「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (361 - 380)
|
1 鶏肉はグリル、または焼き網でこんがり焼いて、七味唐がらしをふり食べやすい大きさに切る。ししとうは切れ目を入れて同様に焼く。長ねぎは2cm長さに切る。それぞれ器に盛り合わせる。 2 稲庭うどんはゆでて冷水にさらし、ザルに上げて水気をきる。器に盛り、【A】のつけつゆを添える。 材料(2人前) 鶏もも肉・比内地鶏 1枚(200g) 七味唐がらし 少々 長ねぎ 1/2本 ししとうがらし 4本 稲庭うどん 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 調理時間:約20分 カロリー:約956kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
炊き立てのごはんに合わせ酢を混ぜ合わせ3等分にし、「3種の和惣菜」をそれぞれ混ぜ合わせ俵上に軽く握り、汁気をしぼった(3)に詰め形を整えて、出来上がり♪ 材料 [ 2人分 ]「自然解凍でおいしい! 3種の和惣菜」各1カップ米1合油揚げ3枚A酢大さじ1と1/2砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4Bだし汁250ml砂糖大さじ3と1/2しょうゆ大さじ1と1/2 調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
|
|
1 豚肉は1枚を4枚くらいのそぎ切りにし、肉たたきなどでたたく。混ぜた【A】にくぐらせ、パン粉をまぶしつけて全体を押さえる。 2 揚げ油を中温に熱し、①を3~4分、きつね色になるまで揚げる。油をきり、混ぜた【B】にくぐらせる。 3 器にご飯を盛り、②をのせる。 材料(2人前) 豚ロースとんかつ用肉 2枚 【A】小麦粉 大さじ4 【A】水 大さじ3と1/2 【A】塩 小さじ1/4 【A】こしょう 少々 パン粉 適量 揚げ油 適量 【B】水 大さじ1 【B】めんつゆ 大さじ3 ご飯 丼2杯分 調理時間:約20分 カロリー:約1084kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ベーコンは1cm幅に、にんにくは芯をとり、薄切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンににんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらベーコンを加え炒める。 4 ②のスパゲッティと【A】を加え炒め合わせる。器に盛り、粉チーズ、粗びき黒こしょうをかける。 調理時間:約20分 カロリー:約820kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
セルクルを外し、残りの青じその半量をのせ、飾り用のサニーレタスとラディッシュを添える。残り1つも同様につくる。 ・かつお 150g・ご飯 300g・オリーブ 10コ・きゅうり 1/3本・みょうが 2コ・ラディッシュ 5コ・サニーレタス 1枚・青じそ 4枚分・もみのり 適量・めんつゆ 大さじ4・オリーブ油 大さじ2・しょうが汁 大さじ1・レモン汁 大さじ1・サニーレタス 適量・ラディッシュ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たけのこ水煮は穂先は薄切りに、それ以外は角切りにする。にんじんは短冊切りにする。 2 小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら①のたけのこ・にんじんを加えて煮汁がなくなるまで煮る。 3 炊きたてのご飯に②、汁気をきったツナ缶を加えてしゃもじで切るように混ぜ、小口切りにした青ねぎを散らす。 材料(4人前) たけのこ水煮 1/2個 にんじん 6㎝ 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 90ml ツナ缶 1缶 ご飯 600g 青ねぎ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く。 2 まぐろはひと口大に、アボカドは1〜1.5cm角に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫に15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろ、アボカドをのせて万能ねぎをかけていただく。 材料(4人前) 米 1・1/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろの刺身 180g アボカド 1個 割烹白だし 大さじ3 長いも 200g 万能ねぎ(小口切り) 適量 調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
中華めんはそばめしをつくる20分前には水に通してほぐし、水けをきってから2cmくらいに切る。豚バラ肉は1cm幅の細切りにし、キャベツはせん切りにする。にんじん、たまねぎ、ピーマンはそれぞれ5mm角に、青ねぎは小口切りにする。ホットプレートは270℃(高温)にセットする。【和風ソース】の材料は合わせておく。ホットプレートに豚肉、にんじん、たまねぎ、ピーマンのそれぞれ1/4量を入れていため、塩・こしょう各少々をふる。豚肉に火が通ったらキャベツ1/4量と中華めん1/4量を加えて、キャベツがしんなりするまでいためる。 調理時間:約15分 カロリー:約600kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かつらむき、または縦に薄切りにしてからせん切りにする。青じその葉、みょうがはせん切りに、貝割れ菜は根元を切る。のりははさみで細く切っておく。なべに湯を沸かし、**1**の大根を5秒間くらいゆでて冷水にとって水けをきる。そばは、袋の表示どおりにゆでて冷水にとり、水けをきる。ボウルに大根、そば、貝割れ菜を合わせ、皿に盛る。いりごまをふり、焼きのりをのせ、ほかの薬味を添える。そばつゆにつけて食べる。 ・そば 120g・大根 200g・青じその葉 4枚・みょうが 1コ・貝割れ菜 1/2パック・焼きのり 少々・いりごま 小さじ1・そばつゆ 適宜・わさび 少々 調理時間:約20分 カロリー:約291kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 油揚げは油抜きし、半分に切ってさらに斜め半分に切る。わけぎは斜め細切りにする。 2 鍋に【A】を煮立て、①の油揚げを加え、ひと煮立ちしたら火を止めそのまま冷ます。 3 そばはゆで、流水で洗って水気をきり、器に盛る。 4 別の鍋に【B】を入れて煮立て、つゆを作り、③にそそぐ。②の油揚げ、かまぼこ、①のわけぎをのせる。 材料(2人前) 油揚げ 1枚 わけぎ 1/2本 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 カップ3/4 【A】砂糖 大さじ1 そば 2束 【B】めんつゆ カップ1/2 【B】水 カップ1・1/2 かまぼこ 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約463kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 器に3を汁ごと盛り、1のきゅうり・ハム・レタス・ミニトマト、4のいり卵をのせる。 材料(2人前) きゅうり 1本 ハム 4枚 レタス 1/8個 ミニトマト 2個 そうめん(乾) 4束(200g) 調理時間:約15分 カロリー:約533kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
最後に10秒間ほど強火にし、火を止めてふたをしたまま7~8分間蒸らす。さけをほぐしながらサックリと混ぜ、細ねぎを加えて混ぜる。 ・米 180ml・塩ざけ 1切れ・しめじ 1/2パック・細ねぎ 2本・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) 冷やご飯 茶碗1杯分(200g) たくあん 10g 万能ねぎ 2本(15g) バター 10g しらす干し 1/4パック(15g) いり白ごま 大さじ1 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】お湯 カップ3/4 パルメザンチーズ 大さじ2 氷温熟成かつおマイルド削り 3g 調理時間:約20分 カロリー:約292kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
魚焼きグリルの網にたいをのせ、中火で両面を焼いて中までしっかり火を通す。たいの粗熱が取れたら、手で身を粗くほぐす。絹さやはヘタ、筋を取る。鍋に湯を沸かして塩を加え、絹さやを1分間ほどゆでて冷水にとる。水けをきり、端から2〜3mm幅に切る。鍋に【煮汁】の材料を入れてみそを溶き、強火で煮立てる。**2** のたい、しょうがを加え、煮立ったら木べらなどで混ぜながらいり煮にする。【煮汁】がほとんどなくなったら火を止める。丼に盛ったご飯にのせ、絹さやをのせる。 ・たい 100g・酒 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・みそ 小さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが 大さじ1・絹さや 5枚・塩 少々・ご飯 丼2杯分 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 冷麦は熱湯で表示通りに茹で、冷水で洗い、水気をきって、器に盛 材料(2人前) もちもち厚皮 水餃子(味の素冷凍食品) 6個 グリーンアスパラ 30g なす 1本 長ねぎ 1/2本 パプリカ(赤) 1/4個 パプリカ(黄) 1/4個 冷麦 200g にんにく 1片 しょうが 1片 カレー粉 小さじ2 サラダ油 小さじ2+適量 【A】水 カップ1と3/4 【A】割烹白だし 大さじ4 塩 適量 こしょう 適量 調理時間:約20分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
そうめんを器に盛って、たいをのせ、煮汁を軽く煮立ててかける。青ゆずの皮を添える。 ・たい 2切れ・そうめん 4ワ・昆布 1枚・酒 カップ1/2・みりん カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/4・湯 カップ2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/4・青ゆずの皮 少々・塩 調理時間:約15分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 サラダチキンは細かく割き、レタス一口大にちぎる。ミニトマトは4等分に切る。 2 そうめんは表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ②に①のレタス、サラダチキン、ミニトマトを順にのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、くし形切りにしたレモンを添える。 材料(2人前) サラダチキン 1枚 レタス 2枚 ミニトマト 3個 そうめん 4束 【A】瀬戸内産いりこだし 1袋 【A】冷水 300ml レモン 1/4個 調理時間:約12分 カロリー:約454kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[[五目炊き込みご飯|rid=11686]]の**2**と**3**を参照して具を準備する。みつばはザク切りにする。かたくり粉大さじ1~2を同量の水で溶く。鍋に五目炊き込みご飯の具と煮汁を入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱めて5~6分間煮る。材料に火が通ったら強火で煮立たせ、**1**の水溶きかたくり粉を少しずつ回し入れ、手早く混ぜてとろみをつける。器にご飯を盛り、**2**をかけ、みつばともみのりを散らす。 ・五目炊き込みご飯の具 1/2量・五目炊き込みご飯の煮汁 1/2量・ご飯 茶碗2杯分・みつば 適量・もみのり 適量・かたくり粉 調理時間:約15分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
黒こしょうをふる。 ・そうめん 3ワ・トマト 1コ・卵 3コ・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・ごま油 ・黒こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 炊飯器に研いだ米をいれ、しょうゆとみりんを加えたら、2合のメモリまでだしを注ぎ入れる。 2 鶏もも肉は1cmくらいの角切りにする。にんじんは千切りに、ごぼうはささがきにする。油揚げは油抜きをして拍子切りにする。しいたけは粗みじんに切る。 3 ①に②を入れて、普通に炊飯する。 材料(2人前) 米 2合 鶏もも肉 100g しいたけ 1枚 にんじん 5㎝ ごぼう 1/4本 油揚げ 1/2枚 だし 350~400ml しょうゆ 大さじ2 みりん 大さじ2 ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約742kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|