メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (541 - 560)
・かつお 200g・溶きがらし 小さじ1・塩 小さじ1/2・レタス 200g・みょうが 3コ・しょうが 10g・レモン汁 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・溶きがらし 小さじ1~2・塩 小さじ1/2・オリーブ油 大さじ3・サラダ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方4. 器に3を盛り、レモン、プチトマトを添える。
ソラ豆 16粒位ゆでる塩 少々山芋(すりおろし) 大さじ6塩 少々焼きのり 1枚レモン 1/4個プチトマト 2〜3個揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約93kcal 
E・レシピ
1 白菜はひと口大に切り、かつお節をからめて1人前ずつ耐熱容器に入れる。 2 たらをのせ、塩・こしょうをふってラップをかけ、1人前ずつ電子レンジ(600W)で約3分加熱する。
材料(2人前) 白菜 1/4株 かつお節 6g たら 4切れ 塩 少々 こしょう 少々 オリーブオイル 小さじ4
調理時間:約18分 カロリー:約282kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. カツオは幅1cmに切る。 下準備2. レタスはせん切りにして冷水に放ち、しっかり水気をきる。 下準備3. 新玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. 細ネギは根元を切り落とし、小口切りにして水に放つ。2~3回水を変え、しっかり水気をきる。 下準備5. 貝われ菜は根元を切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備6. 大葉は軸を切り落として細切りにし、サッと水に放って水気を絞る。
調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、ひとくち大に切る。 下準備2. 枝豆はサヤの両端を少し切り落とし、ボウルに入れて塩を加えてもみ、熱湯に塩ごと入れて3~4分ゆでてザルに上げ、豆をサヤから出す。 作り方1. 鍋にカボチャを入れ、分量外の水をかぶる位まで注ぎ入れて中火にかける。煮たったら弱火にし、鍋に蓋をして柔らかくなるまで煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約172kcal 
E・レシピ
1 大根とにんじんはせん切りにしてAを加え、よく和え、重しをしてしんなりさせる。 2 ハムは円錐状に巻いて、中に①を入れる。皿に盛り、黄ゆずをあしらう。
材料(4人前) 大根 4cm にんじん 4cm A割烹白だし 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A砂糖 小さじ1 ハム(薄切り) 10枚 黄ゆず 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切り、作り置き甘酢をからめる。 下準備3. スダチは横半分に切り、切り口の1ヶ所にVに切り込みを入れ、絞った果汁が1ヶ所に集まりやすくしておく。 下準備4. グリルを予熱し始める。 作り方1. サンマは、出てきた余分な水分を拭き取り、
サンマ 4尾塩 大さじ1.5大根おろし 1.5カップ作り置き甘酢 大さじ1スダチ 2個しょうゆ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約329kcal 
E・レシピ
材料(2人前) ブロッコリー 1/4株 (150g) カリフラワー 1/4株 (150g) にんじん 1/3本 (130g) かぶ 2個(160g) スナップえんどう 8本 【A】玉ねぎのみじん切り 1/2個(110g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】酢 大さじ2 【A】サラダ油 大さじ1 【A】塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約199kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすを横半分に切り、縦半分に切る。さらに縦に3等分する。水に5分程度さらしてアクを抜く。 2 「めんつゆ」、ごま油を加え混ぜる。 3 ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で5分間加熱する。 4 皿に盛り付け、かつお節をかければ完成。
材料(2人前) なす 3本 ごま油 小さじ2 めんつゆ 大さじ3 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.にんじんは斜め薄切りにし、細切りにする。2.大きめのボウルに入れ、塩小さじ1弱(約5g)をふってもむ。約10分おいて水けをしっかり絞ると、約550gの塩もみにんじんが完成。
にんじん…4本(約600g)塩…小さじ1弱(約5g)
調理時間:約20分 カロリー:約192kcal 
レタスクラブ
かつお節をかけ、刻みネギ、ショウガ、しょうゆを添える。
万願寺唐辛子(または甘長唐辛子) 2〜3本油揚げ 1/2本ネギ(刻み) 大さじ3〜4ショウガ(すりおろし) 1片分かつお節 3gしょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
1 大根は1cm厚さの輪切りにして、竹串が通るまで下ゆでする。 2 フライパンに油を熱し、①の大根の両面を焼き色がつくまで焼く。 3 「割烹白だし」を加え、からめるように時々裏返しながら汁気がなくなるまで焼く。 4 器に盛り、かつお節、万能ねぎを散らす。
材料(4人前) 大根 4cm サラダ油 小さじ1 割烹白だし 大さじ1 かつお節 適量 万能ねぎの小口切り 1/2本分
調理時間:約20分 カロリー:約38kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 新ゴボウはたわしで水洗いし、すりこ木で軽く叩く。4~5cmの長さに切り、太いゴボウの場合は縦に2~4つに切る。鍋に酢を少々を加えた水とゴボウを入れ、3~4分柔らかくなるまでゆでる。 下準備2. を混ぜ合わせる。 作り方1. にゆでた新ゴボウを加えて和え、器に盛る。
新ゴボウ 3〜4本酢(ゆでる用) 少々ピーナッツ(粉末) 大さじ3酒 小さじ1みりん 小さじ2砂糖 小さじ2作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 大さじ1練りからし 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
お好みで分量外のしょうゆをかけて下さい。
高菜の漬け物 100g木綿豆腐 1/2丁ネギ(刻み) 大さじ3松の実 大さじ2干し桜エビ 大さじ2白ゴマ 大さじ2ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
下準備1. ほうれん草は特に根元をきれいに水洗いし、塩少々を加えた熱湯に根元から入れ、サッとゆでる。すぐに水に取って水気を絞り、根元を少し切り落とし、3cm幅に切る。 下準備2. ボウルにを合わせておく。 作り方1. を合わせたボウルにほうれん草、乾燥桜エビを加えて合わせ、器に盛る。
ホウレン草 1束塩(ゆでる用) 少々干し桜エビ 大1だし汁 大3〜4薄口しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
E・レシピ
器にリーフレタス、**2**を盛る。
・おからパウダー 大さじ4・きゅうり 1本・にんじん 1/3本・ハム 3枚・砂糖 小さじ1・レモン汁 小さじ2・マヨネーズ 大さじ3・リーフレタス 適量・塩 ・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 長ねぎ、玉ねぎはみじん切りにする。 2 鍋に卵がかぶるくらいの湯をわかし、冷蔵庫から出したての卵をそっと入れる。ふつふつした状態を保ちながら7分ゆでる。冷水にとって冷まし、殻をむく。 3 保存容器に①と【A】を入れて混ぜ、卵を加えて沈ませる。味がしみるまで冷蔵庫で2時間〜1日おく。
材料(8人前) 卵 8個 長ねぎ 1本 玉ねぎ 1/2個 【A】水 200ml 【A】めんつゆ 200ml 【A】ごま油 大さじ2 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 【A】いり白ごま 大さじ2 【A】唐がらし(輪切り) 適量 【A】かつお節 1~2パック
調理時間:約15分 カロリー:約139kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
よく混ぜて食べる。
・白菜 1/6コ・豚こま切れ肉 120g・ねぎ 1/4本・練りがらし 小さじ1弱・しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・酒 小さじ1・砂糖 小さじ1/3・塩 少々・しょうゆ 大さじ1/2・酒 大さじ1/2・かたくり粉 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 2回に分けて巻くので、卵3個、の半量づつを混ぜ合わせる。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切る。 作り方1. 卵焼き器を中火で熱しサラダ油を引く。卵液の1/4量を流し入れ、巻く様に向こう側に寄せる。 作り方2. 空いた所にサラダ油を引き、残りの卵液の1/3量を流し入れ、向こう側に寄せた卵を少し持ち上げて下にも流し入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約169kcal 
E・レシピ
1 小松菜は塩茹でにして冷水にとり、水気を絞って寸切りにする。スナップえんどうは筋を取って塩茹でにして半分に分ける。 2 ①を【A】で和える。たっぷりとかつお節をのせる。
材料(4人前) 小松菜 1束 スナップえんどう 120g 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 200ml かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約26kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加