「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (781 - 800)
|
きゅうりは塩小さじ1/2(分量外)で板ずりしてから薄い輪切りにし、しばらくおきます。 【錦糸たまご】を作ります。ボウルにたまごを溶いて砂糖・塩を加えて混ぜ、サラダ油(分量外)をなじませたフライパンで両面を薄焼きにし、あら熱が取れたらせん切りにします。 あたたかいごはんに、【すし酢】・白ごま・「焼さけあらほぐし」・水気をしばった(1)のきゅうりを合わせ、ざっくりと混ぜます。 (3)を器に盛り、上にいくら・【錦糸たまご】・刻みのりを彩りよく散らします。 \ POINT / 錦糸 調理時間:約15分 カロリー:約518kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、15分間ほどおく。塩ざけは大きな骨があれば除き、酒大さじ1/2をふる。炊飯器の内釜に米を入れ、水カップ1を注ぎ、塩ざけをのせて普通に炊く。炊き上がったら、塩ざけの皮と残った骨を除き、ほぐしながらサックリと混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々で調える。おにぎりにして、好みで焼きのりを巻く。 ・米 カップ1・塩ざけ 1切れ・焼きのり 適量・酒 ・塩 調理時間:約20分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たまねぎは縦に薄切りにする。新しょうがは薄切りにしてからせん切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かして火を止め、牛肉を入れ、菜箸でゆっくりと泳がせる。色が変わったら、ざるに上げる。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火にかけ、すぐに**1**のたまねぎ、新しょうがを加えて混ぜながら煮る。煮立ったら**2**の牛肉を加え、時々混ぜながら5分間ほど、野菜がしんなりして汁けが少し残るくらいまで煮る。丼に盛ったご飯にかける。 ・牛切り落とし肉 200g・たまねぎ 1/2コ・新しょうが 調理時間:約15分 カロリー:約710kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
くるみは粗みじん切りにする。大根のみそ漬けも細かく刻む。八丁みそは丸めてフォークに刺し、中火にかざして香ばしく焼き、表面の焼けたところから箸でこそげる。春菊はサッとゆで、水けをしっかり絞って、細かく刻む。ご飯に白ごま、**1**を上から順に散らす。練らないように全体を混ぜ、器に盛る。 ・くるみ 40g・大根のみそ漬け 50g・八丁みそ 大さじ2・春菊 5本・ご飯 茶碗(わん)5杯分・白ごま 大さじ5 調理時間:約20分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. を取る。鍋にサッと汚れを洗った昆布と水を入れて中火にかけ、煮立ってきたらかつお節を加え、昆布をかつお節にのせる。火を弱めて1分煮立たせないように火を入れ、かつお節が沈むまでそのままおき、キッチンペーパーや布巾でこし、鍋に移す。 作り方2. 熱湯で冷凍うどんをゆで、ゆで汁をしっかりきって温めておいた器に入れる。 作り方3. 1のだし汁にの材料を加えて煮立たせ、を加え、トロミがついたら2の器に注ぎ、おろしショウガをのせる。よく 調理時間:約20分 カロリー:約369kcal
E・レシピ
|
|
残り野菜はすべて3cm長さほどに切る。ボウルに**1**と桜えびを入れ、小麦粉を加えてザックリと混ぜる。【A】をよく溶いて加え、さらに混ぜる。小さめのフライパンに揚げ油を170℃に熱し、**2**の半量を入れる。表面が固まってきたら上下を返し、カリッとするまで合計2分間ほど揚げて油をきる。残りの半量も同じように揚げる。耐熱容器にたれの材料を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。丼にご飯を盛り、**3**をのせ、**4**のたれをかける。好みの漬物(分量外 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く20分前に洗ってざるに上げておく。たけのこの穂先は縦半分に切ってから薄切りにし、根元は5mm角に刻む。ボウルに**1**のたけのこと【A】を入れてよくからめ、下味をつける。フライパンにひき肉と【B】を入れ、混ぜてほぐす。中火にかけ、汁けがなくなるまで炒める。炊飯器の内釜に米を入れ、2合の目盛りまで水を加える。塩小さじ1/2、**2**のたけのこを汁ごと、**3**のそぼろを加え、ひと混ぜして炊く。炊き上がったら、大きく混ぜる。 ・米 360ml・ゆでたけのこ 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにご飯を入れる。合わせた【A】をかけ、ご飯を切るように混ぜ合わせる。器に盛って、堅く絞ったぬれ布巾をかけて冷ます。アスパラガスは、4~5cm長さの斜め薄切りにする。水に軽くさらして耐熱皿にのせ、塩少々をふってラップをし、電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。アボカドは皮をむき、1.5cm角に切る。貝割れ菜は根元の部分を切り落とし、洗って水けをしっかりときる。刺身は一口大に切って(甘えびはそのまま)ボウルに入れ、**2**のアボカドを加える。【B】を合わせて加え 調理時間:約20分 カロリー:約540kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水カップ8を入れてふたをし、強火にかける。しょうがは皮をむき、すりおろす。みつばは1~2cm幅に切る。貝割れ菜は根元を切り落とす。細ねぎは根元を切り落とし、端から3mm幅に切る。ボウルにめんつゆ、水カップ1/3を入れて混ぜる。大きめのボウルに氷水を用意しておく。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで大きく混ぜ、中火にして袋の表示時間どおりにゆでる。ざるに上げて流水を当て、粗熱が取れたら氷水を入れたボウルに加え、もみ洗いをする。ぬめり 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
キャベツは芯の部分を斜めに切り落とし、外側の大きい軸を少しそぐ。内側と外側に分け、上から押さえながら、端からせん切りにする。そぎ取った軸も細く切る。長芋はすりおろす。豚肉は6~7cm長さに切る。1人分ずつつくる。ボウルに長芋の半量、小麦粉30g、卵1コ、塩1つまみ、こしょう少々を入れ、卵を溶きほぐしながら混ぜる。色が均一になって粉っぽさがなくなったら、キャベツの半量を加え、菜箸とゴムべらで混ぜる。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、**5**を入れて平らに広げる 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鶏肉はひと口大に切る。長ねぎは4cm長さに切り、タテ4つ割りにする。卵は溶きほぐす。ほうれん草はゆでて4cm長さに切る。 2 鍋に油を熱し、①の鶏肉を炒め、火が通ったら、①の長ねぎ、しょうがを加えてサッと炒め、【A】を加えて煮立てる。【B】の水溶き片栗粉でとろみをつけ、①の溶き卵を回し入れてひと混ぜする。 3 別の鍋に湯を沸かし、冷凍うどんを入れて温め、湯をしっかりときって器に盛る。②をかけ、①のほうれん草を添える。 ※ 鶏肉と卵のまろやかな味わいのうどん。材料を炒め 調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
作り方1. オクラはヘタを少し切り落とし、まな板に並べ、塩を全体にかけ、手のひらで転がすようにこすりつける。塩をつけたまま熱湯でゆでて水に取り、粗熱が取れれば水気を切って縦半分に切る。 作り方2. 鶏ささ身は一口大の削ぎ切りにする。ナスはヘタを切り落とし、皮をピーラーでむき、1本を縦8つに切り、水に放つ。塩ワカメは水洗いし塩を洗い流し、ザク切りにして10分水に放ち水気を絞る。 作り方3. の梅は種を取り、包丁で細かくたたいてペースト状にする。出来れば裏ごし 調理時間:約15分 カロリー:約261kcal
E・レシピ
|
|
アボカドは種と皮を取り除き、1.5cm角に切る。削り節は電子レンジ(600W)に約20秒間かけ、軽くもむ。
焼き網を強火で熱し、まぐろをのせて両面をあぶる。2cm角に切り、わさびとしょうゆ、**1**の削り節を合わせたものをからめる。
【変わりおろしソース】をつくる。大根は鬼おろし(目の粗いおろし器)でおろして軽く水けをきり、ボウルに入れる。残りの材料を加えて混ぜ合わせる。
器にご飯を盛って**2**とアボカドをのせ、**3**をかける。食べやすく切った貝割れ菜と、のりを天 調理時間:約15分 カロリー:約425kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ボウルにご飯を入れ、【A】を加えてよく混ぜ合わせ、おにぎりを作る。 2 焼き網(またはフッ素樹脂加工のフライパン)で焼く。焼き色がついてきたら、ハケなどでめんつゆを塗り、香ばしく焼き上げる。 3 急須に【B】を入れ、熱湯を注いでおく。 4 器に①の焼きおにぎりを盛り、梅干しをのせる。②のお茶を注ぎ、かつお節をのせ、みつば、わさびを添える。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 【A】かつお節 3g 【A】いり白ごま 大さじ1 めんつゆ 大さじ2 【B】せん茶葉・新茶 調理時間:約12分 カロリー:約211kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
フライパンに油をひかずに油揚げを入れ、中火で約3分間焼く。焼き色がついたら返し、さらに約3分間焼いてペーパータオルの上に取り出す。冷めたら縦半分に切り、端から細切りにする。みょうがは縦半分に切り、横に薄切りにする。ねぎは端から1~2mm幅に切り(小口切り)、青じそは軸を切って縦半分に切り、重ねてせん切りにする。大きめの鍋にたっぷりの湯(約2リットル)を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、冷水につけて粗熱を取り、冷水の中でもみ洗いをする。水けをしっかり 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 しめじ、まいたけは根元を切ってほぐす。小松菜は4cm長さに切る。 2 スパゲッティは表示時間通りにゆでる。 3 別の鍋にA、①のしめじ・まいたけ・小松菜、かつお節3gを入れて中火で軽く煮る。水気をきった②のスパゲッティを加えてひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、仕上げにかつお節3gをかける。 材料(2人前) しめじ 1パック まいたけ 1パック 小松菜 1株 スパゲッティ 160g Aだし汁 カップ2 Aしょうゆ 大さじ2 A酒 大さじ1 Aバター 大さじ1/2 調理時間:約16分 カロリー:約375kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 米は洗って30分ほど浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 2 さんまは塩をふって10分ほどおき(時間外)、グリルで焼いて食べやすい大きさに切る。 3 炊飯器に①の米を入れ、【A】を加えて軽く混ぜ、表面を平らにして②のさんま、せん切りにしたしょうがを静かにのせて炊く。 4 炊き上がったら器に盛り、刻んだ青ねぎを散らす。 材料(4人前) 米 2合 さんま(3枚おろし) 2尾分 【A】めんつゆ(2倍濃縮) 60ml 【A】水 300ml しょうが 1かけ 青ねぎ 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 トマト、玉ねぎ、しいたけ、セロリは1cm角に切る。 2 鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りがたったら、1のトマト・玉ねぎ・しいたけ・セロリを加えて炒める。 材料(4人前) トマト 1個 玉ねぎ 1/4個 しいたけ 2個 セロリ 1/2本 しょうがのみじん切り 1/2かけ分 かつお節 27g 熱湯 カップ4 塩 少々 こしょう 少々 マカロニ 50g 万能ねぎの小口切り 4本分 サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約121kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 フライパンを熱し、もやしをサッと炒めて取り出す。同じフライパンを拭きとり、油を熱して豚ひき肉を炒め、ぼぐれてきたらAを加えてさらに炒める。 2 だし汁を加えて沸騰させ、アクを取る。Bを加えてひと煮立ちさせる。 3 うどんを加え、温めて器に盛る。 4 ①のもやし、万能ねぎ、かつお節を盛りつけ、ラー油をかけていただく。 材料(2人前) ゆでうどん 2玉 もやし 1/3袋 豚ひき肉 100g サラダ油 大さじ2/3 A花椒 少々 A塩 少々 Aこしょう 少々 だし汁 調理時間:約15分 カロリー:約541kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ボウルに卵を溶きほぐす。フライパンにサラダ油を薄く塗って中火で熱し、溶き卵の1/2量を流し入れ、縁が焼けたら、火を止める。菜箸を卵の下に差し込んで返し、再び中火にかけてサッと焼く。火を止め、フライパンを返して平らなざるなどにとって冷ます。残りも同様に焼く。【甘酢】の材料を混ぜ合わせておく。みょうがは縦半分に切り、端から2~3mm幅に切る。鍋に熱湯を沸かし、みょうがを入れてサッとゆで、ざるに上げて水けをきる。熱いうちに【甘酢】に入れて混ぜ、10分以上おく。きゅうりは縦半分に 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|