メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (501 - 520)
・ご飯 350g・豚ロース肉 80g・水菜 80g・梅干し 1
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 1/2枚 めんつゆ(下味用) 小さじ1 ひらたけ 1/2パック ごぼう 1/4本 にんじん 4cm Aめんつゆ 60ml A塩 少々 あさつき 1
調理時間:約15分 カロリー:約379kcal 塩分:約2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうり、ミニトマト、ハムは飾り用に好みの形に切る。にんじんは1cm厚さに切り花型で抜き、ゆでる。 2 そうめんを表示通りゆでて冷水にさらし、水気をきって、適量ずつ巻いて大皿に盛る。 3 ②に①の具材、錦糸卵を好みのバランスで飾り、器に注いだ【A】を添える。
材料(4人前) きゅうり 適量 ミニトマト 適量 にんじん 適量 ロースハム 適量 錦糸卵 適量 そうめん 6束(300g) 【A】めんつゆ 200ml 【A】水 200ml
調理時間:約15分 カロリー:約397kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. フライパンを熱してサラダ油少々を加え、豚バラ肉を炒める。豚バラ肉の色が変わったら、いったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンに残りのサラダ油を入れて熱し、ピーマン、赤ピーマン、青ネギを炒める。全体に油がまわったら、中華麺を加えてほぐ
中華麺(焼きそば用) 2玉豚バラ肉(薄切り) 150g塩コショウ 少々ピーマン 2個赤ピーマン 1個青ネギ 2本サラダ油 大さじ1酒 大さじ1砂糖 小さじ1オイスターソース 大さじ1ウスターソース 小さじ2かつお節 適量青のり 適量レタス 1/2個白菜キムチ(刻み) 60〜80g白ゴマ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約649kcal 
E・レシピ
作り方1. 木綿豆腐に薄く小麦粉をまぶし、170℃の揚げ油に入れる。表面に薄く揚げ色がつくまで揚げ、油をきる。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、シイタケ、ピーマン、赤ピーマンをしんなりするまで炒め、塩コショウをする。 作り方3. 器に
木綿豆腐 1丁(一人あたり100g)小麦粉 大さじ3〜4揚げ油 適量シイタケ(生) 2〜3個ピーマン 1〜2個赤ピーマン 1個塩コショウ 少々サラダ油 小さじ1.5ウナギ蒲焼きのタレ 大さじ5〜6ご飯(炊きたて) 丼2杯分粉山椒 適量
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 
E・レシピ
好みの量の粉ざんしょうをふる。
・まぐろ 200g・しょうが 3枚・水菜 1株・酒 大さじ5・水 大さじ5・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・粉ざんしょう 適量・ご飯 丼2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 ①のそうめんを加えてサッと混ぜ、器に盛る。②のにんにくと青じそを散らし、パルメザンチーズをふる。
材料(2人前) トマト 3個 ベーコン 2枚 にんにく 1片 そうめん(乾) 3束(150g) オリーブオイル 大さじ2 めんつゆ 大さじ3 青じそのせん切り 適量 パルメザンチーズ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ニッスイ えびいかミックスを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード シーフードミックスえび・いか」160g小松菜100gにんじん25gしいたけ1枚しょうが1片ごま油小さじ2水溶き片栗粉適量こしょう少々温かいごはん400gAだし汁200mlしょうゆ小さじ2オイスターソース小さじ2酒小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
1 白菜は細切りにし玉ねぎは薄切りにする。にんじんは短めの短冊切りにする。 2 フライパンに①を入れ水を加え蓋をして強火にし蒸気が立ったら弱火にして3分ほど蒸す。  3 ②に【A】を加える。 4 ゆでたスパゲッティと汁気を切ったツナ缶を③に加え1分ほど沸騰させないように煮る。 
材料(2人前) 【A】お塩ひかえめめんつゆ 120ml 【A】豆乳 120ml 白菜 2枚 玉ねぎ 1/4個 にんじん 1/8本 ツナ缶 1缶 水 60ml スパゲッティ 160g
調理時間:約15分 カロリー:約471kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は2cm角に切る。玉ねぎは7~8mm幅のくし形切りにする。卵は溶きほぐす。 2 フライパンにAを合わせて煮たて、鶏肉と玉ねぎを加えて弱火で4~5分、上下を返しながら煮る。 3 溶き卵を回し入れ、半熟状になるまで1~2分煮る。 4 器にご飯を盛って③をのせ、みつばのざく切りを飾る。
材料(2人前) 鶏もも肉 1枚 玉ねぎ 1/2個 卵 3個 A水 3/4カップ Aうどんつゆの素 1袋 A砂糖 大さじ1/2 温かいご飯 丼ぶり2杯分 みつば(あれば) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約768kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
温めたフライパンにマヨネーズ・(2)のにんじんを入れて炒め、おさかなミンチを加えて炒める。最後にしめじ・塩・こしょうを加えて火が通ったら、取り出し荒熱を取る。 (1)の酢飯を器に盛り、「速筋タンパク海からサラダフレーク」・(3)・ごまをトッピング。 \ POINT / 色どりも鮮やかで、うまみがとても強いので、余分なものを入れなくても季節の野菜をプラスして、様々なちらし寿司をすぐに食卓に出せて嬉しいですね。
材料 [ 4人分 ]速筋タンパク海からサラダフレーク1パック(60g)おさかなミンチ100g温かいごはん600gにんじん30gしめじ100gマヨネーズ大さじ2塩小さじ1/4弱こしょう少々ごま大さじ1A(すし酢)砂糖大さじ2塩小さじ1酢大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
麺つゆを少しずつ加えてのばし、塩を加えて混ぜる。冷蔵庫で冷やす。青じそは軸を切り、縦半分に切って重ね、端からせん切りにする。そうめんをゆでて冷やし、水けをきる。器に盛り、**1**、**2**、黒こしょうを添える。
・そうめん 3~4ワ・トマト 1コ・麺つゆ カップ1/3・塩 小さじ1/4・青じそ 6枚・黒こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
九条ネギを加えてひと煮たちさせ、混ぜ合わせたを少しずつ加えながらトロミを調節する。器にご飯をよそい、上にかける。
豚肉(こま切れ) 100g油揚げ 1/2枚玉ネギ 1/2個九条ネギ 3〜4本麺つゆ(ストレート) 150ml水 50mlカレー粉 小さじ1粉山椒 少々サラダ油 適量片栗粉 大さじ1/2水 大さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗大盛り2杯分
調理時間:約15分 
E・レシピ
米は洗い、ざるに上げて30分間おく。米、ふきの葉、【合わせ地】を炊飯器に入れ、普通に炊く。 ふきは塩適量で板ずりし、色が鮮やかになるまでゆでる。水にとり、皮をむいて小口切りにする。**1**が炊き上がったらふきの葉を除き、**2**を加えて混ぜる。
・米 300ml・ふきの葉 2枚・ふき 100g・塩 2.5ml・酒 7.5ml・水 300ml・塩 適量
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
ふたをして、弱めの中火で約6分蒸し焼きにする。器に盛り、中濃ソース、マヨネーズ、青のり各適量をかける。
キャベツ…250g白菜キムチ…80g絹ごし豆腐…1丁(約300g)卵…2個削りがつお…4g片栗粉…大さじ5サラダ油…大さじ1塩…小さじ1/3中濃ソース、マヨネーズ、青のり…各適量
調理時間:約15分 カロリー:約380kcal 
レタスクラブ
1 あさりは塩水にしばらくつけて砂を抜き、殻をこすり合わせて洗う(時間外)。キャベツはザク切りにする。 2 鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたらうどん、キャベツを加える。 3 再び煮立ったらあさりを加え、フタをして中火で3~4分加熱し、あさりの口が全て開いたら器に盛る。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 A割烹白だし 80ml A水 560ml 春キャベツ 4枚 あさり(殻付き) 150g
調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
水をはったボウルに入れて色止めをし、水けをよくきる。細かく刻んでから、さらに包丁でたたいて粘りを出す。**2**をボウルに入れてめんつゆを加え、混ぜ合わせる。**1**のそうめんにつゆごとのせ、しらすを散らす。
・そうめん 3ワ・モロヘイヤ 1ワ・めんつゆ カップ1/2・しらす干し 30g
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊飯器の内釜に入れ、水を2合の目盛りまで注いで普通に炊く。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止める。みそを溶き入れ、冷ます。大和芋は皮をむき、酢水(水カップ1に酢小さじ1の割合)にくぐらせる。水けを拭き、ぺーパータオルを巻きつけてすりおろす。ボウルに**3**を入れ、**2**を少しずつ加え、そのつど泡立て器で混ぜて溶きのばす。器にご飯を盛り、みそとろろをかけて青のり粉をふる。
・米 360ml・大和芋 300g・だし カップ3/4・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・青のり粉 適量・みそ 約大さじ4・酢
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
丼にご飯を盛り、ごま、ちぎった焼きのりをのせ、**4**の【たれ】少々をかける。鶏肉をのせ、【たれ】少々をかけ、香菜を添え、わさびをのせる。
・鶏むね肉 1枚・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・砂糖 小さじ1・にんにく 小さじ1/2・ご飯 丼2杯分・白ごま 適量・焼きのり 1枚・香菜(シャンツァイ) 2株・わさび 適量・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
骨と皮を取り除いてほぐす。みょうがは四つ割りにしてから薄い小口切りにする。ボウルにご飯を入れ、すし酢を少しずつ加え、うちわであおぎながら混ぜ合わせて粗熱を取る。**2**に**1**としょうが、白ごまを混ぜ、好みで塩少々で味を調える。6等分して、ラップで丸く握る。
・ご飯 約300g・塩ざけ 1切れ・みょうが 1コ・しょうが 1かけ分・すし酢 大さじ2・白ごま 大さじ1・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.6g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加