メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (601 - 620)
最後にお好みでしょうがのしぼり汁を加える。
材料(2人前) かぼちゃ 1/4個 鶏ひき肉 100g A割烹白だし 大さじ1 A水 300ml B割烹白だし 大さじ1 B水 150ml 水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1を水大さじ1で溶いたもの) 大さじ2 おろししょうが 適量
調理時間:約20分 カロリー:約273kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1.にんじんはせん切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにして塩、こしょう各少々をふり、Aを加えてもみ込む。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、とり肉を入れて両面に焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。3.ごま油小さじ1を足して中火でにんじんを炒める。しんなりしたら、ひじきを加え、水けをとばすように炒める。4.B、大豆を加えて弱めの中火にし、約5分煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約505kcal 
レタスクラブ
アサリ(砂出し) 300gニンニク(みじん切り) 1片分ネギ(刻み) 大さじ3酒 大さじ2酒 大さじ1みりん 大さじ1/2砂糖 小さじ1/2みそ 大さじ1サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
1.かぼちゃは皮をところどころむき、2cm角に切る。かにかまは長さを半分に切る。2.鍋にみりん大さじ2、塩小さじ1/4、しょうゆ小さじ1、水1カップを入れ、かぼちゃを皮目を下にして並べ入れる。ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたら弱めの中火にし、約7分煮る。3.竹串がスッと通ったら火を止め、かにかまをのせてふたをし、約5分おいて味を含ませる。
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
レタスクラブ
下準備1. エノキは水洗いして根元を切り落とし、水気をきり、3等分の長さに切る。食べやすい大きさにさばく。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギが透き通ってくれば、エノキを加え、みそを溶き入れる。再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止める。
だし汁 800mlみそ 大3〜4エノキ 1/2〜1袋玉ネギ 1/2個刻みネギ 大3
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
作り方2. 水煮ゼンマイを加えてさらに4~5分煮、さらに白菜を加えて3~4分煮る。 作り方3. 白菜がしんなりしたら器に盛り合わせ、七味唐辛子を振る。
白菜 3〜4枚水煮ゼンマイ 1/2袋油揚げ 1/2枚だし汁 300ml酒 大さじ3みりん 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ2塩 少々七味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
1...ブロッコリー、カリフラワーは小房に分け、塩ゆでする。2...たまねぎはスライスにして、水にさらす。3...ハムは短冊切りにする。4...13とドレッシング、塩こしょうを混ぜ合わせる。
4人分 ブロッコリー...1株カリフラワー...1株たまねぎ...1/2個ロースハム...4枚和風ドレッシング...大さじ3塩...適量こしょう...適量
調理時間:約20分 カロリー:約72kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...がんもどきは湯通しして油を抜き、1/4に切る。2...こんにゃくは2cm大の角切りにして、軽くゆでる。3...にんじんは短冊切りにして、軽くゆでる。4...小松菜は4cmの長さに切り、軽くゆでる。5...1~4とドレッシング、はちみつ、しょうゆ、すりごまを混ぜ合わせる。
4人分 がんもどき...2枚小松菜...1束こんにゃく...1枚にんじん...1/4本和風ドレッシング あわせ味...大さじ5はちみつ...小さじ2すりごま...小さじ2しょうゆ...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
材料(4人前) なす 1本 オクラ 4本 きゅうり 1/2本 長ねぎ 1/4本 しょうが 10g 青じそ 5枚 みょうが 2本 青唐がらし 1本 【A】いり白ごま 小さじ1 【A】かつお節 5g 【A】めんつゆ 大さじ11/2 絹ごし豆腐 1
調理時間:約15分 カロリー:約67kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
中火にかけて揚げ色がついたら油をしっかりきり、粗熱が取れたら(2)に加えて和える。 作り方4. ニンジンもサッと揚げ、粗熱が取れたら(3)に加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
サツマイモ 1/2本ジャガイモ 小1個ニンジン 1/8本キュウリ 1/3本揚げ油 適量大根おろし 1カップだし汁 大さじ3塩 小さじ1/2作り置き甘酢 大さじ1.5薄口しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
E・レシピ
5 器に盛り、かつお節をかけていただく。
材料(2人前) 鶏砂肝 150g にんにく 2片 サラダ油 大さじ1 Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 Bバター 大さじ1 Bかつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 3g
調理時間:約15分 カロリー:約326kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1...しょうがは千切り、きゅうり、ロースハム、にんじんは4㎝の長さの細切り、水菜は4㎝の長さに切る。2...ひじき、海藻ミックスの水気をよく切り、しょうが、きゅうり、ハム、にんじん、和風ドレッシングと和える。3...お皿に水菜をしき、(2)を盛り付け輪切りにしたミニトマトを飾る。
4人分 しょうが...10gきゅうり...1/2本ロースハム...2枚にんじん...24g水菜...20gひじき(水戻し)...100g海藻ミックス(水戻し)...40g和風ドレッシング...大さじ2ミニトマト...1
調理時間:約20分 カロリー:約28kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...豚肉は一口大に切る。2...にんじんは細切りにする。3...えだまめはゆでて、身をとりだす。4...1をごま油で炒め、火が通ってきたら、2ともやしを入れてさらに炒める。5...4に3とドレッシング、豆板醤、塩、こしょうを加え、さらに軽く炒める。6...最後にごま油、白ごまを加え、風味をつける。
4人分 豚肉(薄切り)...200g豆もやし...250gにんじん...1/4本えだまめ...50g粗挽き金ごまドレッシング...大さじ4いりごま(白)...大さじ1豆板醤...小さじ1/2塩...小さじ1/2こしょう...適量ごま油...適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
■保存方法:冷蔵・冷凍用専用袋または容器■保存期間(目安):冷蔵庫→4〜5日/冷凍庫→約2週間
材料(作りやすい分量人前) 煮干し 20g 焼き麩 10個 かんぴょう 10g 乾燥わかめ 5g 干ししいたけ 2個 しょうが 1/2かけ めんつゆ 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約158kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
4人分 たまねぎ...3/4個紫たまねぎ...1/2個納豆...2パック卵黄...2個小ねぎ(青ねぎ)...5本かつお節...適量玉ねぎドレッシング...適量塩...少々
調理時間:約20分 カロリー:約122kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
切り干し大根は水につけて戻し、水けを絞って食べやすく切る。豆もやしはひげ根を除き、3~4cm長さに切る。鍋に入れてヒタヒタの水を加え、グラグラ沸かないくらいの火加減でゆでる。豆に火が通ったら湯をきり、冷水につけて冷まし、紙タオルで包んで水けを絞る。りんごは芯を除き、皮ごと3~4cm長さの細切りにする。ボウルに入れて**1**、**2**、【A】を加えてあえる。
・りんご 1コ・切り干し大根 25g・豆もやし 100g・濃縮酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ3・塩 適量(小さじ1/4~1/3が目安)
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 器に、長芋、きゅうり、ハムを盛り合わせ、食べる直前にを掛ける。
長芋 8〜10㎝酢(酢水用) 少々キュウリ 1本ハム 4枚しょうゆ 大1酢 大1サラダ油 大1.5おろしショウガ 1/2片分
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠の表面に飾り切りをする。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきり、作り置き甘酢、スダチ汁を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網をよく熱し、中火でシイタケの両面をサッとあぶる程度に焼き、の材料をつけて再び両面サッと焼く。 作り方2. シイタケを盛り、大根おろし、・・・
調理時間:約20分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
キャベツは堅い軸を除き、3cm四方に切る。ささ身は筋を除き、塩・酒各少々をふる。魚焼きグリルかフライパンで両面に焼き色をつけ、余熱で中まで火を通し、粗熱を取って食べやすく裂く。ボウルに**1**、**2**と塩昆布を合わせてざっと混ぜ、器に盛って【梅肉ドレッシング】適量をかける。
・春キャベツ 200g・鶏ささ身 3本・塩昆布 5g・梅肉 大さじ1・しょうゆ カップ1/3・酢 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 小さじ1・こしょう 少々・サラダ油 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ゴーヤはスプーン等で種とワタを取り、薄切りにする。 下準備2. ワカメはたっぷりの水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備3. の梅干しは種を取り、包丁で細かく叩いてペースト状にし、ボウルに他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を入れたたっぷりの熱湯でゴーヤをゆで、ザルに上げて冷水に取り、粗熱が取れたら水気を絞る。
調理時間:約15分 カロリー:約18kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加