「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (641 - 660)
|
1 大根とにんじんはせん切りにしてAを加え、よく和え、重しをしてしんなりさせる。 2 ハムは円錐状に巻いて、中に①を入れる。皿に盛り、黄ゆずをあしらう。 材料(4人前) 大根 4cm にんじん 4cm A割烹白だし 大さじ1 Aレモン汁 大さじ1 A砂糖 小さじ1 ハム(薄切り) 10枚 黄ゆず 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 器にうどんを盛り、合わせた【B】を注いで③、大葉をのせる。かつお節、ごまをかける。 材料(2人前) 冷凍うどん 2玉 なす 2本 ツナ油漬け缶(70g入り) 1缶 大葉 2~3枚 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】ごま油 大さじ1/2 【A】砂糖 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1/2 【B】めんつゆ 100ml 【B】冷水 200ml かつお節 適量 いり白ごま 適量 調理時間:約15分 カロリー:約418kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
❷ 小さ目のフライパンに[A]を煮立て、①を入れ火が通れば溶き卵を2回に分けて入れ半熟に仕上げる。 ❸ 素材力だし[こんぶだし]を混ぜたごはんを器に盛り②をのせ三つ葉を飾る。 ❹ お好みで粉山椒を振る。 鶏もも肉(皮つき) 100g 玉ねぎ 1/2個 卵 4個 [A]素材力だし[本かつおだし] 1本 [A]こいくちしょうゆ 小さじ2.5 [A]みりん 大さじ2 [A]水 100ml ごはん 360g 素材力だし[こんぶだし] 1/2本 三つ葉 少々 粉山椒 お好みで 調理時間:約15分 カロリー:約634kcal 塩分:約1.7g
おかわりレシピ帖
|
|
こんにゃくは短冊切りにしてサッとゆでる。油揚げは油抜きして細切りにする。しめじは石づきを切り落とし、小房に分ける。みつばは2cm長さに切る。なべにごま油小さじ1を熱してごぼうを炒める。さらに、こんにゃく、油揚げ、しめじを入れてサッと炒め、だしを加えて7~8分間煮て、みそを溶き入れる。**2**に納豆を加えてひと煮立ちさせ、器に取り分けてみつばをのせる。 ・ごぼう 1/2本・納豆 2パック・こんにゃく 1/4枚・油揚げ 1/2枚・しめじ 1/2パック・みつば 少々・だし カップ3・みそ 大さじ3・酢 適量・ごま油 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約125kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
煮立ったら、鶏肉、たまねぎを加える。再び煮立ったら全体を混ぜ、約2分間煮る。具を煮ている間に卵を溶く。ボウルに卵2コを割り落とし、菜ばしで卵黄をくずしてから、しっかりと溶く。別のボウルに卵1コを割り落とし、菜ばしでざっと溶く。器2コにご飯を等分に盛る。**3**の鶏肉の色が変わったら、**4**の溶き卵を中心から円を描くように流し入れる。ふたを ・卵 3コ・鶏むね肉 1枚・みつば 10本・たまねぎ 1/2コ・ご飯 400g・だし カップ2/3・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ2・みりん 小さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約660kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに湯を沸かし、鶏ささ身をゆで、ざるに上げる。冷めたら食べやすく裂く。続いてにんじん、れんこんをゆで、ざるに上げる。菜の花も色よくゆで、水けをきって半分に切る。皿に**1**のわかめ、**2**、**3**を彩りよく盛る。【A】の材料を混ぜ合わせ、適量かけながら食べる。 ・菜の花 1ワ・鶏ささ身 200g・にんじん 80g・れんこん 100g・わかめ 50g・かつお節しょうゆ 大さじ2・酢 大さじ2・ごま油 大さじ2・豆瓣醤 小さじ1/2・ラーユ 小さじ1/2・酒 少々 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
かぼちゃは種とワタを取り1.5cm角に切る。さつまいもも同じ大きさに皮ごと切り、水にさらす。**1**の水けをよく拭いてフライパンに入れ、サラダ油をヒタヒタに注いで火にかける。170℃でゆっくりと火を通し、最後に温度を180℃に上げてカラッと揚げ、油をきる。フライパンをきれいにして[[黄金だれⅡ|rid=43074]]を入れて沸かし、**2**を加えてざっとからめる。 調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
取り出してラップを外し、卵を溶いて熱いうちに回しかける。スプーンで手早くよく混ぜ、新しいラップをぴっちりとし、約10分間おいて蒸らす。 ・おから 80g・ちくわ 2本・にんじん 1/3本・生しいたけ 2枚・卵 1コ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・ごま油 大さじ1・水 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器に盛り、上から焼きのりを手でちぎって散らす。 油揚げ 2枚だし汁 200mlしょうゆ 大さじ3みりん 大さじ3砂糖 大さじ1塩 少々貝われ菜 1パックミョウガ 2個焼きのり 1枚 調理時間:約15分 カロリー:約228kcal
E・レシピ
|
|
煮立ったらさばを加え、アクを取りながら中火で7~8分間煮る。みそを加え、5分間煮てとろみをつける。火を止めて皿に盛り、青ねぎを添える。 ・さば 2切れ・八丁みそ 30g・酒 カップ1/2・水 カップ1・みりん 大さじ3・砂糖 大さじ2・しょうが 4~5枚・青ねぎ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
火が通ったら【B】を加えて中火にし、フツフツとさせて味をからめる。器に盛り、ザク切りにした水菜とヘタを取ったミニトマトを添える。 ・おから 60g・鶏ひき肉 120g・もやし 1/2袋分・卵 1/2コ・かたくり粉 大さじ1・しょうが 1かけ分・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ1・水菜 適量・ミニトマト 適量・サラダ油 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約260kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
昆布はぬらした紙タオルで汚れをサッと拭き取る。表面の白い粉はうまみ成分なので取り除く必要はない。鍋に入れ、分量の水を注いで涼しい場所に一晩(5時間程度)おく。**1**を中火にかけ、出てきたアクを取る。丁寧に取り除くことで香りのよい澄んだだしになる。昆布の周囲にプツプツと気泡が付き、煮立ちはじめたら昆布を引き上げる。そのまま沸騰直前まで温める。削り節をほぐすようにして加え、手早く菜箸でさばく。再びグラッと沸いたら火を止める。ざるに紙タオル(不織布タイプ)を敷き、静かに一気にこす。 調理時間:約20分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ペーパータオルで余分な脂を拭き、混ぜておいた【A】を回し入れる。強めの中 ・豚バラ肉 8枚・なす 2コ・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・砂糖 大さじ1/2・しょうが 小さじ2・細ねぎ 適量・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵を割り入れてよく溶き、【A】を加えて混ぜる。20cmのフライパンにサラダ油を入れて火にかけ、**1**を流し入れる。フライパンの縁まで卵液を回し、半熟状になったらもやしを加える。塩・こしょうをふってふたをし、弱火で8分間蒸し焼きにする。フライパンに皿を重ねて裏返して盛り、紙タオルなどで形を整えたら【B】を順にかける。 ・卵 3コ・揚げ玉 大さじ2・紅しょうが 大さじ2・もやし 300g・中濃ソース 適量・マヨネーズ 適量・青のり粉 適量・サラダ油 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約12分 カロリー:約120kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ボウルにまぐろ、サーモン、帆立を入れ、めんつゆを絡めて5~10分おく。 2 ご飯に【A】を回しかけて切るように混ぜ、丼に盛る。汁気をきった①と、②をのせる。*お好みで練りわさびを添えても。 材料(2人前) まぐろの刺身 4切れ サーモン(刺身用) 4切れ 帆立貝柱(刺身用) 6切れ めんつゆ 大さじ4 青じそ 5枚 温かいご飯 丼2杯分 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】酢 大さじ1 調理時間:約18分 カロリー:約492kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ミニトマトはヘタを取り、横半分に切ってから4等分に切る。しいたけは軸を除き、7~8mm角に切る。パプリカはヘタと種を除き、5mm四方に切る。しいたけ、パプリカを鍋に入れ、帆立て貝柱を缶汁ごと加える。水カップ1を加え、強火にかける。沸いたら弱火にして、アクを取り除く。ミニトマト、顆粒だしの素を加えてサッと混ぜる。ふやかしておいた【A】を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせて溶かし、火を止める。ボウルに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど冷やす。柔らかいジュレ状に固まったら器に盛り、あればバジルの葉をのせる。 ・帆立て貝柱の水煮 1缶・粉ゼラチン 小さじ1強・水 小さじ2・ミニトマト 4コ・生しいたけ 2枚・パプリカ 1/2コ・顆粒(かりゅう)だしの素(もと) 小さじ1・バジル 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.里いもは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。油揚げは縦半分に切って7〜8mm幅の細切りにする。2.だし汁に里いもと油揚げを入れて火にかけ、煮立ったら弱めの中火にし、5〜6分やわらかくなるまで煮てみそ大さじ2を溶き入れ、煮立つ直前に火を止める。 里いも…2個油揚げ…1/2枚だし汁…2と1/2カップみそ 調理時間:約15分 カロリー:約111kcal
レタスクラブ
|
|
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、かじきを並べ入れて弱火で約10分間焼く。返してふたをし、さらに5分間焼く。器に青じそを敷いて盛りつける。 ・かじき 4切れ・塩 小さじ1/2・西京みそ カップ1・砂糖 カップ1/4・酒 カップ1/4・サラダ油 適量・青じそ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 アボカドを半分に切って、種を取り除く。スプーンで少しアボカドの実の部分を取り出し、ボウルに入れる。 2 角切りにして軽く炒めたベーコンと①のボウルに入れてさっとあえる。 3 ①のアボカドに、卵を割り入れ、②をのせ、粉チーズを振りかけてトースターで5分、軽く焦げ色がつく程度に焼く。仕上げにめんつゆをふりかける。 材料(2人前) アボカド 1個 ベーコン(厚切り) 2枚 粉チーズ 小さじ2 めんつゆ 小さじ2 卵 2個 調理時間:約15分 カロリー:約302kcal 塩分:約1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
火を止め、器に盛る。**2**のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、しょうがを入れて炒める。香りがたったら豚肉を加えて炒め、肉の色が変わったら端に寄 ・中華麺 2玉・豚もも肉 150g・たまねぎ 1/2コ・しょうが 15g・絹さや 50g・スープ カップ1+1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 大さじ1+1/2・水 大さじ1+/1/2・ごま油 小さじ1・サラダ油 ・しょうゆ 大さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約650kcal
NHK みんなの今日の料理
|