合わせる。7⑤に⑥を加え、ゴムベラで全体を混ぜる。
材料(8人分21cmのケー型)◇タルト生地ビスケット12枚バター40g◇ババロアカゴメ野菜生活100濃厚果実宮城もういっこ1本いちご300g生クリーム1カップグラニュー糖60g粉ゼラチン8g水大さじ2※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約20分 カロリー:約255kcal 塩分:約0.3g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加