「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1010 件中 (521 - 540)
|
かつおは塩小さじ1/2を全体にまぶしつけ、溶きがらしを全体にぬり、約30分間冷蔵庫におく。レタスは洗ってちぎる。みょうがは小口切り(または斜め切り)にする。しょうがはせん切りにする。フライパンにサラダ油小さじ1~2を熱し、**1**のかつおの表面だけを強火で焼き、すぐに冷凍庫に入れて冷やす。ボウルに**2**を入れ、合わせ調味料で味付けし、**3**のかつおを一口大に切り、加えてあえる。 ・かつお 200g・溶きがらし 小さじ1・塩 小さじ1/2・レタス 200g 調理時間:約15分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 なすはタテ6等分のくし型に切り、セロリは6cm長さ、1cm太さの棒状に切る。長いもはすりおろし、セロリの葉はせん切りにする。 2 フライパンに2cm深さの油を入れ、160℃に熱して中火でなすを揚げる。セロリ、ミニトマトはそれぞれサッと揚げる。 3 ②を器に盛り、混ぜ合わせたAをかけ、長いもとセロリの葉をのせて、最後に粗びき黒こしょうをかける。 材料(4人前) なす 2本 セロリ 1/2本 ミニトマト 6個 サラダ油 適量 長いも 5cm セロリの葉 適量 粗びき黒 調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 白菜は葉と軸に分け、横に(繊維を断ち切る方向)ザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむいて縦細切りにし、キュウリも細切りにする。 下準備3. ユズは皮を薄くむき、内側の白い部分は削ぎ落とし、せん切りにする。果汁は搾って網を通す。 作り方1. ビニール袋に白菜、ニンジン、キュウリを入れて塩を加え、袋に空気を入れて袋を振って塩を全体にからめる。袋の空気を抜いて口を縛り、5~6分おく。 作り方2. 水気が出てきたら水分を絞り、ユズ皮、ユズ果汁を混ぜ合せて器に 調理時間:約15分 カロリー:約17kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キュウリは薄い輪切りにし、分量外の塩少々をからめ、しんなりしたら水洗いして水気を絞る。 下準備2. モヤシは水に放ち、パリッとしたらザルに上げ、熱湯でゆでる。ザルに上げ、粗熱が取れたらしっかり水気をきる。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、モヤシ、チリメンジャコを加えて和え、器に盛る。 キュウリ 1本モヤシ 1/2袋チリメンジャコ 大さじ3マヨネーズ 大さじ2プレーンヨーグルト 大さじ1すり 調理時間:約15分 カロリー:約180kcal
E・レシピ
|
|
1 パプリカ、ピーマンは種をとり細切りにする。なすは半分に切り、縦薄切りにする。鶏肉はそぎ切りにし、塩こしょう(分量外)をふり、片栗粉をまぶす。 2 熱したフライパンにごま油を熱し、①の野菜を入れ、「めんつゆ」を回しかけフタをして4分蒸し煮する。 材料(2人前) パプリカ(赤) 1個 ピーマン 2個 なす 1本 鶏むね肉 1/2枚 めんつゆ 大さじ3 ごま油 大さじ2 片栗粉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにする。 作り方1. ビニール袋に大根、ニンジン、キュウリ、塩を入れる。袋に空気を入れてカシャカシャ振り、塩をカブにからめる。袋の中の空気を抜いて口を縛り10分置く。その後、水洗いして水気を絞る。 作り方2. 作り置き甘酢、レモン汁、刻み赤唐辛子と合わせて5分置き、器に盛る。 大根 5〜6cmニンジン 1/3本キュウリ 1/2本塩 少々作り置き甘酢 大3レモン 調理時間:約20分 カロリー:約35kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ホウレン草、ミツバは根元を切り落とし、根元から熱湯に入れる。全体にしんなりしたら水に取り、粗熱が取れたら水気を軽く絞って長さ3cmに切る。 下準備2. 白ゴマはフライパンに入れて中火で熱し、時々ゆすりながら香ばしく煎り、すり鉢ですって他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. にホウレン草、ミツバを加えて和え、器に盛る。 ホウレン草 1/2束ミツバ 1/4束白ゴマ 大さじ2酒 小さじ1砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1〜1 調理時間:約15分 カロリー:約65kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、斜め切りにする。分量外の塩を入れた熱湯で1~2分ゆで、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方1. フライパンにゴマ油を中火で熱し、サヤインゲンを色がつくまで炒める。 作り方2. しょうゆ、塩コショウを入れてからめるように炒め、器に盛る。 サヤインゲン 1/2パックしょうゆ 小さじ1塩コショウ 少々ゴマ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約32kcal
E・レシピ
|
|
[[らっきょうの塩漬け|rid=126]]は薄切りにする。きゅうりはせん切りにする。鶏ささ身はフッ素樹脂加工のフライパンで焼き、包丁の腹で軽くたたき、荒熱が取れたら裂いてほぐしておく。ボウルにすべてを合わせておく。【A】の材料を合わせ、大さじ2をとって**1**をあえ、器に盛る。 ・らっきょうの塩漬け 80g・鶏ささ身 1本・きゅうり 1/2本・酢 カップ1・砂糖 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ3・マヨネーズ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
【ドレッシング】をつくる。ボウルに【A】を入れてしっかり混ぜ、オリーブ油を少量ずつ加えて混ぜる。ふきは鍋に入る長さに切って塩少々をふり、板ずりをする。鍋に湯を沸かしてふきをサッとゆで、取り出したら冷水にとって皮と筋を除く。太かったら縦半分に切り、4cm長さに切る。うどは厚めに皮をむき、4cm長さに切ってから、縦に4~6等分に切る。ほたるいかは目と口を取り、胴と足の隙間から軟骨を取り除く。ボウルに【B】の水と塩を入れて塩を溶かし、レモンを搾る。**2**、**3**をくぐら 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 鶏ささ身は筋をひき、厚さを半分に切って開き、ラップにはさんで肉叩きで薄くなるまで(2倍の大きさくらいまで)叩き、2~3等分に切る。 作り方1. の小麦粉に水を加え、トロンとなるくらいに混ぜ合わせる。鶏ささ身を溶いた小麦粉に通し、パン粉をつける。 作り方2. 170℃の揚げ油で(1)をサックリ揚げ、しっかり油をきる。中濃ソースにサッとくぐらせ、キャベツをしいた器に盛る。 鶏ささ身 3〜4本小麦粉 1/2カップ水 適量パン粉 1カップソース(中濃ソース 調理時間:約15分 カロリー:約211kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ゴーヤは端を切り落として縦半分に切り、スプーン等で種とワタを取り、薄切りにする。 下準備2. の梅干しは種を取り、包丁で細かく叩いてペースト状にし、他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を入れたたっぷりの熱湯でゴーヤをゆで、ザルに上げて冷水に取り、粗熱が取れたら、水気を絞る。 作り方2. を合わせたボウルに(1)を入れてよく和え、器に盛る。 ゴーヤ 1本塩 少々梅干し 2個作り置き甘酢 大さじ2だし汁 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約18kcal
E・レシピ
|
|
1 スナップえんどうはヘタを切り、スジを取る。新じゃがいもは食べやすく切り、水にさらす。 2 鍋に湯を沸かし、塩を加え、1のスナップえんどうを歯ざわりを少し残す程度にゆでる。続けて1の新じゃがいもを竹串がスッと通るくらいにゆでる。 3 ベーコンはこまかく刻み、フライパンでカリカリになるまで炒める。 4 卵は溶きほぐして塩・こしょうをふる。バターを熱したフライパンで半熟のスクランブルエッグを作る。 5 ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 材料(2人前 調理時間:約12分 カロリー:約310kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. 芽ヒジキは、水で柔らかくもどす。ザルに上げて流水で洗い、しっかり水気をきる。 作り方2. 油揚げはよく熱した網で、両面焼き色がつくくらいまでパリッと焼き、食べやすい長さの細切りにする。 作り方3. 細ネギは根元を切り落として水洗いし、斜め細切りにする。 作り方4. キュウリは縦じまに皮をむき、薄い小口切りにして分量外の塩をからめ、しんなりしたらサッと水洗いして水気を絞る。 作り方5. の材料を混ぜ合わせ、(1)の芽ヒジキ、(2)の油揚げ、(3)の細 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
E・レシピ
|
|
甘えびは生きのよいものを選び、氷水でサッと洗って、頭と殻を(あれば卵も)取り除く。紙タオルを敷いたバットに並べて水けをきり、塩少々をふっておく。酢を軽く含ませたふきんで昆布をふき、甘えびを並べてはさむ。しっかりとラップで包み、輪ゴムなどで固定する。冷蔵庫に2~3時間入れる。水前寺のりは水に1~2時間浸して戻す。大根とにんじんは3~4cm長さのごく細いせん切りにする。かぶは皮をむいて薄切りにする。水菜は水でよく洗って、3~4cm長さに切りそろえる。赤糸のりは水でよく洗って塩 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.にんじんは3~4cm長さの細切りにしてボウルに入れ、塩ひとつまみをもみ込み、約10分おく。さっと洗って水けを絞る。切り干し大根はボウルに入れてひたるくらいの水を加え、ラップで落としぶたをして約5分おく。水けをしっかり絞り、長ければ食べやすい長さに切る。昆布はキッチンばさみで細切りにする。2.ボウルに白すりごま小さじ2、酢、しょうゆ各大さじ1と1/3、砂糖小さじ1を入れて混ぜ、1を加える。よく混ぜてなじませ、約15分おく。 にんじん…1/2本(約100g)切り干し 調理時間:約15分 カロリー:約93kcal
レタスクラブ
|
|
1 なすは焼き網にのせ、強火で転がしながら焼く。(箸で押して、なすがしっとりした感触になるまで焼く。) 2 熱いうちに皮をむき、器に盛る。 3 食べる直前にしょうが、かつお節、あさつきをのせ、【A】を回しかける。 材料(4人前) なす 8本 A割烹白だし 大さじ2 A水 カップ1 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 6g あさつき・小口切り 適量 調理時間:約15分 カロリー:約41kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. ナスはガクの部分に1周浅く切り込みを入れてガクを外し、すりこ木等で軽く叩いておく。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網を強火で熱してナスを並べ、皮が真っ黒に焦げるまで焼く。粗熱が取れるまで冷まし、焦げた黒い皮をむいて、食べやすい大きさに切る。 作り方2. 続けて油揚げも焼き網で両面おいしそうな焼き色がつくまで焼き、食べやすい大きさに切る。 作り方3. 器に(1)と(2)を盛り、、かつお節をかける。 ナス 調理時間:約15分 カロリー:約159kcal
E・レシピ
|
|
1 鶏肉、なす、ズッキーニ、玉ねぎ、トマトはすべてひと口大に切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を焼き色がつくまで中火で炒める。①のなす・ズッキーニ・玉ねぎを加え、さらに炒める。 3 野菜がしんなりしたら、①のトマト、【A】を加えて混ぜ、フタをして5~6分煮る。 材料(4人前) 鶏もも肉 1枚 なす 2本 ズッキーニ 1本 玉ねぎ 1/2個 トマト 1個 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1/2 サラダ油 大さじ1 調理時間:約18分 カロリー:約193kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鮭缶は水気を切り、粗めにほぐす。しめじは石づきを切り落とし、ほぐす。まいたけはほぐす。エリンギは縦半分に切り、5mm幅の斜め切りにする。みょうがは縦半分に切り、縦方向の薄切りにする。 2 耐熱皿にきのこ類を入れ、塩をふる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、余分な水分を軽く切る。かつお節、【A】を加え混ぜる。鮭缶、みょうがを加え、軽く和え、レタスをしいた器に盛り付ける。 材料(2人前) かつお節 3g 鮭缶 1缶(90g) しめじ 1袋(120g 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|