メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (241 - 260)
1 豚肉と玉ねぎは食べやすい大きさに切り、【A】を合わせて下味をつける。 2 キャベツはせん切りにする。 3 フライパンに油を熱し、①の豚肉・玉ねぎを入れて炒める。 4 丼にご飯をよそい、2のキャベツを敷く。③のしょうが焼きをのせる。
材料(2人前) 豚バラ薄切り肉 200g 玉ねぎ 1/4個(80g) 【A】しょうがのすりおろし 小さじ2 【A】めんつゆ 大さじ4 キャベツ 1枚分(60g) ご飯 茶碗2杯分 サラダ油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約693kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ウナギ蒲焼きの頭と尾を切り落とし、長さを半分に切る。 下準備2. ご飯にウナギ蒲焼きのタレ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。 下準備3. ミョウガは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにして水に放つ。 下準備4. 白ネギは縦に切り込みを入れ、中の芯を取って縦細切りにし、水に放つ(白髪ネギ)。 作り方1. フライパンにウナギ蒲焼きと酒を入れて火にかけ、フライパンに蓋をする。ふんわりするまで蒸し、幅1cmに切る。 作り方2. 8cmのセルクルに1/8量のご飯を詰め、(1
調理時間:約20分 
E・レシピ
わかめはサッと洗って塩を落とす。水に約5分間つけて戻し、水けをきって2cm幅に切る。きゅうりはせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。そばは「[[ざるそば|rid=15720]]」の**2**~**6**と同様にゆでて冷やし、水けをきる。器にそばを盛り、**1**のわかめ、きゅうり、揚げ玉、ねぎをのせ、麺つゆをかける。
・そば 160g・わかめ 15g・きゅうり 1本・ねぎ 8cm・揚げ玉 大さじ4~6・麺つゆ カップ1
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に薄切りにする。新しょうがは薄切りにしてからせん切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして火を止め、牛肉を入れ、菜箸でゆっくりと泳がせる。色が変わったら、ざるに上げる。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかけ、すぐに**1**のたまねぎ、新しょうがを加えて混ぜながら煮る。煮立ったら**2**の牛肉を加え、時々混ぜながら5分間ほど、野菜がしんなりして汁けが少し残るくらいまで煮る。丼に盛ったご飯にかける。
・牛切り落とし肉 200g・たまねぎ 1/2コ・新しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 玉ねぎ、さきいか、にんにく、万能ねぎはみじん切りにする。 2 フライパンに油と①の玉ねぎ・にんにくを入れ、中火にかける。全体に透明になり、周りが少し色づいてきたら、ちりめんじゃこと、①のさきいかを加え、さらに炒める。 3 泡が大きくなってきたら、火を止め、Aを加えて冷ます。 4 ご飯を塩をまぶしてにぎる。のりを巻いて器に盛り、上から③のかつお醤と①の万能ねぎをたっぷりのせる。※KTO醤はご飯に対して多めの分量です。
材料(2人前) 玉ねぎ 1/4個 さきいか 15
調理時間:約15分 カロリー:約375kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗ってざるに上げる。とうもろこしは、焼き網または魚焼きグリルにのせ、【A】を合わせたものを数回に分けて塗りながら、こんがりと焼く。粗熱が取れたら包丁で粒をはずす。炊飯器の内釜に**1**を入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。しょうゆ大さじ1と塩小さじ1を加えて軽く混ぜ、さらに**2**を加えて炊く。炊き上がったら約15分間蒸らし、底からサックリと混ぜて茶碗に盛る。バター1かけをのせ、うす口しょうゆ少々をたらす。
・米 2合・とうもろこし 1本・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約1240kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に水1.2リットルと昆布、削り節を入れ、中火にかける。沸騰したら弱火にして2分間ほど煮て、昆布と削り節を取り出す。ポリ袋に【鶏だんご】の材料を入れ、袋ごともんでよく混ぜる。袋の端を少し切り、絞り出しながらだんごを形づくり、**1**の鍋に入れる。表面が白っぽくなってきたら、そばを入れて袋の表示時間どおりに煮始める。煮上がりの直前に、味をみながらめんつゆを加え、サッと煮立てる。みつばも加えて火を止めて器に盛り、あれば天かすを添える。
・そば 160g・鶏ひき肉 150
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
かにかまぼこは長さを半分に切り、手でほぐす。みつばは1cm幅に切る。ご飯はざるに入れる。ボウルにたっぷりの水を入れ、ざるごと浸して、ご飯をサッと洗う。ざるを取り出し、上下に振って水けをよくきる。鍋に[[だし|rid=31034]]を入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加えて混ぜ、**3**のご飯を加える。かにかまぼこを入れ、再び煮立ったら弱火にし、ふたをして4~5分間煮る。卵を溶きほぐす。菜箸に伝わらせながら溶き卵を回し入れる。ふたをし、半熟状になるまで約1分間煮る
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.ごぼう、にんじんは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。豚肉は2~3cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を入れて4~5分炒める。3.Aを加えてさっと炒め、ご飯を加えてざっくりと混ぜる。器に盛ってマヨネーズ大さじ3を絞り、削りがつおをふる。
豚バラ薄切り肉…250gごぼう…1/2本(約70g)にんじん…1/2本温かいご飯…11/2合分(約500g)削りがつお…1袋(約4g)A ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖…大さじ11/2 ごま油
調理時間:約13分 カロリー:約539kcal 
レタスクラブ
1 米は研いで炊飯器に入れ、1合の目盛りまで水(分量外)を加え、通常通り炊飯する。 2 ボウルに枝豆と枝豆が浸かる程度の水(分量外)を入れ、解凍する。 3 枝豆が解凍されたら、さやから豆を取りだして大きめのボウルに入れる。 4 ③に、炊き上がったご飯を加えて混ぜる。 5 茶碗に盛り付け、かつお節をかける。お好みで、しょうゆをかけていただく。
材料(2人前) 米 1合 冷凍枝豆(さや付き) 80g かつお節 2パック しょうゆ 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約296kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 2 ①にお好みの野菜をのせ、合わせた【A】をかける。 3 仕上げにかつお節をふりかける。
材料(2人前) そうめん(乾麺) 4束(200g) かつお節 5g お好みの野菜(カット野菜) 60g 【A】めんつゆ 60ml 【A】豆乳 60ml 【A】水 60ml
調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かますの干物は「割烹白だし」をふりかけ、グリルで香ばしく焼く。粗熱が取れたら身をほぐす。 2 鍋に【A】を合わせて温める。 3 器にご飯をよそい、①のかますを盛り、みつば、いり黒ごまを散らす。アツアツの②のだしをかける。
材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 かますの干物 1枚 割烹白だし 小さじ1 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 いり黒ごま 少々 みつば 少々
調理時間:約15分 カロリー:約331kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗って30分ほど浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 2 さんまは塩をふって10分ほどおき(時間外)、グリルで焼いて食べやすい大きさに切る。 3 炊飯器に①の米を入れ、【A】を加えて軽く混ぜ、表面を平らにして②のさんま、せん切りにしたしょうがを静かにのせて炊く。 4 炊き上がったら器に盛り、刻んだ青ねぎを散らす。
材料(4人前) 米 2合 さんま(3枚おろし) 2尾分 【A】めんつゆ(2倍濃縮) 60ml 【A】水 300ml しょうが 1かけ 青ねぎ
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
・パプリカ・ブラックオリーブを色よく並べ、蓋をして弱火で軽く焦げ目がつくまで加熱する。※お好みでレモンやハーブ類を添える。
ごはん 600g トラウトサーモン 2切れ (サーモン下味用)塩・こしょう 適量 あさり(砂抜き済み) 200g 玉ねぎ 100g パプリカ(赤・黄) 60g おろしにんにく 6g ブラックオリーブ(スライス) 15g [A]白ワイン 50ml [A]ターメリック 小さじ1/3 [A]塩 1g オリーブ油 大さじ1 素材力だし[七素材の旨みだし] 2本
調理時間:約20分 カロリー:約405kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
1 ぶりは薄いそぎ切りにする。 2 レタスは大きめにちぎる。貝割れ菜、クレソンは長めに切ってほぐす。えのきだけは根元を切ってほぐす。くずきりは下ゆでして水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて煮立てる。①のぶり、②の貝割れ菜・クレソン・えのきだけ・くずきりを加えてサッと火を通し、お好みで、ねぎ、もみじおろし、すだちとともにいただく。 4 鍋のシメに、水洗いして水気をきったご飯を加え、ひと煮立ちしたら、溶き卵を回しかけ、ねぎを散らして雑炊にしていただく。
材料(4人前
調理時間:約20分 カロリー:約368kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.たけのこは細長い乱切りにする。ねぎは5cmを小口切りにして水にさらし、残りは斜め1cm幅に切る。みょうがは小口切りにして、水にさらす。ささ身は3等分のそぎ切りにし、片栗粉を薄くまぶす。2.鍋に煮汁を煮立て、たけのことねぎの斜め切りを入れて、弱火で約3分煮る。1のささ身を加えて約2分、ささ身に火が通るまで煮る。3.別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、いんげんをさっとゆでて取り出し、長さを3等分に切って、2に加える。続けてうどんを袋の表示どおりにゆで、ざるにあけて冷水でもみ洗い
調理時間:約15分 カロリー:約377kcal 
レタスクラブ
1 切り餅は半分に切り、片栗粉をまぶす。 2 フライパンに1㎝深さの油を入れて170~180℃に熱し、弱火で揚げる。上下を返しながらまわりがカリっとするまで揚げて油をきり、器に盛る。 3 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止め、②にかける。 4 刻んだ万能ねぎ、刻みのり、かつお節をのせる。
材料(4人前) 切り餅 4個 片栗粉 大さじ2 サラダ油 適量 Aめんつゆ 80ml A水 100ml 万能ねぎ 適量 刻みのり 適量 かつお節 適量
調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1.ごぼう、にんじんは粗みじん切りにする。2.フライパンにごま油大さじ1としょうがを中火で熱し、香りが立ったらごぼうとにんじんを炒める。油がまわったらひき肉を加えてほぐすように炒める。肉の色が変わったら、めんつゆとみりん大さじ2を加えて水けをとばすように炒め、削りがつおを加えて混ぜ、火を止める。3.ご飯とごまを加えて全体を混ぜる。
とりひき肉…200gごぼう…1/2本にんじん…2/3本しょうがの粗みじん切り…1かけ分温かいご飯…どんぶり2杯分削りがつお…小2袋(6g
調理時間:約15分 カロリー:約715kcal 
レタスクラブ
きゅうりはまな板にのせ、すりこ木などでたたき割ってから3cm長さに切る。トマトは3mm厚さの半月形に切る。レタスは5mm幅の細切りにする。貝割れ菜は根元を切り落として洗い、水けをきる。サラダチキンはまな板にのせ、繊維に沿ってすりこ木などでたたいてから、手で細く裂く。そうめんは袋の表示時間どおりにゆで、流水で冷やしながら、ぬめりを除く。【A】は混ぜ合わせておく。そうめんを器に敷き詰め、**1**の野菜と**2**のサラダチキンを盛って梅肉を添える。【A】を別の器に入れて添え
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
。 上にえび4尾を並べてのせて、裏側に焼き目がついたら、ひっくり返す。 蓋をして弱火に落とし、中心に火が通るまで3分ほど加熱
材料 [ 2人分 ]「アルゼンチン赤えび」10尾キャベツ1/4固(250g)卵2個揚げ玉大さじ3サラダ油小さじ1お好み焼きソース適量マヨネーズ適量かつお節適量青のり適量【A】薄力粉80gベーキングパウダー小さじ1/2だし汁90ml山芋(すりおろし)10g塩小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約491kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加