「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (821 - 840)
|
1 豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。ミニトマトはヘタを除く。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、もやし、①の豆苗、凍ったままの冷凍餃子を加えて5~10分煮込む。 3 全体に火が通ったら、ミニトマトを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。 材料(1人前) もやし 1袋 豆苗 1袋 冷凍餃子 4個 ミニトマト 3個 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml 調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約6.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 白菜、長ねぎは細切りに、鶏肉はひと口大に切る。にんじんはピーラーでリボン上の薄切りに、油揚げは食べやすい大きさに切る。えのきは根元を落としてほぐす。 2 鍋にだし汁800mlと【A】を入れて火にかけ、①の具材を火の通りにくい順に加え、ひと煮立ちしたらうどんを加えて全体に火を通す。 材料(4人前) 鶏もも肉 200g 長ねぎ 1本 えのきだけ 1パック 白菜 1/8株 にんじん 1/4本 油揚げ 1枚 うどん 2玉 だし汁・徳一番花かつお 約20g・だし昆布約 10g・水 1000ml 800ml 【A】みりん 50ml 【A】しょうゆ 50ml 【A】塩 少々 ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約317kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 わかめは水洗いしてから水で戻し、食べやすい大きさに切る。レタスは一口大にちぎる。豆苗は根元を切り落とす。長いもは千切りにする。 2 【A】を(土)鍋に入れてひと煮立ちさせ、①を入れて火を通す。梅干しを散らす。 3 ②に豚肉をしゃぶしゃぶして火を通す。【シメ】残ったつゆにご飯を入れて煮立てる。大葉を散らす。 材料(4人前) レタス 4枚 豆苗 1パック わかめ(塩蔵)※乾燥わかめでも可 25g 長いも 250g 豚肉しゃぶしゃぶ用 300g 【A】割烹白だし 100ml 【A】水 700ml 梅干し果肉 2個分 【シメ】 ご飯 茶碗2杯分 大葉(千切り) 5枚分 調理時間:約20分 カロリー:約391kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
⑤同様にして、もう1枚焼く。 餃子の皮 12枚 サラミソーセージ 40g 小たまねぎ 2個 ミニトマト 8個 (A)オレガノ 少々 (A)こんぶだし 1/4本 (A)トマトケチャップ 大さじ6 ピザ用チーズ 80g 調理時間:約20分 カロリー:約185kcal 塩分:約1.6g
おかわりレシピ帖
|
|
しょうがはせん切りにして水にさらし、同様にざるにとる。油揚げはフライパンで両面をこんがりと焼き、しょうゆを回しかけて火を止める。縦半分に切ってから細切りにする。みつばは2cm長さに切る。**1**の粗熱が取れたら、しらすを加えて混ぜる。続いて ・米 カップ2・昆布 1枚・米酢 大さじ4・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1・みょうが 6コ・しょうが 1かけ・油揚げ 1枚・みつば 1/2ワ・しらす 80g・白ごま 大さじ1・しょうゆ 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 卵はゆでて、みじん切りにする。青ねぎは小口切りにする。 2 ボウルに1とかつお節を入れ、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。 3 食パンに2をのせて、トースターで2分焼く。 ミニトマトを添えていただく。 材料(2人前) 食パン 2枚 卵 2個 かつお節 3g 青ねぎ 1本 マヨネーズ 大さじ3 ミニトマト 4個 調理時間:約12分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
水でぬらしたへら(またはスケッパー)で等分に印をつけ、親指と人差し指で絞り出すようにして丸めながらちぎる。 ・もち米 300g・水 420ml・塩 小さじ1/3 調理時間:約20分 カロリー:約1070kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1のなすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。 ツナ缶(あればチャンク)…小1缶(約70g)なす…3個みょうが…1個青じそのせん切り…3枚分おろししょうが…1かけ分冷凍うどん(細麺)…2玉うどんつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…1/4カップ ・酢…大さじ1 ・ごま油…小さじ1 ・水…130ml 調理時間:約20分 カロリー:約396kcal
レタスクラブ
|
|
6 最後にマヨネーズとかつお節をふりかけていただく。 材料(2人前) じゃがいも 1個 玉ねぎ 1/2個 鶏肉 100g サラダ油 小さじ2 塩 少々 こしょう 少々 ご飯 茶碗2杯分 Aめんつゆ 大さじ1 Aかつお節 2.5g マヨネーズ 適量 溶けるチーズ 30g かつお節 2.5g 調理時間:約20分 カロリー:約525kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
焼きのりはキッチンばさみなどで半分に切る。ご飯は4等分にする。手に水少々をつけ、直径7~8cm、約1cm厚さの平たい円形に整える。直径24cmのフッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、ご飯を入れて2~3分間焼く。裏返してさらに2~3分間焼き、両面に薄く焼き色がついたら取り出す。ご飯1コに、焼きのり、サラダ菜、ごぼうのきんぴらの順に1/2量ずつのせ、ご飯1コを重ねてはさむ。残りも同様にする。 ・ごぼうのきんぴら 100g・ご飯 320g・焼きのり 1/4枚・サラダ菜 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら混ぜ合わせた【水溶きかたくり粉】を加えてとろみをつける。火を止めて冷まし、梅肉を加えて混ぜ ・そうめん 2ワ・なす 1コ・梅干し 2コ・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・水 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・青じそ 2枚分・削り節 少々・塩 少々・かたくり粉 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
【C】をよく溶いて回し入れ、均一に混ぜて再び中火にかける。とろみがついたら** ・ご飯 250g・白菜 200g・豚ひき肉 150g・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・しょうが 小さじ1・細ねぎ 4本・だし カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・片栗粉 大さじ1+1/3・だし 大さじ3・ごま油 ・塩 ・こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 キャベツがしんなりしてきたら、中央を空けて土手を作り、残しておいた生地を2〜3回に分けて流し入れる。 6 生地が煮立ってきたら全体に混ぜ、広げて焼く。仕上げに残りの明太子をのせ、青のり、かつお節を 材料(2人前) キャベツ 1/4個 明太子 1腹 切り餅 1個 かつお節(生地用) 1パック 薄力粉 30g 水 300ml 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】ウスターソース 大さじ1 天かす 大さじ3 干しえび 大さじ2 サラダ油 小さじ1 かつお節(仕上げ用) 適量 青のり 適量 調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 塩分:約2.9g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
丼にご飯をよそい、蒲焼きのタレを掛け、卵をのせる。上にウナギの蒲焼きをのせてタレを掛ける。お好みで粉山椒を掛ける。 ご飯(炊きたて) お茶碗4杯ウナギ蒲焼き 2〜3尾蒲焼のタレ 適量卵 4個酒 小1みりん 小1だし汁 大1サラダ油 少々粉山椒 適量 調理時間:約20分 カロリー:約663kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、玉ネギを炒める。しんなりしたら、シイタケを加えて炒め合わせ、いったん取り出す。 作り方2. (1)のフライパンに残りのサラダ油、ショウガを入れて強火にかける。香りがたっ 牛肉(薄切り) 150〜170g酒 大さじ2みりん 大さじ1.5砂糖 大さじ1.5しょうゆ 大さじ2.5ゴマ油 大さじ1玉ネギ 1/2個シイタケ(生) 1〜2個細ネギ 2〜3本ショウガ(せん切り) 1/2片分キャベツ(せん切り) 2枚分貝われ菜 1/4パックサラダ油 大さじ1ご飯(炊きたて) 茶碗2〜3杯分 調理時間:約20分 カロリー:約765kcal
E・レシピ
|
|
野菜から水分が出たら鶏肉を加え、水大さじ2を回し入れてサッと炒める。たまねぎとしいたけ、ズッキーニを加えて混ぜ合わせてふたをし、約5分間蒸し煮にする。【A】を回し入れ、 ・鶏むね肉 1枚・たまねぎ 1コ・パプリカ 1コ・にんじん 1/3本・ズッキーニ 1/3本・生しいたけ 2枚・卵 3コ・水 180ml・だしパック 1袋・黒砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・ご飯 丼2杯分・ルッコラ 適量・七味とうがらし 適量・オリーブ油 調理時間:約20分 カロリー:約770kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは根元を切り落とし、5mm幅に切る。ボウルに【合わせ調味料】の材料を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。直径24~26cmのフライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏ひき肉を加えて約1分間炒める。色が変わったら、れんこんを加えて約1分間炒め合わせ、ご飯を加えて、木べらでご飯をほぐすように炒める。**2**の【合わせ調味料】を加えて混ぜる。火を止め、細ねぎを加えて混ぜ、器に盛る。 ・ご飯 400g・鶏ひき肉 100g・れんこん 1/2節・細ねぎ 5本・酢 大さじ1・みそ 大さじ2・砂糖 大さじ1+1/4・酒 小さじ1・しょうゆ 少々・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約570kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
❷ スパゲッティは表示の通りゆでる(ゆで湯に塩は入れない)。 ❸ フライパンにオリーブ油を熱し、①を炒め、(A)・ゆで上がった②を入れ炒め合わせ、器に盛り付ける。 スパゲッティ(乾麺) 200g 玉ねぎ 1/4個 ピーマン 1個 マッシュルーム 2個 ロースハム 2枚 オリーブ油 大さじ2 (A)素材力だしいりこだし 1本 (A)トマトケチャップ 大さじ4 (A)トマトペースト 大さじ2 (A)こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約593kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
|
|
をよそった器にサンマをのせ、白ネギを散らし、スダチを添える。 サンマ(3枚おろし) 2尾分小麦粉 少々サラダ油 小さじ2酒 大さじ2しょうゆ 大さじ2みりん 大さじ2ご飯(炊きたて) 丼2杯分ゆかり 小さじ1白ネギ 1/3本スダチ 1個 調理時間:約20分 カロリー:約708kcal
E・レシピ
|
|
米は洗ってざるに上げ、30分間おく。たけのこは2cm四方、2~3mm厚さの薄切りにする。ボウルにたけのことしょうゆ、みりんを入れ、時々混ぜながら10分間おく。フライパンにバター大さじ1/2を入れ、強めの中火にかける。バターが溶けたら**2**を汁けをきって加え、こんがりと色づくように焼きつけながら3~4分間炒める。炊飯器の内釜に米とだし、【A】を入れて混ぜ、**3**とバター大さじ1をのせて普通に炊く。 ・ゆでたけのこ 1本・米 360ml・だし 430ml・みりん 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ2/3・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1・バター 調理時間:約15分 カロリー:約1340kcal 塩分:約6.3g
NHK みんなの今日の料理
|