メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (181 - 200)
(1)さけはひと口大に切り、Aをまぶす。(2)里いも、れんこん、にんじんは皮をむいて乱切りにする。しめじは根元を切り落として小房に分ける。(3)鍋に(2)の野菜、「サラリア」を入れて混ぜ、中火にかけてサッと炒め合わせ、Bを加えてフタをし、野菜がやわらかくなるまで煮る。(4)(1)のさけを加えて火を通し、豆乳を加えて1~2分ほど煮、塩・こしょうで味を調える。
生ざけ・ひと切れ 100gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々A薄力粉 適量里いも 1個れんこん 1/4節(50g)にんじん 1/4本しめじ・1/5パック 40g「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1B「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1/2個B水 1カップ調整豆乳 1カップ「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々
カロリー:約482kcal 
味の素 レシピ大百科
サバ切り身 2切れ小松菜 1株(b) プラス糀 生みそ 糀美人熟甘 大さじ2砂糖 大さじ1・1/2酒 大さじ2(a) 水 150mlしょうが(輪切り) 2
調理時間:約25分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
[1]えびはペーパータオルで水けをふき、ポリ袋に入れて、片栗粉をまぶす。長ねぎは粗めのみじん切りにする。[2]フライパンにサラダ油を中火で熱し、えびを入れ、両面に軽く焼き目がつくまで焼く。長ねぎと「カンタン酢トマト」を入れ、1分ほどとろみが出るまで炒める。[3]器にお好みでレタスを敷き、[2]を盛り付ける。※お好みでラー油をかけてお召し上がり下さい。
むきえび(大) 250g、片栗粉 大さじ2、長ねぎ 1/2本、サラダ油 大さじ2、ミツカン カンタン酢トマト 適量(100ml程度)、、レタス 適宜、ラー油 適宜
カロリー:約302kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
・「AJINOMOTO 健康プラス」を180℃に熱し、①のさわら・わかめの順に入れ、カラッとなるまで揚げる。・器に盛り、混ぜたAをかけ、さんしょうをふる。
材料(2人分) ・さわら 2切れ・塩 少々・塩蔵わかめ(塩抜きする) 25g・片栗粉 適量・さんしょう 適量・「AJINOMOTO 健康プラス」 適量A・長いも(袋に入れてめん棒で粗くたたく) 200g・ポン酢しょうゆ 大さじ1・1/2
調理時間:約25分 カロリー:約343kcal 塩分:約1.6g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
白菜は葉と芯に分け、葉は4cm幅に切り、芯は4cm幅のそぎ切りにする。にんじんは薄い輪切りにする。まいたけは食べやすい大きさにほぐし、ねぎは斜め切りにする。長いもはすりおろす。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・白菜の芯・にんじん・まいたけ・ねぎ・豆腐・白菜の葉の順に加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)の長いもを加え、好みで七味唐がらしをふる。
豚バラ薄切り肉 150g白菜 1/8株(250g)まいたけ 1/2パック(50g)長ねぎ・白い部分 1/2本(30g)にんじん 1/5本(30g)絹ごし豆腐 1/4丁(75g)長いも 200gA水 360mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 2個七味唐がらし・好みで 適量
カロリー:約414kcal 
味の素 レシピ大百科
1 鶏もも肉は余分な皮と脂肪を取り除いて一口大に切り、「プラス糀 生塩糀」をあえて10分程置く。万能ねぎを細かめの小口切りにし、その他の【ねぎ山椒だれ】の材料を混ぜ合わせる。2 鶏もも肉に片栗粉をまぶし、揚げ油で揚げる。3 器に盛り付け、①のねぎ山椒だれをかける。ねぎ山椒だれは冷奴や蒸し鶏、焼肉に乗せてもよく合います。
鶏もも肉 1枚【ねぎ山椒だれ】 プラス糀 生塩糀 小さじ1万能ねぎ 1/2束しょうが(おろし) 大さじ1サラダ油 大さじ1ごま油 小さじ1山椒粉 小さじ1/2プラス糀 生塩糀 大さじ1片栗粉 適量揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約466kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
※「長ねぎの万能野菜だれ」は冷蔵庫に保管し4~5日を目安にお召し上がりください。
長ねぎ 1本、、ミツカン カンタン純米酢 1/2カップ、しょうゆ 大さじ1と1/2、おろしにんにく 小さじ1/2、、豚ロース肉 400g、塩・こしょう 少々、サラダ油 大さじ1、 適宜
カロリー:約336kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは皮をむいて上下を切り、十字の切り込みを入れる。豚肉は食べやすい大きさに切る。[2] たまねぎの切り込みに豚肉をはさみ、余りの豚肉はたまねぎの周りに盛る。[3] ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で6分加熱する。ラップをはずし、お好みで小ねぎやバターをのせる。※「味ぽん」をかけてお召し上がりください。※切り込みはV字に入れると豚肉がはさみやすいです。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
カロリー:約486kcal 塩分:約2.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1 鶏むね肉は太さ2cm程の棒状に切る。ビニール袋に入れ、(a)の材料を加えて袋の上からよく揉み込み、そのまま30分おく。2 ごぼうは長さ5cmに切り、太い部分は縦に4等分する。水にさらす。アクが抜けたら水気を拭いて片栗粉をまぶしておく。3 いんげんも長さ5cmに切り、さつまいもは長さ5cm太さ1.5cmの棒状に切る。4 【みそハチミツだれ】の材料を混ぜてみそダレを作る。
調理時間:約60分 カロリー:約359kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1.しめじは食べやすくほぐす。春菊は4~5cm長さに切る。2.フライパンに調味用の材料を入れ、豚肉を加えて菜箸でほぐして広げ、しめじを加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約4分蒸し煮にする。3.ふたを取って具を端に寄せ、あいたところに春菊を入れてざっと混ぜ、さっと火を通す。好みで溶き卵を添え、つけて食べる。
豚バラ薄切り肉…200gしめじ…大1パック(約200g)春菊…1わ(約150g)調味用 ・砂糖、オイスターソース…各大さじ1 ・しょうゆ…大さじ1/2 ・豆板醤(トウバンジャン)…小さじ1/2 ・水…3/4カップ
カロリー:約432kcal 
レタスクラブ
(1)白菜は1枚ずつはがし、白菜と豚肉を交互に4回重ねる。5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、これを4~5回繰り返し、鍋にしっかり詰め込む。(2)にんじんは5mm幅の輪切りにし、梅型で抜く。にらは3~4cm長さに切る。(3)(1)の鍋に(2)のにんじんをのせ、Aを回しかけて火にかける。沸騰したらフタをして煮る。(4)火が通ったら、白髪ねぎ、(2)のにらをのせてサッと煮、Bを添える。
白菜 1/2株豚バラ薄切り肉 300gにんじん 4cmにら 1/2束A水 2カップA「ほんだし」 大さじ3白髪ねぎ 1/2本分B大根おろし 100gBしょうがのすりおろし 2かけ分Bポン酢しょうゆ 大さじ8
カロリー:約353kcal 
味の素 レシピ大百科
[7] 大根に竹串を刺し、スッと通ったら器に盛り、小口切りした小ねぎを散らす。
豚肉 小間切れ 180g、酒 小さじ1、大根 1/4本、片栗粉 大さじ1/2、サラダ油 小さじ1、、水 大さじ5、ミツカン 穀物酢 大さじ2、しょうゆ 大さじ1、酒 大さじ1、はちみつ 大さじ1、にんにく 1片、、小ねぎ (小口切り) 大さじ1
カロリー:約303kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1.トマトは粗みじん切りにしてから包丁でたたき、ペースト状にする。みょうがは粗みじん切りにする。ともにボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。しし唐は1カ所、切り目を入れる。2.かじきに塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶす。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、しし唐を焼く。焼き色がついたら取り出し、塩少々と削りがつおをまぶす。4.同じフライパンにかじきを並べ、中火でカリッと焼き色がつくまで両面を焼く。器に盛り、1のソースをかけてしし唐を添える。
かじき…2切れトマト…1個みょうが…2個しし唐辛子…6本削りがつお…適量A ・うす口しょうゆ、はちみつ、サラダ油…各小さじ2 ・酢…小さじ1 ・塩…少々塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約304kcal 
レタスクラブ
・大根は皮をむいてすりおろし、ザルに上げて水気を切り、「生塩糀」(小さじ4)を加え混ぜておく(塩糀おろし)。・えのき茸は根元を除き、半分に切り、ほぐしておく。1.ボウルに(a)を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。2.[1]に玉ねぎ・(b)・卵を加え、さらによく混ぜる。3.4等分し、空気抜きをして小判型に形をととのえ、中央をくぼませる。4.フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、[3]を入れ焼く(強火)。焼き色がついたら裏返し、フタをして火が通るま
材料(4人分)具材(a)生塩糀大さじ1合い挽き肉320g砂糖小さじ1黒こしょう小さじ1/8ナツメグ少々玉ねぎ(みじん切り)160g卵(溶いたもの)1個分青じそ4枚大根400g(b)パン粉30g牛乳50cc(c)しめじ(小房)100g舞茸(小房)100gえのき茸100gプチトマト4個調味料生塩糀小さじ1サラダ油小さじ1生塩糀小さじ4サラダ油小さじ2赤唐辛子(種は除く)1本酒小さじ1生塩糀大さじ1黒こしょう少々
調理時間:約40分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
下準備1. 春雨は袋の表示時間通りにゆで、ザルに上げて水で洗う。よく水気をきって、食べやすい長さに切る。 下準備2. 牛肉は食べやすい大きさに切り、塩コショウする。 下準備3. ニラは長さ4cmに切る。 下準備4. モヤシはサッと水洗いする。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱して牛肉を炒め、色が変わったらニラとモヤシを加え、しんなりするまで炒める。 作り方2. 春雨と焼き肉のタレを加えて混ぜ合わせ、器に盛って七味唐辛子を振る。
春雨 40g牛肉(細切れ) 150g塩コショウ 少々ニラ 1束モヤシ 1袋焼き肉のタレ(市販品) 大さじ3七味唐辛子 適量ゴマ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 
E・レシピ
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。うどん・長ねぎ・しいたけを加えて煮込み、火が通ったら他の具材をのせて、出来あがりです。
うどん(ゆで) 1玉。エビの天ぷら(市販惣菜) 1本。長ねぎ(斜め切り) 1/4本。生しいたけ(飾り切り) 1個。ほうれんそう(下ゆで) 適量。かまぼこ(薄切り) 適量。卵 1個。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋 1個。水 300ml
調理時間:約10分 カロリー:約356kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
とりもも肉…大1枚(約350g)下味 ・おろしにんにく…小さじ1 ・コチュジャン…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・ごま油…小さじ1ピザ用チーズ…80gキャベツ…1/6個(約200g)玉ねぎ…1/2個(約100g)
カロリー:約393kcal 
レタスクラブ
❸もずくは、水洗いして水気をよく切っておく。❹卵をときほぐし、水と塩を加えて混ぜた後、小麦粉を加え、よく混ぜ衣をつくる。❺3を4等分にし、1に小麦粉をまぶしておく。❻2、5に衣をたっぷりとつけ、180℃に熱した日清ヘルシーベジオイルで、色よく揚げる(ゴーヤ:2分半、もずく・かじき:3分)。❼お好みで、塩やウスターソースをつけていただく。
カジキ 2切れゴーヤ 1/2本生もずく  80g塩  適量小麦粉  適量日清ヘルシーベジオイル 適量~衣~ 小麦粉  100g(1カップ)卵  2個水  50ml塩  小さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約377kcal 塩分:約1.3g
日清オイリオ わくわくレシピ
1.玉ねぎは縦5mm幅、ねぎは斜め2cm幅、水菜は4〜5cm長さに切る。豆腐は8等分する。2.鍋に油大さじ1/2を熱し、玉ねぎを炒めて広げ、その上に解凍したとりもも肉をのせ、酒大さじ2をふってふたをして蒸し焼きにする。肉の色が変わったら、だし汁、砂糖小さじ2、しょうゆ大さじ2 1/2を加えて煮立て、豆腐とねぎの半量を入れて煮る。残りのねぎ、水菜は食べる分ずつ入れ、煮えたものからそれぞれ、卵を溶いてつけて食べる。
カロリー:約319kcal 
レタスクラブ
じゃがいもは皮をむいて5mm幅の輪切り、玉ねぎはくし切り、ほうれん草は根元を切り落とし1/3の長さに切る。白菜は食べやすい大きさに切る。土鍋に、水500mlと「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ醤油仕立て」500mlを入れ鍋つゆをつくり、STEP2のじゃがいもを入れて火にかけ、やわらかくなったらSTEP1、STEP2の残りの具材とバターを加える。具材に火がとおったらいただく。ほうれん草は最後のほうに加え、さっと火がとおるくらいが、おいしくいただけます。
生鮭2切れホタテ4個かに(殻つき)200gじゃがいも300g(中2個)玉ねぎ200g(中1個)ほうれん草1/2把白菜1/6株バター20g水500ml(2.5カップ)ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て500ml(2.5カップ)
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加