メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 630 件中 (221 - 240)
里芋は皮をむいて四つ割りにする。こんにゃくは3~4cm長さの拍子木形に切る。きくらげはせん切りに、油揚げは1cm幅の短冊形に切る。ゆり根は食べやすく切る。ごぼうとにんじんは3~4cm長さの拍子木形に切る。豆腐は一口大に切る。鍋にごま油を中火で熱し、里芋、にんじん、ごぼう、ゆり根、こんにゃく、きくらげ、油揚げの順で加えて炒める。油がなじんだら、だし・・・
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
1.鍋に水2カップ、凍ったままのあさりを入れて火にかける。2.あさりの口があいたら酒大さじ1/2を加えてひと煮立ちさせ、塩、しょうゆ少々で調味する。器に盛り、万能ねぎを散らす。
冷凍あさり(砂抜き)…150g万能ねぎの小口切り…適宜・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
なすは焼き網で焼き、皮が1か所破れたら火から下ろし、手水をつけながらヘタの下から皮をむく。竹ぐしで四つから六つに裂き、ヘタを切る。なべにだし、酒大さじ1/2を煮立て、赤みそ大さじ1+1/2~2を溶き混ぜる。器に**1**、青じその葉を盛り、**2**を張る。溶きがらしを好みの量添える。
・なす 4コ・だし カップ2+1/2・青じその葉 1/2ワ・溶きがらし 適宜・酒 大さじ1・・・
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
NHK みんなの今日の料理
最後に刻みネギを加え、器によそう。
カボチャ 100〜120gモヤシ 1/4袋麩 4個ネギ(刻み) 大さじ1.5だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2
調理時間:約15分 カロリー:約84kcal 
E・レシピ
すり鉢に入れたごまを軽くすり(半ずりくらい)、**1**の焼いたみそを加えてさらにすり混ぜる。だしに塩小さじ1/4を加えて混ぜ、すり鉢に少しずつ加えて混ぜる。みそが溶けたら、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜ、豆腐をスプー
・絹ごし豆腐 1/2丁・きゅうり 1本・みょうが 2コ・青じそ 5枚・しょうが 1かけ分・白ごま 大さじ3・ちりめんじゃこ 20g・しょうが 1かけ分・みそ 大さじ2・酒 小さじ1・だし カップ1+3/4・ご飯 適量・塩 ・しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 冬瓜は皮をむいて種とワタを取り出し、食べやすい大きさの薄切りにする。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れ強火にかけ、煮たったら冬瓜、白ネギ、玉ネギを加える。再び煮たったらアクを取って、野菜が柔らかくなるまで煮る。 作り方2. ミキサーにかけて鍋に戻し、ホタテを汁ごと加えて火・・・
調理時間:約20分 カロリー:約62kcal 
E・レシピ
卵豆腐が温まったら火を止め、最後に貝われ菜、ミョウガを加えて器に注ぐ。
卵豆腐 小2〜3パック(1パック120g入り)貝われ菜 1/2パックミョウガ 1本だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 大さじ1塩 小さじ1薄口しょうゆ 大さじ1.5
調理時間:約15分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. カキは分量外の塩少々でやさしくもみ、ザルに入れて水で振り洗いし、水気を切る。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、3~4等分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、を入れて強火にかける。 作り方2. 煮立ったら、薄く分量外の片栗粉をまぶしたカキを加える。煮立つ直前にショウガ汁と刻みミツバを加え、煮立つ直前で火を止める。 作り方3. ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
大根は皮をむき、薄いいちょう形に切る。にんじんも薄いいちょう形に切る。白菜は、葉と軸に分け、それぞれ3~4cm長さの細切りにする。豚肉は一口大に切り、酒大さじ1をふる。鍋に水だし、**1**の野菜、塩少々を入れて火にかけ、沸騰したら火を弱め、約5分間煮る。豚肉をほぐしながら加え、さらに約10分間煮る。野菜が柔らかくなったら火を止め、みそ大さじ3を溶き入れる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・豚こま切れ肉 150g・大根 5cm・にんじん 1/3本・白菜 2枚・水だし カップ3・細ねぎ 1~2本・酒 ・塩 ・みそ
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 大根は皮をむき、薄いイチョウ切りにする。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. 麩は水で柔らかく戻し、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかけ、煮立てば火を少し弱める。大根が少し透明になってくれば玉ネギを加える。 作り方2. 玉ネギがしんなりすれば麩を加え、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火を止める。
大根 3cm麩 12・・・
調理時間:約15分 カロリー:約58kcal 
E・レシピ
かぶは皮をむいて縦半分に切り、1cm厚さの半月切りにする。かぶの葉は4cm長さに切る。焼き豆腐は縦半分にし、1cm厚さに切る。なべに[[だし|rid=1869]]、かぶ、かぶの葉を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火にし、10分間煮る。白みそを溶き入れ、焼き豆腐を加えて、煮立ち始めたら火を止める。
・かぶ 2コ・焼き豆腐 1/2丁・昆布と削り節のだし カップ4・白みそ 大さじ5
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 白菜はざく切りにし、にんじんは皮をむき短冊切りにする。長ねぎは斜め切りにし、しめじは根元を切り小房に分ける。 2 鍋に鶏団子、白菜、にんじん、長ねぎ、しめじ、水、「割烹白だし」を入れて蓋をし、強火にかける。 3 煮立ったら中火にし、食材に火が通ったら、豆乳を加える。もうひと煮立ちしたら火からおろし、器に盛る。
材料(2人前) 鶏団子(市販) 6個 ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約152kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
じゃがいもは皮をむいて5mm厚さの半月切りにします。 鍋に(A)・じゃがいもを入れて煮立たせ、4~5分煮て、じゃがいもに火が通ったら「宮崎産ほうれん草」を加えて 1分煮ます。 みそを溶き入れてあたため完成です。
材料 [ 2人分 ]「宮崎産ほうれん草」80gじゃがいも中1個みそ大さじ11/2A水2・1/2カップかつお顆粒だし小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
カボチャが柔らかくなったら、玉ネギを加える。玉ネギがしんなりしたら油揚げを加え、再び煮たったら、みそを溶き入れる。ワカメ、刻みネギを加えて火を止め、器に注ぐ。
だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2カボチャ 1/16個玉ネギ 1/4個油揚げ 1/4枚ワカメ(干し) 大さじ1ネギ(刻み) 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約111kcal 
E・レシピ
豆腐は1.5cm角に切る。わけぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れて炒める。時々木べらで押して塊をほぐしながら、よく炒める。肉の色が変わってパラパラになったら酒大さじ1を加え、水カップ2を注ぐ。煮立ってきたら火を弱めてアクを除き、しょうが汁を入れる。塩小さじ1/2を加えて混ぜ、弱火で約10分間煮る。
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. よく混ぜ合わせたをまわし入れ、トロミがついてきたらサヤインゲンを加えてひと混ぜし、器に注ぎ分ける。お好みでコショウを振る。
シメジ 1/2パック白ネギ 1/2本玉ネギ 1/4個サヤインゲン 4〜5本だし汁 800ml酒 大さじ3みりん 小さじ2塩 少々薄口しょうゆ 大さじ3片栗粉 大さじ1.5コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は食べやすい大きさに切る。油揚げは熱湯を両面にかけて油抜きをし、縦半分に切り、さらに細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったら絹ごし豆腐、油揚げを加える。再び煮たったら火を弱め、みそを溶き入れる。器に注ぎ入れ、刻みネギを散らす。
絹ごし豆腐 1/4丁油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ2ネギ(刻み) 大さじ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約86kcal 
E・レシピ
1 鍋に水を入れて沸騰させる。火を止めてかつお節を加え、沈んだら静かにこす。 2 長ねぎは1cm幅に切り、フライパンでこんがり焼く。 3 鍋に①のだし汁を入れ、【A】で味を調え、②のねぎを加えひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、のりをのせる。
材料(4人前) 長ねぎ 2本 【A】酒 小さじ2 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/2 【A】こしょう 少々 かつお節 24g 水 カッ・・・
調理時間:約12分 カロリー:約13kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
干ししいたけは水で洗い、水カップ1/2強に一晩(または袋の表示時間)つけて戻す。軽く水けを絞り、軸を除いて薄切りにする。戻し汁に水を加えてカップ2にする。トマトはヘタを除いて四つ割りにし、横に5mm幅に切る。しょうがはせん切りにし、豚肉は1cm幅に切る。【水溶きかたくり粉】は混ぜておく。鍋にサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を入れてほぐしながら炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
かには大きければ、料理ばさみなどで椀に入る大きさに切る。大根は6cm長さ5mm幅の細切りにする。ねぎは小口から薄切りにし、水にさらす。なべに水カップ5、昆布、かに、大根を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったらアクをすくって弱火にし、10分間煮る。みそを溶き入れ、煮立ち始めたら、火を止める。椀によそい、**1**のねぎを水けをきってのせる。
・かに 160g・大根 100g・ねぎ 10cm・昆布 1枚・みそ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加