メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (461 - 480)
たけのこは穂先と根元に切り分け、穂先は縦に1.5cm厚さに切る。根元のほうは2cm厚さの輪切りにし、片面に十文字に隠し包丁を入れ、味のしみ込みをよくする。わかめは食べやすい長さに切る。鍋に**1**とだしを入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱める。【A】を順に加えて7~8分間煮る。わかめを加え、さらに3分間ほど煮る。器に盛って煮汁をはり、木の芽を天盛りにする。
・ゆでたけのこ 300g・わかめ 150g・だし カップ3・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・木の芽
調理時間:約20分 カロリー:約25kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
1 牡蠣は、水でふり洗いし、水気をきる。 2 白菜は3cm幅に切り、木綿豆腐はひと口大に切る。もみじ麩は5mm幅に切り、春菊は5cm長さに切る。 にんじんは輪切りにして、花型で抜く。 3 しいたけは石づきを取り、えのきだけは石づきを取ってほぐす。 4 土鍋に【A】を入れて煮立て、①〜③の材料を加えて煮る。 お好みですだちをかける。
材料(4人前) 牡蠣(むき身) 320g 白菜 4枚(400g) 木綿豆腐 2/3丁(200g) 春菊 2束(200g) えのきだけ 1
調理時間:約20分 カロリー:約235kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1...だいこんとにんじんを1.5㎝角切りにしてゆでる。2...さつま揚げも1.5㎝角切りにする。3...フライパンにごま油をひき、(1)を炒める。4...(3)に水、昆布だし、(2)を加えて弱火で火をとおす。5...(4)にごまドレッシングを加えて、よく味がなじむようにからめ、仕上げにちりめんじゃこを加えて火を止める。6...お皿に盛り付け、小口切りにした小ねぎをトッピングする。
4人分 だいこん...1/4本にんじん...1/2本さつま揚げ...3枚ちりめんじゃこ
調理時間:約20分 カロリー:約161kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
冷凍トマトは常温に10~15分間おき、包丁が入るくらいにとけたら一口大の8等分に切る。にらは4cm長さに切る。卵は溶きほぐす。フライパンにごま油大さじ1と**1**のトマトを皮を上にして入れ、中火にかけて4~5分間加熱する。途中でとけてきたら、そのまま煮詰める。にらを加えて大きく4~5回混ぜる。塩小さじ1/4、こしょう少々をふって混ぜ、溶き卵を回し入れ、大きく混ぜて好みの堅さに火を通す。
・冷凍トマト 2コ・にら 1ワ・卵 2コ・ごま油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
魚焼きグリルを強火で2分加熱し、庫内を温めます。長ねぎはみじん切りにし、【A】を合わせてたれを作ります。 アルミホイルに凍った切り身を皮目を下にしてのせ、中弱火で10分焼き、返して(1)のたれをのせ、みそがこんがりとするまで5分ほど焼きます。 器に大葉をしき、(2)を盛り付けます。 \ POINT / 長ねぎの代わりに小ねぎを使用しても。みそに焼き色がつかない場合は、仕上げに火を強めることで、こんがりと焼き色がつきやすくなります。
材料 [ 2人分 ] ふっくら切身
調理時間:約20分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
あさりは自然解凍し、熱湯でサッとゆでてざるに上げる。鍋に**1**と【A】を入れて弱火にかけ、10~15分間煮る。ほとんど煮汁がなくなったら、火を止める。器に盛り、黒こしょう少々をふる。
・あさり 200g・酒 大さじ3・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 小さじ2・しょうが 20g・黒こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらは半分に切り、しょうゆ・こしょうをふって10分間おく。れんこんは薄い輪切りにする。【つけだし】は小鍋で軽く煮立たせる。【衣】の材料をサックリと混ぜ合わせる。たらに【衣】をつけ、2切れは片面に白ごまを、もう2切れは黒ごまをまぶしつける。揚げ油を170℃に熱し、れんこんを軽く色づくまで素揚げにして塩をふる。油の温度を180℃に上げ、**2**のたらをごまの面を下にして入れ、2分間ほど両面を色よく揚げる。**3**を器に盛る。大根おろしに細ねぎを混ぜて添え、**1**の【つけ
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。[[鶏の水炊き|rid=15864]]の具が残っていたら取り出し、煮汁が少なければ水を加えて約カップ2にする。中火にかけ、煮立ったら塩をふって混ぜる。ご飯を加えてほぐし、再び煮立ったら弱火にし、ふたをして5~6分間煮る。卵を溶きほぐし、回し入れる。ふたをして火を止め、1~2分間おく。半熟状になったら、細ねぎを散らす。
・「鶏の水炊き」の残り 全量・塩 小さじ1/5・ご飯 150g・卵 1コ・細ねぎ 2本
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏むね肉は皮をはがして厚みを半分に切り、細切りにする。皮も肉と同じ大きさに切る。ボウルに肉と皮を入れ、しょうゆをもみ込み、かたくり粉を混ぜ、サラダ油大さじ1/2を回しかける。なすはヘタを落として縦半分にし、1cm幅の斜め切りにする。ピーマンは縦半分にし、ヘタと種を取って横に7~8mm幅に切る。にんにくは皮ごと電子レンジ(600W)に1分~1分30秒間かける。柔らかくなったら皮をむいてフォークの背でつぶし(にんにくは電子レンジにかけると丸ごと柔らかくなり、簡単にフォークの背
調理時間:約20分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は食べやすく切ってサッとゆでる。里芋とにんじんはそれぞれ乱切りにする。ごぼうはよく洗い、小さめの乱切りにする。鍋に里芋、にんじん、ごぼう、打ち豆、だしを入れて強火にかけ、沸いたら中火にして煮る。根菜類が柔らかくなったら弱火にし、酒かすを割り、みそこしなどで溶かしながら加える。酒かすが溶けたら白みそを加える。【A】を加えて味を調え、**1**の牛肉を戻し入れてサッと煮る。
・牛切り落とし肉 60g・里芋 60g・にんじん 30g・ごぼう 20g・打ち豆 10g・だし
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
さけは一口大のそぎ切りにし、熱湯にサッとくぐらせ、色が変わったらすぐに取り出す。白菜は軸と葉に分ける。軸は3~4cm幅のそぎ切りにし、塩小さじ1/2をふって20分間おき、水けを絞る。葉はザク切りにする。しめじは根元を除いてほぐす。みつばは3~4cm長さに切る。耐熱ボウルに【A】の酒かすを入れ、電子レンジ(600W)に20秒間かける。残りの【A】の材料を加えて混ぜ合わせる。土鍋にだしと白菜の軸を入れて中火にかける。煮立ったら、**2**を煮汁適量で溶いてから加える。しめじ
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、8等分のくし形に切る。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。キャベツはせん切りにし、皿に広げる。豚肉はかたくり粉をまぶす。【A】はボウルなどに混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまねぎを入れる。2分間ほど焼き、片面がこんがりとしたらざっと混ぜて端に寄せ、あいた部分に豚肉を広げ入れる。ところどころ焼き色がついたら裏返し、反対側もサッと焼く。**3**に【A】を回し入れ、煮立たせながら全体にからめる。汁けが少なくなってとろみが出てきたら、トマト
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
さを半分に切る。器に**2**の野菜、豚肉を入れ、**1**の【豆乳みそ汁】を注ぐ。細ねぎを散らし、すりごまをふる。
・豚もも肉 150g・キャベツ 100g・もやし 100g・にんじん 30g・細ねぎ 5本・塩 少々・だし カップ2・豆乳 カップ1・みそ 大さじ3・みりん 大さじ1・ラーユ 大さじ1/2・すりごま 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
**、**4**、きゅうりを入れ、【ドレッシング】であえる。
・絹さや 16枚・オクラ 8本・きゅうり 1+1/2本・ごま油 大さじ1+1/2・塩 少々・昆布茶 小さじ1・米酢 大さじ1+1/2・練りわさび 小さじ1・白みそ 大さじ1・塩
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉は食べやすい大きさに切る。にんじんはいちょう切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。ほうれん草は3cm長さに切る。大根はすりおろす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、①の鶏肉・にんじん・しめじを加えて煮る。 3 アクを取り、火が通ったら①のほうれん草を加えて煮る。①の大根おろしを加えてサッと煮る。
材料(4人前) 鶏肉 150g しめじ 1パック(100g) にんじん 1/3本(50g) ほうれん草 1/2束(100g) 大根 10cm(250g) 【A
調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
豚肉は食べやすい長さに切り、塩小さじ3/4をふる。にんじんは5mm厚さの輪切りにして耐熱皿に広げ、水大さじ1をふり、ラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。切り餅は縦半分に切り、厚みを半分に切る。白菜は3~4cm長さのザク切りにする。葉は土鍋に敷き、【A】を加える。白菜の軸は、葉の上に立ててぎっしりと並べる。間に**1**の豚肉、にんじん、餅を詰め、【B】を全体にふる。ふたをして中火にかけ、沸騰したら弱火にし、7~8分間蒸し煮にする。野菜と切り餅が柔らかく
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにかきを入れ、塩適量をふってやさしくもみ、洗う。これを2~3回繰り返してかきの汚れを取り、紙タオルで水けをよく拭く。チンゲンサイは長さを3等分にし、さらに根元の部分は縦に3等分に切り分ける。【A】は合わせておく。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、しょうがを炒める。香りがたったら**1**のかきを加える。かきが少し縮んできたら強火にし、チンゲンサイを加えてサッと炒める。【A】を加えて全体にからめる。
・かき 200g・チンゲンサイ 2株・しょうが 1/2かけ
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を包丁で削るようにしてはずし、軽く水で洗う。鍋に**1**とだし、塩小さじ1/2を入れて中火にかけ、5~6分間煮る。とうもろこしに火が通ったら、白みそを溶き入れる。ミキサーでかくはんし、目の細かいざるでこし、冷蔵庫で冷やす。油揚げは焼き網で軽く焼き、途中でしょうゆ適量をはけで両面にぬり、焼き色がつくまで焼く。粗熱を取り、5mm角に切る。**2**を器に注ぎ、**3**、青柚子の皮を散らす。
・とうもろこし 2本・油揚げ 1
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
バジルは葉を摘み、飾り用に少々を取り分ける。わかめはよく洗ってたっぷりの水に10分間ほどつけ、水けを絞って一口大に切る。きゅうりは薄い小口切りにして塩をまぶし、しんなりとしたら水けを絞る。ボウルに【A】を入れて混ぜ、きゅうりとわかめを加える。バジルを小さくちぎって加え、サッとあえる。器に盛り、飾り用のバジルを添える。
・バジル 1/2~1パック・きゅうり 1本・わかめ 10~20g・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・だし 大さじ1/2・塩 1つまみ・しょうゆ 少々・塩
調理時間:約20分 カロリー:約15kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
【天つゆ】の材料を鍋に入れて火にかけ、ひと煮立ちさせたら火から下ろす。ちくわは斜め半分に切る。みょうがは1コを縦2~3等分に切り、芯の堅いところに縦に切り目を入れる。青じそは縦半分に切る。【衣】の材料をサックリと混ぜ合わせる。フライパンに1.5cm深さまでサラダ油を注ぎ、約170℃に熱する。青じその裏側に軽く小麦粉をまぶして余分な粉をはたき、ちくわに巻き、【衣】をつけて静かに揚げ油の中に入れる。【衣】がカラリとするまで揚げ、余分な油をきる。みょうがも【衣】をつけて同様に
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加