メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (321 - 340)
シーフードミックスを解凍し、水気を切る。紫たまねぎを薄切りに、水菜は4cmの長さに切る。 パスタを、水1リットルに対し0.5%(小さじ1)の塩を加えた湯で表示時間より1分短く茹でる。 フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れ、シーフードミックスと紫たまねぎを炒め、パスタの茹で汁50mlとこぶ茶を加え、混ぜる。茹であがったパスタと水菜を入れて和え、器に盛る。ライムまたはレモンを添える。
材料 [ 2人分 ]シーフードミックス140g紫たまねぎ1/4個(50g)水菜60gパスタ160g鷹の爪(輪切り)1本分ライムまたはレモン2切オリーブオイル大さじ2こぶ茶小さじ11/2
調理時間:約15分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
全体に油がまわったら、だし汁、を加えてひと煮立ちさせ、煮汁が少なくなるまで煮る。 作り方3. 丼にご飯をよそって(2)を盛り、温泉卵、刻みのりをのせる。
シメジ 1袋マイタケ 1パックシイタケ(生) 4個豚肉(薄切り) 3〜4枚(80g)だし汁 150ml酒 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ1.5温泉卵 4個刻みのり 適量ご飯(炊きたて) 丼4杯分サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約432kcal 
E・レシピ
あじは細切りにする。なすは焼き網にのせるなどして、全体をよく焼き、水にとる。皮をむき、ヘタを除いて包丁でよくたたいてペースト状にする。**1**、**2**を【A】でよくあえる。丼にご飯をよそい、のりを手でちぎって散らす。**3**を広げ、ねぎと削り節も散らす。
・あじ 2匹分・なす 2コ・ご飯 丼2杯分・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・みりん 大さじ1/2・しょうが 10g・みょうが 1コ分・焼きのり 1枚・細ねぎ 5本分・削り節 3g
調理時間:約20分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(1人前) トマト 40g ブロッコリー 10g 玉ねぎ 30g スパゲッティ 10g 『便利な』使い切りパック1g×12P 1g だし氷 3個 塩 ひとつまみ ※だし氷の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約62kcal 塩分:約0.3g
ヤマキ おいしいレシピ
れんこんは3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒める。サラダ油大さじ1を足して**1**のきのこを加え、さらに炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にする。火を止めてしばらくおき、粗熱を取る。ご飯に**4**を煮汁ごと加え、サックリと混ぜる。器に盛り、好みでトッピ
・ご飯 650g・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・れんこん 1節・牛切り落とし肉 100g・しょうゆ 大さじ2+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・ちりめんざんしょう 適宜・紅しょうが 適宜・焼きのり 適宜・絹さや 適宜・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
長芋は皮をむき、厚手のポリ袋に入れてめん棒などでたたき、好みの大きさにつぶす。油揚げはフライパンに油をひかずに入れて、中火で両面に薄い焼き色がつき、カリッとするまで焼く。縦半分に切り、細切りにする。もずくとめんつゆを合わせ、**1**の長芋を加え軽く混ぜる。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**を回しかけ、**1**の油揚げとしょうがをのせる。
・もずく 100g・そうめん 3ワ・長芋 150g・油揚げ 1枚・めんつゆ カップ2/3・しょうが 大さじ1/2
調理時間:約12分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
3.フライパンにだし汁1/2カップ、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4、1、2を入れて中火にかけ、汁けがなくなるまで約5分煮る。温かいご飯に加え、さっくりと混ぜる。
枝豆(さやつき)…1/2袋(約100g)にんじん…1/2本(約150g)切り干し大根…10g温かいご飯…300gだし汁…1/2カップしょうゆ…大さじ1/2砂糖…小さじ1塩…小さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約293kcal 
レタスクラブ
下準備1. エビは殻をむき、背に切り込みを入れて背ワタを取り除き、分量外の塩水で洗い、水気を拭き取る。 下準備2. 青ネギは斜め切りにする。白菜は幅1cmに切る。シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。ニンジンは皮をむき、幅5mmの輪切りにする(お好みの型で抜いてもいいですね)。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、塩を加えて味を調える。
調理時間:約20分 
E・レシピ
たけのこは縦半分(太い部分は四つ割り)に切り、横に2~3mm幅に切る。鍋に【A】を入れて中火にかけ、**1**とちりめんじゃこを加えて5分間ほど煮る。ご飯はボウルに入れ、湯を回しかけてほぐす。ざるに上げて湯をきり、**2**に加えて混ぜる。【B】を加え、しゃもじでグルグルと混ぜながら煮て粘りを出し、味が足りなければ塩適量で調える。器に盛り、粉ざんしょうをふる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・ゆでたけのこ 1本・ちりめんじゃこ 15g・だし カップ2+1/2・酒 カップ1/4・うす口しょうゆ 小さじ1/2・塩 少々・粉ざんしょう 少々・塩
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) 【A】鶏ひき肉 100g 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【A】片栗粉 小さじ1/2 【B】水 カップ2 【B】めんつゆ カップ1/4 ニョクマム 大さじ1 フォー 150g あさつき 2本 青唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 赤唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 香菜 (好みで)適量 ミント (好みで)適量 バジル (好みで)適量 すだち (好みで)適量
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ご飯茶碗にご飯約80gを入れ、大きめのバットにあける。残りのご飯も同様にする。こうすると、自然に粗熱が取れ、大きさもそろう。**2**、**3**、塩を並べ、ボウルに水カップ1~2を用意する。ご飯がつかないよう、両手に水をサッとつける。塩少々を手のひらにつけ、薄く広げる。ご飯が触れるくらいに冷めたら、1コ分を手にとり、中央を押してくぼませる。くぼみに**2**の梅おかか1コ分を入れ、周りのご飯をか
・ご飯 500g・焼きのり 約1枚・梅干し 2~3コ・削り節 1袋・塩 適量・たくあん 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、レ
・そら豆 正味80g・グリンピース 正味40g・スナップえんどう 40g・さやいんげん 40g・モロッコいんげん 40g・ご飯 150g・うす口しょうゆ 大さじ1/2・レモン汁 大さじ1/2・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1/2・砂糖 小さじ1・溶きがらし 適量・レモンの皮 適量・花穂じそ 適宜・塩
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 菜の花は3〜4cm幅に切り、ミニトマトはへたを取り、横半分に切る。 2 ボウルにかつお節 、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 パスタを製品の規定通り茹でる。茹で上がる1分前に菜の花、ベビー帆立を加え、茹でたらザルにあげる。 4 ②に③を入れて和え、器に盛り付ける。
材料(2人前) かつお節 2パック パスタ 160g ベビー帆立(生食用) 10個 菜の花 80g ミニトマト 5個 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】干し桜えび 5g 【A】パスタの茹で汁 大さじ2 【A】オリーブオイル 大さじ1 【A】粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約501kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
【水溶きかたくり粉】を混ぜて加え、全体を混ぜてざるでこす。小さめのフライパンを使い、[[三色ちらし|rid=32338]]の**2**~**3**と同様に小さめの薄焼き卵を4枚つくって冷ます。ツナは缶汁をきる。**1**のフライパンを洗って水けを拭き、ツナ、砂糖小さじ2、しょうゆを加えて中火にかける。菜箸4本でよく混ぜ、汁けがなくなったら火を止め、バットなどに広げて冷ます。ボウルにすし飯を入れ、**2**を加える。のりをちぎりながら加え、白ごまをふってサックリと混ぜる。4等分にし、小判形に整える。**1**の薄焼き卵1枚を広げ、**3**
・すし飯 200g・卵 3コ・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・ツナ 1缶・焼きのり 1/4枚・白ごま 大さじ1・木の芽 4枚・砂糖 ・塩 少々・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切り、薄い半月形に切る。ボウルに入れ、塩小さじ1をふってまぶし、約10分間おく。しんなりしたら水でサッと洗い、ざるに上げて水けを絞る。梅干しは種を除き、包丁で細かくたたく。青じそは軸を切って縦3等分に切り、重ねてせん切りにする。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、きゅうり、ご飯、梅干しを入れ、フライ返しでほぐしながらよく炒める。塩少々をふって青じそを加え、サッと炒め合わせる。
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
それぞれ、焼きのりを1枚ずつ重ねてはさみ、斜め半
・すし飯 2人分・焼きのり 2枚・さけフレーク 大さじ3・しらす干し 30g・青じそ 3枚
調理時間:約15分 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. お餅は一口大に切り、網で(またはフライパンで)焼き色が付く位にしっかりめに焼く。 作り方2. 鍋にを入れ、ひと煮立ちさせる。 作り方3. 器に1のお餅を入れ、刻み細ネギ、炒り白ゴマ、ワサビを入れ、熱々の2のを注ぎ、刻みのりをかける。
お餅 8個細ネギ(刻み) 大さじ4〜6白ゴマ 小2練りワサビ 適量(またはおろしワサビ)刻みのり 適量だし汁 600ml酒 大2みりん 小1塩 少々薄口しょうゆ 大1
調理時間:約15分 カロリー:約259kcal 
E・レシピ
1 ご飯はさっと洗う。しいたけは石づきを取り薄切りにする。卵は溶きほぐす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したらしいたけを加えて弱火で3分煮る。だしパックを取り出してご飯を加え、煮立ったら溶き卵を回し入れ、ふわりと固まったら火を止める。 3 青ねぎを散らし、かつお節をふる。
材料(2人前) 冷たいご飯 200g しいたけ 2枚 卵 1個 【A】水 600ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1/4 青ねぎ(小口切り) 適量 かつお節 適量
調理時間:約12分 カロリー:約233kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
梅干し4コはたっぷりの水から15分間くらいゆでて塩出しし、そのまま冷ましておく。みょうが、青じその葉はそれぞれせん切りにする。ご飯は冷水でざっと洗い、水けをきって**1**に入れる。茶碗に盛り、じゅんさい、**2**の梅干しをのせ、いりごまを散らす。
・梅干し 6コ・だし カップ2+1/2・ご飯 茶碗4杯分・じゅんさい 適宜・いりごま 適宜・みょうが 1コ・青じその葉 適宜・薄口しょうゆ
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、規定の目盛りまでだし(約400ml)を加え、昆布をのせておく。ごぼうはささがきに、にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。しいたけは軸を切り落とし、四つ割りにする。軸は石づきを除き、斜め薄切りにする。鶏肉は1cm角に切り、しょうゆ・酒をもみ込む。**3**にしいたけと軸を加えて混ぜる。**1**の昆布を1cm四方に切り、内釜に戻す。塩、ごぼう、にんじんを加え、**4**を汁ごとのせ、普通に炊く。炊き上がったら軽く混ぜる。器に盛り、みつばを散らす。
・米 360ml・昆布 1枚・だし 適量・鶏もも肉 1/2枚・ごぼう 1/3本・にんじん 1/2本・生しいたけ 6~8枚・みつば 適量・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加