メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > おかず」 の検索結果: 6440 件中 (261 - 280)
(1)ソーセージは輪切りにする。じゃがいもは薄い輪切りにし、玉ねぎは薄切りにする。トマトはくし形切りにする。ミックスビーンズは汁気をきる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のじゃがいも・玉ねぎを入れて炒める。(3)鍋にAを入れて煮立て、ホワイトソースを作る。(4)グラタン皿に(2)のじゃがいも・玉ねぎを入れ、(3)のホワイトソース、(1)のミックスビーンズ・トマトを加え、こしょうで味を調える。(5)(1)のソーセージをのせ、チーズをかけ、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで焼き、パセリをのせる。
カロリー:約370kcal 
味の素 レシピ大百科
お好みでBOSCOエキストラバージンオリーブオイルをぽん酢しょうゆにプラスする。
鶏もも肉(から揚げ用) 400g~A~ 塩 小さじ1 こしょう 少々 しょうが(うす切り) 1片 BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 小さじ2白菜 400gにんじん 1/2本長ねぎ 1本みつば 1束しめじ 1パック昆布(3cm角) 2枚酒 1/4カップ水 4カップ塩、こしょう 各少々BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 大さじ2ぽん酢しょうゆ 大さじ4BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 適量
調理時間:約25分 カロリー:約401kcal 塩分:約3.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
ブロッコリーは小房に分け、にんじんは5mm幅の輪切りにする。(5)鍋に水、「コンソメ」、(4)のじゃがい
合いびき肉 300gA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々玉ねぎのみじん切り 1個分パン粉 1/3カップ牛乳 大さじ2卵 1個 じゃがいも 1個ブロッコリー 1個にんじん 1/3本水 5カップ「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 大さじ2「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ3Bトマトケチャップ 大さじ1B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2
カロリー:約398kcal 
味の素 レシピ大百科
さやいんげんは筋を取り、斜め半分に切る。なすはヘタを切り落とし、長さを半分に切ってから縦四つ割りにする。【A】の材料を合わせておく。揚げ油を中温(170℃)に熱し、**2**の野菜を順に素揚げして中まで火を通す。網などに上げて、油をきっておく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、豚肉を焼きつける。肉の色が変わったら、赤とうがらしとねぎ、にんにく、しょうがを加えていため、香りがたってきたら**3**を加える。**5**が煮立ったらかたくり粉大さじ1/2を水大さじ1/2で溶いて加え、とろみを
・豚肩ロース肉 200g・かぼちゃ 1/4コ・さやいんげん 200g・なす 2コ・赤とうがらし 2本分・ねぎ 1/4本分・にんにく 1かけ分・しょうが 1かけ分・だし カップ1・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・酒 大さじ1・揚げ油 ・サラダ油 ・かたくり粉 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
ししとうは数ヶ所切り込みを入れ、モロッコインゲンは斜め半分に切り、赤パプリカは縦1.5cm幅に切る。まいたけは大きめにさく。❸ちくわは斜め半分に切る。❹天ぷら粉と水を混ぜ、天ぷら衣をつくる。❺熱した日清ヘルシークリアで順に揚げる。2は4の天ぷら衣をつけ160~170℃で揚げる。エビ、イカは薄く打ち粉をして4をつけ180℃で揚げる。❻残った天ぷ
エビ 8尾イカ (3×6cm) 4切れさつまいも 1/2本ししとう 4本モロッコインゲン 2本赤パプリカ 1/2個まいたけ 100g~ちくわ磯辺揚げ~ ちくわ 2本 青のり 小さじ1~天ぷら衣~ 天ぷら粉 120g 水 1カップ天ぷら粉(打ち粉用) 適量日清ヘルシークリア 適量~天つゆ~ めんつゆ(3倍濃縮) 1/2カップ 水 1カップ大根おろし、おろししょうが 各適宜
調理時間:約30分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
作り方 ・太刀魚は、皮目に深めの切り込みを入れ、塩をふって10分おき、酒で洗う。・紀州梅は種をとり、粗みじんに切り、ボウルに入れ、Aを混ぜ合わせる。・耐熱器に1を入れ、2を上にかけ、ふんわりとラップをし、600Wの電子レンジで約3分加熱し、そのまま少し蒸らす。・鍋で「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」を熱々に温める。・器に3を盛り、4をかけ、みつ葉を添える。
材料(2人分) ・太刀魚(切り身) 100g×2切れ・紀州梅 2個(約20g)・「瀬戸のほんじお」 少々・酒 大さじ1・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1・みつ葉 適量●A・ねぎ(みじん切り) 1/4本分(約25g)・酒 大さじ1・薄口しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約483kcal 塩分:約1.8g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
❶Aを鍋に入れ火にかけ、ひと煮立ちさせ冷ます。❷冷めたAにサバを30分漬ける。❸2の水気を拭き取り、小麦粉を薄くはたき、溶き卵にくぐらせ、いりごまを押し付けるようにしっかりと全面に付ける。❹フライパンに日清MCTリセッタを熱し、弱めの中火で3を両面香ばしく焼き、器に盛って、半分に切ったすだちを添える。
サバ(切り身) 4切れ~A~ しょうゆ 100ml みりん 100ml 酒 100ml小麦粉 適量溶き卵 適量いりごま白大さじ4日清MCTリセッタ 大さじ2すだち 2
カロリー:約355kcal 塩分:約1.5g
日清オイリオ わくわくレシピ
作り方3. (1)、白ネギ、シメジ、ニンジンも加え、火の通った物からスープと一緒に取り分ける。
鶏ひき肉 250gショウガ(みじん切り) 1/2片分白ゴマ 大さじ1ユズコショウ 少々酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1片栗粉 大さじ1白ネギ 1本シメジ 1袋ニンジン 2/3本水 500〜600ml昆布(8cm角) 1枚塩 小さじ2/3しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約306kcal 
E・レシピ
【衣】の溶き卵と水を混ぜて、卵液をつくる。豚肉を広げ、上面に塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。1枚にたらの芽1コを、芽が肉から出るようにしてのせ、クルクルと巻く。小麦粉、**2**、パン粉の順に【衣】をつける。揚げ油をフライパンに3〜4cm深さに入れて165〜170℃に熱し、**3**を3分間ほど、上下を返しながら揚げる。紙タオルに取り出し、油をきる。器に盛り、レモンを添える。
・たらの芽 8コ・豚もも肉 8枚・小麦粉 適量・溶き卵 1コ分・水 大さじ1・パン粉 適量・レモン 2切れ・塩 ・こしょう ・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[鶏の水炊き|rid=30704]]の**5**と同様に、白菜で小松菜を巻いて切る。エリンギは縦四ツ割りにする。パプリカは縦半分に切ってヘタと種を除き、縦1cm幅に切る。以上を器に盛る。**2**を土鍋に移して卓上コンロにのせ、**3**、軽く水けをきった大根おろしを添える。中火で煮立て、野菜を加えて約10分間煮る。
・鶏もも肉 500g・白菜 4枚・小松菜 1/2ワ・エリンギ 2本・パプリカ(赤) 1コ・昆布 15g・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・塩 小さじ1・カレー粉 大さじ1・大根 約6cm分
調理時間:約60分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに[卵液]の材料を入れて混ぜ合わせます。鶏肉は塩こしょうをして、薄くそぎ切りにし、小麦粉を薄くまぶして、(1)をからめます。フライパンに油を熱し、(2)の両面を焼き、中まで火を通します。(3)を皿に盛り、レタスとミニトマトを添えて、出来あがりです。「黄金の味」につけてお召しあがりください。
鶏むね肉 1枚。小麦粉 大さじ2。塩こしょう 少々。サラダ油 適量。レタス、ミニトマト 各適量。エバラ黄金の味 適量。[卵液] 。溶き卵 1個分。エバラ黄金の味 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約339kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
楽しもう!とろけるチーズメニュー とろけるチーズ100gソーセージ8本にんにく1かけ玉ねぎ1/2個ミックスビーンズ300gローリエ1枚白ワイン100gトマト缶1缶コンソメスープ200cc塩適量
調理時間:約40分 カロリー:約304kcal 塩分:約2.2g
六甲バター レシピ
バットなどに広げて冷ます。パン粉に牛乳を加えてスプーンなどでなじませる。ボウルにひき肉、Aを入れて手でこねる。水分がなくなって軽く粘りが出たら、STEP1、STEP2、卵、Bを加え、さらに手で粘りがでるまでこねる。STEP3を4等分し、空気抜きをしながらハンバーグ状に成形する。バットに並べてラップを被せ、冷蔵庫で30分ほど休ませる。かぼちゃは7〜8mm幅に切り、しめじは小房に分け、いんげんは食べやすい長さに切る。ホットプレートにサラダ油(分量外・適量)を広げ、
ひき肉(牛・豚)400gA日本酒(ひき肉用)大さじ3塩(ひき肉用)小さじ1/2玉ねぎ大1/2個水(玉ねぎ用)、サラダ油各小さじ1/2パン粉カップ2/3牛乳大さじ3卵1個かぼちゃ1/8個しめじ1株いんげん12本日本酒(蒸すために使用)120ml(ハンバーグ1個につき30ml)バター30g(4分割して使用)ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢適量白ねぎ(刻んだもの)、大葉(千切り)適量Bヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ小さじ1/2ナツメグ少々こしょう適量
調理時間:約45分 カロリー:約418kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
作り方 ・豆腐は耐熱皿にのせ、ラップなしで電子レンジ(500w)で2分加熱し、水きりをする。ランチョンミートは5mm厚さの短冊切りにし、にらは4cm長さに切る。・フライパンに「AJINOMOTO® 焙煎ごま香味油」を熱し、豆腐をちぎり入れて炒める。焼き色がついたら、ランチョンミート、にらの順に加えて炒め、A、粗びき黒こしょうで味つけし、溶き卵を回し入れ、サッと混ぜる。
材料(2人分) ・木綿豆腐 1丁(300g)・ポークランチョンミート 100g・にら 1束(100g)・溶き卵 1個分・粗びき黒こしょう 適量・「AJINOMOTO® 焙煎ごま香味油」 大さじ1●A・かつお節 1袋(3g)・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約393kcal 塩分:約2.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
・オーブンに予熱を入れておく(230℃ 20分) 1. フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ熱し(弱火)、香りが出たら玉ねぎを加え、しんなりとするまで炒める(強火)。 2. 合い挽き肉を加え、そぼろ状になるまで炒める。 3. 赤ワインを加え炒め、ア
ラザニア 3枚合い挽き肉 300g玉ねぎ(みじん切り) 100gにんにく(みじん切り) 1/2片分オリーブオイル 小さじ1赤ワイン 大さじ1[a] 市販のカットトマト 200g[a] 水 150㏄[a] コンソメ(顆粒) 小さじ1[a] トマトケチャップ 小さじ1[a] ウスターソース 小さじ1[a] チリパウダー 小さじ1[a] 塩 小さじ1/8[a] 黒こしょう 少々市販のホワイトソース 100g牛乳 大さじ1ピザ用チーズ 40gパセリ(みじん切り) 適量食パン(サンドイッチ用) 適量チョコペン 1本
調理時間:約60分 カロリー:約369kcal 
ABC cooking Studio
とうもろこしは包丁で実だけを削るようにして外す。たまねぎは2cm角に切り、みつばは2cm長さに切る。えびは殻をむいて背ワタを取り除き、2cm長さに切る。**1**をボウルに入れて混ぜ、小麦粉を全体にまぶす(下粉)。別のボウルに【衣】の材料を入れてよく溶き合わせ、**2**のボウルに加えてよく混ぜる。フライパンに揚げ油を3cm深さほど入れ、180℃に温める。**3**を箸とスプーンで一口大にまとめ入れ、きつね色になるまで揚げる。
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
・《a》は混ぜ合わせておく(のり)。 ・《b》は混ぜ合わせておく(練り衣)。 1. 耐熱ボウルにバター・薄力粉(30g)を入れ、ラップをせず、電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 2. 取り出して泡立て器で混ぜ、牛乳を少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱する(500W 約1分)。 3. 生クリームを少しずつ加え混ぜ、再度電子レンジで加熱し(500W 約1分)、コーン・塩・白こしょうを加え混ぜ、バットに入れ冷凍庫で冷やし固める(約30分)。 4. 春巻の皮を長い辺を手前にして三角形におき、手前に【3】を1/8
バター 30g薄力粉 30g牛乳 100㏄生クリーム 100gコーン(缶) 100g塩 小さじ1/4白こしょう 少々春巻の皮 4枚[a] 薄力粉 小さじ2[a] 水 小さじ2[b] 卵(溶いたもの) 1個分[b] 薄力粉 大さじ1パン粉 40g揚げ油 適量
調理時間:約60分 カロリー:約478kcal 
ABC cooking Studio
豚薄切り肉は適当な大きさに切り、ほうれん草は長さを1/3に切り、しょうがは皮をむき、薄切りにする。にんじんは火が通りやすく食べやすい大きさに切っておく。土鍋に日本酒、水を入れてひと煮立ちさせ、アルコールをとばす。STEP2ににんじん、生姜を入れ、火が通ったら豚肉、ほうれん草を加え「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をつけていただく。ほうれん草は最後に加え、さっと火を通す。にんじんはピーラーを使っておくと火が通りやすい。
豚肉(薄切り肉)500gほうれん草1把にんじん1本生姜ひとかけ日本酒適量ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢適量
調理時間:約20分 カロリー:約398kcal 塩分:約3.9g
ヤマサ Happy Recipe
アスパラガスは根元1cm弱を切り落とし、根元から4~5cmの皮をむき、2~3cm長さに切る。豚肉は長ければ5~6cm長さに切る。竹串にアスパラガス、豚肉を交互に刺し、6本つくる。**1**に小麦粉をまぶし、軽くはたいて薄くつける。溶き卵をからめ、パン粉をつける。フライパンにサラダ油を1cm深さまで注ぎ、中火で170℃に熱、**2**を3本入れる。約2分間揚げたら返し、さらに約2分間揚げる。
調理時間:約20分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
端からクルクルと巻いていき、全体に小麦粉を薄くまぶす。残りの豆腐も1切れずつのせて同じように巻き、小麦粉をまぶす。アボカドも同様にする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**2**を巻き終わりを下にして並べて、転がしながら全体をこんがりと焼く。鍋に【つゆ】の材料を混ぜ合わせ、中火にかけてとろみがつくまで混ぜながら煮る。**3**を器に盛り、大根おろしをこんもりとのせる。しょうがをのせて木の芽を散らし、最後に【つゆ】をかける。
・豚肩ロース肉 16枚・木綿豆腐 1丁・アボカド 1コ・大根おろし 200g・しょうが 1かけ分・木の芽 適量・だし カップ2/3・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・かたくり粉 小さじ1・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油 大さじ2~3
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加