メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (641 - 660)
1...もやし、一口大にほぐしたしめじ、オクラはゆでて冷やしておく。2...オクラを斜め半分にカットする。3...しょうがを千切りにする。4...ボウルにもやし、しめじ、オクラ、しょうがを入れ、調味料(A)を加えて混ぜあわせる。5...器に盛り、千切りにしたラディッシュを飾る。
4人分 豆もやし...150gしめじ...100gオクラ...8本しょうが...5gラディッシュ...1個調味料(A)酢...大さじ4ノンオイルドレッシング梅...大さじ11/2砂糖...6gしょうゆ...小さじ1塩...少々
調理時間:約20分 カロリー:約26kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ホウレン草 1/2束ミツバ 1/4束白ゴマ 大さじ2酒 小さじ1砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ11.5
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
1 切り干し大根はサッと洗い、【A】に5〜6分ほどつけてもどす。ザルに上げて水気をきり、3cm長さに切る。もどし汁はとっておく。 2 にんじんは細切りにする。 3 鍋にごま油を熱し、①の切り干し大根、②のにんじんを炒め、①のもどし汁を加えて煮立てる。落としぶたをして、弱火でやわらかくなるまで煮る。
材料(4人前) 切り干し大根 40g 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 にんじん 30g ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約42kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 れんこん、たけのこ、にんじん、さやいんげん、ごぼうはそれぞれ食べやすい大きさに切る。 2 鍋に油を熱し、①の野菜を入れて炒め、全体に油が回ったら【A】を加える。中火で野菜に火が通るまで煮る。
材料(4人前) れんこん 1節 たけのこの水煮 300g にんじん 1本 さやいんげん 10本 ごぼう 1/3本 【A】水 カップ11/2 【A】めんつゆ カップ1/2 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 玉ネギはスライサーで薄切りにして器に盛り、一味唐辛子を振る。 作り方2. ナメコはサッとゆでてザルに上げ、よく水気をきって細かく刻む。の材料とよく混ぜ合わせ、(1)にまわしかける。刻み細ネギ、かつお節を散らし、お好みでレモン汁を搾る。
新玉ネギ 1個ナメコ 1袋細ネギ(刻み) 適量かつお節 適量一味唐辛子 少々ポン酢しょうゆ 大さじ2マヨネーズ ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約115kcal 
E・レシピ
下準備1. 長芋は半分の長さに切って皮をむき、食べやすい大きさの棒状に切る。 下準備2. サラダ水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. ユズは皮を削ぐようにむき、せん切りにして水に放ち、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁、の材料を強火で熱し、煮たったら長芋を加え、落とし蓋をして10~12分煮含め、器に盛る。
調理時間:約20分 カロリー:約128kcal 
E・レシピ
玉ネギ 1/2個(横半分)小麦粉 1/4カップ片栗粉 大さじ2塩 少々一味唐辛子 小さじ1/2〜1ベーキングパウダー 小さじ2/3サラダ油 小さじ2水 50〜60ml揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約252kcal 
E・レシピ
下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、セロリ、大葉を加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1本セロリ 1/4本塩 少々大葉 5枚すり白ゴマ 大さじ2だし汁 小さじ2しょうゆ 小さじ2/3作り置き甘酢 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 
E・レシピ
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取り、軸と笠を切り分け、軸は半分に裂く。大きい場合は2~4つに裂いて下さい。 下準備2. レモンは4つに切る。 作り方1. フライパンにバター、サラダ油を入れ中火にかけ、バターが溶けだしたら生シイタケを並べ、塩コショウをし両面焼き色がつくまで焼く。軸も一緒に焼いて下さい。 作り方2. 笠は裏側を上にし・・・
調理時間:約15分 カロリー:約23kcal 
E・レシピ
下準備1. カマボコは5mm幅の細切りにする。 下準備2. 水煮コーンはザルに上げ、水気を切る。 下準備3. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切る。 作り方1. 大根おろしにを混ぜ合わせ、カマボコ、コーンを混ぜ合わせて器に盛り分ける。
カマボコ 1板水煮コーン 大4大根おろし 1カップだし汁 大2みりん 小さじ2作り置き甘酢 大さじ1しょうゆ 大さじ2ショウガ汁 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
E・レシピ
菜の花 1/2パック塩 少々だし汁 小さじ1砂糖 小さじ2/3しょうゆ 小さじ1/2練りからし 小さじ1マヨネーズ 大さじ1刻みのり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで1個ずつ包み、電子レンジに2~3分加熱し、向きを返してさらに2~3分加熱する。竹串がスッと刺さったらOKです。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. ジャガイモが柔らかくなったら、熱いうちに布巾で包みながら皮をむき、マッシャーでサックリつぶす。 作り方3.
調理時間:約15分 カロリー:約131kcal 
E・レシピ
材料(4人前) かつお節 2g そば(乾麺) 100g グリーンアスパラガス 2本 ベビーリーフ 15g ラディッシュ 1個 【A】オリーブオイル 小さじ1 【A】酢 大さじ1 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/4 【A】砂糖 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約89kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、5mm幅の薄切りにし、耐熱容器に重ならないように並べ、ラップをかけて電子レンジに3分かける。 作り方1. 耐熱容器にバターを塗り、下処理したカボチャを入れ、塩、コショウ、しょうゆをかける。ピザ用チーズをのせ、250℃のオーブンで表面に美味しそうな焼き色がつくまで5~6分焼く。
カボチャ 1/4個バター 20g塩コショウ 少々しょうゆ 小さじ1ピザ用チーズ 100g
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
E・レシピ
ひじきはたっぷりの水に入れて洗い、水をかえて10~15分間おいて戻す。水けをきり、長いものはザク切りにする。熱湯に入れて1~2分間堅めにゆで、ざるに上げて水けをきる。スプラウトはそれぞれ根を切り落とし、流水の下で種の殻を洗い流し、ざるにとって水けをきり、食べよく切る。ボウルに**1**と**2**を入れ、サラダ油をふりかけてサックリと混ぜて器に盛る。豆乳に【A】を加えてよく混ぜ、食べる直前にかけ、よく混ぜて食べる。
・ひじき 10g・スプラウト 100g・豆乳 カップ1/3・赤梅酢 大さじ1・砂糖 小さじ1/4・こしょう 適量・塩 少々・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 長芋は皮をむいて縦半分に切り、さらに幅7~8mmの半月切りにし、耐熱皿に並べる。ラップをして電子レンジで2分30秒~3分加熱する。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、長芋を両面焼き色がつくまで焼く。 作り方2. の材料を加えてからめるように焼き、かつお節を加えて和え、器に盛る。
長芋 10cm砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ1麺つゆ(2倍濃縮) 小さじ2サラダ油 小さじ2かつお節 1袋(2.5g)
調理時間:約20分 カロリー:約125kcal 
E・レシピ
野菜も加えて弱火にし、ふたをして8分間ほど蒸し焼きにする。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・鶏むね肉 1枚・ピーマン 2コ・かぼちゃ 150g・たまねぎ 1/2コ・プレーンヨーグルト 大さじ3・みそ 大さじ2・酒 大さじ2・七味とうがらし 適量・砂糖 小さじ1/2・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
レタス、きゅうりはせん切りにする。鍋に湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げながら入れる。豚肉の色が7~8割ほど白くなったら火を止め、箸で肉を返しながら余熱で火を通す。鍋から取り出して水けをきる。皿にレタスを盛り、その上にきゅうりをのせる。レタスの周囲に豚肉を盛り、紅しょうがをのせる。【甘酢】の材料を混ぜ合わせ、かけて食べる。
・豚ロース肉 150g・レタス 3~4枚・きゅうり 1/2本・紅しょうが 6g・米酢 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・ごま油 少々
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
鶏軟骨 1パック(1パック200〜250g入り)酒 大さじ1塩コショウ 少々片栗粉 大さじ2〜3レモン 1/2個プチトマト 8個揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
E・レシピ
作り方1. 卵を1個ずつ静かに揚げ油に入れ、卵黄をつぶさないように気をつけて、菜ばしで卵白をまとめながら揚げる。 作り方2. 卵白がかたまったら網ジャクシで取り出す。残りも同様に揚げる。 作り方3. 器に揚げ卵を入れてをかけ、大葉をのせる。
卵 2個酒 大さじ1砂糖 大さじ1みりん 大さじ1しょうゆ 大さじ1大葉 3枚揚げ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約176kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加