メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (321 - 340)
1 鶏肉はグリル、または焼き網でこんがり焼いて、七味唐がらしをふり食べやすい大きさに切る。ししとうは切れ目を入れて同様に焼く。長ねぎは2cm長さに切る。それぞれ器に盛り合わせる。 2 稲庭うどんはゆでて冷水にさらし、ザルに上げて水気をきる。器に盛り、【A】のつけつゆを添える。
材料(2人前) 鶏もも肉・比内地鶏 1枚(200g) 七味唐がらし 少々 長ねぎ 1/2本 ししとうがらし 4本 稲庭うどん 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1
調理時間:約20分 カロリー:約956kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは石づきを取り、小房に分ける。しいたけは石づきを取り、食べやすく裂く。玉ねぎは薄切りにする。 2 ボウルに【A】を合せて衣を作り、①のしめじ・まいたけ・しいたけを加え、適量ずつまとめて揚げる。玉ねぎは色づいてカリカリになるまで素揚げにする。 3 そばはゆでて冷水で洗って水気をきり、器に盛る。 4 ②の天ぷら、大根おろしを順にのせ、玉ねぎの素揚げを飾る。仕上げに【B】を回しかける。
材料(2人前) しめじ 1/2パック まいたけ 1/2パック
調理時間:約20分 カロリー:約599kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをふる。
材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に
調理時間:約20分 カロリー:約389kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 長ねぎは斜め薄切りにする。しょうがはせん切りにする。 2 鍋を熱し、あさりを入れて酒をふり、フタをする。あさりの口が開いたら、殻から身を取り出す。汁はとっておく。 3 鍋に水を入れて沸かし、「割烹白だし」、②の蒸し汁を加える。①の長ねぎ・しょうがを加え、長ねぎがやわらかくなるまで煮る。②のあさりを加え、サッと火を通す。 4 器にご飯をよそい、③をかける。
材料(4人前) あさり・砂抜きしたもの 800g 長ねぎ 1/2本 しょうが 1/2かけ 酒 大さじ3 水
調理時間:約20分 カロリー:約335kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. サツマイモはひとくち大に切り、水にさらす。 下準備2. ご飯は水洗いして、ザルに上げる。お茶は、常温に冷ましておく。 作り方1. 鍋にサツマイモとお茶を入れて、中火にかける。沸騰したら、弱火にしてご飯を加える。15~20分加熱する。
ご飯 茶碗1杯分サツマイモ 1本お茶(ほうじ茶) 700〜800ml
調理時間:約20分 カロリー:約374kcal 
E・レシピ
1 耐熱ボウルに【A】を合わせ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で1分加熱する。 2 アルミホイル(くっつかないタイプ)に①をのせ、17~18cmの円形になるように広げる。トースターのトレイにのせ、オーブントースター(中温)で10分焼き、裏返してさらに3~4分焼く。 3 もう一度裏返し、チーズを広げ、その上にしらすと青ねぎを散らす。オーブントースター(中温)で3~4分焼く。かつお節をところどころにのせる。お好みで、食べる直前にオリーブオイルをかける。
材料(2人前
調理時間:約20分 カロリー:約166kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。トマトはヘタを取ってさいの目に切る。細ねぎは小口切りにし、キムチは粗く刻む。めんつゆに水カップ1+1/2を混ぜ、トマト、ごま油を加えて混ぜる。そばがゆで上がったら流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきる。器に盛り、キムチをのせて**2**をかけ、細ねぎを散らして温泉卵を割り落とす。
・そば 1ワ・トマト 2コ・細ねぎ 2本・白菜キムチ 50g・めんつゆ カップ1/2・温泉卵 2コ・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
貝割れ菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、11.5cm幅に切る。ぬれぶきんを用意しておく。ボウルに卵を溶き、【調味料】の材料を加えてよく混ぜ、いり卵をつくる。[[いり卵|rid=16565]]のつくり方参照。ボウルにご飯、いり卵、さけフレーク、貝割れ菜を入れ、しゃもじでサックリと混ぜる。
・卵 3コ・さけフレーク 50g・貝割れ菜 1/2パック・ご飯 300g・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 にんにくは芯をとり、みじん切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンに①のにんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらトマト缶、さば、「割烹白だし」を加え少し水分を飛ばすように炒める。 4 ②のスパゲッティとゆで汁、粗びき黒こしょうを加え炒め合わせる。器に盛り、パセリをかける。
材料(2人前) カットトマト缶 1缶 さばの水煮缶(190g入り) 1缶 にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ
調理時間:約20分 カロリー:約761kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 レタスは芯を除く。 2 えのきだけは根元を落としてほぐし、しめじは石づきを除いて小房に分ける。長ねぎは斜め切りにする。 3 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」、②を入れて火にかけ、沸騰したら火が通るまで煮る。 4 レタスを1枚(大きければ1/2枚)ずつ入れてしゃぶしゃぶし、豚肉もしゃぶしゃぶして一緒にいただく。
材料(4人前) 豚しゃぶしゃぶ用肉 300~400g レタス 1玉 えのきだけ 200g しめじ 200g 長ねぎ 1本 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約20分 カロリー:約452kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルにご飯を入れる。合わせた【A】をかけ、ご飯を切るように混ぜ合わせる。器に盛って、堅く絞ったぬれ布巾をかけて冷ます。アスパラガスは、4~5cm長さの斜め薄切りにする。水に軽くさらして耐熱皿にのせ、塩少々をふってラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。アボカドは皮をむき、1.5cm角に切る。貝割れ菜は根元の部分を切り落とし、洗って水けをしっかりときる。刺身は一口大に切って(甘えびはそのまま)ボウルに入れ、**2**のアボカドを加える。【B】を合わせて加え
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
。 \ POINT / 巻くときは引きながらきつめに巻いてください。
材料 [ 3本分(3~5人前) ]「おさかなのウインナー」15本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚たくあん(手巻き寿司用)60g大葉12枚のり全形3枚のり(ソーセージ用)全形3枚
調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
みりん・酒を30秒~1分ほど弱火にかけ、アルコールを飛ばす。しょうゆを加えて混ぜ、冷やす。 かんぱちを薄切りにし、【A】に10分程度漬ける。小ねぎを小口切りにする。 丼にごはんを盛り付け、刻み海苔をしき、(2)のかんぱちをのせる。温泉卵をのせ、白ごま、小ねぎを盛り付ける。
材料 [ 2人分 ] かんぱち(刺身用)20切れ程度(200g) ごはん2杯分 温泉卵2個 刻み海苔適量 白ごま適量 小ねぎ適量Aみりん大さじ1/2酒大さじ1/2しょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1 .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(4), .recipe__howto__list__item:nth-of-type(7) { margin-bottom: 5px; } .recipe__howto__list__item:nth-of-type(1) .recipe__howto__list__item__num, .recipe
調理時間:約15分 カロリー:約676kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1コ・キャベツ 5枚・中華めん 2玉・紅しょうが 適宜・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉はひと口大に切る。長ねぎは4cm長さに切り、タテ4つ割りにする。卵は溶きほぐす。ほうれん草はゆでて4cm長さに切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を炒め、火が通ったら、①の長ねぎ、しょうがを加えてサッと炒め、【A】を加えて煮立てる。【B】の水溶き片栗粉でとろみをつけ、①の溶き卵を回し入れてひと混ぜする。 3 別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを入れて温め、湯をしっかりときって器に盛る。②をかけ、①のほうれん草を添える。 ※ 鶏肉と卵のまろやかな味わいのうどん。材料を炒め
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は皮を取って小さめのそぎ切りにし、皮も小さめに切る。**1**の皮を除いた鶏肉にマヨネーズをまぶし、15分間ほどおく。たまねぎは縦半分に切り、繊維を断ち切るように薄切りにする。みつばは2cm幅に切る。ボウルに【A】のかたくり粉を水で溶き、卵を加えて溶きほぐす。小さめのフライパンに【B】を入れ、**1**の鶏皮と**3**のたまねぎを入れる。中火で煮立たせてから3分間ほど煮て、**2**の鶏肉を加え、1~2分間煮る。再度煮立ったら**4**を回し入れ、ひと混ぜしてみつば
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
1 ハムときゅうりはせん切り、トマトは薄い半月切りにする。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器に②を盛って①と錦糸卵を彩りよくのせ、ごまをふる。③をかけていただく。
材料(2人前) 中華めん 2玉 ロースハム 4枚 きゅうり 1本 トマト 小1個 錦糸卵(市販) 60g 【A】めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ3 【A】ごま油 小さじ2 いり白ごま 適量
調理時間:約15分 カロリー:約618kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
を止め、大きめのざるに上げる。用意した水にざるごとつけ、菜箸で混ぜる。水をかえてもう一度つけ、混ぜて粗熱を取る。流水をかけなが
・そば 160~200g・麺つゆ カップ1・ねぎ 5cm・焼きのり 1/4枚・練りわさび 適量
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
【煮汁のジュレ】をつくる。ボウルに水大さじ2+2/3を入れてゼラチンをふり入れ、ふやかす。鍋に[[なすの丸煮|rid=19816]]の煮汁を入れて火にかけ、温まったら**1**を加えて溶かす。バットに流し、冷蔵庫で冷やし固める。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**をフォークでかいて散らし、[[なすの丸煮|rid=19816]]をのせる。青柚子の皮を散らす。
・なすの丸煮 2コ・そうめん 2ワ・なすの丸煮の煮汁 カップ2+1
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加