「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (801 - 820)
|
米は洗ってざるに上げ、30分間ほどおく。ぶりは塩小さじ1/2をふって30分間ほどおき、表面に出た水けを紙タオルでしっかりと拭き取る。みつばは葉を摘み、軸は5mm幅に切る。柚子は4等分に切る。**1**の米を炊飯器の内釜に入れる。【A】とだしを合わせて340mlにし、米に加えて普通に炊く。魚焼きグリルを強めの中火で熱して**1**のぶりを並べ入れ、両面がこんがりとするまで焼いて火を通す。**2**のご飯が炊き上がったらぶりをのせ、骨を除きながら大きめにほぐしてサックリと混ぜる 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに梅干し2コとだしを入れて火にかけ、梅干しをつぶしながらしばらく煮る。薄口しょうゆ少々を加えて吸い物程度の味に調え、だしをこし、氷水で冷やす。梅干し4コはたっぷりの水から15分間くらいゆでて塩出しし、そのまま冷ましておく。みょうが、青じその葉はそれぞれせん切りにする。ご飯は冷水でざっと洗い、水けをきって**1**に入れる。茶碗に盛り、じゅんさい、**2**の梅干しをのせ、いりごまを散らす。 ・梅干し 6コ・だし カップ2+1/2・ご飯 茶碗4杯分・じゅんさい 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約270kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 長いもをすりおろし、Aを加えて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やしておく。(時間外) 2 スパゲッティは表示通りにゆで、冷水でしめ水気を切る。 3 鶏ささみはゆでて、食べやすい大きさに手でさく。オクラは塩ゆでして小口切りにする。 4 器に2を盛り、1をかけ、3と卵黄・青じそ・ねぎ・きざみのり・いり白ごまを盛りつける。 材料(1人前) A八方だし地鶏かつお 20ml A水 20ml 長いも 80g スパゲッティ 100g 卵(卵黄) 1個 鶏ささみ 50g オクラ 2本 調理時間:約15分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
を止める。縦半分に切ってから細切りにする。みつばは2cm長さに切る。**1**の粗熱が取れたら、しらすを加えて混ぜる。続いて ・米 カップ2・昆布 1枚・米酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・みょうが 6コ・しょうが 1かけ・油揚げ 1枚・みつば 1/2ワ・しらす 80g・白ごま 大さじ1・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水に30分間浸し、ざるに上げて水けをきる。塩ざけは魚焼きグリルで焼き、大きな骨は取り除く。とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を削るようにしてはずし、軽く水で洗う。ベーコンはみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて普通に水加減し、とうもろこし、ベーコン、さけ、昆布、しょうゆ大さじ1/2を加え、普通に炊く。いんげんはゆでて小口切りにし、しょうゆ・みりん各小さじ1であえ、ざるに上げて汁けをきる。ご飯が炊けたら昆布を取り除き、さけをほぐすように混ぜ合わせ、味 調理時間:約20分 カロリー:約550kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 大根とにんじんはピーラーで薄切りにする。えのきだけは小房に分け、長ねぎは5mm長さの斜め切りにして、水菜は5cm長さに切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら①を加える。火が通ったら豚肉をしゃぶしゃぶし、野菜を巻いて食べる。※お好みでゆずこしょうを添えてもおいしくいただけます。 3 《シメ》鍋にそばを入れて煮る。 材料(4人前) 豚バラ肉 400g 大根 1/4本 にんじん 1本 えのきだけ 2袋 長ねぎ 2本 水菜 1束 A割烹白だし 100ml A水 調理時間:約15分 カロリー:約457kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
みょうが、ねぎは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。青じそはせん切りにする。合わせて冷水に入れて約10分間さらし、水けをきる。ボウルに【漬け汁】の材料を入れて混ぜ、かつおのたたきを加えてからめ、途中、上下を返しながら約5分間つける。器にご飯を盛り、かつお、**1**をのせ、ごまをふる。 ・ご飯 丼2杯分・かつお 8切れ・みょうが 1コ・ねぎ 8cm・青じそ 2枚・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・白ごま 適量 調理時間:約20分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツとにんじんはせん切りにする。むきえびは背ワタを取り、いかは細く切る。酒少々、かたくり粉小さじ1をまぶしておく。なべに1.5~2リットルの熱湯を沸かし、そうめんをほぐし入れる。沸いてきたら**2**、**1**を加え、かき混ぜながら約2分間ゆでる。**3**をざるにとり、手早く冷水にさらして器に盛る。めんつゆに水カップ1/2、いりごまを合わせて添える。 ・そうめん 150g・キャベツ 150g・にんじん 50g・むきえび 80g・いか 80g・めんつゆ カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約405kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
をとばすとつやが出る。乾燥しないように、ぬれ布巾をかぶせておく。かつおは【A】をからめて下味をつける。きゅうりはピーラーで ・米 360ml・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・かつお 150g・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1/2・きゅうり 1本・貝割れ菜 1パック・焼きのり 1枚・練りがらし 適量・塩 小さじ1/4・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは、軸はみじん切り、外葉は細切り、内葉は小さめのザク切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、キャベツの軸を1分間ほど炒め、牛肉を加える。肉の色が変わったら、【A】の砂糖をからめ、残りの【A】の材料を加えて味をからめながら煮る。煮汁が少なくなったら、キャベツの外葉を加えてさらに炒め、しんなりしたら粉ざんしょう少々をふる。丼にご飯を盛り、キャベツの内葉を敷く。**3**をのせて真ん中をくぼませ、卵を割ってのせる。好みで粉ざんしょう少々をふる。 ・春キャベツ 調理時間:約15分 カロリー:約900kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1...きゅうりを輪切りに、なすは半月薄切りにして塩もみをする。2...みそ、すりごま(白)、砂糖、しょうゆに水を加えながら良く混ぜる。3...(2)に(1)を加えて混ぜ合わせ、器に入れ、薄切りにしたみょうがをのせる。4...そうめんをゆで、お皿に盛りつける。 4人分 きゅうり...2本なす...2本塩...適量みそ...大さじ6すりごま(白)...大さじ4砂糖...大さじ4しょうゆ...小さじ2水...2カップみょうが...1本そうめん...8束(1人分2束) 調理時間:約20分 カロリー:約297kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
米は洗って30分間ほど浸水させ、ざるに上げて水をきる。たこは5mm厚さの薄切り、しょうがはよく洗って皮付きのまま、せん切りにする。土鍋に**1**の米と【A】、水を入れて軽く混ぜ、**2**のたことしょうがを加えて昆布をのせる。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰して蒸気が出たら弱火にして10分間炊く。火を止めて約20分間蒸らす。炊飯器の場合も同様にし、普通に炊く。昆布を取り出して全体をサックリ混ぜ、器に盛る。好みでパクチーを添える。 ・ゆでだこの足 2本・米 360ml 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 いかは皮をむき、格子状に切り目を入れてひと口大に切る。えびは背ワタを取り、めんつゆをまぶして下味をつける。チンゲン菜は4cm長さに切る。にんじんは短冊切りにする。長ねぎは斜め切りにし、しょうがはせん切りにする。 2 中華鍋に油大さじ1を熱し、めんつゆ(分量外)をまぶした中華めんを入れ、箸でほぐしながら炒めて器に盛り分ける。 3 中華鍋に油大さじ1を足し、①の長ねぎ・しょうがを強火で炒める。①のいか・えびを加えて炒め、チンゲン菜・にんじんを加えて炒め合わせる。【A】を加え 調理時間:約20分 カロリー:約489kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. のみりんを鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。 作り方2. サンマは3枚におろし、幅1cmの斜め切りにする。キュウリは斜め薄切りにしてからせん切りにし、分量外の塩少々を振る。 作り方3. キュウリがしんなりしたらサッと洗って水気をよく絞り、ご飯に混ぜる。 作り方4. 1のみりんとしょうゆ、ショウガを合わせてよく混ぜる。 作り方5. 丼に3のご飯を盛ってサンマをのせ、をまわしかける。真ん中にウズラの卵をのせ、すり白ゴマをかける。 サンマ 調理時間:約15分 カロリー:約570kcal
E・レシピ
|
|
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、規定の目盛りまでだし(約400ml)を加え、昆布をのせておく。ごぼうはささがきに、にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。しいたけは軸を切り落とし、四つ割りにする。軸は石づきを除き、斜め薄切りにする。鶏肉は1cm角に切り、しょうゆ・酒をもみ込む。**3**にしいたけと軸を加えて混ぜる。**1**の昆布を1cm四方に切り、内釜に戻す。塩、ごぼう、にんじんを加え、**4**を汁ごとのせ、普通に炊く。炊き上がったら軽く混ぜる。器に盛り、みつばを散らす 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめはサッと洗って塩を落とす。水に約5分間つけて戻し、水けをきって2cm幅に切る。きゅうりはせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。そばは「[[ざるそば|rid=15720]]」の**2**~**6**と同様にゆでて冷やし、水けをきる。器にそばを盛り、**1**のわかめ、きゅうり、揚げ玉、ねぎをのせ、麺つゆをかける。 ・そば 160g・わかめ 15g・きゅうり 1本・ねぎ 8cm・揚げ玉 大さじ4~6・麺つゆ カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. イカは足を引き抜き、目の下で切る。胴の内側をきれいに水洗いして軟骨を取り、1cmの輪切りにする。足は4cm位に切り、1本ずつに切る。 下準備2. 芽ヒジキは水で柔らかくもどす。ザルに上げ、流水で洗ってしっかり水気をきる。 下準備3. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備4. 梅干しは種を取り、細かくちぎっておく。 作り方1. 鍋にたっぷりの熱湯を沸かして塩を加える。スパゲティーを指定時間より1分短めにゆで、ゆであがる30秒前にブロッコリーを加えて一緒にゆで、ザル 調理時間:約20分 カロリー:約426kcal
E・レシピ
|
|
1 バターを室温に戻しておく。 2 卵はボウルに入れてよく溶き、「割烹白だし」、水、砂糖を加えて混ぜる(砂糖の量はお好みで調節可)。 3 フライパンを中火で熱して半量のサラダ油を入れ、半量の②を加える。全体を大きく混ぜながら火にかけ、半熟になったら上下左右から折り畳み、食パンよりひと回り小さい正方形にする。裏返して焼き、取り出す。(あとで形を整えるため、ここではざっと混ぜて折りたたむ程度。) 4 ラップで包み、好みの厚さになるように形を整える(厚みを出したい場合は、小さめに 調理時間:約15分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツはザク切り、玉ねぎは薄切り、にんじんは短冊切りにする。 2 ホットプレートにサラダ油を熱し、豚肉を炒める。豚肉の色が変わったら①のキャベツ・玉ねぎ・にんじん、もやしを加え、塩、こしょうをふり、さらに炒める。 3 野菜がしんなりとしてきたら、軽くほぐした中華蒸しめん、水100ml(分量外)を加え、めんをほぐすように混ぜる。 4 水分がなくなったら【A】をそれぞれ回し入れ、全体がなじんだら皿に盛り、青のりをふり、かつお節をかける。 材料(2人前) 中華蒸しめん 調理時間:約15分 カロリー:約665kcal 塩分:約3.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗う。ゆでたけのこは6~7cm長さの短冊形に切る。にんにくは縦半分に切って芯(しん)を除く。フライパンに、にんにく、オリーブ油大さじ2を入れ、中火でにんにくの香りがたち、うっすらと色づくまで火を通す。にんにくを取り出し、いったん火を止める。たけのこを入れ、あさりをのせる。水大さじ1と赤とうがらしを加えてふたをし、中火にかける。あさりの殻が開いたものから取り出し、殻から身をはずしておく。鍋に昆布を入れて中火にかけ、沸騰したら昆布を取り出す。1 調理時間:約15分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|