「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (381 - 400)
|
作り方1. 深めのフライパンに板コンニャクを入れて中火にかけ、乾煎りして水分を飛ばす。だし汁、の材料を加える。 作り方2. 煮汁がほとんどなくなったら、かつお節、ゴマ油を加えて全体に混ぜる。ワカメを加えて和え、器に盛る。 板コンニャク 1/2枚ワカメ(塩蔵) 20gだし汁 150ml酒 大さじ2みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分かつお節 2〜3gゴマ油 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約57kcal
E・レシピ
|
|
チンゲンサイは1枚ずつ葉をはがし、茎と葉に分けて食べやすい大きさに切る。にんじんは薄い短冊形に切る。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、端から5mm幅に切る。なべに【A】の材料とにんじんを合わせて火にかけ、煮立ったらチンゲンサイの茎と油揚げを加えて約2分間煮る。葉の部分を加え、さらに2~3分間煮る。 ・チンゲンサイ 2株・にんじん 1/2本・油揚げ 1枚・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2強・酒 大さじ1・砂糖 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方2. シイタケの笠の内側に薄く小麦粉を振り、(1)のをのせ、真ん中を少し凹ませる。表面に薄く小麦粉を振り、手で軽く握るようにしてしっかりをつける。 作り方3. フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)の側を下にして並 シイタケ(小) 12〜16個合いびき肉 250g玉ネギ(みじん切り) 1/4個分卵 1/2〜1個パン粉 大さじ4牛乳 大さじ2ナツメグ 少々塩コショウ 少々小麦粉 適量サラダ油 適量大根おろし 1〜1.5カップスプラウト(刻み) 適量ポン酢しょうゆ 適量しょうゆ 適量 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
豚肉は赤身と脂身の間の筋を包丁で切る。両面に小麦粉をまぶす。ボウルに【みそだれ】の材料を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を強めの中火で熱し、豚肉の両面をこんがりと焼く。**2**に**1**の【みそだれ】を回し入れ、焼きながらからめる。食べやすい大きさに切って器に盛る。 ・豚肩ロース肉 2枚・水 大さじ3・みそ 小さじ4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えのきだけは根元を切り落とし、ほぐす。豚肉は食べやすい大きさに切る。かたくり粉適量を茶こしに入れて肉にふり、薄くまぶす。【A】を鍋に入れて中火にかける。煮立ったら**1**のきのこを加え、サッと煮る。再び煮立ったら、きのこを少し脇に寄せ、あいたところに**2**の肉を加える。全体を混ぜ、肉に火が通るまで煮る。 ・生しいたけ・エリンギ・えのきだけ 300g・豚肩ロース肉 120g・しょうが 1かけ分・実ざんしょうのつくだ煮 小さじ2・赤とうがらし 1本分・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ2~2+1/2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2・かたくり粉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんにくの芽は小口切りにする。ボウルにゆで大豆を入れて、フォークの背でよくつぶし、豚ひき肉、にんにくの芽、塩小さじ1/4を加えてよく練り混ぜる。4等分して小判形に整える。オクラはヘタの周りをグルリとむく。塩少々をまぶして板ずりにし、サッと洗い、縦半分に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を熱する。**1**に小麦粉大さじ1を薄くまぶして、フライパンに入れる。中火で1分間焼き、返して1分間焼く。**2**のオクラを加え、ふたをして弱火で3分間蒸し焼きにする。 調理時間:約20分 カロリー:約258kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
再び煮立ったら、グリーンアスパラを加える。 作り方2. 再び煮立ったら1~2分煮て、みそを溶き入れワカメ、刻みミツバを入れて火を止める。 作り方3. 器に2を注ぎ分け、お好みで粉山椒を振り掛ける。 グリーンアスパラ 1束油揚げ 1/2枚ワカメ(干し) 大さじ2ミツバ(刻み) 1/2束分だし汁 800ml赤みそ 大さじ3〜4粉山椒 適量 調理時間:約15分 カロリー:約66kcal
E・レシピ
|
|
米を研いで、【A】を入れ30分ほど浸けます。 炊飯器に(1)と【B】を入れ、目盛りに合わせて水を足します。 凍ったままの「おさかなミンチ」とみじん切りにしたしょうがをを加え、よく混ぜてから炊きます。 炊きあがったらごはんを切るように混ぜ、お好みで塩で味を整え、器に盛り、小口切りにした青ねぎを散らします。 材料 [ 2人前 ]「おさかなミンチ」250g米2合しょうが7.5g食塩適宜青ねぎ適宜Aこんぶ 3cm角1枚水1カップ半Bしょうゆ大さじ1みりん小さじ1酒小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約645kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
豚肉は4~5cm角に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かし、豚肉、【A】を入れてアクを取りながら、竹ぐしがスーッと通るまで2~3時間弱火でゆでる。**1**から豚肉とゆで汁カップ1を取り出す。**1**の鍋をサッと洗って、**2**の豚肉とゆで汁、酒大さじ2、塩小さじ1/2、黒こしょう少々を入れる。ふたをして、時々煮汁を肉に回しかけながら、弱めの中火で15分間煮る。クレソンを加えてサッと煮たら、器に盛って黒こしょう適量をふる。 ・豚バラ肉 600g・ねぎ 1本分・にんにく 1かけ・しょうが 1かけ・クレソン 1/2ワ・酒 ・塩 ・黒こしょう 調理時間:約20分 カロリー:約2070kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 白菜は食べやすい大きさのざく切りにする。長ねぎは斜め切りにする。ハムは半分に切ってから1cm幅程度に切る。 2 フライパンを中火で熱し、バター、ハムを入れて軽く炒める。長ねぎを加え、バターが絡むように炒め合わせる。 3 白菜を加えてさらに炒める。全体がしんなりしてきたら弱火にし、薄力粉を加えてなじませる。(※粉っぽさがなくなればOK) 4 「割烹白だし」、牛乳を入れ、とろみがつくまで混ぜる。 調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
長芋は皮をむき、せん切りのできるスライサーでそうめん状にする。または、包丁で薄いかつらむきにしてからせん切りにする。3%の塩水につける。【A】を一度沸騰させてから冷ます。沸騰した湯に**1**のオクラを入れて色よくゆで、水けをきる。【A】につけ、約20分間おいて味を含ませる。**2**の長芋、**3**のオクラを、それぞれ汁けをきって器に盛り、【土佐酢】をかけ、花穂じそを盛る。 ・長芋 200g・オクラ 8コ・だし 180ml・うす口しょうゆ 5ml・塩 1g・花穂じそ 適量・だし 600ml・酢 200ml・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 85ml・昆布 5g・削り節 適量・塩 調理時間:約15分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ブロッコリーとカリフラワーは小房に分けて【A】でさっと煮る。 2 粗熱が取れたら、水気をきって全体にかつお節をまぶす。 材料(2人前) ブロッコリー 1/2個 カリフラワー(カラー) 1/2個 【A】割烹白だし 大さじ3 【A】水 500ml かつお節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約66kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ねぎは根元を切り落とし、7~8mm幅の斜め切りにする。厚揚げは油ぬきをし、粗熱が取れたら水けをふく。縦半分に切り、横に1cm幅に切る。ボウルに卵をざっと溶く。小さめのフライパンに【煮汁】の材料を入れて中火で煮立て、厚揚げを加える。再び煮立ったら約1分間煮て、あいているところにねぎを加え、さらに1~2分間煮る。ねぎがしんなりとしたら溶き卵を回し入れ、弱火にしてふたをし、卵が半熟状になるまで2~3分間蒸し煮にする。 ・厚揚げ 1枚・卵 2コ・ねぎ 1本・だし カップ1/2・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1・みりん 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
卵はよく溶きほぐす。アスパラガスは根元の堅い部分の皮をピーラーでむき、斜めに3~4cm幅に切る。鍋に【A】を入れて強火で沸かし、アスパラガスを加えて弱火で1分間煮る。よく混ぜ合わせた【水溶き片栗粉】を加えて混ぜ、とろみをつける。溶き卵を回し入れて中火にし、火が通ったらひと混ぜして火を止める。冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで解凍し、器に盛る。**2**をかけてしょうがをのせる。 ・冷凍うどん 2玉・卵 3コ・グリーンアスパラガス 3本・だし カップ2+1/2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・塩 小さじ1/4・片栗粉 大さじ1+1/2・水 大さじ1+1/2・しょうが 適量 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約4.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.れんこんは6等分の輪切りにし、水にさっとさらして水けを拭く。2.長ねぎは粗みじん切りにし、ボウルに入れる。小町麩を手でくずしながら加え、とりひき肉、酒大さじ2、片栗粉大さじ1、しょうゆ大さじ1/2も加えてよく練り混ぜ、6等分する。れんこんの全体に片栗粉大さじ1/2をまぶし、肉だねをのせ、穴にも詰めながらのばし広げる。 調理時間:約15分 カロリー:約301kcal
レタスクラブ
|
|
ボウルに白玉粉を入れる。れんこんは皮をむき、すりおろしてボウルに加える。手でよく練り混ぜてまとめる。鍋にだしを入れて中火にかける。フツフツとしてきたら、**1**の生地を一口大にちぎって丸め、中心を指でギュッとつぶし、次々と入れていく。5分間ほど煮て、中まで火を通す。まいたけは根元の堅い部分を切り落として食べやすく裂き、**2**の鍋に加えてひと煮する。【A】を加え、味を調える。椀に盛って細ねぎを散らし、すだちを加える。好みで七味とうがらしをふる。 ・れんこん 100g・白玉粉 カップ3/4・まいたけ 1パック・だし カップ3・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・細ねぎ 適量・すだち 適量・七味とうがらし 適宜・小麦粉 少々 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばに火が通ったら器に盛り、梅とオクラを添えて煮汁をかける。 ・さば 2切れ・しょうが 1かけ・梅酒の梅 4~6コ・オクラ 2本・梅酒 80ml・水 大さじ4・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
耐熱皿に電子レンジ対応の紙タオル(不織布タイプ)を敷き、豆腐をのせてフォークでつぶしながら広げる。上からも電子レンジ対応の紙タオルをのせて水分を取り、そのまま電子レンジ(600W)に3分間かける。**1**の粗熱を取り、紙タオルを上から押しつけて水分を絞る。フライパンにサラダ油としょうがを入れて火にかけ、香りがたったら豆腐を加えてパラパラになるまで炒める。【A】を加え、汁けをとばしながら炒める。 ・木綿豆腐 1丁・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・サラダ油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約5.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
**3**のフライパンに**4**をたれごと戻し入れて再び中火にかけ、たれをからめながら仕上げる。器に盛り、針ねぎをのせる。 ・なす 3~4コ・豚肩ロース肉 150g・ねぎ 1/3本・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1/2・みりん 小さじ2・しょうが 2かけ分・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
青ねぎは斜め切りにする。【A】は合わせておく。丼にご飯をよそって平らにならす。1人分ずつ鍋でつくる。鍋に【A】の1/4量(約110ml)と**1**の青ねぎの1/4量を入れて火にかける。卵3コをボウルに割り入れ、水溶きかたくり粉小さじ2を加える。こうすると火がゆっくりと通り、ふっくら、しっとりと仕上がる。菜ばしでザックリと溶き混ぜ、卵のコシをきる。**2**が沸騰したところに、**3**の卵液を流し入れる。 調理時間:約15分 カロリー:約670kcal
NHK みんなの今日の料理
|