メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6953 件中 (821 - 840)
1 白菜は白い部分と葉先に分け、白い部分は5cm長さの短冊切りに、葉先はザク切りにする。 2 厚揚げは熱湯をかけて油抜きし、タテ半分に切ってから6〜7mm幅に切る。 3 鍋に【A】を入れて温め、①の白菜、②の厚揚げを加え、煮立ったら中火にして7〜8分煮る。 4 器に盛り、七味唐がらしをふる。
材料(4人前) 白菜 500g 厚揚げ 1/2枚 A水 カップ1 Aめんつゆ カップ1/2 七味唐がらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約52kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. ハマグリは分量外の薄い塩水につけて殻と殻をこすり合わせて洗い、ザルに上げる。 作り方1. 鍋にだし汁、ハマグリを入れて中火にかける。 作り方2. ハマグリの殻が開いてきたらアクを取り、みそを溶き入れて火を止める。 作り方3. 器に注いで刻みネギを散らし、粉山椒を振る。
ハマグリ 4〜6個ネギ(刻み) 大さじ2だし汁 400mlみそ 大さじ11.5粉山椒 少々
調理時間:約15分 カロリー:約41kcal 
E・レシピ
せりは根を除き、半量はみじん切りにする。もう半量は3cm幅に切って、茎と葉に分けておく。豆腐は一口大に切る。ボウルにひき肉、【A】、**1**のみじん切りにしたせりを入れてよく混ぜ、10等分に丸める。かたくり粉適量をまぶす。揚げ油を170℃に熱し、**2**を時々転がしながら2~3分間揚げて油をきる。鍋に【B】を入れて中火にかけ、フツフツとしてきたら、**3**と**1**の豆腐を加えて2~3分間煮る。温まったら**1**のせりの茎、大根おろしを入れてひと煮立ちさせ、火
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を中火で熱し、さわらを皮側から焼く。皮側がこんがりと焼けたら返し、身側は軽く焼き色がつく程度に焼く。【A】は混ぜておく。フライパンに残った油を拭き取り、【A】とたまねぎを入れて強火にかける。沸いたら弱火にし、アルミ箔(はく)をかぶせて7~8分間煮る。さやいんげんを加えて2分間煮て、器にさわらと野菜を盛る。煮汁はそのまま強火にかけ、トロッとするまで少し煮詰め、さわらにかける。
・さわら 2切れ・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/2・みそ 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
1コ・キャベツ 5枚・中華めん 2玉・紅しょうが 適宜・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
手羽中は調理する約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す。バットに【A】を混ぜ合わせておく。ポリ袋に手羽中を入れ、かたくり粉を加え、空気を入れて口を閉じ、大きく振ってかたくり粉をまぶす。フライパンにサラダ油を2.5cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱し、**1**の手羽中を入れて4~5分間、時々返しながら揚げる。薄く色づいたら強火で約30秒間、カリッときつね色になるまで揚げ、取り出して油をきる。**2**を熱いうちに混ぜておいた【A】 のバットに入れる。時々返しながら約10
調理時間:約20分 カロリー:約510kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. エノキは根元を切り落とし、3等分の長さに切り、根元を食べやすい束にほぐす。 下準備2. 油揚げは熱湯を掛け、油抜きをして、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てばエノキ、油揚げを加える。 作り方2. 再び煮立てば、みそを溶き入れて火を止める。最後にあおさ、刻みネギを加え、ひと混ぜして器に注ぐ。
エノキ 1袋油揚げ 1/2枚乾燥あおさ 3gネギ(刻み) 大3だし汁 800mlみそ 大3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
E・レシピ
1 とうがんは皮とワタを取り、3〜4等分に切って、いちょう切りにする。豚肉は5mm幅に切る。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら①のとうがん・豚肉を加える。豚肉の色が変わったら火を止める。 3 器に盛り、おろししょうがと木の芽を飾る。
材料(2人前) とうがん 100g(約1/16個) 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 50g A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 おろししょうが 適量 木の芽 適量
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに温かいご飯、【A】を入れて混ぜ合わせ、粗熱をとる。卵焼きは1cm幅の棒状に切り、皮をむいたにんじんは細めの千切りにして塩(分量外:少々)をふり、少ししんなりさせる。大葉は軸を切る。 2 耐熱皿に「めんつゆ」、【B】を入れ、泡立て器で混ぜ合わせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。一旦取り出して混ぜ合わせたら、さらに2分加熱して、粗熱をとる。 3 のりの奥側が2cmくらい残るようにご飯を半量広げる。中央よりやや手前側に具材をバランスよくのせる
調理時間:約20分 カロリー:約594kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
しょうがはよく洗い、傷や変色した部分などを除く。皮付きのままスライサーでごく薄く切る。しょうがが小さくなったら包丁でできるだけ薄く切る。牛肉は1cm幅の細切りにする。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらしょうがを加える。弱めの中火にし、時々混ぜながら5~6分間煮る。牛肉を加え、時々混ぜながら1~2分間、汁けが少なくなるまで煮る。
・しょうが 150g・牛こま切れ肉 50g・酒 大さじ3・はちみつ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはスプーンでワタを取り、皮を下にして耐熱皿にのせる。くぼみにバターをのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に8~10分間かける。くぼみにしょうゆを加え、スプーンで割りながらバターとしょうゆをからめる。
・かぼちゃ 1/4コ・バター 10g・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは斜め薄切りにし、水にさらして水気をきります。鍋に油を熱し、牛肉と(1)を炒め、「すき焼のたれ」と水を加えて、ごぼうがやわらかくなるまで煮ます。豆腐は塩少々(分量外)をふり、電子レンジ(500W)で2分程加熱します。器に(3)を盛り、(2)をのせて、出来あがりです。※お好みで、千切りにした絹さやを添えると彩りが良くなります。
絹ごし豆腐 1丁(約300g)。牛こま切れ肉 150g。ごぼう 1本。サラダ油 大さじ1。エバラすき焼のたれ 75ml。水 50ml
調理時間:約20分 カロリー:約447kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
**を加え、落としぶたをして3分間煮る。**3**を加えてサッと煮て、器に盛り、**4**を添えて一味とうがらしをふる。
・鶏もも肉 1/2枚・なす 2コ・大根 1/5本・ねぎ 1/4本・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・一味とうがらし 少々・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 
NHK みんなの今日の料理
米と押し麦は合わせて洗い、ざるに上げて40分間ほどおいて吸水させる(洗い米)。**1**を炊飯釜に入れ、同量の水を加えて炊き、おひつに移す。山芋は皮をむき、黒い斑点も丁寧に除く。すり鉢の上で、目の細かいおろし金ですりおろす。すり終わったら、さらになめらかになるようにすりこ木でよくする。白みそを水で溶いてみそ汁を用意し、**4**に玉じゃくし1杯ずつ加えながらする。**5**を数回繰り返し、とろろを柔らかくのばす。麦ご飯を茶碗(わん)によそい、【とろろ汁】をかける。[br
調理時間:約20分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
油揚げ6枚は、横半分に切り、熱湯をかけて油抜きをし、水けを絞る。フライパンにだしカップ1、しょうゆ大さじ11+1/2、砂糖大さじ1~2、酒大さじ1を入れ、油揚げを入れて火にかける。ひと煮立ちさせたら、弱火で汁けが少し残るぐらいまで煮る。
・油揚げ 6枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ11+1/2・砂糖 大さじ1~2・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約670kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはせん切りにする。ボウルに入れ、塩をふってまぶし、約10分間おく。しんなりしたら水でサッと洗い、ざるに上げて水けを絞る。ボウルに**1**を入れ、ごま油をふって全体にからめる。しょうゆ、一味とうがらし、ごまをふってあえる。
・きゅうり 2本・ごま油 小さじ1・一味とうがらし 少々・白ごま 少々・塩 小さじ2/3・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを取って皮をむき、粗く刻む。ねぎの白い部分は5cm長さの細切りにして水にさらし、水けをきる。【かにたま】をつくる。ボウルに卵、塩小さじ1強、こしょう少々を入れ、よく溶きほぐす。 **2**にみじん切りのねぎ、かにを加えて混ぜる。 中華なべを熱してサラダ油大さじ2をなじませ、**3**の1/4量を入れる。なべ全体を使うようにして卵液を広げ、縁を手早く内側に丸く折りたたんでいき、形が整ったら裏返して中まで火を通し、取り出して油をきる。残りも同様に焼き、計4枚のかに
調理時間:約20分 カロリー:約920kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぶは厚めに皮をむき、四つ割りにする。葉は3~4cm長さに切る。厚揚げは熱湯で1~2分間ゆでて油抜きをし、4等分に切る。鍋にかぶと厚揚げ、【煮汁】のだしと酒、みりんを入れて中火にかける。沸騰したらアクを取り、弱火で5~6分間煮る。かぶに竹串がほぼ通ったら砂糖を加えて2分間煮て、うす口しょうゆと塩を加え、3~4分間煮る。葉を加えて1分間煮て火を止める。器に盛り、柚子の皮を添える。
・かぶ 3コ・かぶの葉 適量・厚揚げ 1枚・かつおと昆布のだし カップ2・酒 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約160kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこそげて洗う。細かいささがきにして水に放し、水けをきる。ねぎは斜め薄切りにする。牛肉は2~3cm長さに切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、牛肉をサッと炒めて取り出す。**2**のフライパンでごぼう、ねぎを中火でサッと炒め、【A】を加える。煮立ったら牛肉を戻し、落としぶたをして約5分間煮る。ごぼうが柔らかくなったら器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
・牛切り落とし肉 150g・ごぼう 50g・ねぎ 1/2本・だし カップ3/4・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはワタを除いて横半分に切り、ところどころ皮をむく。耐熱皿にのせて水大さじ2をふり、ふんわりとラップをして竹串で数か所に穴を開ける。電子レンジ(600W)に様子を見ながら約5分間かけて粗熱を取る。【A】は混ぜ合わせ、トマト、みょうが、青じそを5分間つける。豚肉は2~3cm幅に切り、【B】に1~2分間つける。【C】は混ぜ合わせる。豚肉は軽く汁けをきり、1枚ずつ小麦粉適量をはけで両面につける。**1**のかぼちゃは皮側から手で押して平らに整え、小麦粉適量をはけで内側に
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加