メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (441 - 460)
1 わかめは水洗いしてから水で戻し、食べやすい大きさに切る。レタスは一口大にちぎる。豆苗は根元を切り落とす。長いもは千切りにする。 2 【A】を(土)鍋に入れてひと煮立ちさせ、①を入れて火を通す。梅干しを散らす。 3 ②に豚肉をしゃぶしゃぶして火を通す。【シメ】残ったつゆにご飯を入れて煮立てる。大葉を散らす。
材料(4人前) レタス 4枚 豆苗 1パック わかめ(塩蔵)※乾燥わかめでも可 25g 長いも 250g 豚肉しゃぶしゃぶ用 300g 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 700ml 梅干し果肉 2個分 【シメ】 ご飯 茶碗2杯分 大葉(千切り) 5枚分
調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 切り餅は1cm角に切る。 2 餃子の皮に薄くしょうゆを塗り、①の餅、チーズ、コーンを散らす。 3 オーブントースターで約3~5分、餅に火が通るまで焼き、かつお節と青のりをかける。
材料(6人前) 餃子の皮 6枚 切り餅 1個 ピザ用チーズ 大さじ6 かつお節 2g しょうゆ 小さじ1 コーン缶(ホール) 適量 青のり 適量
調理時間:約15分 カロリー:約61kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 さやいんげんはスジを取り、5mm幅に切る。ホールコーン缶は水気をきる。にんじんは、5mmの角切りにする。むきえびは粗みじんに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のさやいんげん・コーン・にんじん・むきえびを加えて煮る。 3 器にご飯をよそい、2のスープと具材をかけていただく。お好みで粒マスタードをのせる。
材料(2人前) さやいんげん 4本 ホールコーン缶 1缶(55g) むきえび 8尾 A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 ご飯 茶碗2杯分 粒マスタード・好みで 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 中華めんは袋の表示のゆで時間より1分短くゆで、水気をきる。豚肉はひと口大に切る。 2 フライパンにごま油を熱して豚肉を焼き、肉に焼き色がついたらカット野菜を加えて炒め合わせる。 3 ②に①、【A】を加えてよく混ぜ、器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
材料(2人前) 中華めん 2玉 豚バラ肉 200g 炒め用カット野菜 1袋 【A】めんつゆ 大さじ3 【A】酒 大さじ1 【A】豆板醤 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 1/2片分 ごま油 大さじ1 粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約15分 カロリー:約827kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
しんなりしたら流水で洗い流し、水気をしぼる。 5 ご飯が炊けたらボウルに移し、すし酢を入れて混ぜる。きゅうり、さけフレーク、ごまを加えてさらに混ぜる。 6 ラップを広げて③の薄焼き卵を1枚置き、手前に⑤の1/3量をの
材料(3人前) 米 2合 卵 4個 水 大さじ2 割烹白だし 小さじ2 きゅうり 1本 さけフレーク 30g いり白ごま 大さじ1 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】酢 大さじ2 【A】きび砂糖 大さじ2 サラダ油 適量 焼きのり 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約566kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
細ねぎ、しょうゆ、ごま油を加えてよく混ぜ、まぐろを加えてザックリとあえる。**3**のすし飯にごま、青じそ、みょうが、クレソンを順に加えながら、ザッ
・米 540ml・昆布 1枚・酢 大さじ5・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/3・まぐろ 250g・梅干し 1コ・細ねぎ 5本・みょうが 2コ・青じそ 15枚・クレソン 1ワ・白ごま 大さじ3・切りのり 適量・しょうがの甘酢漬け 適量・しょうゆ 小さじ1+1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。ミニトマトはヘタを除く。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、もやし、①の豆苗、凍ったままの冷凍餃子を加えて5~10分煮込む。 3 全体に火が通ったら、ミニトマトを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。
材料(1人前) もやし 1袋 豆苗 1袋 冷凍餃子 4個 ミニトマト 3個 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約6.3g
ヤマキ おいしいレシピ
(2)を戻し入れ、汁気がなくなるまで煮る。 作り方4. ボウルにご飯を入れ、(3)を加えて混ぜ合わせる。器によそい、白ゴマを散らす。
豚ロース肉(薄切り) 80gショウガ 1片ゴボウ 1/4本(40g)ニンジン 3cm(30g)マイタケ 1パック酒 大さじ1みりん 大さじ1砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1水 大さじ3白ゴマ 小さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2杯分
調理時間:約20分 カロリー:約462kcal 
E・レシピ
フライパンにごま油(焙煎)を熱し、合いびき肉をいためる。火が通ったらわけぎを入れてさらにいため、しんなりしてきたら合わせみそ、砂糖大さじ3、みりん大さじ1/2を加えていため合わせ、全体がよく混ざったら火を止める。そばは袋の表示どおりにゆでて水にさらし、ざるに上げて水けをきる。皿にそばを盛り、**2**の肉みそをかけ、きゅうりを添える。好みで七味とうがらしをふる。
・合いびき肉 120g・ごま油 大さじ3・わけぎ 200g・合わせみそ 70g・そば 200g・きゅうり 1本・砂糖 大さじ3・みりん 大さじ1/2・七味とうがらし 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
青じそはせん切りにする。[[梅のみそ漬け|rid=21604]]は、種を除いて細かく刻む。そうめんはたっぷりの湯でゆでてざるに上げ、流水で洗って水けをしっかりときる。1人分ずつ器に盛って、**1**を半量ずつ散らし、梅みそを大さじ2~2+1/2ずつかけて**2**を半量ずつのせる。
・そうめん 160g・オクラ 4本・青じそ 6枚・梅のみそ漬け 2コ・梅みそ 大さじ4~5
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
粉チーズ、パセリをふり、お好みでバター(分量外)をのせる。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ2 食パン 2枚 しめじ 1袋 まいたけ 1/2袋 ロースハム 2枚 バター 20g オリーブオイル 小さじ1 パセリ 適量 粉チーズ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方1. 鮭はグリルで焼いて身をほぐす。ミョウガは薄く切って水につけ、シャキッとさせる。 作り方2. 炊きたてご飯に鮭、水気をよく切ったミョウガ、ゆで枝豆、塩を加えてさっくりと混ぜ、器に盛って白ゴマを振る。
ご飯(炊きたて) 1合分ミョウガ 3個鮭 1切れ枝豆(ゆで) 20g塩 少々白ゴマ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約299kcal 
E・レシピ
煮立ったら弱火にし、3~4分間煮からめる。器にご飯を盛り、ラムチョップをのせて残った【調味料】をかけ、細ねぎを散らす。
・ラムチョップ 4本・ご飯 400g・細ねぎ 5~6本・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1+1/4・みりん 大さじ3/4・砂糖 大さじ1/4
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋に水とかつお節を入れ、だしを取り、だし汁とだし取り後のかつお節に分けておく。 2 だし取り後のかつお節と小麦粉を合わせ、1で取っただし汁で丁度よい固さになるように加え混ぜる。 3 フライパンに油を熱し、2を薄くのばし焼く。 4 両面が焼けたら片方にケチャップをぬり、ピーマン・チーズをのせ、ふたをしてチーズが溶けるまで焼く。
調理時間:約20分 
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったら細ねぎを加え、時々上下を返しながら約5分間煮る。煮汁が煮詰まってとろみがついてきたら火を止め、バットなどに広
・牛切り落とし肉 80g・厚揚げ 1/2枚・えのきだけ 1/2袋・細ねぎ 10本・小麦粉 小さじ2・ごま油 大さじ1・砂糖 小さじ4・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ3・水 大さじ3・ご飯 150~200g・紅しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約930kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間浸水させたら、水けをきって炊飯器の内釜に入れる。【A】を加えてざっと混ぜ、普通に炊く。【B】の卵を溶きほぐし、卵黄とうす口しょうゆを加えてさらに混ぜる。**1**が炊き上がったら、炊飯器のふたを開けて**2**を回しかけ、すぐにふたをしてそのまま10分間ほど蒸らす。**3**を卵ごと混ぜ、[[たらこのサッと焼き|rid=11518]]も加えてサックリと混ぜる。器に盛り、細ねぎを飾る。
・米 2合・水 カップ2弱・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・卵 1コ・卵黄 1コ分・うす口しょうゆ 小さじ1・たらこのサッと焼き 60g・細ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約1290kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊き上がった**2**に**3**を加えてザックリと混ぜる。
・かぶ 1コ・かぶの葉 1コ分・米 180ml・水 カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1+1/3・酒 大さじ1・酒 カップ1/2・みりん 大さじ1+1/3・しょうゆ 大さじ2/3・砂糖 大さじ1/2・白ごま 適量・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
豆腐はペーパータオルに包み、約10分間おいて水けをきる。梅干しは種を除き、粗くたたく。器にご飯を1人分ずつ盛る。豆腐はペーパータオルを外し、手で割りながら等分にご飯にのせ、削り節、揚げ玉、**2**の梅干しをのせる。しょうゆ大さじ1/2ずつをかけて食べる。
・ご飯 適量・木綿豆腐 1丁・梅干し 1~2コ・削り節 約2g・揚げ玉 大さじ3・しょうゆ
調理時間:約12分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方2. 鍋にたっぷりのお湯を沸かしてゆでる用の塩を加え、スパゲティーを袋の表示時間より1分短くゆでる。ザルに上げて(1)に加え、も加えてからめるように炒め合わせ、コショウで味を調える。器に盛り、アサツキを添える。
スパゲティー 160〜200g塩(ゆでる用) 16〜20gニンジン(縦半分) 1/2〜1本ツナ(缶) 1缶(1缶80g入り)酒 大さじ1.5みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ2サラダ油 小さじ2練り黒ゴマ 小さじ2すり黒ゴマ 大さじ2.5マヨネーズ 大さじ3コショウ 少々アサツキ 適量
調理時間:約20分 
E・レシピ
5 焼けたら食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。お好みで糸唐がらしをのせ、【B】のたれを添える。
材料(2人前) にら 1束 干しえび 10g 米粉 100g 卵 1個 【A】水 100ml 【A】割烹白だし 大さじ2 ごま油 大さじ1 【B】めんつゆ 大さじ1 【B】酢 大さじ1 【B】コチュジャン 小さじ1 【B】砂糖 小さじ1/2 【B】ごま油 小さじ1/2 【B】いり白ごま 小さじ1 糸唐がらし お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約342kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加