メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1010 件中 (141 - 160)
作り方1. ブリは1切れを3~4等分に切り、塩コショウを振って5~6分置く。水分を拭き取って小麦粉を薄くからめる。 作り方2. 白ネギは長さ4~5cmに切る。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、ひとくち大の乱切りにする。貝われ菜は根元を少し切り落とし、長さを半分に切ってキャベツと混ぜ合わせ、器に盛る。 作り方3. フライパンにサラダ油、バターを中火で熱し、ブリを両面焼き色がつくまで焼き、白ネギ、シメジ、ピーマンを加えて炒め
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. 切干し大根は水で柔らかくもどし、水洗いして水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備2. 豆モヤシは根を取り、水につけてシャキッとしたらザルに上げる。 下準備3. ニンジンは皮をむいて縦せん切りにする。 作り方1. 塩を入れた熱湯に豆モヤシ、ニンジンを入れ、豆モヤシの豆がお好みの固さになるまでゆでてザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方2. の材料を混ぜ合わせ、(1)と切干し大根を加えて和え、器に盛る。冷たく冷やしてもおいしいです。[br
調理時間:約20分 カロリー:約53kcal 
E・レシピ
1 山いもは5cm長さの短冊に切り、片栗粉をまぶす。 2 フライパンに油を熱し、①の山いもをカリッと焼く。 3 鍋にAを煮立て、火を止めて水溶き片栗粉を加え、素早く混ぜて軽くとろみをつける。 4 深めの皿に②の山いもを入れ、③のだしをかける。かつお節をふりかけ、大根おろし、しょうが、青じそを盛りつける。
材料(2人前) 山いも 220g 片栗粉 大さじ3 サラダ油 大さじ1 Aだし汁 カップ1/2 Aうす口しょうゆ 大さじ1 A砂糖 小さじ2 Aみりん 小さじ1 B水
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
小鍋に雑穀ミックスと水カップ1/2、塩を入れてふたをし、中火にかける。沸いたら火を少し弱め、焦げつかないように約8分間ゆでて火を止め、そのまま8分間蒸らす。ひじきはたっぷりの水で戻してサッとゆで、水で洗って水けをきる。ミニトマトは四つ割りにする。チーズとハムは細切りにする。ボウルに**1**と**2**を入れ、ドレッシングを加えてよく混ぜる。**3**も加えて全体をあえる。器に盛り、あれば絹さやをあしらう。
・雑穀ミックス 大さじ3・芽ひじき 大さじ1・ミニトマト 5
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、マッチ棒くらいの棒状に切る。水菜は5cm長さに切る。ツナは軽く油をきる。[[ちらしずしの素|rid=12826]]の汁と具をボウルに入れて、オリーブ油大さじ3、こしょう少々を加えてよく混ぜ、さらに**1**のツナを加えて混ぜる。**2**に**1**の大根、水菜を加えて全体をサックリとよく混ぜ合わせて器に盛る。
・大根 1/5本・水菜 1/2ワ・ツナ 1缶・ちらしずしの素の汁 大さじ3・ちらしずしの素の具 カップ1/4弱・オリーブ油 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...いかはさっとゆでる。2...えのきたけはさっとゆでた後、水で冷やす。3...レタス、きゅうりは細切りにして水にさらし、小ねぎ(青ねぎ)は小口切りにする。4...(A)を混ぜ合わせてソースを作る。5...ご飯、れたす、きゅうり、えのきたけ、いか、1を混ぜる。6...お皿に盛り付け、小ねぎ(青ねぎ)をトッピングする。
4人分 冷ご飯...600gいかそうめん(刺身)...300gきゅうり...1本えのきたけ...1パックレタス...1/2個小ねぎ(青ねぎ)...1
調理時間:約20分 カロリー:約492kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、12等分にカットする。なすはヘタを取り乱切りにする。ししとうがらしはヘタを取り、つまようじなどで数ヶ所穴をあける。 2 フライパンにごま油を熱し、なすを中火で炒める。時々返しながら3分ほど炒めたら、①を加えて全体に焼き色がつくまで炒める。 3 器に盛り付けてめんつゆを回しかけ、かつお節とさんしょうをふる。
材料(2人前) 厚揚げ 1枚 なす 3本 ししとうがらし 10本 ごま油 大さじ3 めんつゆ 150ml かつお節 1袋 さんしょ
調理時間:約15分 カロリー:約135kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り干し大根はもみ洗いしてから水につけてもどし、水気を切って食べやすい長さに切る。にんじんは5cmの細切りにする。 2 フライパンに油を熱し、切り干し大根、にんじん、油揚げを炒める。 3 全体になじんだら、【A】を加え、煮汁が少なるなるまで煮詰める。
材料(2人前) 切り干し大根 40g にんじん 40g カット済み油揚げ 50g 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】水 1/2カップ 【A】薩摩産鰹節と道南産昆布あわせだし
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. セロリは筋を引き、5~6cmの長さに切り、縦細切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、セロリより少し細めの縦切りにする。 下準備3. バジルの葉があれば細かく刻んでおく。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱しセロリ、ニンジンを炒める。 作り方2. 全体に油がまわり、しんなりすればを加え、強火のまま、汁が少なくなるまで炒め、あれば刻みバジルを混ぜ合わせる。 作り方3. 器に盛り付け、白ゴマを振り掛ける。
セロリ 1〜2本ニンジン 1/3
調理時間:約15分 カロリー:約82kcal 
E・レシピ
下準備1. カリフラワーは小房に分け、酢を入れた熱湯でお好みの固さになるまでゆで、ザルに上げる。 下準備2. レタスは食べやすい大きさに手でちぎり、冷水に放ってザルに上げる。 下準備3. キュウリは縦じまに皮をむき、薄切りにする。 下準備4. の梅干しは種を取り、包丁でペースト状になるまで叩き、他の材料と一緒にボウルに入れて混ぜ合わせる。 作り方1. が入ったボウルにしっかり水気をきった野菜を加え、よく混ぜて器に盛る。
カリフラワー 1
調理時間:約15分 カロリー:約117kcal 
E・レシピ
下準備1. 熱湯に菜の花を入れてゆで、水に取って粗熱が取れたら水気をきり、長さ3~4cmに切る。 下準備2. ニンジンは皮をむいて細切りにし、熱湯でサッとゆでてザルに上げる。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. に菜の花、ニンジンを加えて和え、器に盛る。
菜の花 1束ニンジン 1/4本すり白ゴマ 大さじ3酒 小さじ2砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約77kcal 
E・レシピ
下準備1. 枝豆は枝からサヤを切り取り、ハサミで両端を切り落とし、よく水で洗う。水気を切ってボウルに入れ塩大2でよくもむ。 作り方1. 煮立ったタップリの熱湯に枝豆を塩ごと入れ、再び煮立てば3~4分ゆでる。(1粒食べてみて、好みの固さになればOKです) 作り方2. ザルに上げてそのまま冷まし、器に盛り付け、塩を振る。グラスにビールを注ぐ。
枝豆 1束(1束約380g)塩 大さじ2+少々ビール 適量
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
1 鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰してきたら「花かつお」を入れて火を止め、1~2分おき、ザルでこす。 2 ぶりは一口大に切って塩ひとつまみ(分量外)をふって10分置き、水分を拭く。大根はピーラーで薄切り、長ねぎは斜め薄切り、せりは2~3cmの長さに、しょうがは千切りにする。 3 鍋に①を500ml入れて火にかけ、【A】を加える。沸騰してきたら②の具材を加えて煮る。
材料(2人前) 徳一番花かつお 20g 水 650ml 【A】酒 大さじ2 【A】みりん 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ウナギ蒲焼きは頭を切り落として縦半分に切り、さらに幅2cmに切る。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 下準備3. ニラは根元を少し切り落とし、長さ2cmに切る。 下準備4. ミツバは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ニラを炒める。しんなりしたら、を一気に加えて菜ばしで大きく円を描くように混ぜる。 作り方2. 半熟状態になったらウナギ蒲焼き、ミツバを加えてザックリと混ぜる。器に盛り、粉山椒を振る
調理時間:約15分 カロリー:約305kcal 
E・レシピ
作り方1. サツマイモ、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして1cm角に切り、水洗いして水気をきる。ニンジンは皮をむいて1cm角に切る。キュウリは分量外の塩をこすりつけ、水洗いして1cm角に切る。 作り方2. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきっての材料を混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンに(1)のサツマイモ、ジャガイモ、ひたひたにつかるくらいまでの常温の揚げ油を注ぎ入れる。中火にかけて揚げ色がついたら油をしっかりきり、粗熱が取れたら(2)に加えて和える
調理時間:約15分 カロリー:約171kcal 
E・レシピ
作り方1. カブは葉を切り落とす。葉は塩を入れた熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を絞ってみじん切りにする。カブはスライスして塩を振り、水が出てくればサッと水洗いして水気をしぼる。生ハムは食べやすい大きさに切る。 作り方2. ユズの皮は薄く削ぎ、裏の白い部分を取りサッと水洗いする。1にオリーブ油、ユズ皮、しょうゆを加えて混ぜ、生ハムを加えてさっくり混ぜ合わせる。
カブ 2個生ハム 70gユズ 適量オリーブ油 適量塩 少々しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約199kcal 
E・レシピ
下準備1. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、一口大に切り、塩水につけてアクを抜き、水気を拭き取る。 下準備2. ちりめん白長ウリは両端を切り落とし、1cm幅の輪切りにして塩をからめ、10分置き、水洗いして水気を切る。 下準備3. を混ぜ合わせる。 作り方1.  ナスを170℃揚げ油に入れてサッと揚げ、に混ぜ合わせる。 作り方2. ウリを混ぜ合わせ、冷たく冷やす。
ナス 4本塩 大さじ1ちりめん白長ウリ 1/2〜1本塩 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
E・レシピ
下準備1. 新玉ネギは6~8つのくし切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、新玉ネギを少ししんなりするまで炒める。アサリ、塩昆布、の材料を加え、汁気がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。
新玉ネギ 1個アサリ(むき身) 1/2パック(1パック100g入り)塩昆布 7〜8g酒 小さじ1.5みりん 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約119kcal 
E・レシピ
1...いかは松かさに切り込みを入れてゆでた後、1cmの幅に切る。2...きゅうりは斜め半月スライス、にんじんはせん切りにする。3...1、2とドレッシングを和え、白ごまをトッピングする。
4人分 ロールいか...200gきゅうり...1本にんじん...1/4本粗挽き金ごまドレッシング...大さじ5白ごま...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ひじきは、[[ひじきの炊いたん|rid=8630]]の手順と同様にして戻す。戻したひじきを熱湯でサッとゆでてざるに上げる。熱いうちにうす口しょうゆ小さじ1をからめて下味をつける。鶏むね肉に軽く塩をふり、身の厚い部分にフォークを何回か刺してから、耐熱皿にのせ、酒小さじ2をふる。ラップをかけて電子レンジ(600W)に2分間かけたら裏返し、再度2分間かける。粗熱が取れたら身を粗くほぐす。蒸し汁はドレッシングに入れる分量をとっておく。大根は3cm長さのせん切りにし、ねぎは小口切りに
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加