メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 洋食」 の検索結果: 2252 件中 (121 - 140)
1.生鮭は一口大に切る。エリンギは一口大の乱切りにする。鮭にしょうゆ小さじ1をもみ込む。口径約23cmの耐熱ボウルに玉ねぎと、水大さじ1を入れ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで約1分30秒加熱する。小麦粉大さじ1 1/2を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。2.煮汁を少しずつ加えてそのつどよく混ぜ、鮭、エリンギをのせる。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分、鮭の色が変わるまで加熱し、塩、こしょうで味をととのえる。器に盛り、好みでパセリのみじん切りを散らす。[br
カロリー:約270kcal 
レタスクラブ
(1)鶏肉はひと口大のそぎ切りにし、片栗粉をまぶす。れんこん、大根は6~7mm幅の半月切りにする。豆苗は長さを3等分に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のれんこん・大根を加えて4~5分炒める。全体に焼き色がついたら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を入れて3分ほど炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加えて再び火をつけて炒め、鶏肉によくからませる。(2)の野菜を戻し入れ、炒め合わせる。(4)器に
カロリー:約204kcal 
味の素 レシピ大百科
1.春菊は葉を摘み、葉は粗みじん切りにして茎は薄い小口切りにする。耐熱ボウルに茎、葉の順に重ね入れ、ラップをかけて1分30秒レンチンし、水けをよくきる。2.温かいご飯に1、バター10gを加え、混ぜ合わせる。
春菊…1/2わ(約80g)温かいご飯…300gバター…10g
カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは縦半分に切ってから一口大に切り、水に約2分間さらして水けをきる。にんにくはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1/2とにんにくを入れて弱火にかける。香りがたってきたら、さばの水煮を缶汁ごと加え、木べらで粗くほぐす。水カップ2/3と**1**のじゃがいもを加え、ふたをして中火で7分間ほど煮る。じゃがいもが柔らかくなってきたら、トマトの水煮を加えてふたをして5分間煮る。塩小さじ1/3、こしょう少々で味を調える。
・さばの水煮 1缶・じゃがいも 2
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. バゲットは食べやすい大きさに切り、オリーブ油をぬってトースターでこんがり焼く。 下準備2. プチトマトはヘタを取り、ザク切りにする。 下準備3. の材料を耐熱ボウルに入れてよく混ぜ合わせ、ラップをかけずに電子レンジで1~2分加熱し、その後は様子をみながら加熱し、少しトロミがついたらしょうゆを加え、常温まで冷やす(氷水にボウルの底をつけると早く冷えます)。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. のボウルにプチトマトを加えてからめ
調理時間:約10分 カロリー:約288kcal 
E・レシピ
1.鍋に卵、水を入れて中火にかけ、沸騰してから約8分ゆでて殻をむく。ブロッコリーは小房に分け、茎1個分は皮を厚めにむいて5mm厚さの輪切りにする。えびは片栗粉大さじ1をまぶしてよくもみ、洗って水けをきる。2.鍋に新しい水を入れて沸かし、塩少々を入れてブロッコリーを約1分ゆで、ざるに取り出して水けをきる。同じ湯を再び沸かしてえびを入れ、約1分30秒ゆでて同様に水けをきる。3.ボウルにゆで卵を粗めにくずし入れ、マヨネーズ大さじ3、塩、こしょう各少々を加えて混ぜ、ブロッコリー
調理時間:約15分 カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは薄いいちょう切りにする。アボカドは縦にぐるりと包丁を入れ、手でねじって半割りにし、7mm角に切って、大さじ1を飾り用にとりおき、レモン汁をかける。2.鍋にじゃがいも、バター大さじ1、固形スープの素、水1カップを入れて火にかける。じゃがいもがやわらかくなったらアボカドを加える。3.アボカドが温まったら弱火にして泡立て器などでつぶす。なめらかなペースト状になったら牛乳を加えて溶きのばし、温まったら塩適宜で調味する。4.器に盛り、1でとっておいた飾り用のアボカド
カロリー:約245kcal 
レタスクラブ
(1)あさりは砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗う。鍋にあさり、酒を入れてフタをし、殻が開くまで中火で加熱する。粗熱が取れたら身を取り出す。(2)じゃがいもは1cm角に切り、水にサッとさらす。キャベツは1cm幅の色紙切りにする。ミニトマトは4等分のくし形切りにする。カレールウはこまかく刻む。(3)(1)の鍋にバターを入れて溶かし、(2)のじゃがいも・キャベツを加えて炒める。Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)(2)のカレールウを加えて煮溶かし、(1)のあさりを戻し
カロリー:約256kcal 
味の素 レシピ大百科
塩あじえだ豆をパッケージの表示通り解凍する。だいこんとにんじんは皮をむき0.5~1cm角に切る。きゅうりは5mm幅のいちょう切りにする。ミニトマトは4等分にする。 (1)を全てボウルに入れてドレッシングで和え器に盛りつける。 \ POINT / ごまドレッシング以外にもお気に入りのドレッシングでも是非お試しください。和風タイプのドレッシングとよく合います。
材料 [ 2人分 ]塩あじえだ豆160gだいこん50gきゅうり1/2本にんじん30gミニトマト4個コーン大さじ3
調理時間:約15分 カロリー:約208kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1.大根は5cm長さ、1cm幅の短冊切りにし、ベーコンは細切りにする。2.フライパンにバター、ベーコンを入れて中火で炒める。ベーコンから脂が出たら大根を加えて約3分炒め、塩少々をふってさっと混ぜる。器に盛り、粗びき黒こしょう少々をふる。
ベーコン(ブロック)…90g大根…200gバター…大さじ1/2塩、粗びき黒こしょう…各少々
カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
たらはひとくち大に切ります。 かぶはくし形、にんじんは約1cmのさいの目、たまねぎは約2cm角に切り、ブロッコリーは小房に分けます。 フライパンにオリーブ油を熱し、にんじん・たまねぎ・かぶの順に炒め、(1)を加え、くずれないよう軽く炒め合わせます。 水・豆乳・コンソメ顆粒を加え、ひと煮立ちしたらあくをとり、ブロッコリーを加え、みそをスープでときながら加えます。塩・黒こしょうで味をととのえます。 \ POINT / ブロッコリーの代わりにかぶの葉・きぬさやを使ってもよい
調理時間:約10分 カロリー:約262kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
1.とうもろこしは薄皮を1枚残してむいてラップで包む。電子レンジで約8分加熱し、薄皮を除いて3等分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱して色よく焼き、バターをからめる。器に盛り、粉チーズ、一味とうがらし少々をふる。
とうもろこし…2本バター…10g粉チーズ…10gオリーブ油…大さじ1一味とうがらし…少々
カロリー:約254kcal 
レタスクラブ
[1] エリンギは長さを半分に切り、厚さ6~7mmに切る。たまねぎは幅1cmのくし形切り、ウインナーは幅1cmの斜め切りにする。の材料を混ぜる。[2] フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、エリンギ、たまねぎを加え、たまねぎがしんなりするまで2~3分炒める。ウインナーを加えてサッと炒め合わせ、塩・こしょうで調味する。火を止めてを加え、サックリと混ぜる。
エリンギ 2本、たまねぎ 1/4個、ウインナー 4本、、ミツカン カンタン酢 大さじ
カロリー:約258kcal 塩分:約2.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1.抹茶クリームを作る。抹茶とコンデンスミルクをよく混ぜ合わせる。2.「塩キャラメルカップケーキ」の作り方2〜4と同様にする。
ホットケーキミックス…120g抹茶クリーム ・抹茶…小さじ2 ・コンデンスミルク…大さじ4卵…2個バター…100g牛乳…大さじ1砂糖…50g
カロリー:約261kcal 
レタスクラブ
1.「かぼちゃプリン」の作り方1と同様に、カラメルソースを作り、ケーキ型に流し入れる。2.「かぼちゃプリン」の作り方2~5と同様にかぼちゃを裏ごししてプリン液を作り、6と同様にオーブンを予熱し、裏ごしして1のケーキ型に流し入れる。8と同様にバットに入れて湯を注ぐ。オーブンで約40分焼き、そのまま約10分おいて取り出し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。3.トッピングを作る。食パンは好みのクッキーの抜き型で抜くか包丁の先で好きな形に4枚抜き、バターは電子レンジ弱で10〜15秒加熱
カロリー:約265kcal 
レタスクラブ
あさりは砂抜きをしておく。ブロッコリーは房に切り分け、さらに1/4にカットする。おさかなのソーセージは斜めに薄切りにする。にんにくはみじん切り。 フライパンにオリーブ油を引いて、にんにくを入れて中火に熱し、フツフツとして来たらあさりを入れて、酒を入れる。 グツグツしてきたらブロッコリー、おさかなのソーセージ、水と塩を入れて蓋をして3分程度蒸し焼きにして、あさりの殻が全て開いたら完成。お皿に盛りつけ、黒こしょうをふる。
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本あさり
調理時間:約15分 カロリー:約241kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
1.マカロニは袋の表示どおりにゆで、ざるに上げる。レタスは5cm長さに切って1cm幅に切る。ハムは半分に切り、縦細切りにする。2.ボウルにマヨネーズ大さじ2、酢小さじ1/2、洋風スープの素(顆粒)小さじ1/3、おろしにんにく1/4片強分(小さじ1/4)、塩、こしょう各少々を入れて混ぜ、ミックスビーンズ、ハム、マカロニを加えてあえる。器にレタスを敷き、マカロニサラダを盛る。
レタス…1/3個(約100g)ロースハム…3枚ミックスビーンズ…50gマカロニ(早ゆでタイプ
調理時間:約8分 カロリー:約223kcal 
レタスクラブ
1.オーブントースターは約1分予熱する。きな粉シュガーの材料を混ぜる。2.オーブントースターに食パンを入れ、薄く色づくまで1~2分焼き、バターをぬる。3.きな粉シュガー、グラニュー糖をふる。
食パン(8枚切り)…1枚バター…10gきな粉シュガー ・きな粉…大さじ1/2 ・砂糖…小さじ1/2 ・塩…少々グラニュー糖…少々
カロリー:約203kcal 
レタスクラブ
1. 1/8に切った白菜の間に、半分に折ったシャウスライスをはさむ。 2. フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、1を入れて焼く。 3. 片面に焦げ目がついたらひっくり返し、軽く塩をふり、蓋をして中弱火で4~5分蒸し焼きにする。 4. 蓋を取ってしょうゆを回し入れ、さっと絡める。お好みで黒こしょうをふれば完成。 ※白菜を返す時は、フライ返しやトング等の道具を使い気を付けて対応ください。
シャウスライス(3パック) 8枚 白菜 1/8個 塩 適量 しょうゆ 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.8g
日本ハム レシピ
(1)さけはひと口大に切り、Aをふる。里いもはひと口大に切り、にんじんは3mm幅の輪切りにする。(2)鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの香りが出たら、(1)のにんじん、ブロッコリーを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、(1)の里いも、Bを加えて、里いもがやわらかくなるまで煮る。(1)のさけ、牛乳を加えて、さけに火が通るまで、弱火のまま煮る。
生ざけ 2切れA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々里いも 4個にんじん 1/2本ブロッコリー
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加