メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (601 - 620)
下準備1. 鶏もも肉は酒を加えた熱湯で約10分ゆで、取り出し、粗熱が取れたら、ひとくち大に切る。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 作り方1. ボウルにポン酢とゴマ油を混ぜ合わせ、鶏もも肉とワカメを加え、和える。
鶏もも肉 1/2枚酒 大さじ1ワカメ(干し) 大さじ1ポン酢 大さじ2ゴマ油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約198kcal 
E・レシピ
下準備1. ホウレン草は根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備2. 牛肉は長さ3cmに切り、の材料をからめる。 下準備3. 卵は溶きほぐす。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油小さじ1.5とニンニクを入れ、弱火にかける。ニンニクの香りがたったら強火にし、牛肉を加えて色が変わるまで炒め、いったん取り出す。
調理時間:約15分 カロリー:約229kcal 
E・レシピ
1 キャベツはザク切りにして「割烹白だし」大さじ1をもみ込む。トマトは湯むきしてひと口大に切る。 2 シリコンスチーマーに帆立貝柱、①のキャベツ・トマトを入れて「割烹白だし」大さじ1/2をふりフタをして、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。 3 仕上げに粗びき黒こしょうをふっていただく。
材料(2人前) キャベツ 1/4個(200g) トマト 1個(200g) 帆立貝柱(刺身用) 4個(100g) 割烹白だし 大さじ11/2 粗びき黒こしょう 小さじ1/4
調理時間:約12分 カロリー:約91kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
熱いうちに**3**に加えて混ぜ、そのまま冷ます。冷めたら**2**を加えて、冷蔵庫でよく冷やす。
・きくらげ 150g・大根 5cm・いりごま 大さじ4・ごま油 小さじ1・ラーユ 小さじ1/2・だし 大さじ2・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1・薄口しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ1・こしょう 少々・塩 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たけのこは食べやすい大きさに切って鍋に入れ、たけのこがかぶるくらいの水、かつお節を加えて強火にかける。沸騰したらアクを取り、Aを加えて落しぶたをし、弱火で10分煮る。 2 しょうゆを加え、ときどき上下を返しながら煮汁がなくなるまで煮る。 3 仕上げにかつお節を加え、たけのこ全体にまぶす。 4 器に盛り、万能ねぎを散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約97kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方4. ボウルにを混ぜ、(2)と(3)を加えさっと和える。器に盛り付け一味唐辛子をかける。
鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(約130g)サヤインゲン 40g黄パプリカ 1/4個(30g)酒 小さじ1片栗粉 小さじ1塩 ひとつまみポン酢しょうゆ 大さじ1.5ゴマ油 大さじ1一味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
1 あさりは殻をこすり合わせてよく水洗いし、ザルに上げておく。キャベツは芯を取って手のひら大の大きさにちぎる。 2 深めのフライパンに①のキャベツを敷き詰める。①のあさりをのせて酒をふりかけ、フタをして中火にかける。 3 口が開いたらあさり・キャベツを取り出し、キャベツは4等分に切り分け、切った断面が見えるように器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 板コンニャクは厚みを半分に切り、さらに食べやすい大きさの薄切りにし、鍋にたっぷりの水と共に入れて強火にかけ、煮たったらザルに上げる。 下準備2. ニンジンは皮をむき、短冊切りにする。 下準備3. ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、細切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、牛肉、板コンニャク、ニンジンを炒め、全体にしんなりしたら、ピーマンを加えて炒め合わせる。
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
E・レシピ
卵液の1/3量を流し込んで全体に広げる。周りがかたまって半熟になったら、向こう側から手前へ卵を巻き、向こう側に滑らせる。 作り方2. サラダ油を全体に薄くひき、残りの卵液の半量を流し入れる。(1)で巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にも卵液を流し込む。 作
3〜4個カニ風味カマボコ 4〜5本酒 小さじ2ブロッコリー 4房塩 少々サラダ油 適量だし汁 大さじ1.5〜2酒 小さじ1〜2砂糖 小さじ1.5塩 小さじ1/2甘酢ショウガ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約201kcal 
E・レシピ
1 鶏肉はひと口大に切り、塩をふる。たけのこは根元を1cm幅の輪切りにし、穂先はタテ1cm幅に切る。 菜の花はサッとゆでる。 2 フライパンに油を熱し、①の鶏肉・たけのこを焼く。焼き色がついたら、【A】を加え、中火で5〜6分煮含める。 3 ①の菜の花を加えてひと煮立ちさせ、器に盛る。
材料(2人前) 鶏もも肉 160g 塩 少々 ゆでたけのこ 200g 菜の花 1/2束 【A】水 カップ2 【A】割烹白だし カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約326kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. シシャモに薄く小麦粉をからめる。 下準備2. サラダ菜は水洗いして水気を切る。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1. 深めのフライパンに揚げ油を1cmの深さまで入れ、中火にかける。油が温まってくれば、シシャモを加える。 作り方2. シシャモに少し揚げ色がつく位になれば油から取り出し、につける。
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
下準備1. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備2. を作る。フライパンで軽く煎った白ゴマを、すり鉢に入れてすり、他のの材料と混ぜ合わせておく。 作り方1. 塩少々を入れた熱湯でブロッコリーをサッとゆで、ザルに上げてしっかりゆで汁を切る。 作り方2. と(1)のブロッコリーを和え、器に盛り分ける。
ブロッコリー 1/2〜1株塩 少々酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大・・・
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 
E・レシピ
作り方2. の材料を加え、汁気がなくなるまで炒める。最後に白ゴマを混ぜ合わせ、器に盛る。
しらたき(糸コンニャク:小) 1/2パックニンジン 1/8本ゴボウ 1/4本ピーマン 1/2個砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分ゴマ油 小さじ2白ゴマ 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
うどは厚めに皮をむき、4cm長さに切ってから、縦に4~6等分に切る。ほたるいかは目と口を取り、胴と足の隙間から軟骨を取り除く。ボウルに【B】の水と塩を入れて塩を溶かし、レモンを搾る。**2**、**3**をくぐらせ、ざるに上げる。**1**のボウルに**4**、**5**を加え、全体を混ぜて器に盛り、木の芽をちぎって散らす。
・ふき 2本・うど 8cm・ほたるいか 10匹・西京みそ 大さじ1・酢 大さじ1・練りがらし 小さじ1~2・塩 少々・オリーブ油 大さじ1・水 カップ1・塩 大さじ1弱・レモン 1/4コ・木の芽 適量・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に水を入れ、火にかけて沸騰させる。 2 沸騰したら火を止め、かつお節を入れる。 3 かつお節が鍋底に沈むまで1〜2分おく。 4 ふきん等を敷いたザルで静かにこす。 5 だしを冷ましたら清潔な製氷皿1つに大さじ2(30ml)ずつ入れて凍らせる。【あら熱の取り方】自然に冷めるのを待つには時間がかかり、空気中の雑菌が付着し増殖する可能性があるため、短い時間で熱を取るのが大切です。
調理時間:約20分 カロリー:約1kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. オーブンを220℃、15分に予熱する。 下準備2. 新玉ネギは外皮をむき、切り離さないように縦に十字に切り込みを入れる。 下準備3. 新玉ネギが1個ずつ包める大きさにアルミホイルをカットする。 下準備4. を合わせる。 作り方1. アルミホイルに新玉ネギをのせ、切り込みにバター5gをのせ、塩少々を振る。
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
E・レシピ
[[昆布だしゆで鶏|rid=11516]]は細く裂き(細切りでもよい)、皮は細切りにする。みょうがは縦半分に切ってから縦に細切りに、青じそ、しょうが、きゅうり、たくあん、奈良漬はすべて4cm長さの細切りにする。**1**としょうが、きゅうり、たくあん、奈良漬をボウルに入れて塩・こしょう各少々をふり、合わせた【A】を加えて混ぜる。味がなじんだらみょうがと青じそを加えてざっと混ぜる。味をみて、足りなければ塩・こしょう各少々で調える。
・昆布だしゆで鶏 1枚・みょうが 3コ・青じそ 10枚・しょうが 20g・きゅうり 1本・たくあん 50g・奈良漬 50g・ポン酢 大さじ2+1/2・ごま油 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 大根は皮をむいて面取りし、米のとぎ汁でやわらかくなるまでゆでる。 2 鍋に【A】を入れて①の大根を加え、静かに煮て味を含ませる。
材料(4人前) 大根・3cm厚さ8切れ 600g Aめんつゆ カップ1/4 A水 カップ2
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ニンジンは皮をむいてせん切りにし、塩をまぶして水気が出たら絞る。 下準備2. クルミはフライパンで軽く煎り、冷ましておく。 作り方1. 煎ったクルミはすり鉢ですり、の材料と混ぜ合わせる。 作り方2. (1)にニンジンを加えて和え、器に盛る。
ニンジン 1本塩 少々クルミ 30g薄口しょうゆ 小さじ1だし汁 大さじ1塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
E・レシピ
鍋に熱湯を沸かして**2**のキャベツをゆで、網じゃくしなどで取り出してざるに上げる。同じ湯でパプリカをゆで、取り出してキャベツと同じざるに上げる。塩・こしょう各適量をふる。**3**で残った湯で豚肉をゆで、火が通ったら**3**と同じざるに上げる。**2**のボウルに**4**を入れ、ザックリ混ぜる。
・豚ロース肉 2枚・春キャベツ 1/8コ・パプリカ 1コ・パプリカ 1コ・大根おろし 60g・ポン酢しょうゆ 大さじ4・塩 ・こしょう ・かたくり粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加