メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (161 - 180)
作り方1. ワカメ、キュウリ、ニンジン、をサッと混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
ワカメ 100gキュウリ 2本ニンジン 1/2本作り置き甘酢 大さじ2ショウガ 1/2片しょうゆ 小さじ1塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約22kcal 
E・レシピ
1.さつまいもは皮つきのまま7mm厚さの半月切りにし、水に約2分さらして水けをきる。長ねぎは四つ割りにして粗く刻む。2.耐熱ボウルにおろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、だし汁1/2カップ、みりん大さじ1、みそ大さじ2/3を入れて混ぜ、1を加える。ラップをかけて8分レンチンし、混ぜる。
さつまいも…3/4本(約180g)長ねぎ…下1/3本おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)だし汁…1/2カップみりん…大さじ1みそ…大さじ2/3
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
下準備1. 豆腐はサッと水洗いし、4等分に切る。 下準備2. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ3等分に切る。 下準備3. レタスは洗って太めのせん切りにし、水に放ってパリッとしたら水気をしっかりきる。 下準備4. の材料をよく混ぜ合わせる。 作り方1. を作る。フライパンにチリメンジャコ、松の実を入れ、中火で焦がさないように乾煎りする。
調理時間:約20分 カロリー:約149kcal 
E・レシピ
大根は皮をむき、マッチ棒くらいの棒状に切る。水菜は5cm長さに切る。ツナは軽く油をきる。[[ちらしずしの素|rid=12826]]の汁と具をボウルに入れて、オリーブ油大さじ3、こしょう少々を加えてよく混ぜ、さらに**1**のツナを加えて混ぜる。**2**に**1**の大根、水菜を加えて全体をサックリとよく混ぜ合わせて器に盛る。
・大根 1/5本・水菜 1/2ワ・ツナ 1缶・ちらしずしの素の汁 大さじ3・ちらしずしの素の具 カップ1/4弱・オリーブ油 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
・木綿豆腐 1/2丁・水菜 1/3ワ・秘伝だし 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酢 大さじ1+1/2・しょうが汁 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 高野豆腐を水でもどし(時間外)、半分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切る。長ねぎは斜め切りにする。 2 鍋に水を入れて火にかけ、温まってきたらAを加える。 3 ①の高野豆腐を加え、①の豚肉・ねぎをのせ、フタをして弱めの中火で煮含める。
材料(2人前) 高野豆腐 3枚 豚肩ロース焼肉用肉 2枚 長ねぎ 1/2本 水 カップ1強 Aかつお節(花かつお) 8g Aしょうゆ 大さじ1 A砂糖 大さじ3/4 A酒 大さじ1/2 A塩 ひとつまみ(5g)
調理時間:約20分 カロリー:約102kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはヘタを取り縦半分に切り、切り込みを入れて食べやすい大きさに切り、水にさらす。 2 ししとうがらしはヘタを落とし、楊枝等で空気穴を2~3か所あけておく。 3 フライパンに深さ2mmほどのサラダ油を熱し、水気をきった1、を2を2分揚げ焼きにする。 4 器に3を盛り、煮干ししょうゆをかけ、お好みでおろししょうがを添える。
調理時間:約15分 カロリー:約102kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 白菜は白い部分と葉先に分け、白い部分は5cm長さの短冊切りに、葉先はザク切りにする。 2 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切ってから6〜7mm幅に切る。 3 鍋に【A】を入れて温め、①の白菜、②の厚揚げを加え、煮立ったら中火にして7〜8分煮る。 4 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(4人前) 白菜 500g 厚揚げ 1/2枚 A水 カップ1 Aめんつゆ カップ1/2 七味唐がらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方3.  器に盛り、かつお節を掛ける。
赤パプリカ 1個黄パプリカ 1個玉ネギ 1/2個サラダ油 少々かつお節 5gだし汁 100ml酒 大さじ1みりん 小さじ1塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
1 白菜はひと口大に切り、かつお節をからめて1人前ずつ耐熱容器に入れる。 2 たらをのせ、塩・こしょうをふってラップをかけ、1人前ずつ電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
材料(2人前) 白菜 1/4株 かつお節 6g たら 4切れ 塩 少々 こしょう 少々 オリーブオイル 小さじ4
調理時間:約18分 カロリー:約282kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
里芋 8個塩 小さじ1/3片栗粉 適量ゴマ油 大さじ1ゆで汁(里芋) 180mlみりん 大さじ2しょうゆ 小さじ2〜3かつお節 10g
調理時間:約20分 カロリー:約266kcal 
E・レシピ
ウスターソースを加えてザッと炒め合わせ、器に盛る。
ナス 2本ピーマン 1個ソーセージ 3本ウスターソース 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油 大さじ11.5
調理時間:約15分 カロリー:約159kcal 
E・レシピ
下準備1. ニンジンは皮をむいて長さ3cmのせん切りにする。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、ニンジンくらいのせん切りにして水に放つ。 下準備3. キュウリはニンジンくらいのせん切りにする。 下準備4. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. ニンジンを熱湯でサッとゆでてザルに上げ、続けてジャガイモをサッとゆでザルに上げる。
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
ひと煮立ちさせたら、絹さやを加えてサッと混ぜ、ざるに上げて湯をきる。熱いうちにボウルに入れ、**3**、**2**の梅ドレッシング大さじ1を加えて手早くあえる。**4**を器に盛り、**1**
・芽ひじき 1/2袋・にんじん 1/5本・絹さや 12枚・たまねぎ 1/8コ・油揚げ 1枚・梅干し 3~4コ・酢 大さじ3・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・削り節 1
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ボウルに全ての材料を合わせ、ザルで濾す。 2 卵焼き器に油を熱し、①を少量流し入れる。半熟状態になったら手前に巻く。 3 油を足して、再び①を流し入れ、巻いた卵を持ち上げ下に卵液を流し、手前に巻く。この工程を繰り返していく。
材料(2人前) 卵 2個 だし 大さじ3 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1 みりん 小さじ1 サラダ油 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方2. サラダ油を全体に薄くひき、残りのの半量を流し入れ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にもを流し込む。 作り方3. 周りが固まって半熟になったら向こうから手前に巻き、同じ様にもう1度くり返し、巻きすで巻いて形を整える。粗熱が取れた
もずく 1パックミツバ 1/2束卵 3個薄口しょうゆ 小さじ1サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
作り方2. 強火のままを加えて煮汁がほとんどなくなる位まで炒める。 器に盛り付け、白ゴマ、ドライパセリを振り掛ける。
ゴボウ 1本ニンジン 1/4本ピーマン 2個酒 大さじ1みりん 大さじ1/2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5赤唐辛子(刻み) 1〜2本分白ゴマ 小さじ1ドライパセリ 小さじ1/2ゴマ油 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約98kcal 
E・レシピ
1...いかは松かさに切り込みを入れてゆでた後、1cmの幅に切る。2...きゅうりは斜め半月スライス、にんじんはせん切りにする。3...1、2とドレッシングを和え、白ごまをトッピングする。
4人分 ロールいか...200gきゅうり...1本にんじん...1/4本粗挽き金ごまドレッシング...大さじ5白ごま...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
作り方3. カブに竹串がスッと刺さったらカブの葉を加え、しんなりしたら火を止め、そのままおいておく。器に盛り、ユズコショウを添える。
カブ(小) 2個塩 少々ちくわ 2本だし汁 200ml酒 大さじ2みりん 小さじ2砂糖 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ2サラダ油 大さじ1/2ユズコショウ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約112kcal 
E・レシピ
サンチュ、たまねぎ、きゅうり、もやしを器に盛って混ぜ合わせ、**4**をのせて、残りのキムチだれをかける。
・牛ロース肉 200g・サンチュ 2~3枚・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・もやし 1袋・焼き肉のたれ カップ1/3・白菜キムチ 100g・しょうゆ 大さじ2・砂糖 ・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加