「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (241 - 260)
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、めんつゆ大さじ2/3を加えて混ぜ合わせておく。 2 かつお節にめんつゆ大さじ1を加えて湿らせておく。 材料(4人前) 卵 4個 かつお節 3g めんつゆ 大さじ1・2/3 青じそ 1枚 大根おろし 少々 サラダ油 少々 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 いたどりは水にさらし、一晩~1日(時間外)水を替えながら置いて塩抜きする。 2 塩抜きしたいたどりを4cm程度の長さに切る。 3 鍋にサラダ油を入れ、水気を切った②を入れ炒める。 4 全体に油が馴染んだらしょうゆと砂糖を加えて汁気がなくなるまで炒める。 5 火を止めてごまを加え、冷ましながら味を馴染ませる。 6 器に盛り、かつお節をのせる。 調理時間:約15分 カロリー:約108kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. モヤシはザク切りにし、水に放つ。 下準備2. 切干し大根はたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、長さ4~5cmの細切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯で、水きりしたモヤシとニンジンをゆで、水気をきる。 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. レンコンは皮ごときれいに洗って縦半分に切り、さらに幅1cmの半月切りにして水に放つ。 作り方2. フライパンにバターを入れて中火で熱し、バターが溶けたらレンコンを焼く。焼き色がついたら返し、反対の面にも焼き色をつける。 作り方3. しょうゆを鍋肌にまわしかけ、レンコンにからめる。粗びき黒コショウを振り、器に盛る。 レンコン 6〜8cmバター 大さじ1しょうゆ 大さじ1粗びき黒コショウ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約117kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ゴボウはたわしでこすりながら流水できれいに洗い、ささがきにして酢水に放ち、アクを抜く。 下準備2. の梅干しは種を取り出し、包丁でペースト状になるまで梅肉をたたき、大きめのボウルに他の材料と混ぜ合わせる。 作り方1. たっぷりの熱湯にザルに上げたゴボウのささがきを加え、再び煮立てば1~2分ゆでザルに上げ、しっかり水気を切る。 作り方2. のボ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約78kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. カブは皮をむき、薄い半月切りにする。カブが小さい場合は薄い輪切りにする。カブの葉はザク切りにし、実とともに厚手のビニール袋に入れ、塩を加えてもみ込む。 作り方2. 水分が出てきたら水気を絞ってボウルに移し、ポン酢しょうゆ、かつお節を加えて和え、器に盛る。 カブ 2個カブの葉 2個分塩 少々ポン酢しょうゆ 大さじ1かつお節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約37kcal
E・レシピ
|
|
1 ごぼうは5cm長さのせん切りにして水にさらし、水気をきる。にんじんは5cm長さのせん切りにする。赤唐がらしはヘタを取り、種を除いて半分に切る。 2 鍋に油とごま油を熱し、1のごぼうを入れて強火で炒める。少し透き通って香りがたったら、1のにんじんを加えて炒め合わせる。 3 しんなりとしたら1の赤唐がらし、Aを加え、弱火で汁気がなくなるまでいりつける。 調理時間:約15分 カロリー:約95kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備6. ニンニクは縦半分に切り、芽を取って縦薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れ、ショウガ、ニンニクを中火で炒め、香りが立ってくればブロッコリー、白ネギ、エノキ、チリメンジャコを炒めあわせる。 作り方2. 全体に炒められれば、豆 ブロッコリー 1/2〜1株豆腐 1/2丁白ネギ 1/2本エノキ 1/2袋チリメンジャコ 大3酒 大1塩 小1鶏ガラスープの素 小1ショウガ 1/2片ニンニク 1片塩コショウ 少々サラダ油 大2 調理時間:約15分 カロリー:約112kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. レンコンは皮をむき、1cm角の棒状に切り、水に放つ。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、しっかり水きりしたレンコンを加え、焼き色がつくまで炒める。 作り方2. の材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒める。白ゴマを加えてからめ、器に盛る。 レンコン 5〜6cm白ゴマ 小さじ1.5ゴマ油 小さじ1.5酒 小さじ1.5みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ1.5しょ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約96kcal
E・レシピ
|
|
5 卵を軽く溶きほぐして回し入れ、フタをして半熟程度で火を止める。 6 2〜3分おいてから玉じゃくしですくって器に盛りつけ、煮汁をかけて木の芽を添える。 材料(4人前) 高野豆腐 2個 にんじん 1/2本 卵 2個 【A】水 カップ1・1/2 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】酒 大さじ3 【A】砂糖 大さじ1・1/2 【A】塩 小さじ1/3 【A】しょうゆ 小さじ2 木の芽 適量 調理時間:約20分 カロリー:約122kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包んで電子レンジで3分加熱する。向きを変えてさらに2~3分加熱し、竹串がスッと刺さったらOKです。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. (1)のジャガイモ、ゆでタコ足は、ひとくち大に切る。サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、長さを2~3等分に切る。 調理時間:約15分 カロリー:約411kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. オーブンは200℃、12~15分に予熱セットしておく。グリルの場合は受け皿に水をはり、予熱する。 下準備2. の梅干しは種を取り、包丁でペースト状になるまでたたき、他の材料と混ぜ合わせる。 下準備3. キュウリは両端を切り落として4等分の長さに切り、更に縦4等分に切り、冷水に放つ。 作り方1. 焼き網に薄くサラダ油を塗り、干物の皮を下にして並べ、表面に焼き色がつくまで焼く。 調理時間:約15分 カロリー:約157kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 枝豆ははさみで両端を切り落とし、よく水で洗う。水気を切ってボウルに入れ、塩大さじ2ぐらいでよくもむ。 作り方1. 煮立ったタップリの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮立てば3分ゆで、(1粒食べてみて、好みのかたさになればO.K.です。)ザルにあげて水気を切る。 作り方2. 鍋に1を戻し入れ、を加え、強火で汁気がなくなるまで炒りつけ、器に盛る。 調理時間:約15分 カロリー:約101kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. たっぷりの熱湯に白菜の軸を入れ、煮たってきたら白菜の葉を加える。しんなりしたらザルに上げ、粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、(1)の白菜、蒸し汁ごと鶏ささ身を加え混ぜ合わせる。 作 白菜 1/4株鶏ささ身 2本酒 大さじ1塩コショウ 少々みかん(缶) 小1缶(1缶100g入り)プルーン(ドライ種なし) 4〜5個砂糖 大さじ1レモン汁 小さじ1ショウガ汁 小さじ2塩コショウ 少々マヨネーズ 大さじ3かつお節 5〜6g 調理時間:約20分 カロリー:約212kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 高野豆腐はぬるま湯に浸してよくもどし、手ではさんで水気を軽くきり、1枚を6等分に切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、食べやすい大きさに切る。 下準備3. キヌサヤは筋を引いて斜め半分に切り、塩少々を入れた熱湯でサッとゆでて水に取り、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にの材料、高野豆腐、ニンジンを入れて中火にかけ、煮たったら弱火で15分煮る。 調理時間:約20分 カロリー:約194kcal
E・レシピ
|
|
1.わかめは水に約10分つけてもどし、水けを絞る。アボカドは縦半分に切り、横5mm幅に切る。豆腐は一口大にちぎる。2.ボウルに入れ、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ2であえる。 カットわかめ…3gもめん豆腐…1/2丁(約150g)アボカド…1/2個めんつゆ(3倍濃縮)…小さじ2 調理時間:約13分 カロリー:約126kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、厚さ3mmの輪切りにして水に放つ。ベーコンは幅1cmに切る。 作り方2. 鍋を中火で熱し、ベーコンを炒める。油が出てきたら、水きりしたゴボウを加えて2分炒め、だし汁を加える。 作り方3. ゴボウが柔らかくなったらみそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。 ゴボウ 1/3本ベーコン 1/2枚だし汁 400mlみそ 小さじ2〜4ネギ(刻み) 適量 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
E・レシピ
|
|
作り方3. 器に盛り、かつお節を掛ける。 赤パプリカ 1個黄パプリカ 1個玉ネギ 1/2個サラダ油 少々かつお節 5gだし汁 100ml酒 大さじ1みりん 小さじ1塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約56kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに幅5mmの半月切りにして水に放つ。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 熱湯でシメジをサッとゆでてザルに上げ、熱いうちにのボウルに加えて合わせる。 作り方2. (1)の熱湯に水きりしたナスを入れ、煮たったら2~3分ゆでてザルに上げる。 調理時間:約15分 カロリー:約85kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 砂出しアサリは殻と殻をかるくこすり合わせて水洗いする。ザルにあげて水気を切り、酒と一緒に小さめの鍋に入れ、蓋をして強火にかける。貝の口が開けば火を止めてアサリを取り出し、殻を外す。 作り方2. 蒸し汁が残った1の鍋にを入れ、中火にかけて煮つめる。トロッとしてくればアサリを戻し、煮汁を全体にからめて器に盛り、刻み細ネギを散らす。 ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約89kcal
E・レシピ
|