メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (361 - 380)
ボウルに卵と冷水、酢を合わせて混ぜ合わせる。カレー粉と小麦粉を加えてたたくように混ぜ合わせる。豚肉は細切りにする。別のボウルにもやしとともに入れて混ぜ合わせ、小麦粉と顆粒チキンスープの素をまぶす。**1**の【衣】を加え、混ぜ合わせる。揚げ油を180~190℃に熱し、**2**をトングで少なめの1つかみ分ずつ加える。40~50秒間ほどカラッと揚げる。器に盛り、粗塩とレモンを添える。
・もやし 1/2袋・豚もも肉 100g・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・卵 1コ・冷水 140ml・酢 大さじ1・カレー粉 大さじ1・小麦粉 カップ1・粗塩 適量・レモン 適量・小麦粉 大さじ1・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1 そうめんを表示通り茹で、水洗いする。 2 そうめんを器に盛る。 3 鍋に【A】を入れ温め②に注ぎ、角煮とかまぼこ、紅しょうがを飾る。刻んだ青ねぎをかける。
材料(2人前) 豚の角煮(市販品、焼き豚でも可) 2切れ かまぼこ(薄切り) 4切れ 紅しょうが 適量 青ねぎ 適量 そうめん 2束 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 500ml
調理時間:約15分 カロリー:約327kcal 塩分:約4.8g
ヤマキ おいしいレシピ
■ 調理時間:15分以内 ❶ 大根は1cm角程度に切り、油揚げも1cm程度の色紙切りにする。 ❷ 炊飯器に米・雑穀米・表示通りの水(分量外)を入れる。素材力だし[焼きあごだし]・薄口しょうゆ・塩を入れ、軽く混ぜる。 ❸ ②に①をのせ、炊飯する。 ❹ 炊き上がったら混ぜ合わせ器に盛り、お好みで小ねぎをちらす。
米(洗って吸水させたもの) 2合 雑穀米(ミックスタイプ) 30g 大根 150g 油揚げ(油に抜きしたもの) 1枚 素材力だし[焼きあごだし] 1本 薄口しょうゆ 小さじ1 塩 小さじ2/3 お好みで小ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約1.3g
おかわりレシピ帖
鶏は横4等分にそぎ切りにする。【A】の塩、黒こしょうをふってポリ袋に入れ、レモン汁と酒を混ぜて加え、30分間ほど室温におく。**1**を魚焼きグリルに入れ、弱めの中火で両面を焼く。[[ゴーヤーのピクルス|rid=19818]]、ゆで卵をそれぞれ粗みじんに切り、マヨネーズと混ぜ合わせる。器に**2**を盛り、**3**を添える。あればベビーリーフをあしらう。
・鶏むね肉 1枚・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々・レモン汁 大さじ1・酒 大さじ1/2・ゴーヤーのピクルス 6枚・ゆで卵 1/2コ・マヨネーズ 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は1.5cm角に切る。 2 ご飯はざるに入れ、さっと洗ってぬめりをとり、水気をきる。卵は溶きほぐす。 3 鍋にAを煮たてて①を加え、煮たったら弱火にして火が通るまで2~3分煮る。ご飯を加え、再び煮たったら溶き卵を回し入れ、ふわりと固まったら火を止める。 4 器に盛り、青ねぎとごまを散らす。
材料(2人前) 鶏むね肉 1/2枚 ご飯 茶碗大盛り1杯分 卵 2個 Aうどんつゆの素 2袋 A水 2と1/2カップ 青ねぎ(小口切り) 適量 いり白ごま 適量
調理時間:約15分 カロリー:約332kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
アサリ、マイタケを加え、煮立てばアクを取る。軽くときほぐした卵を全体にまわしかけて細ネギを散らし、蓋をして1分置いて蒸らす。器に盛り、好みで粉山椒を振り掛ける。
卵 2〜3個アサリ(むき身) 80〜100g塩 少々マイタケ 1/2パック玉ネギ 1/2個細ネギ 3本だし汁 200ml酒 大2みりん 大2砂糖 小2塩 小1/2薄口しょうゆ 小1粉山椒 適量
調理時間:約15分 カロリー:約194kcal 
E・レシピ
6 器に③の高野豆腐、④のしいたけ、⑤のさやいんげんを盛り合わせ、木の芽をあしらう。
材料(4人前) 高野豆腐 4個 干ししいたけ 8枚 さやいんげん 20本 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 【A】砂糖 大さじ11/2 【B】水 カップ1/2 【B】しいたけのもどし汁 カップ1/2 【B】割烹白だし 大さじ11/2 【B】みりん 大さじ1 木の芽 適量
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
・トマト 4コ・さつま揚げ 4枚・ゆで卵 2コ・だし カップ3・みりん カップ1/4・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴボウ 1/2本ピーマン 1個赤唐辛子(刻み) 1/2本分サラダ油 小さじ1.5ウスターソース 小さじ1.5ケチャップ 小さじ1.5塩コショウ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約74kcal 
E・レシピ
とろみが出たら菜の花を加え、しんなりとしたら鶏肉と菜の花を取り出す。それぞれ食べやすく切って器に盛る。フライパンに残った煮汁に練りがらしを加え、混ぜ合わせて鶏肉にかける。
・鶏もも肉 1枚・菜の花 4本・うまみ酢 カップ3/4・練りがらし 大さじ1・小麦粉 適量・オリーブ油 大さじ1・バター 15g
調理時間:約20分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
「おさかなのウインナー」は3mmの厚さ、きゅうり、ミニトマトは輪切り、にんじんは皮をむき蒸した後3mmの厚さに切ります。スライスチーズはペットボトルのキャップで型抜きをし、小ねぎは小口切りにします。 容器に(1)を半分入れ、しらす、小ねぎを散らす。具を外側からきゅうり、ミニトマト、「おさかなのウインナー」、蒸しにんじん・スライスチーズを並べながら散らします。 残りのごはんを敷き詰め、具を同様に飾る。 \ POINT / ガラスカップで作る場合は
材料 [ 4人分 ]「おさかなのウインナー」2本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚しらす30gきゅうり(輪切り)2/3本ミニトマト4個にんじん2/3本スライスチーズ4枚小ねぎ適量
調理時間:約20分 カロリー:約439kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
器に盛り、しょうゆ小さじ2をかける。
・ほうれんそう 1ワ・しょうゆ 1+2/3・大根 6cm分・柚子の皮(あれば) 少々
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 塩数の子は薄い塩水に2~3時間浸し、塩抜きをする。 下準備2. をひと煮立ちさせて冷ましておく。 下準備3. をひと煮立ちさせると、お酒のアルコール分で鍋の中に火が入ることがあるので、やけどをしない様に注意してください。 作り方1. ほんのり塩気が残る位になったら、白い膜を指先でこすって取り除き、取りにくい所は楊枝を使って丁寧に取り、水で洗う。
調理時間:約20分 カロリー:約408kcal 
E・レシピ
酒と[[211のみそだれ|rid=44276]]を加え、中火で水分をとばすように炒める。水分がほとんどなくなったらすりごまを加え、全体を混ぜる。火を止め、すぐに器に盛る。
・211のみそだれ 大さじ2・鶏ひき肉 100g・にんじん 1本・ごぼう 20cm・すりごま 小さじ2・ごま油 大さじ1+1/2・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、2cm幅の斜め切りにする。ささ身は太い筋が出ている部分だけを切り落とし、1.5cm厚さのそぎ切りにする。卵はザックリと溶きほぐす。鍋に【A】、**1**のささ身を入れて中火にかける。沸騰したら弱火にし、5分間ほど煮てアクを取る。アスパラガスを加え、溶き卵を回し入れる。1〜2分間煮て火を止め、器に盛って好みで七味とうがらしをふる。
・鶏ささ身 4本・グリーンアスパラガス 4本・卵 2コ・めんつゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・水 カップ1・七味とうがらし 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
6...食べる直前に、千切りにしたみょうがをトッピングする。
2人分 しいたけ...4個にんじん...1/5本里芋...1個オクラ...4本水...1カップ塩...小さじ1/2和風だし(顆粒)...小さじ1/2みょうが...1
調理時間:約20分 カロリー:約41kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
残りのサラダ油を足して強火にかけ、豚バラ肉を加えて色が変わるまで炒め合わせる。青ネギを加え、しんなりするまで炒める。 作り方3. 白菜キムチを加えて炒め合わせ、の材料を加える。全体にからまったら(1)の卵を戻し入れ、ザックリ合
豚バラ肉(薄切り) 200g酒 大さじ1/2砂糖 大さじ1/2しょうゆ 大さじ1/2ニンニク(すりおろし) 1/2片分片栗粉 大さじ1白菜キムチ 120g青ネギ 1〜2本溶き卵 2個分砂糖 大さじ1/2しょうゆ 小さじ1塩コショウ 少々サラダ油 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約611kcal 
E・レシピ
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 150g 塩 少々 こしょう 少々 卵 4個 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】水 大さじ1 サラダ油 大さじ1 万能ねぎの小口切り 4本分 ソース・好みで 適量 マヨネーズ・好みで 適量
調理時間:約20分 カロリー:約311kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 切干し大根は水で柔らかくもどし、水気を絞ってザク切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、切干し大根に合わせて、せん切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、切干し大根を入れて中火にかけ、煮たったら火を弱めて4~5分煮、ニンジンを加える。 作り方2. 再び煮たったらみそを溶き入れ、最後に刻みネギを加えて器に注ぐ。
切干し大根 10gニンジン 1/6本だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
E・レシピ
「シーフードミックス」を解凍後、水気をキッチンペーパーでふき取る。たまねぎは薄切りに、にんじんは千切りにする。三つ葉は、1cmに切る。 ボウルに「シーフードミックス」、たまねぎ、にんじん、三つ葉を入れたら、天ぷら粉(うち粉用)を加え、サッと合わせる。 【A】の材料を別のボウルに入れてよく混ぜ合わせ、(2)に加え合わせる。 大きめのフライパンに底から2~3cm程度の量になるように揚げ油を注ぎ入れ、170℃に温める。 (3)の1/4量ずつお玉にのせ、揚げ油に形を調えながら入れて、両面こんがりとするまで揚げる。
調理時間:約20分 カロリー:約334kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加