メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1010 件中 (461 - 480)
長芋は縦に四つ割りにしてポリ袋に入れ、麺棒で一口大にたたく。細ねぎは小口切りにする。ボウルに**1**の長芋を入れ、塩小さじ1/4、細ねぎを加えて混ぜる。器に盛り、削り節をふりかける。小さめのフライパンに【A】を入れて中火にかけ、混ぜながら炒める。じゃこが色づいてきたら火を止め、すぐに油ごと**2**にかける。
・長芋 15cm・ちりめんじゃこ 10g・油 大さじ2・細ねぎ 3本・削り節 5g・塩
調理時間:約15分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 Aを合わせてマリネ液を作る。 2 なすはヘタを取って、1.5cm角に切り、水にさらす。 3 パプリカとピーマンは種とヘタを取り1.5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取り半分に切る。煮干しは食べやすい大きさに切る。 4 耐熱の容器に水気をきった2、3、にぼしオリーブオイル、にんにくを入れ、ふんわりとラップをかけ電子レンジで加熱する(途中、軽く混ぜながら600Wで5~6分)。 5 ボウルに1と4を混ぜ合わせ、冷蔵庫で1時間以上冷やす。(時間外)
材料(4人前) A煮
調理時間:約20分 カロリー:約199kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. ボウルに大和芋、卵黄を入れて混ぜ合わせ、キャベツ、天かす、桜エビ、紅ショウガも混ぜ合わせる。 作り方2. カキはザルに入れて水で振り洗いし、汚れを洗い落としてキッチンペーパーにのせる。全体にコショウを振って小麦粉をからめる。フライパンにバター10gを熱して、カキの両面に焼き色をつける。 作り方3. 別のフライパンにサラダ油を薄く広げて中火にかけ、1の生地の1/6~1/8量を丸く入れ、周りが固まってきたらバター20gをフライパンの空いた所に入れ、2のカキをのせ
調理時間:約20分 
E・レシピ
下準備1. 白ネギは6~8等分に切る。 作り方1. 豚肉を広げて小麦粉を薄く振り、白ネギをのせて塩、粗びき黒コショウをして豚肉で巻く。手で少しギュッとにぎるように押さえ、小麦粉を薄くまぶす。 作り方2. フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、温まったら巻き終わりを下にして(1)の豚肉巻きを並べ、転がしながら全体に焼き色をつける。酒を振り、フライパンに蓋をして火を弱め、中まで火を通す。サラダ菜をしいた器に盛る。
豚肉(薄切り) 6〜8枚白ネギ 1本塩 少々粗びき黒
調理時間:約15分 カロリー:約177kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み、軽く水きりをする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに絹ごし豆腐、めかぶ、チリメンジャコを入れ、ザックリ豆腐を崩しながら混ぜ合わせる。器に盛り、をかける。
めかぶ 100g絹ごし豆腐 1丁チリメンジャコ 大さじ3作り置き甘酢 大さじ2しょうゆ 小さじ2だし汁 大さじ1ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
下準備1. 焼き鳥は耐熱皿に取り出し、電子レンジで軽く温めて軽く汁気をきる。 下準備2. プロセスチーズは5mm角に切る。 下準備3. 揚げ油は170℃に予熱し始める。 作り方1. ボウルに焼き鳥、プロセスチーズ、マヨネーズを混ぜ合わせる。 作り方2. 餃子の皮に(1)をスプーン1杯分位のせ、巾着状に包んで、170℃に熱した油でカリッと揚げる。 しっかり油をきり、器に盛る。
焼き鳥(缶) 1缶(1缶60g入り)プロセスチーズ 20〜30g餃子の皮 10〜12枚
調理時間:約15分 カロリー:約178kcal 
E・レシピ
下準備1. ゆでタコ足は水で洗い、水気を切って、ひとくち大の乱切りにする。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 下準備3. キュウリは薄い輪切りにして塩を絡め、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。 下準備4. 糸寒天は水で柔らかくもどして水気を絞る。 作り方1. ボウルにを合わせ、タコ、ワカメ、キュウリ、糸寒天を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
ゆでタコ足 2本ワカメ(干し) 大さじ2キュウリ 1本塩(絡める用
調理時間:約15分 カロリー:約48kcal 
E・レシピ
作り方1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに幅2~3mmに切る。ボウルにの材料を入れてナスを加え、柔らかくなったら水気を絞る。 作り方2. キャベツは太めのせん切りにし、キュウリは輪切りにしてボウルに合わせ、分量外の塩少々でもみ、しばらくおく。しんなりしたらサッと洗って水気をよく絞る。ミョウガは薄い輪切りにし、大葉はせん切りにして水にしばらく放ち、ザルに上げて水気をよくきる。 作り方3. ボウルに(1)と(2)を入れ、混ぜ合わせる。 作り方4. ベーコン
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
E・レシピ
下準備1. サンマは尾から頭に向かって、包丁の背でこするようにヌメリを取り、水洗いして水気を拭き取る。振り塩をして10分以上置いておく。出てきた余分な水分は拭き取る。(ヒント)振り塩は手に塩を持ち、並べた魚の20~30cm位上から指の間を通して均等に塩を振りかけることです。身の厚い部分には少し多めに振りかけて下さい。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切り、作り置き甘酢をからめる。 下準備3. スダチは横半分に切り、切り口の1ヶ所にVに切り込みを入れ、絞った果汁
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 
E・レシピ
下準備1. シメジ、マイタケは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. エノキは石づきを切り落とし、食べやすい大きさに分ける。 下準備3. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を加えた熱湯でシメジ、マイタケ、エノキ、サヤインゲンをサッとゆで、ザルに上げてしっかりゆで汁をきる。 作り方2. ゆでたキノコが熱い間にのボウルに加えて和え、器に盛る。
シメジ 1
調理時間:約15分 カロリー:約103kcal 
E・レシピ
1 かぼちゃは皮をところどころ剥いて洗い、ラップに包んで電子レンジ(600w)で3~4分加熱し、そのまま粗熱が取れるまで置き角切りにする。玉ねぎは薄切りにして水にさらす。クリームチーズは角切りにする。 2 ベーコンは細切りにして、サラダ油で炒める。 3 ボウルに①のかぼちゃ、水気をよく絞った玉ねぎ、クリームチーズ、②、かつお節を入れ、しょうゆとマヨネーズで和える。粗びき黒こしょうをふる。
材料(4人前) 氷温熟成使い切りパック 1袋 かぼちゃ 200~250g 玉ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1...かぶはくし切りにして、塩もみした後、水気を切る。2...きゅうりは斜め半月スライスにする。3...春菊は葉の部分だけをとる。4...(1)~(3)とドレッシングを和え、お皿に盛る。
4人分 かぶ...4個きゅうり...1本春菊...1束和風・具入りドレッシング(☆を合わせる)...大さじ5☆干ししいたけ(みじん切り)...1枚☆小ねぎ(青ねぎ)(小口切り)...2本☆酢...大さじ11/2☆和風だし...大さじ11/2☆サラダ油...大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約84kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
下準備1. エノキは水洗いして根元を切り落とし、水気をきり、3等分の長さに切る。食べやすい大きさにさばく。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギが透き通ってくれば、エノキを加え、みそを溶き入れる。再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止める。
だし汁 800mlみそ 大3〜4エノキ 1/2〜1袋玉ネギ 1/2個刻みネギ 大3
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
下準備1. 板コンニャクは手でひとくち大にちぎり、たっぷりの水と鍋に入れて強火にかけ、煮立てば1~2分ゆでてザルに上げる。 下準備2. ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り、小さめのひとくち大の大きさの乱切りにする。 作り方1. フライパンに水切りしたコンニャクを入れ、強火で空炒りして余分な水分を飛ばす。 作り方2. 中火にしゴマ油、ピーマン、赤ピーマンを加えて軽く炒め合わせ、を加え、水分がなくなるまで炒め合わせる。
板コンニャク 1枚ピーマン
調理時間:約20分 カロリー:約48kcal 
E・レシピ
1.なすは縦半分に切ってから横2~3等分にして、さっと洗う。みょうがは小口切りにする。2.鍋に煮汁の材料を混ぜ、なす、桜えびを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にしてアルミホイルを落としぶたにして約10分煮る。3.アルミホイルをはずし、なすが完全にやわらかくなるまで3~4分煮る。器に盛り、みょうがをのせる。
なす…4個桜えび…5gみょうが…1個煮汁 ・だし汁…11/2カップ ・砂糖、みそ…各大さじ11/2 ・しょうゆ、ごま油…各大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約98kcal 
レタスクラブ
1 じゃがいもは皮をむいて5mm角程度の棒状に切り、水にさらす。 2 170度に熱した揚げ油に、①の水気をよく拭いて入れる。時々混ぜながら2分ほど揚げ、取り出す。 3 揚げ油の温度を185度に上げ、②を入れて1分ほど揚げ、油をよくきる。ボウルに入れ、「うどんつゆの素」を全体にふってまぶす。*お好みで青のり粉をふりかけても。*冷凍のフライドポテトをレンジ加熱して同様に作ってもおいしくいただけます。
材料(2人前) じゃがいも 2個 揚げ油 適量 うどんつゆの素 1/2袋
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
かぼちゃはワタを除いて横半分に切り、ところどころ皮をむく。耐熱皿にのせて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをして竹串で数か所に穴を開ける。電子レンジ(600W)に様子を見ながら約5分間かけて粗熱を取る。【A】は混ぜ合わせ、トマト、みょうが、青じそを5分間つける。豚肉は2~3cm幅に切り、【B】に1~2分間つける。【C】は混ぜ合わせる。豚肉は軽く汁けをきり、1枚ずつ小麦粉適量をはけで両面につける。**1**のかぼちゃは皮側から手で押して平らに整え、小麦粉適量をはけで内側に
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
1 分量の水にかつお節を入れ、だしをとる。 2 じゃがいもは4等分にして水にさらし、水気をきって鍋に入れ、①のだし汁をかぶるくらい加えて煮る。 3 沸騰したら砂糖を加えて3分、その後みりんを加えてさらに7分煮る。しょうゆを加え、じゃがいもが崩れるまで煮込む。 4 こそいだ明太子の身を入れ、3分煮込む。 5 器に盛り、万能ねぎをふる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 からし明太子 1/2腹 かつお節(花かつお) 15g 水 カップ2 砂糖 大さじ1 みりん 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. チンゲンサイは葉と茎の部分に分け、葉は食べやすい大きさに、茎は縦4等分に切る。 下準備2. ツナはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱してショウガを炒め、香りがたったら、チンゲンサイの茎の部分を加え1~2分炒める。さらに葉を加え、サッと炒める。 作り方2. ツナ、ポン酢しょうゆを加え、水分が少なくなるまで炒め、器に盛る。
チンゲンサイ 2株ツナ(缶) 80gショウガ(せん切り) 1/2片分ポン酢しょうゆ 大さじ2ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約173kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜は4cmの長さに切り縦細切りにして水洗いし、水気を切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、3~4cmの長さの短冊に切る。 下準備3. 貝われ菜は根元を切り落とし水洗いして、長さを3等分に切る。 下準備4. を混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、白菜、ニンジンを炒める。白菜がしんなりすればを加え、サッと炒め合わせて火を止め、器に盛って貝われ菜を添える。
白菜 1/4株ニンジン 1/4本貝われ菜
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加