メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1010 件中 (741 - 760)
下準備1. 白菜は水洗いして葉と軸の白い部分に切り分け、葉はザク切りにし、白い部分は長さ5~6cmに切って縦細切りにする。 作り方1. 耐熱ボウルに白菜の葉と白い部分を入れ、作り置き甘酢に赤唐辛子を混ぜ、全体にまわしかける。ラップをかけて電子レンジで3~4分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. そのまま粗熱が取れるまでおき、おろしショウガを加えて混ぜる。味を含ませて器に盛り分ける。(ヒント)よく冷やしてもおいしいです。
白菜 1/8株作り置き
調理時間:約15分 カロリー:約18kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は4等分の薄切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、ニンジン、シイタケを炒める。 作り方2. に(1)を加えて和え、器に盛る。
シイタケ(生) 6個ニンジン 1/4本サラダ油 小さじ2みそ 大さじ2すり黒ゴマ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
作り方1. エビ芋は皮をむき塩少々をもみ込みサッと水洗いし、耐熱容器に並べラップをかけ電子レンジで5~6分加熱しそのまま冷ます。 作り方2. だし汁と棒ダラの煮汁を鍋に入れ、ひと煮立ちさせ、1のエビ芋を加え中火にかけ、煮立ったら火を弱めて落とし蓋をし、煮汁が半量になるまでゆっくり味を含ませながら煮る。 作り方3. 2を盛り、分量外のユズ皮を添える。
エビ芋 8個塩 少々だし汁 500ml棒ダラの煮汁 100ml酒 大4薄口しょうゆ 大2
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
し、ボウルに移してマッシャーやフォークなどで潰す。 ❹ じゃがいもが熱いうちに【A】を加えて混ぜ合わせる。 ❺ 粗熱が取れ
じゃがいも 2個(200g) ゆで卵(粗く刻む) 1個 きゅうり 1/2本(50g) にんじん 1/5本(30g) 玉ねぎ 1/8個(25g) ロースハム 2枚 塩 少し A:素材力だし(本かつおだし) 1本(5g) A:牛乳 大さじ1 A:砂糖、酢 各小さじ1 B:マヨネーズ 大さじ3 B:しょうゆ 小さじ1/2 B:塩・こしょう 各少し
調理時間:約20分 
おかわりレシピ帖
1 なすは焼き網の上にのせ、強火で転がしながら焼く。箸で押して、なすがしっとりとした感触になったら熱いうちに皮をむく。 2 器に盛り、食べる直前にしょうが、かつお節、あさつきをのせ、【A】を回しかける。
材料(4人前) なす 8個 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 適量 あさつき・小口切り 適量 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約36kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、薄切りにする。たまねぎは水にさらし、水けをよく絞る。鍋に湯をたっぷり沸かしてゴーヤーを入れ、サッとゆでる。色が鮮やかになったら冷水にとって冷まし、しっかりと水けを絞る。ボウルに**1**のたまねぎと**2**を入れ、ツナを油ごと加えて混ぜる。にんにくを加え、塩小さじ2/3、こしょう少々をふってよく混ぜ合わせる。器に盛り、ごま油少々を塗ってカリッと焼いたフランスパンを添える。
・ゴーヤー 1本・ツナ 1+1/2缶・たまねぎ 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たけのこはひと口大の乱切りする。 2 鍋にAを入れ、沸いたら①を加え、落としぶたをして中火で5分ほど煮る。 3 便利な花かつおを加え、やや火を強めて汁気を飛ばすように煮る。 4 器に盛り、木の芽をあしらう。
材料(4人前) ゆでたけのこ 200g 便利な花かつお 10g Aみりん 大さじ2 Aしょうゆ 大さじ1 A酒 大さじ1 A砂糖 大さじ1 A水 200ml 木の芽 適量
調理時間:約20分 カロリー:約61kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
塩ざけは2時間くらい冷凍する。皮と骨を除き、切り口に沿って薄くそぎ切りにする。たまねぎは薄切り、レモンは半月形に切る。浅い密封容器にたまねぎを敷き、さけとレモンを交互に重ねて並べる。サラダ油をかぶるくらいに注ぎ、ローリエをのせる。「[[紅白梅なます|rid=2022]]」に、柚子の皮のせん切りを添えて盛りつける。
・塩ざけ 2切れ・たまねぎ 1コ・レモン 1コ・サラダ油 カップ約1・ローリエ 1
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を所々削ぎ落とし、大きめのひとくち大に切る。 下準備2. 冷凍グリンピースは塩を入れた熱湯につけ柔らかく戻し、ザルに上げておく。 作り方1. 鍋にカボチャ、だし汁、味しょうゆ又はを加え、落とし蓋をして、鍋の蓋をして強火にかけ、煮立てば火を弱め、15分煮る。 作り方2. すり白ゴマを加え全体にざっくり混ぜ合わせる 作り方3. 器に2のカボチャを盛り、煮汁があれば、煮汁をかけてグリンピースを散らす。
カボチャ 1/4個
調理時間:約20分 カロリー:約157kcal 
E・レシピ
作り方1. 砂出しアサリは殻と殻をかるくこすり合わせて水洗いする。ザルにあげて水気を切り、酒と一緒に小さめの鍋に入れ、蓋をして強火にかける。貝の口が開けば火を止めてアサリを取り出し、殻を外す。 作り方2. 蒸し汁が残った1の鍋にを入れ、中火にかけて煮つめる。トロッとしてくればアサリを戻し、煮汁を全体にからめて器に盛り、刻み細ネギを散らす。
アサリ(砂だし済み) 1パック酒 大さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ1ニンニク(すりおろし) 1片分
調理時間:約15分 カロリー:約89kcal 
E・レシピ
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむいて縦4つに切り、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. キュウリは薄い輪切りにする。 作り方1. ビニール袋に大根、ニンジン、キュウリ、塩を入れる。袋に空気を入れてカシャカシャ振り、塩をカブにからめる。袋の中の空気を抜いて口を縛り10分置く。その後、水洗いして水気を絞る。 作り方2. 作り置き甘酢、レモン汁、刻み赤唐辛子と合わせて5分置き、器に盛る。
大根 5〜6cmニンジン 1/3本キュウリ 1/2本塩 少々作り置き甘酢 大3レモン
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 
E・レシピ
甘えびは生きのよいものを選び、氷水でサッと洗って、頭と殻を(あれば卵も)取り除く。紙タオルを敷いたバットに並べて水けをきり、塩少々をふっておく。酢を軽く含ませたふきんで昆布をふき、甘えびを並べてはさむ。しっかりとラップで包み、輪ゴムなどで固定する。冷蔵庫に2~3時間入れる。水前寺のりは水に1~2時間浸して戻す。大根とにんじんは3~4cm長さのごく細いせん切りにする。かぶは皮をむいて薄切りにする。水菜は水でよく洗って、3~4cm長さに切りそろえる。赤糸のりは水でよく洗って塩
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 保存容器に【A】を合わせておく。しょうがをすりおろして加える。 2 かぼちゃは薄切りにする。オクラはガクをとる。なすは長めの乱切りにして水にさらす。しょうがはすりおろす。なすを水から上げて水気はしっかりと絞り、かぼちゃ、オクラ、いんげん、ミニトマトはキッチンペーパーで水気をふいておく。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油大さじ2を入れ、水気をよく絞ったなすを皮を下にして入れる。全体を返しながら焼き、火が通ったら取り出して①に入れる。 4 同じフライパンにサラダ油大さじ
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 玉ねぎは2cm角に切る。 2 フライパンに油小さじ1を入れ、①の玉ねぎとグリンピースをサッと炒める。「割烹白だし」を回しかけ、フタをして蒸らす。 3 ボウルにAを入れてよく混ぜ、②の玉ねぎ・グリンピースを加える。 4 強火に熱したフライパンに油小さじ3を入れ、③の卵液を一気に流し加えてかき混ぜる。半熟状になったらひとまとめにし、弱火にして両面をこんがり焼く。
材料(2人前) 新玉ねぎ 1/2個 グリンピース 正味30g 割烹白だし 小さじ1 A卵 2個 A牛乳
調理時間:約15分 カロリー:約201kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. もずくはサッと水洗いし、ザルに上げる。 下準備2. ミツバは根元を切り落とし、ザク切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 卵焼き器を中火で熱してサラダ油を薄くひき、の1/3量を流し入れる。菜ばしで大きく混ぜながら半熟状態で手前に寄せる。火が強く卵が焦げるようなら少し火を弱めて下さい。 作り方2. サラダ油を全体に薄くひき、残りのの半量を流し入れ、巻いた卵を菜ばしで持ち上げてその下にもを流し込む
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
下準備1. サヤインゲンは軸を少し切り落とし、3~4cmの長さに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむき、インゲンの大きさに合わせて切る。 下準備3. を混ぜ合わせる。フライパンに白ゴマを入れて中火にかけ、時々フライパンを揺すりながら焦がさないように香ばしく炒る。粗熱が取れればすり鉢ですり、他の材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 塩を入れた熱湯にサヤインゲン、ニンジンを入れ、煮立てば1分位ゆでてザルに上げる。 作り方2. に1のサヤインゲン、ニンジン
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠の表面に飾り切りをする。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきり、作り置き甘酢、スダチ汁を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網をよく熱し、中火でシイタケの両面をサッとあぶる程度に焼き、の材料をつけて再び両面サッと焼く。 作り方2. シイタケを盛り、大根おろし、甘酢ショウガを添える。
シイタケ(生) 4〜6個みりん 小さじ2しょうゆ 大さじ1.5甘酢ショウガ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 下準備2. ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取ってひとくち大にきる。 下準備3. ソーセージは斜め薄切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を熱し、ナスを焼き色がつくまで炒め、ピーマン、ソーセージを加え、塩コショウをしてさらに炒める。 作り方2. ウスターソースを加えてザッと炒め合わせ、器に盛る。
ナス 2本ピーマン 1個ソーセージ 3本ウスターソース 大さじ1塩コショウ 少々サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約159kcal 
E・レシピ
下準備1. さつま揚げが大きい場合は、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 白菜は長さ4~5cmの削ぎ切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火で熱し、煮たったらさつま揚げ、白菜を入れる。 作り方2. 強めの中火で、時々混ぜながら汁気がほとんどなくなるまで煮、器に盛る。
さつま揚げ 4〜6枚白菜 1/8株だし汁 100ml酒 大さじ1みりん 大さじ1.5しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約138kcal 
E・レシピ
下準備1. ゴボウはタワシできれいに水洗いし、ささがきにして水に放つ。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、水きりしたゴボウを加えて炒める。 作り方2. の材料を加え、汁気がほとんどなくなるまで炒め合わせ、器に盛って青のりを振る。
ゴボウ 1/2〜1本酒 小さじ1.5〜3砂糖 小さじ2〜4しょうゆ 小さじ1.5〜3赤唐辛子(刻み) 1/2〜1本分ゴマ油 小さじ2〜4青のり 少々
調理時間:約15分 カロリー:約97kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加