メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (481 - 500)
いわしは手開きにし、背びれ側を半分に切り、頭側から尾に向けてひっぱるように皮をむきます。3%濃度の塩水(分量外)でサッと洗い、ペーパータオルで水気をふき取ります。 \ POINT / いわしの手開きはすりみにしてしまうので、きれいにできなくても大丈夫です。背びれのまわりの固い部分は、皮と一緒に自然に取れます。 (1)をフードプロセッサーにかけ、こま切れになったら小麦粉・酒・しょうが汁・塩・しょうゆを加えて、さらになめらかになるまで混ぜ合わせます。 \ POINT / いわし
調理時間:約20分 カロリー:約231kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
1 米は洗って水気をきり、ややかために炊いておく(時間外)。 2 干ししいたけは水でもどし、軸を取って5mm角に切る。焼き豚、ハム、にんじんはそれぞれ5mm角に切る。冷凍グリンピースは解凍し、水気をきる。ボウルに卵を溶きほぐしておく。 3 フライパンに油大さじ3を熱し、②の溶き卵を入れて手早く混ぜていり卵を作り、皿などに取り出す。 4 同じフライパンに油大さじ2を熱し、②のにんじん・しいたけの順に炒め合わせる。にんじんに火が通ったら①のご飯を加えてほぐしながら炒める。 5
調理時間:約15分 カロリー:約751kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 下準備2. 大根は皮をむき、短冊切りにする。 下準備3. 油揚げは熱湯に通して油抜きをし、大根の大きさに合わせて切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根を入れて中火にかける。煮たったら麩、油揚げを加える。大根が少し透き通ってきたら、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて器に盛る。
麩 4〜6個大根 1〜2cm油揚げ 1/4枚だし汁 400mlみそ 大さじ1.5〜2ネギ(刻み) 大さじ1〜2
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 
E・レシピ
なすはヘタを落とし、縦半分に切り、さらに横半分に切る。縦に切り目を入れながら1つを3等分に切る。170℃に熱した揚げ油に一度に入れ、サッと揚げる。赤とうがらしは乾燥のまま5mm幅に切り、種を除く。中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、**2**の赤とうがらしを少し黒っぽくなるくらいまで炒め、【A】とひき肉を加えて強火で炒め、肉の色が変わったら**1**のなすを加える。【B】を加えて手早く炒め煮にし、水溶きかたくり粉を加えてとろみをつけ、仕上げにごま油少々を回しかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦半分に切り、横に7~8mmの厚さに切る。みつばはざっくりと刻む。卵は溶いておく。フライパンにたまねぎを並べ、水をヒタヒタに注いで中火にかける。透き通ってきたら、[[甘酒チキン|rid=42663]]を加え、ふたをして弱火で4分間ほど煮る。上下を返してさらに4~5分間煮る。[[甘酒チキン|rid=42663]]に火が通ったら、塩で味を調え、甘酒を加えて混ぜる。**1**の溶き卵を回し入れて混ぜずに30秒間ほどおき、みつばを加えて火を止め、ふたをしてそのまま30秒間
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
いわしは料理ばさみで頭を切り落として長さを3等分に切る。ワタを除き、洗って紙タオルで拭く。鍋にしょうがと【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら**1**を加える。落としぶたをして弱めの中火で7~8分間煮る。落としぶたを取って中火にし、煮汁が少なくなるまでさらに2分間ほど煮る。
・いわし 4匹・しょうが 1+1/2かけ分・水 カップ1・梅じょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約140kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは葉を大きめの一口大にちぎり、軸は薄切りにする。万能ねぎは小口切りにする。豚肉は広げて塩小さじ1/3、こしょう少々、片栗粉大さじ1を順にまぶす。2.直径約22cmの耐熱皿にキャベツ、豚肉を順に広げながらのせ、酒大さじ2を回しかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分加熱する。そのまま約2分おき、器に盛る(蒸し汁はとっておく)。3.ボウルに万能ねぎ、白すりごま大さじ11/2、2の蒸し汁、ポン酢じょうゆ各大さじ2、ごま油大さじ1/2を混ぜてたれを作り、2に
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
うどんは袋の表示時間どおりにゆでて洗い、水けをきる。キャベツは電子レンジ(600W)に3分間かける。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、豚バラ肉を炒める。たまねぎとキャベツも加えて炒め合わせたら、具材の真ん中をあけるようにしてフライパンの側面に寄せ、**1**のうどんを加えて炒める。みそ大さじ3、みりん大さじ2、カレー粉を加えて手早く炒め合わせる。削り節をもんで散らし、ざっと混ぜて器に盛り、紅しょうがを添える。
・うどん 160g・豚バラ肉 120g・キャベツ
調理時間:約15分 カロリー:約770kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚薄切り肉は幅2cmに切る。 下準備2. 大根は皮をむき、長さ3cmの短冊切りにする。 下準備3. ニンジンは皮をむき、大根に合わせて切る。 下準備4. 板コンニャクは熱湯にさっと通し、冷めたら大根に合わせて切る。 下準備5. 油揚げはサッと熱湯を通して油抜きをし、縦半分に切り、更に横に細切りにする。 下準備6. 酒粕は細かくちぎり、酒を掛けてふやかしておく。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジン、板コンニャク、油揚げ、ふやかした酒粕を入れ、強火にかける
調理時間:約20分 カロリー:約152kcal 
E・レシピ
1 なすは乱切りにし、トマトはくし形に切る。しそは細かく刻み、梅干しは種を除き包丁でたたく。 2 フライパンにごま油を熱し中火にかけ、①のなすを炒める。なすに火が通ったらトマト、【A】、しその順で加え、さっと炒める。 3 粗熱を取って冷蔵庫で冷やし味をなじませる。(時間外) 4 皿に盛り、仕上げに花ふわりを散らす。
材料(2人前) なす 3本 トマト 小2個 青じそ 5枚 ごま油 大さじ2 A酢 大さじ2 A梅干し 2個(20g) A砂糖 大さじ1/2 花ふわり 適量
調理時間:約12分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
あじは水で洗って頭と内臓を取り除き、三枚におろす。腹骨をすき取り、骨抜きで小骨を抜く。皮をひき、包丁で粗くたたく(あじは薬味類と合わせてからさらにたたくので、初めは粗くたたく程度でよい)。ピーマン、しょうが、ねぎはみじん切りにする。みょうがは斜め薄切りにして、水にさらす。まな板の上で、**1**のあじと**2**のピーマン、しょうが、ねぎを合わせ、包丁で軽くたたく。器に水けをきったみょうがを盛り、青じそを敷く。**3**を盛り、むら芽と花穂じそを添える。しょうゆをかける
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはしっかりこすり洗いをし、皮ごと半分に切る。フライパンにじゃがいも、バター、水カップ2/3を入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、じゃがいもにスッと竹串が通るまで8〜10分間蒸し煮にする。途中で煮汁がなくなってきたら水適宜を足す。**2**のふたを外して強めの中火にし、フライパンを揺すりながら水分をとばす。汁けがなくなったら、仕上げにしょうゆを加えてからめる。
・新じゃがいも 4コ・バター 10g・しょうゆ 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分前に洗ってざるに上げる。油揚げはざるにのせて熱湯を回しかけ、冷めたら水けを絞り、縦4等分に切ってから細切りにする。小さめの鍋につきこんにゃくとかぶるくらいの水を入れて中火にかけ、煮立ったらざるに上げる。粗熱が取れたら、2cm長さに切る。ごぼうはささがきにし、水に約2分間さらしてざるに上げる。にんじんは1cm角の棒状に切ってから、2~3mm幅に切る。ちくわは縦4等分に切ってから薄切りにする。昆布はキッチンばさみで1cm四方に切る。鍋に米以外の**1**、【A
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鶏手羽中は骨の際に切り込みを入れ、酒をからめて5分おく。キッチンペーパーに並べ、塩、一味唐辛子を全体に振り掛ける。白ネギは4cmの長さに切る。グリルの受け皿に水をはり、中火で5~6分予熱する。 作り方2. キャベツはせん切りにし、熱湯をかけてしんなりさせ、しっかり水気をきって作り置き甘酢をかける。 作り方3. グリルの網に薄くサラダ油を塗り、鶏手羽中、白ネギを並べ、弱火で5~6分焼き、ひっくり返して4~5分焼く。器にキャベツと鶏手羽中、白ネギを盛り合わせる
調理時間:約20分 カロリー:約308kcal 
E・レシピ
小松菜は3~4cm長さに切り、茎と葉に分ける。しめじは根元の部分を切り落とし、長さを半分に切って根元のほうをほぐす。フライパンに湯を沸かし、小松菜の茎を入れて約1分間ゆでる。葉を加え、さらに約1分間ゆでる。しめじを加え、約30秒間ゆでたらざるに上げ、広げて冷ます。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、**2**を加えてあえる。
・小松菜 1/2ワ・しめじ 1/2パック・だし 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・練がらし 小さじ1/2~1
調理時間:約15分 カロリー:約25kcal 
NHK みんなの今日の料理
しょうがは皮を薄くむいてすりおろし、【A】の残りの材料と混ぜ合わせておく。たまねぎは繊維と直角に薄切りにする。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚肉を入れてざっと広げる。小麦粉をふり、たまねぎをのせ、そのまま2~3分間焼く。肉の周りの色が変わってきたら上下を返す。【A】を回し入れ、強めの中火にして汁けが少なくなるまで返しながら焼く。器に盛り、食べやすくちぎったグリーンリーフを添える。
・豚肩ロース肉 250g・しょうが 1かけ・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は葉と軸に分け、軸は3cm長さの細切りに、葉はザク切りにする。ボウルに入れ、[[塩麹|rid=14216]]大さじ2をふって軽くもむ。かぼすの皮はせん切りにする。白身魚は[[塩麹|rid=14216]]大さじ1を塗り、10~15分間おく。フライパンに**1**の白菜の半量を汁ごと入れて広げ、**2**をのせる。残りの白菜をのせて酒大さじ1をふる。ふたをして中火で5~7分間蒸す。器に盛り、かぼすの皮をあしらう。
・白身魚 2切れ・白菜 1/4コ・塩麹 大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
めかじき・長ねぎは8等分に切ります。 キャベツ、しそは千切りに、レモンはくし切りにします。 串にめかじきと長ねぎを交互に2切れずつ刺し、【A】に30分ほど漬け込みます。 (3)の汁けをふき、小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ約180℃の油で2分ほど揚げます。 \ POINT / お好みのソースをつけてお召し上がりくださいスイートチリソースやオーロラソースもおいしくいただけます。
材料 [ 2人分 ]めかじき160g長ねぎ1本小麦粉適宜溶き卵2個パン粉適宜油適宜
調理時間:約20分 カロリー:約394kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く(時間外)。 2 まぐろはひと口大に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫で15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろをのせて万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 米 11/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろ・刺身用 180g 割烹白だし 大さじ2 長いも 200g 万能ねぎの小口切り 適量
調理時間:約20分 カロリー:約342kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋に水を入れて沸騰させる。火を止めてかつお節を加え、沈んだら静かにこす。 2 長ねぎは1cm幅に切り、フライパンでこんがり焼く。 3 鍋に①のだし汁を入れ、【A】で味を調え、②のねぎを加えひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、のりをのせる。
材料(4人前) 長ねぎ 2本 【A】酒 小さじ2 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/2 【A】こしょう 少々 かつお節 24g 水 カップ4 刻みのり 適量
調理時間:約12分 カロリー:約13kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加