メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4597 件中 (361 - 380)
(1)ボウルにご飯、「こんぶだし」を入れて混ぜ、器に盛り、梅をのせる。
ご飯 300g「ほんだし こんぶだし」 小さじ1カリカリ梅 1
カロリー:約239kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ぶりは塩をふり、10分ほどおき、ペーパータオルで水けをふく。[2] フライパンにサラダ油を熱し、ぶりを中火で2分ほど焼き、きつね色になったら上下を返し、ふたをして1分ほど焼く。[3] 余分な油をペーパータオルでふき取り、「カンタン酢」を加えて強めの中火にして、煮立ったら中火にして1分ほど煮る。煮汁にとろみが出てきたら弱火にし、煮汁をすくってかけながら、きつね色になるまで煮詰めてからめる。[4] ぶりを器に盛り、たれをかける。お好みでししとうがらしを焼いて添える
カロリー:約255kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
にんじんは皮をむいてせん切りにし、絹さやは筋を取って細切りにする。えのきだけは根元を切ってほぐす。【衣】の溶き卵と牛乳は合わせておく。豚肉を1枚ずつ広げ、目立つ脂身を取り除き、塩・こしょう各少々をふる。**1**をのせて巻き、小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつけ、余分な【衣】をはたき落とす。これを8コつくる。170℃に熱した揚げ油で3~4分間かけてきつね色に揚げる。切り分けて器に盛り、キャベツを添えてセルフィーユを飾り、【ソース】を混ぜ合わせてかける。
・豚
調理時間:約25分 カロリー:約295kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)厚揚げは食べやすい大きさに切る。なすはピーラーでタテにところどころ皮をむき、2cm幅の輪切りにする。ピーマンは大きめの乱切りにし、みょうがは小口切りにする。ミニトマトはヘタを取る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)フライパンにごま油を熱し、(1)のなすを入れて両面に焼き色がつくまで焼いたら、(1)の厚揚げを加えて両面に焼き色がつくまで焼く。(1)のピーマン・ミニトマトを加えてサッと炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」、水を加えて煮立たせ、5分ほど煮る。(3)器に盛り
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
なべに梅干し2コとだしを入れて火にかけ、梅干しをつぶしながらしばらく煮る。薄口しょうゆ少々を加えて吸い物程度の味に調え、だしをこし、氷水で冷やす。梅干し4コはたっぷりの水から15分間くらいゆでて塩出しし、そのまま冷ましておく。みょうが、青じその葉はそれぞれせん切りにする。ご飯は冷水でざっと洗い、水けをきって**1**に入れる。茶碗に盛り、じゅんさい、**2**の梅干しをのせ、いりごまを散らす。
・梅干し 6コ・だし カップ2+1/2・ご飯 茶碗4杯分・じゅんさい 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は一口大に、じゃがいもは皮をむいて半分に、たまねぎはくし形に切る。しらたきはサッとゆでて4cm長さに切る。白菜キムチはザク切りにする。鍋にサラダ油小さじ2を熱し、肉を入れて強火でいためる。たまねぎ、じゃがいもを加えてサッといため、しらたきを加える。軽くいためたら水カップ1を加えて、中火で15分間ほど煮る。みりん・しょうゆ各大さじ1を加えて混ぜ、キムチを加えて5分間ほど煮る。
・牛肩ロース肉 60g・じゃがいも 200g・たまねぎ 60g・しらたき 100g・白菜
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに衣の材料を入れ、混ぜ合わせる。半熟卵は殻をむいて半分に切り、**1**にくぐらせる。揚げ油を170℃に熱し、**2**をカラリと揚げる。器に盛り、塩を添える。
・半熟卵 4コ・卵黄 1コ分・水 カップ1/3・小麦粉 カップ1/2・塩 1つまみ・青のり粉 適量・揚げ油 ・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切る。じゃがいもはひと口大の乱切りにし、大根は5mm幅のいちょう切りにする。ねぎは3cm長さに切り、アスパラは斜め切りにする。(2)フッ素樹脂加工の鍋を火にかけ、(1)の鶏肉を皮目から入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のじゃがいも・大根・ねぎ・アスパラの順に加えて炒め、全体に焼き色がついたら、Aを加える。(3)煮立ったら、みそを溶き入れて弱火にし、卵を1個ずつ割り入れ、半熟状になるまで煮る。
鶏もも肉 1枚(200g)じゃがいも・正味 2個
カロリー:約242kcal 
味の素 レシピ大百科
バットに昆布と水、酢を入れて3時間おく。昆布を3cm四方に切る。鍋に**1**を戻し汁ごと入れて中火にかける。沸いたら火を弱め、ずらしてふたをして30~40分間煮る。昆布が柔らかくなったら【A】を加える。さらに15分間煮て、しょうゆを加える。煮汁がなくなるまで約2時間ごく弱火で煮る。途中、足りなくなったら水を適宜足し、焦げつかないように時々混ぜながら仕上げる。
・昆布 50g・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・実ざんしょう 大さじ3・水 カップ2・酢 大さじ2・しょうゆ
調理時間:約180分 カロリー:約210kcal 塩分:約20.g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは縦半分に切り、端から薄く切る(半月切り)。ボウルに入れ、塩を加えて混ぜ、約10分間おく。しんなりしたら、水で洗い、水けを絞る。しょうがはせん切りにする。あじは[[干物のフライパン焼き|rid=15667]]の**2**~**4**と同様にフライパンで焼く。ペーパータオルを敷いたバットにとって粗熱を取る。中骨を外し、頭や皮を取り除き、小骨を除きながら粗くほぐす。大きめのボウルにご飯を入れ、**1**、**2**、ごまを加えてサックリと混ぜる。
・あじの干物 1
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)食パンはオーブントースターで軽く焼き、ガリバタ鶏をのせ、好みでホットチリソースをふり、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかける。(2)器に盛り、サラダ菜、ミニトマトを添える。
食パン8枚切り 2枚ガリバタ鶏 適量ホットチリソース・好みで 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量サラダ菜 適量ミニトマト 適量
カロリー:約251kcal 
味の素 レシピ大百科
ご飯は熱いうちに冷水でサッと洗う(粘りを取る。)。青じそは縦中央の筋を取り除き、約3mm幅の細切りにする。ミックス豆はサッと洗って水けをきる。きゅうりは1cm角に切る。トマトは種を除いてきゅうりと同じくらいの大きさに切る。たまねぎはみじん切りにして水にサッとさらし、水けを絞る。【ドレッシング】の材料を合わせ、**1**、**2** と混ぜる(時間がたつと味が薄くなるので、食べる直前に混ぜる。)。食べやすくちぎったレタスとともに器に盛る。
・ご飯 350g・青じそ 10
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
キャベツは堅い軸の部分を取り除き、2~3cm幅、3~4cm長さのザク切りにする。大きめのボウルに【南蛮酢】の材料を入れ、混ぜ合わせておく。たっぷりの熱湯に塩少々を入れ、キャベツを入れて菜箸でサッと返し、色が鮮やかになったら、ざるに上げて水けをきる。キャベツが熱いうちに**2**のボウルに入れ、手早く混ぜる。
・キャベツ 400g・酢 大さじ3・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・ごま油 大さじ2/3・塩 小さじ1/5・赤とうがらし 少々・塩
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. ジャガイモは皮をむき、4つに切る。 下準備2. 玉ネギは縦薄切りにし、水に放って水気をきる。 下準備3. 梅干しは種を取り、包丁で細かくたたいてペースト状にする。ボウルで他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にジャガイモ、たっぷりの水を加えて強火にかける。煮たったら火を少し弱めて10~12分、串がスッと刺さる位までゆでる。柔らかくなったらゆで汁を捨てて鍋を火にかけ、ジャガイモの水分を飛ばす。 作り方2. のボウルに(1)を入れ、つぶす
調理時間:約15分 カロリー:約216kcal 
E・レシピ
1.ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。2.「かつおのたたき」に小麦粉を薄くまぶしつける。3.フライパンに油少々を熱し、2の両面をさっと焼く。バター15g、しょうゆ、みりん各大さじ1を加え、からめる。4.器に盛り、フライパンに残ったたれをかける。1のブロッコリーとミニトマトを添える。万能ねぎを散らし、こしょう少々をふる。
「かつおのたたき」…約半量ブロッコリー、ミニトマト、万能ねぎの小口切り…各適宜塩、小麦粉、サラダ油、バター、しょうゆ、みりん、粗びき黒こしょう
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1 大根の皮、にんじんの皮はせん切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し①の大根・にんじんを炒め、油が回ったら「めんつゆ」を回しかける。赤唐がらしを加え、仕上げにごまをふる。
材料(4人前) 大根の皮 150g にんじんの皮 40g めんつゆ 大さじ4 赤唐がらしの輪切り 少々 いり白ごま 大さじ1 ごま油 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約256kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。(2)ゆり根は1枚ずつはがす。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、(2)のゆり根、干し桜えびをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜる。*炊き上がって軽く混ぜる時は、ゆり根の形がくずれやすいのでサックリと軽く混ぜてください。
米 2合水 適量ゆり根 1個(70g)干し桜えび 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ11/2A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り2
カロリー:約292kcal 
味の素 レシピ大百科
手羽先はペーパータオルで水けをしっかり拭く。オクラはヘタを少し切り落とし、包丁の先を刺して切り目を入れる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、オクラを入れて約1分間炒め、火を止めて取り出す。サラダ油大さじ1を足して中火で熱し、手羽先を皮の厚いほうを下にして並べ入れ、弱めの中火で約8分間焼く。返してさらに4~5分間焼いて火を通す。ボウルにオクラと手羽先を入れ、温かいうちに、さわやか薬味じょうゆを加え、混ぜてからめる。
・鶏手羽先 6本・オクラ 6本・さわやか薬味
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.さやいんげんは長さを半分に切り、れんこんは7mm厚さのいちょう切りにする。とり肉は横長に置いて横半分に切り、繊維を断つように8mm幅のそぎ切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、とり肉とれんこんを並べる。途中で1~2度上下を返しながら約5分焼く。3.いんげんを加えてさっと炒め、合わせ調味料を加え、みそのこうばしい香りがするまで約1分炒める。
とりむね肉(皮なし)…大1枚(約250g)さやいんげん…50gれんこん…100gサラダ油…大さじ
カロリー:約258kcal 
レタスクラブ
たまねぎは8等分のくし形に切り、ほぐす。にらは5cm長さに切る。フライパンを熱してごま油を入れ、牛肉とたまねぎを強火で炒める。肉の色が変わり、たまねぎに透明感が出てきたら、みそを同量の水で溶いて回し入れる。汁けがなくなってきたら、にらを加えてサッと炒め合わせる。
・牛こま切れ肉 200g・たまねぎ 1コ・にら 1/2ワ・ごま油 大さじ1/2・みそ 大さじ1+1/2・水 大さじ1+1/2
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加