メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (501 - 520)
4 小松菜を加え、溶き卵を全体に流し入れ、ラップをして電子レンジ(600W)2分を目安に卵が少し固まるまで加熱する。
材料(3人前) 高野豆腐 2個 にんじん(短冊切り) 1/8本 しめじ 1/2パック 小松菜(3㎝長さ) 2株 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】水 1カップ 卵 2個
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
サンチュ、たまねぎ、きゅうり、もやしを器に盛って混ぜ合わせ、**4**をのせて、残りのキムチだれをかける。
・牛ロース肉 200g・サンチュ 2~3枚・たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・もやし 1袋・焼き肉のたれ カップ1/3・白菜キムチ 100g・しょうゆ 大さじ2・砂糖 ・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 切干し大根はたっぷりの水に10分つけて柔らかくもどし、水気を軽く絞って、ザク切りにする。 下準備2. キュウリは両端を切り落とし、斜め薄切りにして、更に細切りにする。 下準備3. スルメは細く裂く。 作り方1. ボウルにを混ぜ合わせ、切干し大根、キュウリ、スルメを和え、器に盛り分ける。
切干し大根 25gキュウリ 1本スルメ 適量作り置き甘酢 大さじ2練り白ゴマ 小さじ1しょうゆ 小さじ2だし汁 大さじ1すり白ゴマ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約49kcal 
E・レシピ
1 鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰してきたら「花かつお」を入れて火を止め、1~2分おき、ザルでこす。 2 ぶりは一口大に切って塩ひとつまみ(分量外)をふって10分置き、水分を拭く。大根はピーラーで薄切り、長ねぎは斜め薄切り、せりは2~3cmの長さに、しょうがは千切りにする。 3 鍋に①を500ml入れて火にかけ、【A】を加える。
調理時間:約15分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもは皮をむき、大きめのひと口大に切る。 2 鍋に【A】、「割烹だしパック」の中身、①を入れて中火にかける。煮立ったら、ときどき向きを変えながら、汁気が煮つまるまで8~10分煮る。 3 器に盛り、青のり粉をふる。
材料(2人前) じゃがいも 2個 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】水 200ml 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】バター 10g 青のり粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. サヤインゲン(またはササゲ)は水洗いして軸側を少し切り落とし、長さ3~4cmに切る。 下準備2. カマボコはサヤインゲンに合わせて切る。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 分量外の塩を入れた熱湯にサヤインゲンを入れ、煮たったら1~2分位ゆでてザルに上げ、水にとって粗熱が取れたら水気をきる。
調理時間:約20分 カロリー:約112kcal 
E・レシピ
1 餃子の皮に大葉とかつお節をまぶしたチーズをのせる。チーズが薄いようなら2枚使ってかつお節を間に挟んでもおいしい。 2 三角に包む。 3 ホットサンドメーカーにサラダ油を塗って②を並べて入れる。 4 はさんで両面こんがりと焼く。
材料(4人前) プロセスチーズ 6~12個 餃子の皮 6枚 大葉 6枚 かつお節 1~2パック サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約188kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を所々削ぎ落とし、大きめの一口大に切る。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩少々を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気をきって、1cmの長さに切る。 作り方1. 鍋にカボチャ、だし汁、調味料を加え、落とし蓋をして、鍋の蓋をして強火にかけ、煮立てば火を弱め、15分煮る。 作り方2. 器にカボチャ・・・
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
下準備1. 春キャベツは食べやすい大きさに手でちぎり、水洗いして、水気を切っておく。 下準備2. をよく混ぜ合わせておく。 作り方1. フライパンを熱して薄くEVオリーブ油を引き、キャベツを炒め焼きにする。 作り方2. 器に盛り、食べる直前にをかけていただく。
春キャベツ 1/4〜1/2個レモン汁 大1しょうゆ 大1白ワイン 大1EVオリーブ油 大1
調理時間:約15分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
熱いうちにに、合わせる。 作り方2. フライパンに薄くサラダ油を敷き、マイタケ、赤ピーマンを炒め塩を振り掛ける。1に加え、全体に合わせて器に盛り分ける。
モヤシ 1袋玉ネギ 1/4個赤ピーマン 1個マイタケ 1/2パック塩 少々作り置き甘酢 大3だし汁 大2しょうゆ 小1サラダ油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
下準備3. むきエビは背に浅く切り込みを入れて、背ワタを取りサッと水洗いする。小鍋に酒と共に入れて、菜ばしで混ぜながら中火にかけ、色が変わったらザルに上げて冷ましておく。 下準備4. 大きめのボウルにの材料を混ぜ合わせる。 作り方1.
長芋 5cmキュウリ 1/2本塩 少々むきエビ(生) 80g酒 大さじ2玉ネギ(みじん切り) 1/8個分作り置き甘酢 小さじ1.5マヨネーズ 大さじ1しょうゆ 小さじ1粒マスタード 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 
E・レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分ける。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. カリフラワーは分量外の酢少々を入れた熱湯で、お好みの固さになるまでゆで、ザルに上げる。 作り方2. 器に(1)とを盛る。
カリフラワー 1/2株みそ 大さじ1マヨネーズ 大さじ3すり白ゴマ 大さじ1豆板醤 少々
調理時間:約15分 カロリー:約219kcal 
E・レシピ
1 じゃがいもは皮をむいてゆでてそのまま粗くつぶす。にんじんは皮をむいていちょう切りにしてサッとゆでる。春菊はザク切りにしてゆでて粗熱をとって水気をしぼっておく。 2 きゅうりは小口切りにして塩(分量外)を軽くふって水気をしぼる。 3 1と2をボウルに入れてAを加え混ぜ合わせる。※冷蔵庫で3日~4日の保存が目安です。
材料(2人前) じゃがいも 2個(300g) にんじん 40g 春菊 1/8袋 きゅうり 1/2本 Aかつお節 3g A塩 少々 Aこしょう 少々 Aしょうゆ 小さじ1 Aごま油 小さじ2 Aマヨネーズ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約257kcal 塩分:約1g
ヤマキ おいしいレシピ
4 ②の蒸し野菜に③のそぼろあんをかける。
材料(4人前) じゃがいも 2個 ブロッコリー 1/2個 しいたけ 8個 豚ひき肉 120g しょうがのみじん切り 1かけ分 ごま油 大さじ1/2 Aめんつゆ 大さじ4 A水 カップ3/4 B片栗粉 大さじ1 B水 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ゴボウはたわしできれいに水洗いし、斜め薄切りにして水に放ち、水気をきる。 下準備2. 水煮タケノコは、ゴボウの大きさに合わせて切る。 下準備3. ちくわは縦半分に切り、さらに斜め切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、ちくわ、ゴボウを加え、ゴボウがしんなりしたら水煮タケノコを加えて炒め合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約109kcal 
E・レシピ
1.にんじんはせん切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩、こしょう各少々をふり、Aを加えてもみ込む。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.ごま油小さじ1を足して中火でにんじんを炒める。しんなりしたら、ひじきを加え、水けをとばすように炒める。4.B、大豆を加えて弱めの中火にし、約5分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
1 カリフラワー、ブロッコリーは小房に分ける。にんじんは5mm幅の斜め切りにする。 2 鍋にAを入れ、①のカリフラワー・ブロッコリー・にんじんをやわらかくなるまで煮て、器に盛る。 3 別の鍋にBを入れ、弱火にかけてくずあんを作る。 4 ②の器に③のくずあんをかけ、かつお節をふる。
材料(2人前) カリフラワー 1個 ブロッコリー 1個 にんじん 1/2本 Aだし汁 180ml A塩 小さじ1/2 Aみりん 大さじ1 Bだし汁 大さじ1 Bみりん 大さじ1 B片栗粉 小さじ1 かつお節 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ゆでタコ足 1本ワカメ(干し) 大さじ1キュウリ 1/2本塩 少々大葉 4〜5枚作り置き甘酢 大さじ2だし汁 大さじ1ショウガ汁 小さじ1しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
1 とうもろこしは塩茹でして輪切り、アスパラは塩茹でして半分の長さに切る。 2 なすは皮を縞目にむいて水につけ、ラップで巻いて電子レンジ(600W)で3分加熱する。ラップごと水に落として冷ました後縦半分に切る。 3 パプリカは皮をピーラーでむいて太めのくし切りに、トマトは皮を湯むきする。 4 鍋に「割烹白だし」と水を入れて沸騰させ、パプリカ、とうもろこし、うずらの卵、食べやすい大きさに切ったちくわを加えて3分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約222kcal 塩分:約6.5g
ヤマキ おいしいレシピ
【A】のだしを小鍋に入れてひと煮立ちさせ、残りの調味料を加える。【B】は合わせて、ゼラチンをふやかしておく。【A】に【B】を加えて中火にかけて煮溶かし、火を止める。粗熱が取れたら平たい容器に流し入れて、冷蔵庫で1時間半以上冷やし固める。大根は5cm強の長さの細切りにする。貝割れ菜は、根元を落として2~3等分に切る。青じそは横2~3mm幅に切る。たまねぎは縦に四つ割りにし、繊維を断つように薄切りにする。かつおを1cm厚さに切る。器に野菜とかつおを盛り、**2**の琥珀酢ゼリーをフォークでほぐし、たっぷりとかける。
・かつお 300g・だし カップ1・酢 大さじ4・しょうゆ 大さじ4強・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ2・粉ゼラチン 10g・だし 大さじ2・大根 1/4本・貝割れ菜 1パック・青じそ 5枚・たまねぎ 1/2コ
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加