メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (661 - 680)
にんじん、セロリ、たけのこも太めのせん切りにする。すき昆布、ひじきはそれぞれ水で戻して水けをきり、食べやすく切る。松の実はフライパンでからいりする。フライパンにごま油大さじ1/2を熱してひじきをサッといため、粗熱を取る。もやしは水けを紙タオルで軽く絞ってボウルに入れ、**2**の残りの野菜、すき昆布、ひじきを加える。食べる直前に**1**
・しょうゆ カップ1/2・酢 大さじ4・砂糖 大さじ3・顆粒鶏ガラスープの素 小さじ1/2・にんにく 小さじ1/2・豆もやし 1袋・紫たまねぎ 1/4コ・きゅうり 1本・にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・ゆでたけのこ 1本・すき昆布 10g・茎ひじき 10g・松の実 40g・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは1.5cm厚さに切り、サッと洗って水けをきる。ちくわは長さを半分に切る。小さめのフライパンにじゃがいも、【A】を入れて弱めの中火にかけ、煮立ったら落としぶたをし、さらにふたをして約5分間煮る。ちくわと梅干しを加え、再び落としぶたとふたをして2~3分間煮る。
・じゃがいも 3コ・ちくわ 3本・梅干し 2コ・だし カップ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約12分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかは表面に格子状の浅い切り目を入れてから、3cm角に切り、ほぐれやすいようにサラダ油少々をからめ、しょうがを加え混ぜる。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。フライパンにサラダ油適宜を熱し、にんにくをいためる。香りがたったらねぎを加え、いかととうもろこしを加え、手早くいためる。**2**を片方に寄せ、あいたところに酒としょうゆを入れて鍋肌でジュッと熱し、バターを加えて全体にからめる。
・とうもろこし 100g・いか 150g・ねぎ 1本・しょうが 大さじ1/2・にんにく 大さじ1/2・サラダ油 ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・バター 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
チリチリッといりつけ、全体に油が回ったらを[[黄金だれ|rid=42483]]を加えて、時々混ぜながら煮詰める。たれがほぼなくなったら、削り節を加えてざっと混ぜる。器に盛り、木の芽をちぎってあしらう。
・ゆでたけのこ 100g・こんにゃく 1枚・黄金だれ 60ml・削り節 5g・木の芽 少々・砂糖 大さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
沸いてから1分間ほど蒸して卵液の表面が白くなってきたら、容器に耐熱の小皿をのせ、もう一度ふたをして1分間蒸す。火を止めてそのまま15分間おく
・鶏ささ身 1本・卵 1コ・水 カップ3/4・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 1つまみ・生しいたけ 1枚・みつば 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
香りが立ったら豆腐とAを加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。卵白を加えて手早く混ぜる。器に2を並べ、まん中にあんを盛って卵黄をのせる。
ブロッコリー…1個絹ごし豆腐…150g卵…1個長ねぎのみじん切り…1/3本分しょうがのみじん切り…10gA ・とりガラスープ(とりガラスープの素小さじ1/2弱を水1/2カップで溶いても)…1/2カップ ・酒…大さじ2 ・砂糖、ごま油…各小さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2塩、サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約214kcal 
レタスクラブ
残りの【たれ】を回しかけ、汁けをとばしながらサッとからめる。器に盛り、**3**を添える。
・豚ロース肉 200g・ねぎ 1本・しょうが 1かけ・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・はちみつ 大さじ2・レモン汁 大さじ1・じゃがいも 2コ・サラダ油 小さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約470kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうはたわしで皮をこすってよく洗い、ピーラーで5~6cm長さに削り、水に約5分間さらす。しょうがは皮を薄くむいてせん切りにする。ボウルに牛肉を入れ、【下味】の材料をもみ込む。**1**のごぼうはざるに上げて水けをきり、ペーパータオルをかぶせて水けをふく。耐熱皿に広げて中央をあけ、その上にしょうがを散らす。さらに**1**の牛肉をのせ、残った【下味】の調味料も牛肉にかける。ラップをかけずに電子レンジ(600W)に約7分間かける。取り出して上下を返し、よく混ぜて味をなじませる。
・ごぼう 1本・牛切り落とし肉 150g・しょうが 1かけ・酒 大さじ1・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
■ 調理時間:15分以内 ❶ 鶏もも肉は1.5cm角に切る。しめじはほぐし、しいたけは薄切り、にんじんは5mm角に切る。 ❷ 炊飯器に米・表示通りの水(分量外)を入れる。素材力だし[焼きあごだし]・こいくちしょうゆ・酒を入れ、軽く混ぜる。 ❸ ②に①をのせ、炊飯する。 ❹ 炊き上がったら混ぜ合わせ器に盛り、お好みで小ねぎをちらす。
米(洗って吸水させたもの) 2合 鶏もも肉 150g しめじ 100g しいたけ 2枚 にんじん 30g 素材力だし[焼きあごだし] 1本 こいくちしょうゆ 大さじ2 酒 大さじ2 お好みで小ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約15分 カロリー:約370kcal 塩分:約1.4g
おかわりレシピ帖
1 そばはたっぷりの湯で好みのかたさにゆでる。 2 鴨肉は薄いそぎ切りにする。長ねぎは4cm長さに切る。 3 すき焼き用の鍋を温めて②の鴨肉を焼き、表面に焼き色がついたら、いったん取り出す。 4 ③の鍋で②の長ねぎを炒め、③の鴨肉を戻し入れる。 5 【A】を加えてひと煮立ちさせ、①のそばを加えて全体にからめる。お好みで七味をふる。
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
作り方4. ボウルにを混ぜ、(2)と(3)を加えさっと和える。器に盛り付け一味唐辛子をかける。
鶏むね肉(皮なし) 1/2枚(約130g)サヤインゲン 40g黄パプリカ 1/4個(30g)酒 小さじ1片栗粉 小さじ1塩 ひとつまみポン酢しょうゆ 大さじ1.5ゴマ油 大さじ1一味唐辛子 適量
調理時間:約15分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
3 温めたフライパンにバター、にんにく、パセリを入れ、にんにくから香りが出るまで弱火で加熱する。えび、じゃがいも、マッシュルーム、玉ねぎを加え、中火前後で3~4分炒める。 4 ②を加え、同様の火加減で1~2分炒めたら器に盛り付ける。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 むきえび(背わたを処理済みのもの) 150g じゃがいも 中2個 マッシュルーム 6個 玉ねぎ 1/2個 バター 30g にんにく 4片 パセリ 5g 【A】酒 小さじ2 【A】粗びき黒こしょう 小さじ1 【A】一味唐がらし 少々 【A】レモン汁 少々
調理時間:約20分 カロリー:約323kcal 塩分:約2.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豚肉と万能ねぎは5cm長さに切る。 2 フライパンに油を熱し、①の豚肉・万能ねぎを炒め、塩・こしょうで調味し、火を止める。 3 鍋に湯2リットルを沸かし、塩大さじ1(分量外)を加え、スパゲッティを表示時間より1分短くゆでる。ゆで汁は残しておく。 4 ②のフライパンを再び火にかける。③のゆで汁をおたま2杯分加えてサッと煮て、【A】を加え、味を調える。
調理時間:約20分 カロリー:約660kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
アルゼンチン赤えびはハサミで脚、ひげなどをカットし、背中から尾まで切れ目を入れておきます。 じゃがいもとブロッコリーは下ゆでしておきます。 鍋に【A】を合わせて入れ、一口大に切った白菜、エリンギ、(1)、(2)を入れ、火にかけます。煮立ったら、塩・こしょうで味を調えます。 \ POINT / 背中に切れ目を入れると、食べやすくなります。鍋の〆はごはんと溶けるチーズでリゾット風に。
材料 [ 4人分 ]アルゼンチン赤えび8尾じゃがいも2個ブロッコリー1/2個白菜1/8個エリンギ4本塩・こしょう少々A牛乳200ml水200ml塩糀40g
調理時間:約20分 カロリー:約177kcal 塩分:約2.7g
ニッスイ レシピ
さつまいもに竹串がスッと通ったらかぶの葉を加え、ふたをして約1分煮る。
さつま揚げ…小3枚(約130g)かぶの葉…1個分さつまいも…小1本(約150g)だし汁…11/2カップみりん…大さじ2しょうゆ…小さじ1
調理時間:約13分 カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
6 器に③の高野豆腐、④のしいたけ、⑤のさやいんげんを盛り合わせ、木の芽をあしらう。
材料(4人前) 高野豆腐 4個 干ししいたけ 8枚 さやいんげん 20本 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 【A】砂糖 大さじ11/2 【B】水 カップ1/2 【B】しいたけのもどし汁 カップ1/2 【B】割烹白だし 大さじ11/2 【B】みりん 大さじ1 木の芽 適量
調理時間:約20分 カロリー:約136kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 スパゲッティは硬めにゆでる。 2 アスパラガスは斜めに3cm長さに切り、バターを溶かしたフライパンでベビーほたてとともに火が通るまで炒める。 3 ①とホールコーンを加え、混ぜながらさらに1~2分炒め、仕上げにAを加え混ぜる。 4 器に盛り付け、バターをのせる。※お好みで粗びき黒こしょうをふりかけてどうぞ
材料(2人前) スパゲッティ 160g ベビーほたて 100g アスパラガス 3本 バター 大さじ2 ホールコーン缶 1/2缶 Aこんぶだし 1袋 Aしょうゆ 小さじ1 バター(トッピング用) 適量 ※粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約496kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
あまり動かさずに焼き、焦げつかないように時々フライパンを揺すって5分間ほど焼く。全体にしっかり焼き目がついたら上下を返し、もう片面にも焼き目がつくまで、さらに2~3分間焼く。ペーパータオルで脂を拭き取って弱めの中火にし、**1**の照り焼きのたれを加
・鶏もも肉 1枚・青じそ 5枚・大根おろし 大さじ4・梅干し 2コ・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・水 大さじ2・はちみつ 大さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは縦に薄切りにし、水にさらして水けをよく絞る。ピーマンはヘタと種を取って8mm角に切る。豆腐をすり鉢に入れてよくすり、なめらかになったらすりごま、酢大さじ1+1/2、塩小さじ1/2弱を加えて混ぜる。とうもろこし、**3**を加えてあえる。
・とうもろこしの蒸し煮 1/2本分・木綿豆腐 100g・きゅうり 1/2本・たまねぎ 1/6コ・ピーマン 1/2コ・すりごま 大さじ1・塩 ・酢
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 なすはヘタを落とし、ピーラーで皮をむき、ラップに包んで電子レンジ(600W)で5分なすが柔らかくなるまで加熱する。 2 アツアツのうちに縦に割いて【A】を回しかけ10分ほど漬けておく。 3 食べる直前にしょうが、かつお節、小口切りにしたねぎをのせる。
材料(2人前) なす 4本 【A】割烹白だし 大さじ11/2 【A】水 カップ1/2 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 2.5g 万能ねぎ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加