「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (761 - 780)
|
フライパンに昆布と水・酒各大さじ2を入れておく。れんこんは皮付きのまま縦に5~6等分に切って布巾にはさみ、麺棒などでたたいてザックリと割り、水に放す。**2**の水けをざっときって**1**に加え、塩少々~2つまみをふって中火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、3~4分間蒸し煮にする。上に豚肉を広げてのせ、塩小さじ1/4をふる。再びふたをして2~3分間弱火で蒸し煮にし、豚肉に火が通ったら器に盛る。細ねぎを散らし、ポン酢しょうゆを添える。 ・れんこん 200g・豚 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
、チンゲンサイ、かきを汁けごと加えて混ぜ、3分間ほど煮る。とろみがついたらごま油を回しかける。 ・かき 100g・絹ごし豆腐 2/3丁・チンゲンサイ 150g・スープ カップ3/4・赤とうがらし 1本分・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1・オイスターソース 小さじ1・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/2・塩 少々・かたくり粉 大さじ2・サラダ油 カップ1/2~3/4・ごま油 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは1cm角の棒状に切り、水でサッと洗って水けを拭く。ししとうがらしは包丁の先を刺して切り目を1本入れる。フライパンにサラダ油、じゃがいもを入れて中火にかけ、時々混ぜながら約5分間炒める。焼き色がついたら、ししとうがらしを加え、さらに2~3分間炒める。こっくりみそ豚を加えて約1分間炒め合わせ、しょうゆを加えて混ぜる。 ・じゃがいも 2コ・ししとうがらし 10本・こっくりみそ豚 120g・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【バジルソース】とめんつゆを入れてよく混ぜ合わせる。冷凍うどんは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水けをきる。**1**のボウルに**2**を加えてざっと混ぜる。器に盛り、ちぎったのりを散らし、バジルを添える。 ・バジルソース 大さじ2・めんつゆ 大さじ2・冷凍うどん 2玉・焼きのり 1枚・バジル 少々・バジル 50g・にんにく 1かけ・松の実 20g・オリーブ油 大さじ4・パルメザンチーズ 大さじ3・塩 小さじ2・黒こしょう 小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は広げて小麦粉を両面にまぶす。梅干しは種を除き、包丁で果肉をたたく。フライパンにサラダ油を2~3mm深さまで入れて熱し、豚肉を並べ入れる。弱火で両面をじっくりと焼き、カリッとしたら紙タオルの上に取り出す。フライパンの脂を拭き取って[[うまみ酢|rid=43937]]を入れ、強めの中火で煮立てる。水溶きかたくり粉を少しずつ加えて混ぜ、とろみがついたら**1**の梅肉を加えて混ぜる。**2**を器に盛って**3**をかけ、青じそをのせる。 ・豚バラ肉 250g・梅干し 調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏肉は筋のところに切り目を2~3本入れ、余分な脂を除き、小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。グリーンアスパラガスは根元を少し切り落とし、ピーラーで下の堅い部分の皮をむき、長さを半分に切る。【たれ】の材料を混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**1**の鶏肉を皮を下にして並べ入れる。約4分間焼いたら返し、アスパラガスを加えてさらに約3分間焼く。余分な油をペーパータオルでふき取る。いったん火を止めて【たれ】を回し入れ、中火で煮立たせる。時々返しながら、照り 調理時間:約15分 カロリー:約477kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ロース肉 2枚・春キャベツ 1/8コ・パプリカ 1コ・パプリカ 1コ・大根おろし 60g・ポン酢しょうゆ 大さじ4・塩 ・こしょう ・かたくり粉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米をとぎ、ざるに上げる。大きななべに米と水を入れ、強火にかける。**1**が煮立ってきたら、茶袋に入れたほうじ茶を加え、全体がお茶の色に染まったら茶袋を取り出す。米が柔らかくなったら火を止める。 ・米 カップ1・水 カップ10~11・ほうじ茶 大さじ3 調理時間:約20分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 焼き豆腐はやっこに切る。しらたきはゆでて水気をきり、ザク切りにする。長ねぎは斜め切りにする。 みつばはザク切りにする。 2 すき焼き鍋を熱して牛脂を溶かし、①の長ねぎを入れてサッと焼き、香りがたったら牛肉を広げて入れ、「めんつゆ」をヒタヒタに加える。 3 ひと煮立ちしたら①のしらたき・豆腐・みつばを加えて煮る。 4 お好みで溶き卵をつけながらいただく。※味が薄くなったら「めんつゆ」を足して調整して下さい。 材料(4人前) 牛すき焼き用肉 250g 牛脂 適量 調理時間:約15分 カロリー:約235kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
絹さやはヘタと筋を除く。ささ身は2cm幅のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふる。ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。小さめのフライパンに湯を沸かし、ささ身を入れてサッと混ぜ、約30秒間ゆでる。絹さやを加え、サッと混ぜて火を止める。一緒にざるに上げ、ペーパータオルで水けを拭く。**2**のフライパンを拭き、サラダ油を中火で熱して**2**を戻し入れ、サッと炒め、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。**1**の溶き卵を回し入れて強めの中火にし、大きく混ぜ 調理時間:約15分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
みょうが、ねぎは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。青じそはせん切りにする。合わせて冷水に入れて約10分間さらし、水けをきる。ボウルに【漬け汁】の材料を入れて混ぜ、かつおのたたきを加えてからめ、途中、上下を返しながら約5分間つける。器にご飯を盛り、かつお、**1**をのせ、ごまをふる。 ・ご飯 丼2杯分・かつお 8切れ・みょうが 1コ・ねぎ 8cm・青じそ 2枚・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・白ごま 適量 調理時間:約20分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
えびは殻をむき、背ワタを取る。包丁で細かく刻む。フライパンに**1**、酒カップ1/2を入れて中火にかける。菜箸数本でほぐすように炒める。砂糖小さじ2、うす口しょうゆ小さじ1+1/2を加え、木べらで混ぜながら、汁けがなくなるまで炒める。 ・えび (正味)200g・酒 ・砂糖 ・うす口しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
なすはヘタを落として縦半分に切り、皮に細かく斜めに切り目を入れる。水にさらして水けを拭く。フライパンにごま油を入れて中火にかけ、**1**を皮側を下に入れてふたをする。皮が色よく焼けてきたら上下を返し、様子を見ながらさらに蒸し焼きにする。耐熱皿に削り節を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に30秒間かけて、手でもんで細かくする。なすが柔らかく焼けたら取り出し、菜箸で食べやすく裂いてボウルに入れる。しょうゆを回しかけて**3**も加え、ざっと混ぜる。器に盛り、しょうが 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 たけのこは根元の部分を1cm幅の半月切りにし、穂先はタテ4等分に切る。 2 わかめは食べやすい大きさに切り、水気をよくきる。 3 鍋に【A】、①のたけのこを入れ、落としぶたをして10分程度煮る。 4 ②のわかめを加えてさらに2〜3分煮、煮汁ごと器に盛り、木の芽をあしらう。 材料(4人前) ゆでたけのこ 2本 乾燥わかめ・水もどししたもの カップ1 【A】割烹白だし カップ1/4 【A】水 カップ1・2/3 木の芽 適量 調理時間:約18分 カロリー:約56kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鶏肉の水けを紙タオルで拭く。皮を下にして置き、12等分くらいの一口大に切る。鶏肉と【下味】の材料をポリ袋に入れて、よくもみ込む。かたくり粉を加える。袋に空気を入れて振り、粉を全体になじませる。揚げ鍋に揚げ油を5cm深さまで注ぎ、中温(170℃)に温める。中火にし、**3**の鶏肉を1つずつ軽く握って、形を整えながら入れる。鶏肉をすべて入れたら火を少し強め、3~4分間揚げる。鶏肉に火が通ったら、新聞紙を下に敷いた紙タオルの上に取り出して油をきる。食べる直前に再び油で揚げる。油 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に【A】を入れて中火にかけ、耐熱性のゴムべらで混ぜる。沸騰したら火を止め、水カップ1/2を注ぐ。ほぐした米こうじを加えて混ぜ、なじませる。保温水筒に入れ、ふたをゆるく閉めて4時間ほどおき、味をみる。甘みが出ていれば再びふたをゆるく閉め、2時間ほどおく。「[[甘酒|rid=18782]]」のつくり方**7**~**9**と同様にする。 ・オートミール 40g・水 カップ1+1/2・米こうじ 70g 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。3.別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。1、2を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。 あじ 調理時間:約15分 カロリー:約442kcal
レタスクラブ
|
|
いかの足は短い足にそろえて先端を切り、1本ずつに切り分ける。ボウルに入れ、しょうゆ・みりん・酒各小さじ2を加えて2~3分間つける。ごぼう、にんじんは皮をむいて細切りにし、ごぼうは水にさらして水けをきる。さつまいもはよく洗って皮付きのまま約1cm角に切り、水にさらして水けをきる。みつばは約2cm長さに切る。フライパンに【天だし】の材料を入れて煮立て、アルコール分をとばす。ボウルに卵黄、冷水大さじ4を入れて混ぜ、小麦粉30gを加えて混ぜる。別のボウルに**1**の野菜、汁け 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は3~5mm幅の細切りにする。ねぎは縦半分に切り、斜め薄切りにする。豚肉は熱湯にサッとくぐらせ(霜降り)、湯をきる。粗熱が取れたら細切りにする。【塩辛ソース】をつくる。塩辛は刻んで包丁でたたき、みりん、しょうゆを混ぜ合わせる。フライパンにごま油少々を中火で熱して**1**を入れ、【塩辛ソース】大さじ1強(約25g)を加えて混ぜる。大根が透き通り、少し歯ごたえが残るくらいになるまで3~4分間炒める。器に盛り、あさつきをのせて七味とうがらしをふる。 ・大根 1/8本 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
を合わせ、レタス、ピーマン、ラディッシュを入れてサックリとあえ、**5**の豚肉に添える。 ・豚ロース肉 4枚・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうが汁 大さじ1・しょうが 少々・レタス 1/3コ・ピーマン 1コ・ラディッシュ 4コ・酢 大さじ3・ごま油 少々・砂糖 大さじ1/2・塩 大さじ1/2・砂糖 少々・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|