メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1012 件中 (641 - 660)
器にキャベツと鶏手羽中、白ネギを盛り合わせる。
鶏手羽中 10〜12本白ネギ 1本キャベツ 1/8個作り置き甘酢 大1酒 大3塩 適量一味唐辛子 適量サラダ油 少々
調理時間:約20分 カロリー:約308kcal 
E・レシピ
1 里いもは皮をむき、大きいものは半分に切り、面取りして酢水につける。下ゆでし、ぬめりを取る。 2 鍋に1の里いも、Aを入れて落しぶたをして、里いもがやわらかくなるまで煮て、器に盛る。 3 煮汁にかつお節を加えて混ぜ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけてあんかけを作り、2の里いもにかける。
材料(2人前) 里いも 4個 Aめんつゆ 大さじ2 A水 カップ1 Aしょうがのみじん切り 5g A砂糖 小さじ1/2 かつお節 6g B片栗粉 大さじ11/2 B水 大さじ11/2
調理時間:約20分 カロリー:約95kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
かまぼこは斜めに包丁を入れて、なるべく薄いそぎ切りにする。セロリは茎を斜め薄切りにする。レモンは皮に粗塩をこすりつけて洗い、3~4枚薄切りにして半月形に切り、残りは果汁を絞る。【A】をボウルに入れて混ぜ合わせ、**2**のレモン汁も加えて混ぜる。かまぼこ、セロリの茎を入れてよくあえ、レモンの薄切りも加えてあえる。食べるときにイクラをのせ、セロリの葉をあしらう。
・かまぼこ 100g・セロリ 1本・レモン 1/2コ・粗塩 適量・オリーブ油 大さじ2・白ワインビネガー 小さじ1・オレガノ 少々・こしょう 少々・イクラ 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. キュウリは両端を落とし、薄い輪切りにして抗菌のビニール袋に入れる。塩少々を加え袋に空気を入れて袋の口を持って振り、全体に塩をからめる。袋の空気を抜き、5~6分位置いて水気が出ればサッと水洗いして、しっかり水気を絞る。 作り方1. の材料を混ぜ合わせ、キュウリを加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1〜2本塩 小さじ1マヨネーズ 大さじ2〜3プレーンヨーグルト 大さじ1七味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 
E・レシピ
作り方2. ニンジンが柔らかくなったら、スナップエンドウを加えて2分ほど煮る。味を見て、塩で味を調え火を止め、しばらく味を含ませる。
ニンジン 1/2本水煮タケノコ 50gスナップエンドウ 5本厚揚げ 1丁ちくわ 2本水 600ml酒 大さじ1砂糖 大さじ1薄口しょうゆ 大さじ3塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約213kcal 
E・レシピ
作り方1. 板コンニャクは手でひと口大にちぎる。シシトウは軸を切り落とし、斜め半分に切る。赤唐辛子は、軸を切り落として2~3つに割り、種を取る。 作り方2. 板コンニャクはかぶるくらいの水と鍋に入れ、中火でゆでて臭みを抜き、ザルに上げる。 作り方3. フライパンを強火にかけ、板コンを加え、キュッキュッと音がしなくなるまで炒め、シシトウ、赤唐辛子(又は刻み赤唐辛子)を加えて炒めあわせる。
調理時間:約15分 カロリー:約44kcal 
E・レシピ
・大根 300g・鶏ささ身 2本・ねぎの青い部分 15cm分・しょうがの皮 1/2かけ分・酒 大さじ1・塩 少々・フレンチドレッシング 大さじ3・練りわさび 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方5. の材料を混ぜ合わせ、(1)の芽ヒジキ、(2)の油揚げ、(3)の細ネギ、(4)のキュウリを和え器に盛る。
芽ヒジキ(乾燥) 20g油揚げ 1/2枚細ネギ 3本キュウリ 1/2本作り置き甘酢 大さじ3しょうゆ 大さじ1/2練りからし 小さじ1/2ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約340kcal 
E・レシピ
下準備1. 長芋は皮をむき、酢水に放ってアクを抜く。 下準備2. 海苔は小さくちぎっておく。 作り方1. 長芋は水気を拭き取り、ビニール袋に入れてすりこぎなどでたたく。 作り方2. ボウルにを混ぜ合わせ、長芋、海苔を加えて更に混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
長芋 10〜12cm酢 少々海苔 1枚作り置き甘酢 大1しょうゆ 大1練りワサビ 小2
調理時間:約15分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
下準備1. チンゲンサイは根元を少し切り落とし、葉を1枚ずつはがす。きれいに水洗いし、長さを4cmに切り、1cm幅に切る。 下準備2. は合わせておく。 作り方1. 塩少々を入れた、たっぷりの熱湯でチンゲンサイをサッとゆでる。ザルに上げ水気を切ってと和える。
チンゲンサイ 2株塩(ゆでる用) 少々すり白ゴマ 大2酒 小1砂糖 大1しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約63kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐はキッチンペーパーに包み、軽く水きりをする。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. ボウルに絹ごし豆腐、めかぶ、チリメンジャコを入れ、ザックリ豆腐を崩しながら混ぜ合わせる。器に盛り、をかける。
めかぶ 100g絹ごし豆腐 1丁チリメンジャコ 大さじ3作り置き甘酢 大さじ2しょうゆ 小さじ2だし汁 大さじ1ゴマ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約95kcal 
E・レシピ
1 鍋にかつお節を入れ、Aを加えて軽くいりつけ、タネを作る。 2 白玉粉に水を少量ずつ加えて耳たぶくらいのかたさにして、1.のタネを包むように形を整える。 3 鍋にたっぷりの湯を沸かして2の白玉をゆで、冷水にとる。 4 器に盛り、豆乳をかけていただく。
材料(4人前) 白玉粉 160g 水 160ml かつお節 20g Aしょうゆ 大さじ2 A砂糖 大さじ2・1/2 豆乳 カップ2
調理時間:約20分 カロリー:約239kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.新玉ねぎは縦半分に切って1cm幅のくし形切りにする。2.耐熱ボウルに入れ、ツナを汁けをきって加える。だし汁1/2カップ、みりん大さじ1と1/2、酒、しょうゆ各大さじ1を加えて混ぜ、ラップをかけて10分レンチンする。
ツナ(油漬け)…70g新玉ねぎ…1個だし汁…1/2カップみりん…大さじ1と1/2酒、しょうゆ…各大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
レタスクラブ
1 昆布はかたくしぼったぬれぶきんで拭き、小さめのひと口大に切る。 2 フライパンに食べる煮干しを入れ、弱火でからいりし、取り出す。 3 2のフライパンでピーナッツをからいりし、適当な大きさに刻む。 4 160℃の油で1の昆布を揚げる。 5 別のフライパンにAを入れて弱火にかけ、煮立ってきたらB、2の食べる煮干し、3のピーナッツ、4の昆布を入れて手早くかき混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
3 漬け汁が冷めたらレモンを加え、30分漬け込み、粗熱をとる。(時間外)
材料(2人前) ハム 4枚 ズッキーニ 1/2本 ミニトマト 4個 セロリ 1/2本 赤唐がらし(種を取る) 1本 【A】水 カップ11/2 【A】割烹白だし カップ1/2 バジル 6枚 レモン(薄切り) 1/2個
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 豚肉は幅1cmに切る。 下準備2. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ササガキにして水に放つ。 下準備3. ニンジンは皮をむき、ゴボウに合わせて薄切りにする。 下準備4. ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取り除いて縦細切りにする。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、豚肉、水気をきったゴボウを加えて炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 
E・レシピ
1 枝豆はさやから出して薄皮をむく。卵は割りほぐしておく。 2 ボウルに豆乳と①の卵、「割烹白だし」を合わせ、ザルでこす。器に入れて、枝豆を入れる。(トッピング用に少し残しておく) 3 蒸気の上がった蒸し器に②の器を入れ、強火で2分、中火で5分蒸す。 4 蒸し上がったら、トッピング用の枝豆をのせる。※一部食材によっては成分上、卵が固まらない場合がございます。
調理時間:約15分 カロリー:約79kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ちくわは幅1cmに切る。 下準備2. 紫玉ネギは縦薄切りにして塩でもみ、水気が出たら水洗いして水気を絞る。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにちくわと紫玉ネギを加え、混ぜ合わせる。器に盛り、大葉をのせる。
ちくわ 2本紫玉ネギ 1個塩 少々大葉 2枚砂糖 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2酢 大さじ1ゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約81kcal 
E・レシピ
材料(4人前) 高野豆腐 4枚(68g) 鶏ひき肉 60g 生おから 40g にんじん 1/5本(30g) 干ししいたけ 1枚(5g) 万能ねぎ 1本(4g) Aかつお節 3g A片栗粉 小さじ2 Bだし汁 カップ4 Bみりん 大さじ3 Bうす口しょうゆ 大さじ1 B塩 少々 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. エノキは水洗いして根元を切り落とし、水気をきり、3等分の長さに切る。食べやすい大きさにさばく。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立てば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギが透き通ってくれば、エノキを加え、みそを溶き入れる。再び煮立つ直前に刻みネギを加えて火を止める。
だし汁 800mlみそ 大3〜4エノキ 1/2〜1袋玉ネギ 1/2個刻みネギ 大3
調理時間:約15分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加